ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4879104
全員に公開
ハイキング
東海

秋の大日ヶ岳。ブナの森が広がる東縦走路から桧峠まで一回り。おまけに美濃禅定道も。

2022年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:03
距離
19.0km
登り
1,494m
下り
1,474m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:25
合計
6:04
6:13
10
阿弥陀ヶ滝駐車場
6:57
6:57
15
7:12
7:12
30
P1078
7:42
7:42
26
P1271
8:08
8:09
10
8:19
8:19
20
P1523
8:39
8:45
3
8:48
8:48
11
8:59
9:09
27
9:36
9:36
26
10:02
10:02
16
10:18
10:18
2
P1391
10:50
10:50
10
11:00
11:00
9
11:09
11:09
14
中の峠
11:23
11:24
9
茶屋峠
11:33
11:34
34
トチノキ
12:08
12:09
8
12:17
阿弥陀ヶ滝駐車場
天候 晴れ☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸自動車道白鳥ICから国道156号線、県道314号線で石徹白方面へ。阿弥陀ケ滝の無料駐車場を利用しました。駐車場にトイレあり。
近くに道の駅「白山文化の里長滝」もあり。
コース状況/
危険箇所等
東縦走路
出だしはやや急な道。ピンクテープがところどころにあるけど分かりにくかったりする。尾根に乗ってしまえば楽勝。左も右もササに覆われているので道迷いの心配なし。とにかくササを刈ってくれている方に感謝です。気になることといえば刈ったササの株の上に靴を置くとバランスを崩してしまうこと。そんなことササ藪に比べたら屁でもないけど。前大日の手前もやや急なトラバー道で、ロープあります。

ウイングヒルズコース
展望バツグンのコース。鎌ヶ峰からの展望は最高です。
凍みた土が日差しで解けて、部分的にぐちょぐちょに。結構滑るので下りは気を使います。

阿弥陀ヶ滝の駐車場から15分ほど歩いて東縦走路の登山口。
白鳥側からだと登山口の標柱は全く分かりません。
2022年11月05日 06:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/5 6:27
阿弥陀ヶ滝の駐車場から15分ほど歩いて東縦走路の登山口。
白鳥側からだと登山口の標柱は全く分かりません。
東縦走路登山口の標柱。
2022年11月05日 06:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/5 6:27
東縦走路登山口の標柱。
標高1000メートル付近は紅葉真っ盛り。
ササも刈っていただけてるし、気分よく歩けます。
2022年11月05日 07:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
11/5 7:00
標高1000メートル付近は紅葉真っ盛り。
ササも刈っていただけてるし、気分よく歩けます。
黄色くなったブナ!
2022年11月05日 07:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
15
11/5 7:39
黄色くなったブナ!
ブナの森の中の道。
標高1300メートル付近ではすっかり葉っぱが落ちてしまったけど、こういうブナの森も気分サイコー。
2022年11月05日 07:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/5 7:50
ブナの森の中の道。
標高1300メートル付近ではすっかり葉っぱが落ちてしまったけど、こういうブナの森も気分サイコー。
ブナの森の向こうにようやく大日ヶ岳や前大日が見えてきました。
もうひと踏ん張りってところ。
2022年11月05日 08:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
11/5 8:21
ブナの森の向こうにようやく大日ヶ岳や前大日が見えてきました。
もうひと踏ん張りってところ。
前大日の手前でようやくブナの森を抜け、展望が良くなってきました。
今しがた歩いてきた東縦走路や白鳥の市街地などを一望。
2022年11月05日 08:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
11/5 8:40
前大日の手前でようやくブナの森を抜け、展望が良くなってきました。
今しがた歩いてきた東縦走路や白鳥の市街地などを一望。
前大日とーちゃく。
山頂を示すものは確認できず。
2022年11月05日 08:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/5 8:45
前大日とーちゃく。
山頂を示すものは確認できず。
大日ヶ岳と鎌ヶ峰。
ラストスパート!
2022年11月05日 08:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
11/5 8:46
大日ヶ岳と鎌ヶ峰。
ラストスパート!
前大日と御嶽山、乗鞍岳。
2022年11月05日 08:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
11/5 8:52
前大日と御嶽山、乗鞍岳。
乗鞍岳から槍穂高、笠ヶ岳そして薬師岳。
どれも白くなってきたね。
それにしても最高の天気じゃないの。
2022年11月05日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
11/5 8:53
乗鞍岳から槍穂高、笠ヶ岳そして薬師岳。
どれも白くなってきたね。
それにしても最高の天気じゃないの。
大日ヶ岳とーちゃく。
2022年11月05日 08:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
16
11/5 8:58
大日ヶ岳とーちゃく。
山頂からは白山、別山の大展望を期待していたけど、残念ながら白山はご機嫌が悪いようで・・・。
でも別山、三ノ峰がしっかり見えているので、それなりに満足です。
2022年11月05日 08:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
11/5 8:59
山頂からは白山、別山の大展望を期待していたけど、残念ながら白山はご機嫌が悪いようで・・・。
でも別山、三ノ峰がしっかり見えているので、それなりに満足です。
鎌ヶ峰と野伏ヶ岳。
その向こうは荒島岳だと思う。
2022年11月05日 09:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
11/5 9:02
鎌ヶ峰と野伏ヶ岳。
その向こうは荒島岳だと思う。
いくつかアップダウンを繰り返しながら鎌ヶ峰とーちゃく。
2022年11月05日 09:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
11/5 9:39
いくつかアップダウンを繰り返しながら鎌ヶ峰とーちゃく。
山頂からの大日ヶ岳。
2022年11月05日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
11/5 9:40
山頂からの大日ヶ岳。
依然として白山周辺にはどんよりとした雲。
今日は桧峠から先があるので、天気が回復するのを待つことなく先へ進みます。
2022年11月05日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/5 9:40
依然として白山周辺にはどんよりとした雲。
今日は桧峠から先があるので、天気が回復するのを待つことなく先へ進みます。
桧峠へ続く道。まだまだ距離があるね。
2022年11月05日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/5 9:40
桧峠へ続く道。まだまだ距離があるね。
登った東縦走路と白鳥の市街地。
その先の山は何だろうね。高賀山とか瓢ヶ岳あたりかな。
2022年11月05日 09:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/5 9:42
登った東縦走路と白鳥の市街地。
その先の山は何だろうね。高賀山とか瓢ヶ岳あたりかな。
ウイングヒルズのゴンドラの終点。
我が家のホームゲレンデです。
中級者コースを滑れば数分、歩けばどんだけ?
2022年11月05日 10:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/5 10:22
ウイングヒルズのゴンドラの終点。
我が家のホームゲレンデです。
中級者コースを滑れば数分、歩けばどんだけ?
桧峠とーちゃく。
フツーならここで登山終了なんだけど、今日は美濃禅定道で下まで下りないと。
余分なことをしているような気がしてならない。
2022年11月05日 10:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/5 10:50
桧峠とーちゃく。
フツーならここで登山終了なんだけど、今日は美濃禅定道で下まで下りないと。
余分なことをしているような気がしてならない。
桧峠からしばらくは毘沙門岳への登山道を利用。
2022年11月05日 10:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/5 10:51
桧峠からしばらくは毘沙門岳への登山道を利用。
中の峠。
こういうのが何か古道っぽくていい。
2022年11月05日 11:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/5 11:08
中の峠。
こういうのが何か古道っぽくていい。
ところどころに苔むした石畳が残ってました。
登り千人、下り千人と言われるくらい人が歩いているときは、コケなんかなかったんだろうに。
2022年11月05日 11:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/5 11:19
ところどころに苔むした石畳が残ってました。
登り千人、下り千人と言われるくらい人が歩いているときは、コケなんかなかったんだろうに。
茶屋峠。
ここで腰を下ろして一休み。
かつて茶屋があって、白山を目指していた人達が一服したんかな?
2022年11月05日 11:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/5 11:23
茶屋峠。
ここで腰を下ろして一休み。
かつて茶屋があって、白山を目指していた人達が一服したんかな?
2022年11月05日 11:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
11/5 11:25
前谷床並社のトチノキ。
デカすぎです。
2022年11月05日 11:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/5 11:33
前谷床並社のトチノキ。
デカすぎです。
一応ここまでが(ここからが)美濃禅定道となっているみたい。
白山長滝神社までの道はどうなってるのかな?
2022年11月05日 11:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/5 11:36
一応ここまでが(ここからが)美濃禅定道となっているみたい。
白山長滝神社までの道はどうなってるのかな?
阿弥陀ヶ滝に寄り道。
滝の周りは紅葉真っ盛り。
いいタイミングで来られてラッキー。
2022年11月05日 12:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
16
11/5 12:07
阿弥陀ヶ滝に寄り道。
滝の周りは紅葉真っ盛り。
いいタイミングで来られてラッキー。
撮影機器:

感想

さぁ、今日はどこの山へ行こう。11月3日に高山へ行ったとき、ひるがのや荘川の紅葉がキレイだったので大日ヶ岳でも歩こうかな。そういえば鮎立古道なんていう道があったっけ。でも、鮎立古道は距離が短く登山としては物足りなさそう。いろいろと調べてみると、その近くの東縦走路がササ刈りされて歩きやすくなったみたいだし、距離、高低差とも申し分なし。11月に入り、いつ雪が降ってもおかしくないので、天候のいい日にさっさと歩いてしまおう。プランニングにあたってはyomiuさんのレコを参考に、いやそっくりそのまま拝借してしまいました。

初めての東縦走路。距離は長いけど、ブナの森はとてもいい感じ。何といっても他に人がおらず静かでよろしい。眺望がパッとしないのが難点。眺望を求めるなら桧峠からの尾根道に限ります。はい。はじめは東縦走路の往復を考えたけど、天気がいいので桧峠まで尾根道で下山。さらに欲張って美濃禅定道で麓まで歩いてみました。一回りで19キロの道のり。欲張りすぎた気もしますが、充実した山歩きとなり自分としては満足。

山で出会った人:約20人(東縦走路ではゼロ人)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら