ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 488508
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

ダイレクトに登る飯豊山(ダイクラ尾根)、熊にも遭遇

2014年08月01日(金) 〜 2014年08月02日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
27.5km
登り
2,575m
下り
2,559m

コースタイム

1日目
山行
9:30
休憩
0:30
合計
10:00
8:45
8:55
200
12:15
12:15
95
13:50
14:10
80
2日目
山行
8:35
休憩
0:55
合計
9:30
4:45
145
7:10
7:20
0
7:20
7:20
75
8:35
9:10
0
9:10
9:10
35
9:45
9:50
55
10:45
10:50
205
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯豊山荘先に駐車場有。数十台駐車可
コース状況/
危険箇所等
ダイクラ尾根
出だしの標高が低いため、夏は早朝の歩き出しが肝心です。
水場はありませんが、雪渓の下までいけば水はとれそう(今のうちは)。
私は水4.5リットルを持ち上げましたが3リットル消費しました。

特に赤テープやペンキはありませんが、踏み跡がしっかりしています。
上部で微妙な場所がありますが、基本尾根伝いで。

アップダウンがあるので、精神的にきついです。
その他周辺情報 飯豊山荘、500円
洗い場が1つなので空いていそうな時を狙って!
温身平をあとに川沿いを進みます
温身平をあとに川沿いを進みます
この橋がないと渡れませんねぇ
3
この橋がないと渡れませんねぇ
稜線が見えます
いきなりの急登。大木もたくさん
いきなりの急登。大木もたくさん
桧山沢吊り橋。結構揺れますが…
2
桧山沢吊り橋。結構揺れますが…
だいくら尾根、見上げても先が見えません
3
だいくら尾根、見上げても先が見えません
花を撮影…休憩の口述です
1
花を撮影…休憩の口述です
まだ本山は見えません
2
まだ本山は見えません
ご無沙汰のハクサンコザクラ
10
ご無沙汰のハクサンコザクラ
ヒメサユリも久しぶり
10
ヒメサユリも久しぶり
あの辺が本山かな?
5
あの辺が本山かな?
雪渓のそばにはハクサンコザクラの群落
14
雪渓のそばにはハクサンコザクラの群落
この辺で雷鳴が聞こえ始めました
2
この辺で雷鳴が聞こえ始めました
シラネアオイも超久しぶりです
9
シラネアオイも超久しぶりです
烏帽子岳、明日歩く予定です
1
烏帽子岳、明日歩く予定です
森林限界を出ると雷鳴も収まったよう。ひと安心
森林限界を出ると雷鳴も収まったよう。ひと安心
飯豊本山、有名な百名山ですが、だ〜れも居ません
6
飯豊本山、有名な百名山ですが、だ〜れも居ません
今日のテン場はこの先に
3
今日のテン場はこの先に
駒形山の先に飯豊本山。チングルマのお花畑が広がります御
16
駒形山の先に飯豊本山。チングルマのお花畑が広がります御
御西岳南側斜面の雪渓
4
御西岳南側斜面の雪渓
チングルマ
ハクサンフウロ
ニッコウキスゲ
コバイケイソウ
ミヤマキンポウゲ
この辺では新潟のパーティーの皆さんと楽しくお話しさせていただきました。
5
ミヤマキンポウゲ
この辺では新潟のパーティーの皆さんと楽しくお話しさせていただきました。
飯豊連峰の最高峰、大日岳
6
飯豊連峰の最高峰、大日岳
アオノツガザクラ
2
アオノツガザクラ
ハクサンチドリ
右端に御西小屋が見えます。本日の幕営地です
5
右端に御西小屋が見えます。本日の幕営地です
小屋でビールを買って、お疲れ様〜
5
小屋でビールを買って、お疲れ様〜
翌日、ガスっているので花を見つけながら進みます。今回初登場のハクサンイチゲ
3
翌日、ガスっているので花を見つけながら進みます。今回初登場のハクサンイチゲ
タカネマツムシソウ
7
タカネマツムシソウ
天狗の庭
ガスがとれ始めました
ガスがとれ始めました
日のひかりとガスのせめぎあい
2
日のひかりとガスのせめぎあい
烏帽子岳の登場
シナノキンバイ
雪渓のうえはカチカチ
2
雪渓のうえはカチカチ
御手洗の池、「みたらい」と読みます
5
御手洗の池、「みたらい」と読みます
飯豊本山のガスもどんどん剥がれていく感じ
8
飯豊本山のガスもどんどん剥がれていく感じ
この辺りで初めて対向者と遭遇
2
この辺りで初めて対向者と遭遇
飯豊本山のガスがとれた!
2
飯豊本山のガスがとれた!
くさいぐら尾根
前日登ったダイクラ尾根、きつかったな〜
2
前日登ったダイクラ尾根、きつかったな〜
コバイケイソウと烏帽子岳
14
コバイケイソウと烏帽子岳
梅花皮岳の先には北股岳
3
梅花皮岳の先には北股岳
烏帽子岳山頂
この雪渓の横にに黒いものを発見
この雪渓の横にに黒いものを発見
スマホのズームアップ画像で、荒れておりますが…
いました!距離は200mほど、観察していると、餌をさがしながら、上に移動しています。プーさんのように座ったり、愛くるしい仕草も。
2014年08月02日 07:31撮影 by  SO-02E, Sony
14
8/2 7:31
スマホのズームアップ画像で、荒れておりますが…
いました!距離は200mほど、観察していると、餌をさがしながら、上に移動しています。プーさんのように座ったり、愛くるしい仕草も。
梅花皮岳山頂
大日岳のガスもやっととれましたね
1
大日岳のガスもやっととれましたね
北股岳の全容、飯豊連峰きってのナイスガイです
12
北股岳の全容、飯豊連峰きってのナイスガイです
石転沢、今度はここ!
3
石転沢、今度はここ!
北股岳山頂、新潟からの日帰りの方としばし談笑
1
北股岳山頂、新潟からの日帰りの方としばし談笑
まだ、北への縦走が続きます
1
まだ、北への縦走が続きます
数年前に登った二王子岳
1
数年前に登った二王子岳
大日岳、行きたかった
4
大日岳、行きたかった
二王子岳への稜線も歩けるようです
3
二王子岳への稜線も歩けるようです
門内岳へは緩やかな登り
門内岳へは緩やかな登り
二ツ峰への踏み跡も見えます
二ツ峰への踏み跡も見えます
門内小屋
門内岳山頂
北股岳を振り返る
1
北股岳を振り返る
神地山山頂
杁差岳を初めて見ました
3
杁差岳を初めて見ました
丸森尾根上部
丸森尾根を下ります。この先、灼熱地獄を味わうことに
1
丸森尾根を下ります。この先、灼熱地獄を味わうことに
暑さでヘロヘロの間は写真はなし。やっと、下山
4
暑さでヘロヘロの間は写真はなし。やっと、下山
撮影機器:

