ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 489801
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華温泉-白馬大池-三国境-雪倉岳

2014年08月02日(土) 〜 2014年08月03日(日)
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
32:32
距離
26.4km
登り
2,296m
下り
2,300m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:43
休憩
0:14
合計
8:57
5:04
94
6:38
6:46
96
8:22
8:26
65
9:31
9:33
56
10:29
10:29
102
12:11
12:11
110
2日目
山行
8:22
休憩
1:25
合計
9:47
4:22
5:00
28
5:28
6:06
98
7:44
7:45
119
9:44
9:46
39
10:25
10:26
34
11:00
11:02
80
12:22
12:25
58
13:23
13:23
3
13:26
ゴール地点
天候 8/2(土) 晴れ 後 曇り 後 激しい雷雨
8/3(日) 晴れ 後 曇り 後 雨~曇
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉駐車場(無料70台)
マップコード:535 486 816*73
googleマップ:http://goo.gl/9bKGLE
白馬村から約1時間30分ぐらいかかります。
朝4時すぎの段階で満車になりました。(前夜からの車中泊の人が多いです。)
コース状況/
危険箇所等
■雪倉岳避難小屋
緊急の時だけに使える避難小屋で、計画的ビバーク、簡易宿泊所として使用することは不可とのことです。

『雪倉岳避難小屋』の利用についてのお願い
http://goo.gl/FlPHVn

■蓮華温泉-白馬大池:人はまあまあ多いです。
■白馬大池:
白馬方面から、白馬大池経由で、栂池に行く人が多いです。
白馬大池山荘は、大変混雑しています。土曜日は布団1枚で2人だったそうです。ハイシーズンの土曜日はいつも混雑しているようです。
■白馬大池-三国境:人は多いですが、登山道は狭くないので、渋滞は起きにくいかと思います。
■三国境-雪倉岳-朝日岳方面:だれかに出会いますが、静かな山歩きが楽しめます。雪渓がいくつかあるので、付近はいろいろなお花畑になっています。
蓮華温泉を出発!
2014年08月02日 05:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
15
8/2 5:00
蓮華温泉を出発!
【天狗の庭付近】
南西方向を見ています。
左は小蓮華山、中央が鉢ヶ岳、右が朝日岳
まずまずの天気です。
2014年08月02日 06:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
8/2 6:52
【天狗の庭付近】
南西方向を見ています。
左は小蓮華山、中央が鉢ヶ岳、右が朝日岳
まずまずの天気です。
【天狗の庭付近】
北西方向を見ています。
左は朝日岳です。
2014年08月02日 06:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
8/2 6:53
【天狗の庭付近】
北西方向を見ています。
左は朝日岳です。
【天狗の庭付近】
北を見ています。
正面は青海黒姫山、右側は鉾ヶ岳
視程が良ければ、背景に海が見えます。
2014年08月02日 07:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/2 7:02
【天狗の庭付近】
北を見ています。
正面は青海黒姫山、右側は鉾ヶ岳
視程が良ければ、背景に海が見えます。
最初のうちは樹林帯を歩いていきますが、そのうち岩が目立ってきます。
2014年08月02日 08:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/2 8:01
最初のうちは樹林帯を歩いていきますが、そのうち岩が目立ってきます。
【白馬大池付近】
登山道を上り詰めたら、お花畑が広がっていました。
2014年08月02日 08:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
16
8/2 8:14
【白馬大池付近】
登山道を上り詰めたら、お花畑が広がっていました。
【白馬大池付近】
白馬大池に到着です。
背後は雪渓と白馬方面への縦走コースです。
2014年08月02日 08:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
21
8/2 8:16
【白馬大池付近】
白馬大池に到着です。
背後は雪渓と白馬方面への縦走コースです。
【白馬大池付近】
深山秋の麒麟草(ミヤマアキノキリンソウ)
2014年08月02日 08:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/2 8:30
【白馬大池付近】
深山秋の麒麟草(ミヤマアキノキリンソウ)
【白馬大池付近】
立山竜胆(タテヤマリンドウ)、雄花
雄性先熟(ゆうせいせんじゅく)という性質で、性転換します。まず、雄しべが先に成熟して花粉出します。
2014年08月02日 08:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/2 8:34
【白馬大池付近】
立山竜胆(タテヤマリンドウ)、雄花
雄性先熟(ゆうせいせんじゅく)という性質で、性転換します。まず、雄しべが先に成熟して花粉出します。
【白馬大池付近】
立山竜胆(タテヤマリンドウ)、雌花
雄しべを押しのけて雌しべが成熟し、雌花に性転換後の状態。
雌花にしか種はつきません。
2014年08月02日 08:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/2 8:32
【白馬大池付近】
立山竜胆(タテヤマリンドウ)、雌花
雄しべを押しのけて雌しべが成熟し、雌花に性転換後の状態。
雌花にしか種はつきません。
【白馬大池付近】
稚児車(チングルマ)
2014年08月02日 08:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/2 8:37
【白馬大池付近】
稚児車(チングルマ)
【白馬大池付近】
白山小桜(ハクサンコザクラ)
2014年08月02日 08:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/2 8:38
【白馬大池付近】
白山小桜(ハクサンコザクラ)
【白馬大池付近】
白馬大池山荘と大池です。
2014年08月02日 08:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/2 8:46
【白馬大池付近】
白馬大池山荘と大池です。
岩桔梗(イワギキョウ)
2014年08月02日 09:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
8/2 9:27
岩桔梗(イワギキョウ)
小蓮華山に向けて歩いていきます。
2014年08月02日 09:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
8/2 9:52
小蓮華山に向けて歩いていきます。
このあたりから曇ってきました。
登山道脇の所々にお花畑があります。
写真は、白山一花(ハクサンイチゲ)
2014年08月02日 10:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
8/2 10:14
このあたりから曇ってきました。
登山道脇の所々にお花畑があります。
写真は、白山一花(ハクサンイチゲ)
小蓮華山に到着しましたが、ガスガスです。
2014年08月02日 10:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
8/2 10:37
小蓮華山に到着しましたが、ガスガスです。
三国境付近で。
これから一旦下って、雪倉岳方向にに向かいます。
2014年08月02日 11:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
8/2 11:22
三国境付近で。
これから一旦下って、雪倉岳方向にに向かいます。
左のお山、鉢ヶ岳の横、正面の雪渓をトラバースしていきます。
2014年08月02日 12:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/2 12:01
左のお山、鉢ヶ岳の横、正面の雪渓をトラバースしていきます。
高嶺伊吹防風(タカネイブキボウフウ)
主茎の花を側茎の花が囲んで咲きます。左の写真のものは主茎の花が白で、側茎の花がクリームです。
写真54にもあり。
2014年08月02日 12:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/2 12:33
高嶺伊吹防風(タカネイブキボウフウ)
主茎の花を側茎の花が囲んで咲きます。左の写真のものは主茎の花が白で、側茎の花がクリームです。
写真54にもあり。
雪渓が残っているから、その溶けた水でお花畑が充実です。
2014年08月02日 12:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/2 12:37
雪渓が残っているから、その溶けた水でお花畑が充実です。
白山一花(ハクサンイチゲ)
2014年08月02日 12:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/2 12:44
白山一花(ハクサンイチゲ)
赤物(アカモノ)
2014年08月02日 13:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/2 13:00
赤物(アカモノ)
雪渓付近で休んでいたら、我々の方に、クィッ、クィッと鳴きながら雷鳥がやってきました。
雷鳥の近くに寄ったのですが、さほど警戒していない様子。
2014年08月02日 13:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/2 13:23
雪渓付近で休んでいたら、我々の方に、クィッ、クィッと鳴きながら雷鳥がやってきました。
雷鳥の近くに寄ったのですが、さほど警戒していない様子。
子連れです。
親鳥を刺激しないように、これ以上近くに寄りませんでした。
2014年08月02日 13:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/2 13:25
子連れです。
親鳥を刺激しないように、これ以上近くに寄りませんでした。
小蓮華山方向もガスに覆われて来ました。
2014年08月02日 13:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/2 13:27
小蓮華山方向もガスに覆われて来ました。
深山小米草(ミヤマコゴメグサ)
2014年08月02日 13:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/2 13:45
深山小米草(ミヤマコゴメグサ)
車百合(クルマユリ)
2014年08月02日 13:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/2 13:46
車百合(クルマユリ)
深山塩釜(ミヤマシオガマ)
2014年08月02日 13:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/2 13:48
深山塩釜(ミヤマシオガマ)
小蓮華山の方向が見えたりしますが、この後、すぐにまたガスに覆われます。
2014年08月02日 13:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/2 13:53
小蓮華山の方向が見えたりしますが、この後、すぐにまたガスに覆われます。
左から、伊吹麝香草(イブキジャコウソウ)と、細葉爪草(ホソバツメクサ)
イブキジャコウソウを見つけたら葉っぱを触ってみてくださいね。タイムの香りがします。
2014年08月02日 13:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/2 13:55
左から、伊吹麝香草(イブキジャコウソウ)と、細葉爪草(ホソバツメクサ)
イブキジャコウソウを見つけたら葉っぱを触ってみてくださいね。タイムの香りがします。
高嶺松虫草(タカネマツムシソウ)
2014年08月02日 13:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/2 13:42
高嶺松虫草(タカネマツムシソウ)
高嶺松虫草(タカネマツムシソウ)の蕾
2014年08月02日 13:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 13:54
高嶺松虫草(タカネマツムシソウ)の蕾
これは、もうすぐ咲く状態でしょうか。
2014年08月02日 13:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/2 13:56
これは、もうすぐ咲く状態でしょうか。
白山沙参(ハクサンシャジン)
別名:タカネツリガネニンジン
一般的には淡い紫色ですが、この個体は白かったです。
写真55にもあり。
2014年08月02日 14:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/2 14:02
白山沙参(ハクサンシャジン)
別名:タカネツリガネニンジン
一般的には淡い紫色ですが、この個体は白かったです。
写真55にもあり。
雪倉岳避難小屋で、ラジオの天気予報を聞いたら、長野と中野飯山地域に大雨洪水警報が出ていましたので、ここで宿泊決定しました。
2014年08月02日 14:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/2 14:01
雪倉岳避難小屋で、ラジオの天気予報を聞いたら、長野と中野飯山地域に大雨洪水警報が出ていましたので、ここで宿泊決定しました。
この後、強い風と激しい雷雨に見舞われます。避難小屋の上の方は雪倉岳ですが、頂上方向は何も見えません。
2014年08月02日 16:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/2 16:09
この後、強い風と激しい雷雨に見舞われます。避難小屋の上の方は雪倉岳ですが、頂上方向は何も見えません。
【ここから8/3(日)】
ヘッドライトをつけて、雪倉山でご来光を見ます。
2014年08月03日 03:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/3 3:37
【ここから8/3(日)】
ヘッドライトをつけて、雪倉山でご来光を見ます。
【雪倉岳】
いきなりですが、雪倉岳頂上に着いたので、kchan風ガッツで決めます。
2014年08月03日 04:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
23
8/3 4:19
【雪倉岳】
いきなりですが、雪倉岳頂上に着いたので、kchan風ガッツで決めます。
【雪倉岳】
日の出まであと30分ぐらい待ちます。
2014年08月03日 04:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
8/3 4:20
【雪倉岳】
日の出まであと30分ぐらい待ちます。
【雪倉岳】
朝日岳です。
2014年08月03日 04:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
8/3 4:45
【雪倉岳】
朝日岳です。
【雪倉岳】
日の出は頸城山塊(くびき山塊)の方からです。
左から焼山、火打山、太陽を挟んで、妙高山です。
2014年08月03日 04:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
8/3 4:55
【雪倉岳】
日の出は頸城山塊(くびき山塊)の方からです。
左から焼山、火打山、太陽を挟んで、妙高山です。
【雪倉岳】
南南西方向を見ています。
奥のほう、陽があたって見えるのは、左が立山、右が剣岳。
2014年08月03日 04:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
8/3 4:59
【雪倉岳】
南南西方向を見ています。
奥のほう、陽があたって見えるのは、左が立山、右が剣岳。
【雪倉岳】
下山します。ほぼ南を見ています。
左から小蓮華山、白馬岳、旭岳です。
2014年08月03日 05:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
8/3 5:03
【雪倉岳】
下山します。ほぼ南を見ています。
左から小蓮華山、白馬岳、旭岳です。
真ん中少し右に小屋が見えています。白馬岳、旭岳と立山、剣岳も見えますね。
2014年08月03日 05:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
8/3 5:05
真ん中少し右に小屋が見えています。白馬岳、旭岳と立山、剣岳も見えますね。
1つだけ見つけた、得撫草(ウルップソウ)の名残です。これ以外の花は枯れていました。
2014年08月03日 05:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
8/3 5:16
1つだけ見つけた、得撫草(ウルップソウ)の名残です。これ以外の花は枯れていました。
白馬浅葱(シロウマアサツキ)
2014年08月03日 05:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/3 5:19
白馬浅葱(シロウマアサツキ)
今朝も雷鳥の親子に出会いました。だいたい中央部の左右に並んでいます。右端が親鳥。子は3羽で少し大きいですね。
2014年08月03日 05:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/3 5:23
今朝も雷鳥の親子に出会いました。だいたい中央部の左右に並んでいます。右端が親鳥。子は3羽で少し大きいですね。
避難小屋の内部です。網戸がないので、窓を開けると虫が入ってきます。
2014年08月03日 05:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/3 5:55
避難小屋の内部です。網戸がないので、窓を開けると虫が入ってきます。
左の扉はトイレです。右側の小上がりの板間には3-4人ぐらいまでは寝れます。手前の板間にも寝れると思いますが、トイレの臭いがより一層キツイです。
2014年08月03日 05:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/3 5:58
左の扉はトイレです。右側の小上がりの板間には3-4人ぐらいまでは寝れます。手前の板間にも寝れると思いますが、トイレの臭いがより一層キツイです。
岩黄耆(イワオウギ)
2014年08月03日 06:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 6:11
岩黄耆(イワオウギ)
深山東菊(ミヤマアズマギク)
2014年08月03日 06:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 6:11
深山東菊(ミヤマアズマギク)
山吹升麻(ヤマブキショウマ)
若芽は、歯触りが良くたいへん美味しいらしいです。
2014年08月03日 06:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 6:13
山吹升麻(ヤマブキショウマ)
若芽は、歯触りが良くたいへん美味しいらしいです。
高嶺伊吹防風(タカネイブキボウフウ)
主茎の花を側茎の花が囲んで咲きます。左の写真のものは主茎の花が赤っぽくて、側茎の花が白です。
写真20にもあり。
2014年08月03日 06:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 6:14
高嶺伊吹防風(タカネイブキボウフウ)
主茎の花を側茎の花が囲んで咲きます。左の写真のものは主茎の花が赤っぽくて、側茎の花が白です。
写真20にもあり。
白山沙参(ハクサンシャジン)
別名:タカネツリガネニンジン
春の若い芽は、山菜のトトキとして食用にされる。
写真35にもあり
2014年08月03日 06:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/3 6:15
白山沙参(ハクサンシャジン)
別名:タカネツリガネニンジン
春の若い芽は、山菜のトトキとして食用にされる。
写真35にもあり
高嶺撫子(タカネナデシコ)
2014年08月03日 06:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 6:17
高嶺撫子(タカネナデシコ)
頸城山塊(くびき山塊)がよく見えます。
2014年08月03日 06:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
8/3 6:20
頸城山塊(くびき山塊)がよく見えます。
深山紫(ミヤマムラサキ)
2014年08月03日 06:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 6:25
深山紫(ミヤマムラサキ)
昨日の雷雨で水たまりができていました。
2014年08月03日 06:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 6:29
昨日の雷雨で水たまりができていました。
深山大根草 (ミヤマダイコンソウ)は、終わり加減です。
2014年08月03日 06:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 6:29
深山大根草 (ミヤマダイコンソウ)は、終わり加減です。
稚児車(チングルマ)
2014年08月03日 06:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/3 6:34
稚児車(チングルマ)
岩鏡(イワカガミ)は蕾のものも沢山あり、これから満開という様子でした。
2014年08月03日 06:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/3 6:37
岩鏡(イワカガミ)は蕾のものも沢山あり、これから満開という様子でした。
浄水器で水を補給します。浮かべるタイプの吸水口なので、数センチの浅い水深でも水を吸い出せます。
雪渓の雪解け水での補給に重宝しています。
MSR HyperFlowです。(国内代理店モチヅキ未発売)
2014年08月03日 06:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/3 6:42
浄水器で水を補給します。浮かべるタイプの吸水口なので、数センチの浅い水深でも水を吸い出せます。
雪渓の雪解け水での補給に重宝しています。
MSR HyperFlowです。(国内代理店モチヅキ未発売)
信濃金梅(シナノキンバイ)
2014年08月03日 07:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 7:06
信濃金梅(シナノキンバイ)
駒草は殆ど終わっていますが、探せば綺麗なものも見つけられます。
2014年08月03日 07:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/3 7:39
駒草は殆ど終わっていますが、探せば綺麗なものも見つけられます。
岩桔梗(イワギキョウ)
2014年08月03日 07:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 7:49
岩桔梗(イワギキョウ)
深山爪草(ミヤマツメクサ)
2014年08月03日 07:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 7:51
深山爪草(ミヤマツメクサ)
拡大すると見やすいのですが、団体でしょうか、白馬方向から、白馬大池方向への稜線に人がぎっしり。
2014年08月03日 08:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 8:15
拡大すると見やすいのですが、団体でしょうか、白馬方向から、白馬大池方向への稜線に人がぎっしり。
青の栂桜(アオノツガザクラ)
2014年08月03日 08:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 8:29
青の栂桜(アオノツガザクラ)
【三国境】
三国境まで来ました。
このあたりは駒草があります。
2014年08月03日 08:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/3 8:41
【三国境】
三国境まで来ました。
このあたりは駒草があります。
【三国境】
富山湾、奥に能登半島も見えます。
2014年08月03日 08:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
8/3 8:44
【三国境】
富山湾、奥に能登半島も見えます。
【三国境】
鮮やかな個体、三国境付近で。
2014年08月03日 08:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/3 8:45
【三国境】
鮮やかな個体、三国境付近で。
【三国境】
三国境から小蓮華山へ、ゆるやかな登り返しです。
2014年08月03日 08:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 8:48
【三国境】
三国境から小蓮華山へ、ゆるやかな登り返しです。
ここは後立山連峰の端っこですが、同じく後立山連峰の鹿島槍、五竜が見えます。
奥のお山、左から北峰、五竜、南峰となります。
唐松岳は、五竜、南峰の間のちょっと下の手前の山の出っ張ったところになります。
2014年08月03日 08:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
8/3 8:53
ここは後立山連峰の端っこですが、同じく後立山連峰の鹿島槍、五竜が見えます。
奥のお山、左から北峰、五竜、南峰となります。
唐松岳は、五竜、南峰の間のちょっと下の手前の山の出っ張ったところになります。
御蓼(オンタデ)でしょうか。花が小さい御山蕎麦(オヤマソバ)というものもあります。
2014年08月03日 09:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/3 9:46
御蓼(オンタデ)でしょうか。花が小さい御山蕎麦(オヤマソバ)というものもあります。
深山大文字草(ミヤマダイモンジソウ)
2014年08月03日 09:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/3 9:51
深山大文字草(ミヤマダイモンジソウ)
蝦夷塩竃(エゾシオガマ)かなぁ?
2014年08月03日 09:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 9:56
蝦夷塩竃(エゾシオガマ)かなぁ?
四葉塩釜(ヨツバシオガマ)
2014年08月03日 09:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 9:58
四葉塩釜(ヨツバシオガマ)
白山風露(ハクサンフウロ)も、雄性先熟(ゆうせいせんじゅく)という性質で性転換しますが、この写真のものはまだ雄のようです。自家受粉を避けるために当然ながら雄の時は、受粉できません。
2014年08月03日 10:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 10:02
白山風露(ハクサンフウロ)も、雄性先熟(ゆうせいせんじゅく)という性質で性転換しますが、この写真のものはまだ雄のようです。自家受粉を避けるために当然ながら雄の時は、受粉できません。
白馬大池山荘は混雑していました。
テント群の右側に沢山人が並んでいるのはトイレ待ちです。
2014年08月03日 11:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/3 11:01
白馬大池山荘は混雑していました。
テント群の右側に沢山人が並んでいるのはトイレ待ちです。
岩銀杏(イワイチョウ)
2014年08月03日 11:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/3 11:09
岩銀杏(イワイチョウ)
八方薊(ハッポウアザミ)かな?
2014年08月03日 11:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 11:13
八方薊(ハッポウアザミ)かな?
御前橘(ゴゼンタチバナ)
至る所にありました。
2014年08月03日 11:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 11:48
御前橘(ゴゼンタチバナ)
至る所にありました。
最初はレインウエア無しで歩いていたのですが、結構降って来たので着ました。
2014年08月03日 12:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/3 12:27
最初はレインウエア無しで歩いていたのですが、結構降って来たので着ました。
【蓮華温泉近く】
玉川杜鵑草(タマガワホトトギス)
蓮華温泉近くまで降りてきました。
2014年08月03日 12:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/3 12:59
【蓮華温泉近く】
玉川杜鵑草(タマガワホトトギス)
蓮華温泉近くまで降りてきました。
【蓮華温泉近く】
姫沙参(ヒメシャジン)
2014年08月03日 12:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
8/3 12:59
【蓮華温泉近く】
姫沙参(ヒメシャジン)
【蓮華温泉近く】
額紫陽花(ガクアジサイ)、園芸用の紫陽花はこれの改良品。
2014年08月03日 13:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/3 13:02
【蓮華温泉近く】
額紫陽花(ガクアジサイ)、園芸用の紫陽花はこれの改良品。
【蓮華温泉近く】
白い 山紫陽花(ヤマアジサイ)かな?
2014年08月03日 13:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 13:07
【蓮華温泉近く】
白い 山紫陽花(ヤマアジサイ)かな?
【蓮華温泉近く】
雨に濡れた弟切草(オトギリソウ)
2014年08月03日 13:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 13:13
【蓮華温泉近く】
雨に濡れた弟切草(オトギリソウ)
お疲れ様です。
撮影係はノンアルコール。餃子は189円。
mikipomは、今日は調子がイマイチらしく水だけ。

アイドルタイムでも営業している中華料理「福源」で。
0263-82-0486
長野県安曇野市穂高380-2
※安曇野ICの約4Km手前
2014年08月03日 16:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
8/3 16:32
お疲れ様です。
撮影係はノンアルコール。餃子は189円。
mikipomは、今日は調子がイマイチらしく水だけ。

アイドルタイムでも営業している中華料理「福源」で。
0263-82-0486
長野県安曇野市穂高380-2
※安曇野ICの約4Km手前
撮影係は、牛すじ煮込み定食680円
2014年08月03日 16:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
8/3 16:34
撮影係は、牛すじ煮込み定食680円
mikipomは、八宝菜定食730円
2014年08月03日 16:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
8/3 16:38
mikipomは、八宝菜定食730円

感想

ここ最近、週末のお天気眺めが続いておりましたが、今回はようやく待望の北アルプスへ出かけることになりました。土日を利用するため比較的人が少ないところ、かつお天気も比較的良さげなところ、ということで後立山の端っこ雪倉岳、朝日岳を目指しました。

駐車場は朝4時すぎでほぼ満車。ギリギリ停められ「ほっ」。宿泊客でにぎわう蓮華温泉にもびっくりしました。確かに山登りしなくても、この大自然の中の温泉は価値がありますね〜。どんなお風呂なのか(露天)興味あるものの、そこは今日の行程がハードなので、目もくれず。まずは白馬大池をめざし、ゆっくりと(後々バテるのでね)歩き出しました。

大池までのルート上は景色もよく見えますし、傾斜も緩く、歩きやすいなと感じました。白馬大池までなら、初心者やファミリー登山におすすめですね。
そして。白馬大池に広がるお花畑(主にチングルマ)は凄かった〜。もう花の密度が半端ないんですっ!こんなにびっしりチングルマが咲いているのは初めて見ました。まさに夢のような景色に心を奪われました。

さて、ここまでは天気がよかったのですが。
小蓮華までエッチラ登るころには、ガスが出始め、嫌〜な雰囲気に。途中ですれ違ったレンジャー風のお兄さんに「午後は雷雨になりますよ」と言われ、冷や汗がたらり。朝日岳までは長丁場ですので、先を急ぎました。
ところが、分岐を右に折れ、雪倉岳へ向かう途中、左足首を少しひねってしまい、思うようにペースが上がりません。時間との勝負でしたので少し焦りました。だましだましで、行けるかなと思ったのですが、あと4時間くらいはかかる時点で、お天気がそこまでは待ちそうもないと判断し、避難小屋にビバークさせてもうらことにしました。
案の定、しばらくして雨がスゴイい勢いで降ってき、雷雨となってしまいました。無理をしなくてよかったです。避難小屋のおかげで助かりました。

翌日、まだ未明の雪倉岳からは、ちらちらとヘッドランプの光が白馬岳周辺に見えました。そしてなんと剣も!暗がりの遠い山頂にヘッドランプの明かりが見えると、なんだかうれしいものですね。思わず「お〜い!」とペンライトをふってしまいました。雪倉岳からはピンク色に染まる立山、剣、そして白馬、行くはずだった朝日小屋を眺め、素晴らしい日の出も鑑賞できました。日本海側を望めば、富山湾の向こう遠くに能登半島までも見え、素晴らしい景色を堪能できました。

足の調子もやはり芳しくなかったので、朝日岳は諦め、ゆっくりとお花を鑑賞しながら、ピストンで帰りました。帰りも途中までは晴れましたが、最後は強い雨にふられてしまい。天気は半分は恵まれ、半分は残念な状態でしたね。ホントウに山のお天気は変わりやすいと実感しました。


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1712人

コメント

いや~なんと雪倉岳(゜ロ゜)
こんにちは、ミキポンさん&撮影係様様(^^)v

おっほっほー、今週はバッチリお山へ行かれたんだとほのぼのしておりましたら…
雪倉岳へ行かれたのですねぇ(゜ロ゜)
ワタシのプロフでも書いておりますが、雪倉岳は今年必ずお邪魔したい!お山の筆頭候補ですが、先を越された〜
やっぱり白馬岳方面よりは静かでしたかね?
日曜は天気が微妙かなあと思っていたんですけど、
山は行ってみないと分からんですよね
行こうか迷っております白馬大池の辺りも、まさかそんなにお花畑がスゴいとは思いませんでした

しかし蓮華温泉って穴場かなあと思っていたんですけど、
そんなに大人気スポットなのですね
危なく余裕の社長出勤をかましてしまうところでした(^-^; メモメモ
あ、ミキポンさん足の方は大丈夫ですか?
朝日岳は残念でしたけど、サスガのお二人!bestな判断でしたね。
まだまだ夏山はこれからですのでどうぞお大事にしてくださいませ〜
2014/8/5 14:09
Re: いや~なんと雪倉岳(゜ロ゜)
kamasenさん、コメントいただきありがとうございます!
雪倉岳、おすすめでしたよお!なんといっても山容がきれい!穏やかで、鮮やかな緑が多く、雪渓も沢山残っています。そして高山食物もスター級が続々と登場、お花畑も見ごたえあり、ライチョウも多数出演!朝日岳への行程が長いため、遅れがちで突入したため、我らが歩く頃にはひと気は少なかったです  避難小屋を利用させていただいたおかげで、翌朝の雪倉山頂も静かで、独り占めさせてもらっちゃいました

あ、蓮華温泉からの登山客も大勢ですから〜
土日は前日入りがいいかもです
足、ご心配いただき恐縮です〜 平地を歩くには問題ないのですが、山では恐る恐るです。靭帯を痛めたのかな〜、と思っていますが、少し様子見です
2014/8/5 22:36
蓮華温泉方面
mikipomさん撮影係様お疲れ様でした。
帰宅後足の具合はいかがですか?

蓮華温泉方面行きたいです
撮影係様の美しい花々をたっぷり堪能し
行かなくてもいいかな? 
2014/8/5 17:06
Re: 蓮華温泉方面
kazikaさん、こんばんは!コメントいただき、ありがとうございます!
山の変な傾斜で足をつくと(石の上など)くるぶしにズキンと痛みがくるんです。
町では痛くありませんので、日常生活は問題ないのですが
はじめましての故障に出会うと、不安になりますね

蓮華温泉は、土曜の明け方というのに、大変な賑わいでした。
前泊されているお客さんが多いようです。行くならぜひ、平日に行くべきでしょう。
温泉宿から少し山をのぼったところに露天風呂があるようで、登山道から湯気があがっているのが見えました。ぜひ行ってみたい〜
でも虫刺されがこわい〜
2014/8/5 22:42
チングルマいっぱ〜い♪
こんにちは〜♪mikipomさん☆ photogさん(*^_^*)

イマイチすっきりはっきりしない天気に気分も同じようになってしまいますネ  ようやくこの週末!雪倉岳に行くことが出来てヨカッタですネ ・・と、ちょっと足を痛めてしまったようで朝日岳に行くことが出来なかった事を思うと残念なところもあったりしますが、ココで無理して歩いてさらに痛めてしまったら、これから先のお楽しみのヤマも楽しめなくなっちゃうので、朝日岳はまた今度のお楽しみですネ

カマセンさんは今年必ず訪れたいヤマに雪倉岳 という事は良くおっしゃっているので(直接聞いたからかなぁ )つい、雪倉岳や朝日岳と聞くと私も反応しちゃったりして (笑)・・というのも、私たち今年気になっているのが、朝日岳からの栂海新道 ちょっと地味な感じ?の静かな(予想 )マイナールートを歩いて最後は海ってところにちょっと魅かれてます  mikipomさんたちもそうだと思いますが、行きたいヤマはたくさんあっても、やっぱりお天気がイチバン気になるところですネ  

白馬大池のチングルマはホントにいっぱ〜いで癒されますネ 人もいっぱいですが・・ 昨年私たちも蓮華から歩いて大池に着いた時にチングルマ〜にお出迎えして頂き、そこからまたガンバって歩きましたが最後はかなり死んでましたけどネ  

お花いっぱいの華やかレコ☆楽しませてもらいました
そしてmikipomさんの倒れてしまいそうなガッツに元気をもらいました  
2014/8/5 21:05
Re: チングルマいっぱ〜い♪
kchanこんばんは!コメントいただきありがとうございます!
本当にお天気眺めあ続き、いやになっちゃうところ、なんとか行かれたのですが、いざ行ってみても、なかなかお天気はままならないものですねぇ
お花畑はとっても素敵でした〜 同じくらい人もいっぱいでしたけど

栂海新道、最後は海、いいですね〜!私たちもぜひ行きたいっ!
マイナールート、いい、いいですっ!帰り道が遠そうですけど
雪倉岳から日本海を眺めていると、おいしそうな海の幸が思い浮かんで、そのままダイブしたくなったので(笑)、ゆっくりお休みをとって、ハイキング&日本海グルメ旅、と堪能するのがいいかも〜

あ、ガッツ、どうでしょう?撮影係りに「もっと反って!」と号令をかけられ、無理してとったポーズ!暁光にむかって「kchan風に決まったっ!」と本人は満足しております
2014/8/5 22:53
想像以上のお花
mikipomさん、撮影係さん、こんばんは。
御無沙汰致しております。

雪倉岳に行かれたのですね。
三国境〜雪倉岳〜朝日岳は、いつかは訪れたいルート。
mikipomさんのおっしゃる通り、雪倉岳のたおやかな山容がとても魅力的です。
また、お花がいっぱいと聞いていていましたが、想像以上の種類と数。
益々憧れちゃいますね。
2014/8/6 22:12
Re: 想像以上のお花
tackerq さん、ご無沙汰しております!
コメントいただきありがとうございます!
はい〜、白馬岳から白馬大桶にむかって歩いていくと、やはり雪倉岳、朝日岳方面へのゆったりとした景色に心惹かれますよね〜
私も初めて白馬〜大池へ訪れた時に「いいな〜」と強く印象に残った景色だったんです
お花も時期に応じてだと思いますが、所々で印象的なお花畑が現れ、特にマツムシソウが多くて、これからしばらく良いのではないかと思います。

ライチョウさんもたくさん住んでいるようで、とてものどかなルートだと思いました。
朝日岳までは行かれなくて残念だったんですけど
2014/8/6 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら