記録ID: 4863536
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大倉〜蛭ヶ岳ピストン 日帰り 2019-12-01
2019年12月01日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:13
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,269m
- 下り
- 2,260m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:13
距離 24.7km
登り 2,269m
下り 2,269m
16:45
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
初のソロ登山でした。長距離だったので不安だったがなんとかいけました。
当初大倉〜丹沢山の予定でしたが、余力があったので急遽丹沢最高峰の蛭ヶ岳までいってきました。
丹沢山の山頂はとても寒くて2°でした。降雪の後はあったけど、登山道は解けていてぐちゃぐちゃの状態でした。
丹沢山〜蛭ヶ岳の間はものすごい強風で恐らく風速15mとかあったかも。
そんな状態もあり、蛭ヶ岳直前でバテました。
なので蛭ヶ岳〜丹沢山、丹沢山〜塔ノ岳の登りはかなりペースが落ちました。
曇りで富士山が隠れていることが多かったけど、帰りは割と姿を見せてくれてよかったです。
今回の登山の課題は、スタミナアップです、次回はもっと楽に登って楽しめるように鍛えようかと思います。
今回は登り甲斐があり、とても満足でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する