感想

当初は北アルプスの予定でしたが、
予報を見て急遽、行き先を変更。
再訪してみたいと思っていた飯豊へ。

ぜひ登ってみたかったダイクラ尾根。
暑さの中の長時間の登りに備え、
水4.5リッターを担いで、いざ出発!

歩き出しの飯豊山山荘は、標高400m。
アルプスのスタート地点よりも1000mも
低い。というわけで、最初から汗をかきっぱなし
です。

また、久々のテントを担いでの山登り。
重さが脚にこたえます。
そんな苦しい状況の中、雷鳴?
飛行機の音?いいえ、やはり大嫌いな雷鳴です。
この尾根での雷は絶対避けたい!との思いから
ペースを上げて飯豊本山へ。
すると雷鳴も消えてました。やれやれ。

飯豊本山は6年ぶり。登山者には1人会っただけで
今回は静かな山頂です。山頂を後にこの日の幕営地

御西小屋へ。お花畑が…雪渓が…きれいで写真を
撮ってばかり。夕方近くになって天気が回復し、
大日岳を眺めながらのビール、最高でした。

2日目、天気が良ければ、大日岳をピストンしようと
思っていましたが、生憎のガス。迷わず、大日岳をパス
して、先へ進むことに。

ガスの中、花を楽しみながら歩いていくと、次第に
うっすら日差しが…。日差しとガスと風と、足を止めていても
景色が目まぐるしく変わり、飽きません。
花も種類が豊富。マクロレンズが欲しいところです。

烏帽子岳を過ぎて雪渓を見下ろしていると、黒いものが
「もしや?」と思い注目していると、動いています。
1頭のクマ。成獣と思われます。距離は200mくらい
離れており、こちらが風下。ここは、じっくり観察することに
しました。

地面をさぐって、餌を探すのに夢中のよう。時折、プーさんの
ように座ったり、周辺を見まわしたり、愛くるしい仕草を
目を細めて眺めていました。

稜線を縦走していても、出会う人はほんのわずか。
人に会うたびに、会話が弾みます。
飯豊本山以北は、百名山狙いの人は多くないからでしょうか?

さて、飯豊山荘へは、梶川尾根を下るか?丸森尾根を下るか?
どちらも大変そうですが、門内小屋の小屋番さんから、
「景色がいい」と勧められた丸森尾根を選択。

重いザックに、疲れのたまった脚。
ザレた登山道に、灼熱のような日差し。
下山した時には、近年にはないヘロヘロ状態でした。

それでも、また訪れたいと思う飯豊山。魅力的です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3276人

コメント

今まさに、飯豊山の地図を見ていました
Happiさん、こんばんは。

飯豊山に行かれましたか。
いま、他の方のレコで飯豊山の話が出ていたので、
どうやって行くのか地図を見ていたところでした。

長い破線ルートからでしたか。
エスケープルートがなく、苦しそうなルートですね。
2000mの登りですか、きつそう。
Happiさんならではですね。

200mも遠くだと熊も見てみたいです。
さすがに恐怖感無さそうで。

お疲れ様でした。
2014/8/3 22:02
2000m級ですが…
toratora48さん、こんばんは

飯豊山の地図をご覧になってましたか。
飯豊山は自宅から、北アルプスと同じくらいの
距離感です。ただ、前回は福島県側入ったのですが、
今回の山形県側から。回り込む分だけ遠く感じました。

2000m級ですが、スタートの標高が低く、気温は高いので
覚悟して出掛けました。
ダイクラ尾根の疲労は、下山の丸森尾根で出てしまった
ようです。本当にヘロヘロでしたから。
テントを担ぐには明らかに体力不足でした。

熊も遠くに眺める程度なら、安心して見物できます
でも、見かけてからはしっかり鈴を鳴らすようにしました。
最近は稜線上にも出没しているらしいです。
2014/8/3 22:12
盛り沢山の内容ですね
Happiさん、おはようございます!

何が膝に違和感ですかっ!テン泊装備で飯豊山に出向くなんて
絶好調としか思えません。心配して損しましたよ
特に、ダイクラ尾根を登られているのですから

しかし、Hさんがテン泊縦走は珍しいですね
しかもお花を撮りながら、三角点タッチ!
一瞬、私のレコかと思いましたよ

飯豊山は、やはりアルプス級ですね
百名山の中でも、お気に入りの場所です
以前、登り損ねた大日岳。中々実行出来ずにいます

ハイライトは熊との遭遇ですね
羨ましいなー!写真にまで収められて
この距離で良いカメラをお持ちでしたら、スクープですね
動画も撮れますし!

いや〜 朝から盛り沢山のレコ!満腹致しました
2014/8/4 7:40
ダイクラ尾根
Happiさん、こんにちは。

ダイクラ尾根を登られたのですね。
私、下ったことしかありませんが、一般登山道で
最難関のルートの一つではないか?と思っています。
日本三大急登の尾根が霞みますよね

御西小屋のテン場はいい感じですよね。
私もここでテントをはりました。
ビール、うまかったなあ  (また行きたい!)

飯豊、もう少し近ければもっと通いたい山域ですが
いかんせん、遠すぎ。。。ヘロヘロ下山の後の運転は
さらに大変だったのではないでしょうか。
2014/8/4 15:13
久しぶりのテン泊
tailwindさん、コメントありがとうございます。

暫くテントを担いでいなかったので、その辛さを
忘れてました。登りだしてから、ジワジワと重さを
感じた次第です。今時のザックは、あまり肩に負担がかからない
ので…

膝も登りでは全く問題なし。下りは身軽だと 、飛ばしてしまい
膝への負担が大きいのですが、今回はザックが重いこともあり、
一歩一歩降りたため、膝の痛みもあまり感じずに済みました。
結果オーライです。

今回は、休む口実で、花の写真も多くなってます。
でも、なかなか名前が覚えられない(>_<)

三角点の写真は、tailwindさんの習慣が移ったようです。
2014/8/4 18:57
ほんとに最難関
youtaroさん、こんばんは

ダイクラ尾根、行かれていたんですね。
私の3大尾根は、早月、地蔵、黒戸といずれも
標高差2200mの尾根。でも、これらを凌ぐ
厳しい尾根でした。登っていても山頂に着くと
思えませんでしたから。

御西小屋のテン場は正面に大日岳がそびえていて
いいですね!

ヘロヘロで下山の後、温泉で体力を復活させ、
一般道で千葉まで帰ってきましたよ。
ナビで見ると自宅まで高速利用で6時間、一般道で
8時間。大差なしと判断しました。

米沢から会津、白河と抜けると、スイスイでした。
ETCの割引率が下がって困ったものですね。
私も長野方面の場合は、本庄あたりまでは下道です
2014/8/4 20:58
初めまして。
8/1にダイグラ登られたんですね。
私もHappiさんから遅れること約1時間、ダイグラから本山、大日に行きました。
こうして同じ日に登った方のレコが見られるのは嬉しいです。

離れた距離での熊との遭遇羨ましいです。
私も遠くから野生の熊の姿を見てみたいです。
出会うのではなく、見るのみで
2014/8/4 22:43
ダイクラ、同じ日に
zappa223さん、はじめまして

同じ日にダイクラですか?
お互いに全くわかりませんでしたね!
下山者に1組すれ違っただけで、
孤独で長い登りでした。

宝珠山あたりで雷鳴が聞こえたので、
そこからは必至でした。大嫌いなもので。

私も大日に行きたかったのですが、ガスで
景色はないかな?と思い、諦めました。

飯豊はいい山ですね。お近くで羨ましいです。
2014/8/4 23:00
Re: ダイクラ、同じ日に
返信ありがとうございます。
私も下山してくる1パーティー(ご夫婦かな?)と休場の峰を過ぎた辺りで
行き違いました。
もう一方、ソロで登られている方が居て、その方と抜きつ抜かれつで
山頂まで行きました。

大日は、御西小屋に着いた時はガスガスでしたが、行ったことがないので行って見ました。
途中でガスが晴れて快晴の中、山頂に立つことができました。

飯豊、同じ福島でも遠いですよ〜。 飯豊山荘まで片道270kmです。
2014/8/6 21:55
晴れると気持ちいい稜線ですね
Happiさん、こんばんは

2日目の晴天、気持ちよさそうですね。
花も多くてまるでアルプスのよう。
飯豊は紅葉の時期しか行ったことがないのですが、夏も良さそう。
ちょっと遠いのが難点ですが、Happiさんのご自宅からは北ア並みの距離ですか。
なかなか車で周回しづいらい飯豊ですが、このようなルート取りもあるんですね。

この時期は空いているんですね。
意外な感じですが、稜線でも暑すぎということなのでしょうか。
登山口の標高400mはしびれますね。
2014/8/5 22:27
秋にも行きたいです
hirokさん、こんばんは

hirokさんは、秋の飯豊に行かれたことがあるんですね。
紅葉、きれいだろうな〜。ずっと前から秋に行きたいと思っていますが、
なかなか実現しません。

飯豊は、暑い中、稜線に出るまでが大変です。
下山時には、何組かのパーティーとすれ違いましたが皆さん、泣きが入ってました。
私も、登り下りともオーバーヒート気味で、下りではゆっくり休憩をとりながら。

周回ルートをとるには、ダイクラ尾根を使うしかないようです。
飯豊の片道の縦走では車の回収が大変過ぎますね。

百名山狙いの人は、どちらかというと福島県側から入る人が多そうです。
今回は百名山狙いの人がいないルートだったので、空いていたにかな?
と勝手に分析しています。
2014/8/5 22:45
いいでは、
Happiさん、こんにちは。

コメント遅くなり、すみません。
おぉ、飯豊に行かれてたんですね。
私は行ったことがありませんが、写真を拝見していると、とても素敵な景色ですね
やはり、飯豊は、○○で・・・ すみません。。

写真から、暑さまでは感じる事はできませんでしたが、ダイクラ尾根を始めとする、稜線までの登り下りは本当にキツそうですね
暑いのは苦手なので、紅葉の季節などに行って見たいと思いました。

今週夏休みでして、新潟の粟島という所に行っていたのですが、とても暑く、海越しに見えている(と思われる)飯豊の山々を見ながら、いい天気そうだけど、暑そうだなと、羨ましく眺めておりました。

私も、明日は北アの予定でしたが、またも天候が微妙な様なので、転進を余儀無くされそうです。
中々予定通りに行きませんが、ひとまず、Happiさんの怪我及び体力が順調に回復されているようで、何よりです
2014/8/6 16:28
飯豊は…
cirrusさん、こんばんは
コメントありがとうございます。

粟島とは、渋いところに行きますね!
私は行ったことがありませんが…
もしかしてcirrusさん、離島も攻めているのでは?
飯豊山から粟島は見えませんでしたが、日本海は
見えましたよ。

飯豊山は2000m級ですが、アルプスに匹敵する
景色&お花畑です。
アルプスの天気が悪そうなときは、方向を変えて
いいかもです。

私もアルプス狙ってますが、天気がいまいち。
早く台風に去ってほしいです。
2014/8/6 19:59
大日岳も…
zappa223さん、おはようございます

快晴の中、大日岳の山頂に立たれたとは
羨ましい限りです。

私も飯豊連峰の最高峰、大日岳には行きたかった
ですが、ガスで早々に諦めてしまいました。

また、他にもソロの方がいたとは!
破線ルートとはいえ、飯豊山で周回できることもあり、
予想以上に歩かれているようですね。

飯豊山荘まで200km以上もありますか。
登山口によって回り込まなければならないので、
納得してしまいます。

飯豊山は季節を変えて登るもよし、ルートを変えて登るもよし…
まだまだ通いそうな気がします。
2014/8/7 7:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら