記録ID: 485879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山三山ならず
2014年07月26日(土) 〜
2014年07月27日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 966m
- 下り
- 961m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:40
2日目
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:00
10:40
60分
一の越山荘
11:40
室堂
2日目は未明から雨。風も強いので浄土山をあきらめる。
天気が午前中に回復する見込みだったので、雨が上がるのをまって下山
天気が午前中に回復する見込みだったので、雨が上がるのをまって下山
天候 | 初日:快晴/二日目:雨から霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:室堂12:00発の高原バスで美女平へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
別山〜真砂岳〜富士の折立まで、強風。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
初日、最高の天気の中、通常とは逆コースで別山から雄山への縦走でした。
真砂岳付近は強風でした。(私と逆に)通常のコースで回る人へのアドバイスになりますが、富士ノ折立の向こう側は風が強くなります。そして別山への登り返しは厳しいです。大汝休憩所で体調・天候をきちんと考えてから富士ノ折立を越えましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する