ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 487687
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

蝶の舞う花の火打山&露岩急登の妙高山

2014年07月30日(水) 〜 2014年07月31日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
23.8km
登り
2,117m
下り
2,101m

コースタイム

◆30日:笹ヶ峰登山口5:40-(10)-8:28富士見平(10)-9:26高谷池ヒュッテ(20)-天狗の庭-(10)-ライチョウ平(10)-11:43火打山(40)12:25-(10)-天狗の庭-13:45高谷池ヒュッテ(15)-14:55黒沢池ヒュッテ
◆31日:黒沢池ヒュッテ5:05-5:31大倉乗越(5)-長助池分岐(10)-7:40妙高山-7:50妙高山大神祠-妙高山8:25-長助池分岐(10)-大倉乗越(10)-10:47黒沢池ヒュッテ(30)11:18-富士見平(10)-黒沢橋(10)-14:15笹ヶ峰登山口
※( )内の数字はだいたいの休憩時間
天候 30日(水)快晴
31日(木)晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・まいたび夜行バス:29日新宿発夜行バス乗車。30日早朝に笹ヶ峰登山口着。
コース状況/
危険箇所等
◆笹ヶ峰登山口〜高谷池ヒュッテ〜火打山
・特に危険個所なし。
・泥道あり。ゲイター着。
◆黒沢池ヒュッテ〜大倉乗越
・ダケカンバが枝葉を広げる中、露岩を登る。
◆大倉乗越から長助池分岐
・外輪山の東側山腹をトラバース。道幅狭い個所あり注意して歩行。
◆長助池分岐〜妙高山
・雪渓が残っているが、キックステップで行ける程度。山頂まで割と急坂。
その他周辺情報 ◆天狗の庭:ハクサンコザクラ、イワイチョウなど見頃。キヌガサソウ少々残る。
◆黒沢池周辺:ワタスゲ見頃。
夜行バスで到着。笹ヶ峰登山口駐車場。
2014年07月30日 05:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 5:39
夜行バスで到着。笹ヶ峰登山口駐車場。
木道歩きが続く。
2014年07月30日 05:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 5:56
木道歩きが続く。
黒沢橋
2014年07月30日 06:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 6:43
黒沢橋
2014年07月30日 06:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 6:44
白馬三山がよく見える。
2014年07月30日 07:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 7:33
白馬三山がよく見える。
オオバミゾホウズキ
2014年07月30日 08:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:07
オオバミゾホウズキ
本日は火打山へ
2014年07月30日 08:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:28
本日は火打山へ
夏空〜
2014年07月30日 08:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:29
夏空〜
火打山が見えてきた
2014年07月30日 08:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:53
火打山が見えてきた
裏火打と火打山
2014年07月30日 08:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:57
裏火打と火打山
左手に焼山。縦走したら何泊だろう。
2014年07月30日 08:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 8:58
左手に焼山。縦走したら何泊だろう。
焼山かっこいい。
2014年07月30日 08:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 8:55
焼山かっこいい。
キヌガサソウ!
2014年07月30日 09:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 9:12
キヌガサソウ!
大きい!
2014年07月30日 09:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 9:12
大きい!
2014年07月30日 09:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 9:19
高谷池ヒュッテ
2014年07月30日 09:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 9:26
高谷池ヒュッテ
冬は避難小屋。出入り口は三階からだそう。
2014年07月30日 09:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 9:27
冬は避難小屋。出入り口は三階からだそう。
雲一つない火打山
2014年07月30日 09:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 9:28
雲一つない火打山
2014年07月30日 09:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 9:29
高谷池に移る雲
2014年07月30日 09:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 9:52
高谷池に移る雲
2014年07月30日 09:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 9:55
標高の高いところに池
2014年07月30日 09:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/30 9:55
標高の高いところに池
天狗の庭
2014年07月30日 10:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:00
天狗の庭
イワイチョウ見頃
2014年07月30日 10:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:00
イワイチョウ見頃
ここはお花畑!
2014年07月30日 10:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:01
ここはお花畑!
ハクサンコザクラ
2014年07月30日 10:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:02
ハクサンコザクラ
沢山咲いていました。
2014年07月30日 10:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:03
沢山咲いていました。
ハクサンコザクラ、ミヤマキンバイ
2014年07月30日 10:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:04
ハクサンコザクラ、ミヤマキンバイ
一面にミヤマキンバイ
2014年07月30日 10:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:06
一面にミヤマキンバイ
2014年07月30日 10:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:05
アオノツガザクラも一緒に
2014年07月30日 10:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:06
アオノツガザクラも一緒に
お花畑ロードからの火打
2014年07月30日 10:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:07
お花畑ロードからの火打
たぶん、目がハートマーク。
2014年07月30日 10:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/30 10:07
たぶん、目がハートマーク。
2014年07月30日 10:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 10:08
美しすぎて
2014年07月30日 10:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:09
美しすぎて
以下、火打山とお花を何枚も…
2014年07月30日 10:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:10
以下、火打山とお花を何枚も…
クルマユリ
2014年07月30日 10:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:10
クルマユリ
ミヤマカラマツ
2014年07月30日 10:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:11
ミヤマカラマツ
2014年07月30日 10:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:11
シロハナニガナ
2014年07月30日 10:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:12
シロハナニガナ
2014年07月30日 10:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:13
逆さ火打。こんな景色は初めて!!!
2014年07月30日 10:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/30 10:14
逆さ火打。こんな景色は初めて!!!
2014年07月30日 10:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:16
絶景に心を奪われ、さっきから先に進まない(笑)
2014年07月30日 10:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 10:17
絶景に心を奪われ、さっきから先に進まない(笑)
ワタスゲと火打
ほふく前進でワタスゲに迫って撮った一枚。
2014年07月30日 10:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/30 10:18
ワタスゲと火打
ほふく前進でワタスゲに迫って撮った一枚。
逆さ火打
2014年07月30日 10:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/30 10:20
逆さ火打
絶景
2014年07月30日 10:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/30 10:20
絶景
雪渓
2014年07月30日 10:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:31
雪渓
マルバダケブキ
2014年07月30日 10:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:35
マルバダケブキ
蝶々が舞っている。
2014年07月30日 10:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:37
蝶々が舞っている。
エゾシオガマ
2014年07月30日 10:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:37
エゾシオガマ
ヨツバシオガマ
2014年07月30日 10:40撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:40
ヨツバシオガマ
シャジン
2014年07月30日 10:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:42
シャジン
2014年07月30日 10:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:49
太陽に向かってのびのびと
2014年07月30日 10:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:50
太陽に向かってのびのびと
オタカラコウ
2014年07月30日 10:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:54
オタカラコウ
ライチョウ平
2014年07月30日 10:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:57
ライチョウ平
あともう少し
2014年07月30日 11:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:18
あともう少し
ここもお花畑
2014年07月30日 11:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:25
ここもお花畑
ミヤマキンポウゲ
2014年07月30日 11:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 11:26
ミヤマキンポウゲ
今日はお花の夢を見そう(笑)
2014年07月30日 11:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:27
今日はお花の夢を見そう(笑)
コイワカガミ
2014年07月30日 11:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 11:42
コイワカガミ
ウサギギク
2014年07月30日 11:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 11:29
ウサギギク
明日行く妙高山
2014年07月30日 11:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 11:30
明日行く妙高山
火打山山頂2462m
2014年07月30日 12:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 12:17
火打山山頂2462m
お花をお見ながら下山〜
2014年07月30日 12:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/30 12:20
お花をお見ながら下山〜
ステキな稜線
2014年07月30日 12:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:33
ステキな稜線
♪〜
2014年07月30日 12:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:34
♪〜
♪♪〜
2014年07月30日 12:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:34
♪♪〜
アサギマダラ
2014年07月30日 12:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 12:38
アサギマダラ
蝶が沢山舞っていて、花の楽園でした。
2014年07月30日 12:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 12:56
蝶が沢山舞っていて、花の楽園でした。
ハクサンコザクラ
2014年07月30日 13:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 13:28
ハクサンコザクラ
天狗の庭を後にします。
2014年07月30日 13:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:32
天狗の庭を後にします。
またね…
2014年07月30日 13:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 13:33
またね…
ずいぶんゆっくりお花鑑賞しました。
2014年07月30日 13:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:33
ずいぶんゆっくりお花鑑賞しました。
ナナカマドの花
2014年07月30日 13:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 13:41
ナナカマドの花
池の木道脇にキヌガサソウ
2014年07月30日 13:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:43
池の木道脇にキヌガサソウ
高谷池ヒュッテ
2014年07月30日 13:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 13:45
高谷池ヒュッテ
さて、黒沢池へ
2014年07月30日 14:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 14:01
さて、黒沢池へ
お、見えてきた。
2014年07月30日 14:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 14:51
お、見えてきた。
へぇ〜面白い形。
2014年07月30日 14:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 14:51
へぇ〜面白い形。
黒沢池ヒュッテ
2014年07月30日 14:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 14:56
黒沢池ヒュッテ
8角形の内部
2014年07月30日 15:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 15:43
8角形の内部
一人布団一枚のいいスペース
2014年07月30日 15:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 15:45
一人布団一枚のいいスペース
1階食堂
2014年07月30日 15:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 15:47
1階食堂
夕食
2014年07月30日 17:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/30 17:44
夕食
朝食はクレープ、食べ放題。
2014年07月31日 04:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 4:32
朝食はクレープ、食べ放題。
ブルーベリーと苺ジャムと
2014年07月31日 04:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 4:38
ブルーベリーと苺ジャムと
朝、5時過ぎ出発
2014年07月31日 05:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:05
朝、5時過ぎ出発
妙高山へ
2014年07月31日 05:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 5:31
妙高山へ
アキノキリンソウ
2014年07月31日 05:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 5:32
アキノキリンソウ
ヤマハハコグサ
2014年07月31日 05:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 5:32
ヤマハハコグサ
マルバノイチヤクソウ
2014年07月31日 05:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:33
マルバノイチヤクソウ
長助池
2014年07月31日 05:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 5:50
長助池
外輪山の東側をトラバース
2014年07月31日 05:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:50
外輪山の東側をトラバース
雪渓の上をキックステップで
2014年07月31日 06:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:29
雪渓の上をキックステップで
オニクという珍しい植物だそう。滋養強壮。
2014年07月31日 07:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:26
オニクという珍しい植物だそう。滋養強壮。
幾つもの露岩を超えて、山頂〜
2014年07月31日 07:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 7:41
幾つもの露岩を超えて、山頂〜
あ、晴れてきた。
2014年07月31日 07:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 7:43
あ、晴れてきた。
妙高山大神の祠
2014年07月31日 07:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:49
妙高山大神の祠
!〜
2014年07月31日 07:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/31 7:50
!〜
2014年07月31日 07:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:51
テガタチドリ
山頂で休憩して下山します。
2014年07月31日 08:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:07
テガタチドリ
山頂で休憩して下山します。
一気に長助池分岐
2014年07月31日 09:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 9:34
一気に長助池分岐
そして、黒沢池ヒュッテ。高校生たちが休憩してました。
2014年07月31日 10:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:47
そして、黒沢池ヒュッテ。高校生たちが休憩してました。
帰りは黒沢池をみながら
2014年07月31日 11:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:18
帰りは黒沢池をみながら
秋も人気だそう
2014年07月31日 11:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 11:25
秋も人気だそう
ワタスゲロード
2014年07月31日 11:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:33
ワタスゲロード
ハクサンチドリ
2014年07月31日 11:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:38
ハクサンチドリ
ハクサンフウロとミヤマカラマツ
2014年07月31日 11:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 11:45
ハクサンフウロとミヤマカラマツ
最後はハクサンフウロのお花畑
2014年07月31日 11:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:46
最後はハクサンフウロのお花畑
またね
2014年07月31日 11:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 11:46
またね

感想

◆1日目:火打山

昨年、山の友人がこの山を訪れて、ハクサンコザクラのお花畑の写真を見せてもらって以来、気になっていた、火打山。地図や本を読んでみると、今月はちょうどお花の時期ということで、行ってきた。

普段は週末や連休の山行なのだが、家の事情で7月下旬は平日も行けそう。まいたびの新宿発の夜行バスで出発し、翌日早朝に登山口着。黒沢池ヒュッテ1泊の日程で火打山と妙高山の2座を回った。

お天気にも恵まれ、本に書いてあった通り、天狗の庭や高谷池周辺はお花畑。ハクサンコザクラ、ミヤマキンバイ、イワチョウ、アオノツガザクラ、ワタスゲが見ごろ。以前、話には聞いていたキヌガサソウは、想像よりも大きくてビックリ。池の周辺にかたまって咲いているところがあり、最盛期は過ぎていたものの、キレイな姿を見ることができた。

お花と並んで感動したのは、何といっても水のほとりに映る「逆さ火打」。こんなに素晴らしい景色を見たのは初めてだ。胸がドキドキするくらい、心に打たれた。

◆2日目:妙高山

早朝5時に出発。晴れてはいるがガスもかかっている。何だか一年中湿っているような雰囲気の、露岩の登山道を出発。外輪山の東側山腹をトラバースすると長助池分岐。ここから少し雪渓を歩き、また急登。妙高山は行かなくても…、と言っていた山の友人の言葉を思い出す。

今まで色んな意味で恵まれた山行もあれば、こういうケースもしばしば。それでも好奇心旺盛の山好き。まだ嫌いになった山はない。

昨日の花を思い浮かべ、寡黙に歩く。あっ、山頂だっ。写真を撮っていると、サッと青空が出現。一生懸命歩いた分、嬉しさと達成感でいっぱい。。

今回は、夏のジリジリ照りつく強い日差しを背中に受けながら、これでもかというくらいかいた汗のしずく。山を歩いている充実感でいっぱいになった。久しぶりによく歩いた。

お花歩きに、修行のような山歩き。ガスがかかったと思うと、ご褒美のような青空。これだから山はやめられない。

また毎日の生活に戻り、しばらくはこの余韻に浸りながら、がんばるぞっ!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1347人

コメント

すんごい参考になる山行レコ
trangoさん

今夏火打山、妙高山を登りたいと思いレコ拝見させて頂きました。
すごい!山行の内容はもちろん、お花の楽しみ方、レコの書き方、そして写真の撮り方、すべて勉強になりました。そして異常に役に立ちました。
すばらしいですね。天気がよかったみたいでうらやましいです。
自分が行く時も晴れてくれないかなぁ...と思う・願うところです。
ありがとうございました。
2015/5/8 18:37
Re: すんごい参考になる山行レコ
murakenさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

夏に火打山と妙高山にいらっしゃる予定なんですね。火打山は本当にお花が素敵でした。妙高山は登りが地味にきつかったですが、山頂からの眺めが良かったです。レコがお役に立てて嬉しいです。

夏でも残雪がある箇所があるので、お気をつけて楽しんで来てください。muraken さんのレコも、楽しみにしています
2015/5/9 10:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら