ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 490027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

カムイエクウチカウシ山 (300名山最後の山行)

2014年08月02日(土) 〜 2014年08月03日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
30:24
距離
35.2km
登り
1,974m
下り
1,964m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:36
休憩
0:05
合計
3:41
11:05
95
スタート地点
12:40
12:41
117
14:38
14:42
4
14:46
宿泊地
2日目
山行
11:15
休憩
1:54
合計
13:09
4:21
263
宿泊地
12:52
14:08
95
15:43
15:47
103
17:30
17:30
0
17:30
ゴール地点
ログは手書きです。> (修正8月7日)ガーミンGPSのログに差し替えました。行きは迷い迷いで一部はやぶ漕ぎだったので、帰りのルートの方が参考になります。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で入れるのは札内川ヒュッテまで。林道を七の沢の渡渉ポイントまで1.5−2時間くらい歩く。
コース状況/
危険箇所等
七の沢から八の沢: 赤テープを探しつう4−5回渡渉する。川沿いに踏み跡がついているが、かなり慎重に進まないと見失いそう。水量は直前1週間は晴れていたので、はまっても膝くらいまで。沢靴は必須だが、鮎足袋で代用した。行きは昔の赤テープに誘導されて一部藪漕ぎをして体力消耗したが、帰りはほぼ正規ルートを辿れた。八の沢のテント場への最後の分岐が非常に迷いやすい。実際、迷って本流を遡上していった登山者もいたよう。
八の沢から八の沢カール:雪渓は殆ど溶けたが、残骸の木屑があって歩きにくい。基本は岩場の遡上。登りは鮎足袋だが、下山はずっと登山靴で岩をジャンプして乗り切った。途中の100m三股は中央の沢の左岸に赤テープがついている。三股からカールにでるまで、途中のトラバースが迷いやすいがテープは(七の沢から八の沢よりも)多めにある。
カールから山頂:ごく普通の登山道。稜線に出てからハイマツが少々うるさい。カールの水場は、細々と流れているが今後は残雪がなくなり心細い。、カールに出る直前の沢水を濾過か煮沸するのが確実。
その他周辺情報 帯広市内の銭湯数箇所は煙突がなくすべて温泉だそうです。
札内川ヒュッテのゲート。朝始発の羽田発帯広行AIR-DOでレンタカーで10時半着。新千歳だとこうはいかない。
2014年08月02日 10:50撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:50
札内川ヒュッテのゲート。朝始発の羽田発帯広行AIR-DOでレンタカーで10時半着。新千歳だとこうはいかない。
立派なヒュッテ
2014年08月02日 10:51撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:51
立派なヒュッテ
中もチェック。
2014年08月02日 10:51撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:51
中もチェック。
徒歩でも通行禁止となっているが、週末ということもあり、釣り・登山者などで駐車場は満杯
2014年08月02日 10:59撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:59
徒歩でも通行禁止となっているが、週末ということもあり、釣り・登山者などで駐車場は満杯
林道を1.5時間歩いて七の沢出合い。ここから渡渉。
2014年08月02日 12:30撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 12:30
林道を1.5時間歩いて七の沢出合い。ここから渡渉。
赤テープを探しつつ遡上していく。
2014年08月02日 14:23撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 14:23
赤テープを探しつつ遡上していく。
沢沿いは藪もおおくて、暑くてばてる。途中で沢靴を脱いで足を川に浸して休憩しつつ、
2014年08月02日 14:23撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 14:23
沢沿いは藪もおおくて、暑くてばてる。途中で沢靴を脱いで足を川に浸して休憩しつつ、
八の沢のテント場。全部で15張りはあっただろうか。週末で盛況。アブが多くて困った。頭と背中を刺されてかゆいかゆい。
2014年08月02日 16:15撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/2 16:15
八の沢のテント場。全部で15張りはあっただろうか。週末で盛況。アブが多くて困った。頭と背中を刺されてかゆいかゆい。
翌朝、八の沢を遡上すると、デーんとカムエク登場。左上がカール。
2014年08月03日 04:59撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 4:59
翌朝、八の沢を遡上すると、デーんとカムエク登場。左上がカール。
だいぶ近づいてきた。進む方向がはっきりしているのでがんばれる。
2014年08月03日 05:27撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 5:27
だいぶ近づいてきた。進む方向がはっきりしているのでがんばれる。
まだちょっと雪渓が残ってますが、上を歩くようなことはないので、心配要りません。あとちょっとでなくなりそう。
2014年08月03日 05:33撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:33
まだちょっと雪渓が残ってますが、上を歩くようなことはないので、心配要りません。あとちょっとでなくなりそう。
1000mの三股です。雪で頭を冷やしてから中央の滝にある赤テープを頼りに進みます。ここからカールまでは急登。足を滑らすと危なそうなところが何箇所も。
2014年08月03日 05:53撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 5:53
1000mの三股です。雪で頭を冷やしてから中央の滝にある赤テープを頼りに進みます。ここからカールまでは急登。足を滑らすと危なそうなところが何箇所も。
三股のうち、山頂に向かって右側の滝。さすがにココは間違わない。
2014年08月03日 05:53撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 5:53
三股のうち、山頂に向かって右側の滝。さすがにココは間違わない。
ピラミッド峰は雲が、、、
2014年08月03日 07:29撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:29
ピラミッド峰は雲が、、、
カールで出ました。ここは楽園。時間と体力があれば、初日にここまで登ってくれば、快適な夜と翌日の下山が断然楽になります。テント撤収中が5−6張りくらい。
2014年08月03日 07:29撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 7:29
カールで出ました。ここは楽園。時間と体力があれば、初日にここまで登ってくれば、快適な夜と翌日の下山が断然楽になります。テント撤収中が5−6張りくらい。
カールにある福岡大の熊害の慰霊碑。昭和40年代に芽室岳から縦走してきた学生に合掌。
2014年08月03日 07:31撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 7:31
カールにある福岡大の熊害の慰霊碑。昭和40年代に芽室岳から縦走してきた学生に合掌。
ほんとにココのカールは楽園です。テント張りたかったなあぁ。
2014年08月03日 07:32撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 7:32
ほんとにココのカールは楽園です。テント張りたかったなあぁ。
カールと稜線は花繚乱。
2014年08月03日 07:46撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:46
カールと稜線は花繚乱。
カムエク、雲がかかったり、晴れたり。頂上までもってくれと、ひやひや。
2014年08月03日 07:57撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 7:57
カムエク、雲がかかったり、晴れたり。頂上までもってくれと、ひやひや。
ガス取れてきた。
2014年08月03日 07:59撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 7:59
ガス取れてきた。
振り返るとピラミッド峰。の三角錐が!
2014年08月03日 08:23撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 8:23
振り返るとピラミッド峰。の三角錐が!
頂上直前のお花畑。
2014年08月03日 08:41撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:41
頂上直前のお花畑。
山頂からピラミッド峰方面の稜線。
2014年08月03日 08:45撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/3 8:45
山頂からピラミッド峰方面の稜線。
遡上してきた八の沢を稜線から見下ろす。
2014年08月03日 08:45撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 8:45
遡上してきた八の沢を稜線から見下ろす。
三角点タッチ。300名山の最後の山でした。(カムエクは200名山ですが、昨年は通行止めで越年していたのです。200と300は1座かぶらないので、より正確には301座目。)
2014年08月03日 08:49撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 8:49
三角点タッチ。300名山の最後の山でした。(カムエクは200名山ですが、昨年は通行止めで越年していたのです。200と300は1座かぶらないので、より正確には301座目。)
正確なGPSファイルは帰京してからUPします > UPしました。
2014年08月03日 08:50撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 8:50
正確なGPSファイルは帰京してからUPします > UPしました。
頂上からエサオマントッタベツ岳方面への稜線。
2014年08月03日 08:52撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 8:52
頂上からエサオマントッタベツ岳方面への稜線。
奥は100名山の幌尻岳でしょう。あの山も沢のぼりできつかった。
2014年08月03日 08:57撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 8:57
奥は100名山の幌尻岳でしょう。あの山も沢のぼりできつかった。
ピラミッド峰も完全に晴れた。
2014年08月03日 09:17撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 9:17
ピラミッド峰も完全に晴れた。
山頂は40分。八の沢にテントを張ると、2日目の工程が長くきつい。
2014年08月03日 09:18撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 9:18
山頂は40分。八の沢にテントを張ると、2日目の工程が長くきつい。
カールにて。もう来ることはないだろうなぁ。。。昔は七の沢出合まで車で入れたそうだから、そうなったら、、。でも年配の登山者もたくさんいた。八の沢2泊プランなら、そう無理なくいけるかも。
2014年08月03日 10:07撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 10:07
カールにて。もう来ることはないだろうなぁ。。。昔は七の沢出合まで車で入れたそうだから、そうなったら、、。でも年配の登山者もたくさんいた。八の沢2泊プランなら、そう無理なくいけるかも。
1000m三股のかすかに残った雪渓。
2014年08月03日 11:22撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:22
1000m三股のかすかに残った雪渓。
八の沢はこんな感じ。
2014年08月03日 11:35撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:35
八の沢はこんな感じ。
七の沢出合です。
2014年08月03日 15:33撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 15:33
七の沢出合です。
静内までの国道建設が中止になって、立派な橋が朽ち果てつつあります。
2014年08月03日 16:23撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 16:23
静内までの国道建設が中止になって、立派な橋が朽ち果てつつあります。
長〜い林道を1.5時間歩いてゲートまで戻ってきました。
2014年08月03日 17:28撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 17:28
長〜い林道を1.5時間歩いてゲートまで戻ってきました。
無事にスタート地点まで戻って、やっと300制覇の実感。
2014年08月03日 17:28撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 17:28
無事にスタート地点まで戻って、やっと300制覇の実感。
北海道の自然は守りたいけど、七の沢出合まで車でいけるようになったら、リピートしにきます。
2014年08月03日 17:29撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 17:29
北海道の自然は守りたいけど、七の沢出合まで車でいけるようになったら、リピートしにきます。

装備

備考 八の沢のテント場はアブや蚊が多いので虫除けスプレーが有効かも。1泊分の食料しかもっていかなかったが、体力的にきつく、増水時は渡渉できないリスクを考えて非常時用食料は多めにもっていくのがベター。

感想

何とか休暇が取れたので、昨年まで299座まで積み上げて、300名山最後に残っていた北海道日高山脈の名峰、カムイエクウチカウシ山へ。一番きついので、前回の北海道遠征でも残していたが、昨年は雪害でアクセス道路が封鎖され、ヤマレコも登録ゼロでした。7月にはいって、チラホラとレコもUPされていたものの、単独での沢登りはリスクが大きいので、天気予報とにらめっこしつつ、週末なら道内の人たちも多数入山していると踏んでチャレンジしました。週明けからは前線で大雨になったので、正解でしたが、なんにせよアクセスが長く、道迷いしそうな箇所も多くて、300名山を登ってきたノウハウを総動員しての山行となりました。ヤマレコがあったおかげで、日本全国の山に登るときに事前に貴重な生情報が取れたのは、とっても役立ちました。年々ユーザーが増えていますが、4−5年前は1年に数件しかないような山も多くて、ヤマレコの隆盛?と一緒に300の旅を積み上げられたのが思い出深いです。いろいろな山で、いろいろな苦難があり、さまざまな人の協力を得ることができましあ。南アルプス深南部では水不足で倒れかけたところを、年配の方から水を分けてもらったり、台風で流された橋を高巻きしたら滑落して6針縫う怪我をしたりと、ヒヤッとしたことも多数ありました。それもこれも懐かしい思い出です。 カムエクは最後を飾るに相応しい名峰でした。これからは、名山を繋ぐ縦走や、岩場などちょっと難易度の高いルートにもチャレンジしていきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1913人

コメント

300!
こんばんは。
2010年にBittoRさんの幌尻岳日帰り記録を見て、
いろいろと質問をさせてもらったものです。
アドバイス頂いたおかげで2012年に達成できました。
あの時はほんとありがとうございました。

BittoRさん、やはりすごいですね〜。300名山!
>300名山を登ってきたノウハウを総動員しての山行
すごく重みのある言葉ですね。かっこいいです。
これからもいろいろと参考にさせてもらいます!

しかし、カムエクはヒグマが怖くて私は登れません(笑)。
2014/8/5 22:57
カムエクの熊さん
Atomicさん、幌尻岳の制覇おめでとうございます。カムエクからもその堂々たる山容は、日高山系の盟主を争うに相応しい存在感でした。
カムエクの熊さんは確かに有名のようですね。8合目あたりのカールにいるとは聞いていたので、カールで出て笛をふきまくっていたら、テント撤収中の10名くらいの人間に出会ってしまいました。夏休み真っ盛りの土日だったので、全部で30名−40名くらいは入山しており、熊さんの心配は無かったです。でもでも、往復とも殆ど前後に人の気配は無かったので、ともかくルートファインディングはドキドキでした。GPSという文明の利器が無かったら、、、、。
今回は雨でパスしたトムラウシから旭岳までの縦走をいつの日か!
2014/8/8 1:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら