ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 491814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

光岳、聖岳〜どこまでも続く道&楽しい出逢い

2014年08月06日(水) 〜 2014年08月08日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
54:12
距離
33.7km
登り
4,059m
下り
3,957m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:48
休憩
0:45
合計
7:33
5:47
95
7:22
7:30
135
9:45
9:50
64
10:54
10:55
63
11:58
12:26
18
12:44
12:45
16
13:01
13:02
9
13:11
13:12
8
2日目
山行
8:23
休憩
1:08
合計
9:31
4:52
15
5:07
5:20
41
6:01
6:01
59
7:00
7:00
75
8:15
8:31
40
9:11
9:41
135
11:56
12:03
53
12:56
12:57
83
14:20
14:21
2
14:23
3日目
山行
6:38
休憩
0:57
合計
7:35
4:24
26
4:50
4:50
42
5:32
5:40
48
6:28
6:47
46
7:33
7:47
34
8:21
8:37
202
11:59
ゴール地点
1日目 8月6日(水)
5:46 易老渡
7:22-7:30 面平
9:46-9:50 易老岳
10:53 三吉平
11:58-12:27 県営光岳小屋
13:01 光石
13:11 光岳
13:20 県営光岳小屋

2日目 8月7日(木)
4:52 県営光岳小屋
5:07-5:20 イザルガ岳
6:01 三吉平
7:00 易老岳
8:15-8:31 希望峰
9:11-9:41 茶臼岳
11:56-12:03 上河内岳
12:10-12:25 上河内岳肩
12:56 南岳
14:23 聖平小屋

3日目 8月8日(金)
4:22 聖平小屋
4:43 薊畑分岐
5:32-5:40 小聖岳
6:28-6:47 聖岳
8:21-8:37 薊畑分岐
11:12-11:32 西沢渡
11:59 便ヶ島


天候 6日 霧時々晴れ
7日 霧後晴れ
8日 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 飯田ICから153号アップルロードを駒ヶ根方面へ、「三遠南信道」の案内を頼りに側道を降り永代橋交差点を右折。天竜川を弁天橋で渡り、あとは「三遠南信道」あるいは「矢筈トンネル」の案内に従っていく。途中結構細い道もあるが、とにかく案内に従っていくと、立派な「矢筈トンネル」を越え、走りやすい道なりに上村へ。上村小学校の手前「下栗の里」の案内で山道に入る(郵便局を過ぎたら左に注意)。ここまで約1時間。
 もっと先のトンネルの手前からの道「林道赤石線」もあるが、17時以前は工事のため通行できないことが多いので、昼間は、下栗の里経由が無難。
 下栗の里の「天空の里ビューポイント」の先で北又渡方面へ右折。発電所の先からダートも多くなるが、舗装路が半分以上なので路面は思ったより悪路という感じではない。ただ、舗装路でも落石がたくさん落ちており、注意が必要。また、道も細く、回避場所も少ない。
 易老渡、便ヶ島とも立派な駐車場があり、特に便ヶ島は立派なトイレ、東屋、炊事場があり、テント泊、車中泊はこちらが便利。(ともに500円)易老渡には水なし、トイレも「?」という感じ。
コース状況/
危険箇所等
 易老渡、便ヶ島とも登山ポストあり。
 特に分かりにくいところや危険なところはないが。聖平からの下山路は最後の部分が急坂で、ザレているところもあり、注意して歩く必要あり。
 西沢渡では、重い荷物を背負っての沢の石の跳び越しはちょっと危険。重労働だが、かご渡しを使った。大変だけれど、話のタネにはなる。
 易老渡からの登りも相当な急坂。聖岳も同様。
その他周辺情報  かぐらの湯が近くにある。泉質がなかなか「いい感じ!」。
便ヶ島。ここはテント泊、車中泊用駐車場。とにかく広い。トイレ、炊事場、東屋があります。
4
便ヶ島。ここはテント泊、車中泊用駐車場。とにかく広い。トイレ、炊事場、東屋があります。
日帰り用駐車場。出発するとき、日帰りでなくても車をこちらに移動します。
1
日帰り用駐車場。出発するとき、日帰りでなくても車をこちらに移動します。
林道を30分くらいで…
林道を30分くらいで…
易老渡。結構車が止まっています。
1
易老渡。結構車が止まっています。
この橋を渡ります。
1
この橋を渡ります。
ここから登ります。
1
ここから登ります。
崩れやすい道です。足元注意。
崩れやすい道です。足元注意。
かなりの急坂。
こんな番号書いてあったって、最後が何番だか分からなければ意味ありません。(面平10番、易老岳29?30番です。えっなぜ?29?30番?…)
1
こんな番号書いてあったって、最後が何番だか分からなければ意味ありません。(面平10番、易老岳29?30番です。えっなぜ?29?30番?…)
尾根に上がると、少しだけ緩やかになります。
尾根に上がると、少しだけ緩やかになります。
風が通らず、汗びっしょり!
風が通らず、汗びっしょり!
眺めもありません。
眺めもありません。
2014年08月06日 06:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 6:36
面平に着きました。
1
面平に着きました。
少し腹ごしらえ。(全部は食べませんよ!)
5
少し腹ごしらえ。(全部は食べませんよ!)
少しだけ平らになります。
少しだけ平らになります。
2014年08月06日 07:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 7:19
でも、また急坂です。
でも、また急坂です。
樹林が、だんだん針葉樹になってきました。
2014年08月06日 08:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 8:50
樹林が、だんだん針葉樹になってきました。
易老岳です。右が29番、左が30番。なぜかここだけこんなに近い。
3
易老岳です。右が29番、左が30番。なぜかここだけこんなに近い。
易老岳まで、なにしろ標高差1400m以上ですから。
2014年08月06日 09:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 9:10
易老岳まで、なにしろ標高差1400m以上ですから。
易老岳からは縦走路です。このあたりは緩い下りです。シダがたくさん生えています。
2014年08月06日 09:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 9:56
易老岳からは縦走路です。このあたりは緩い下りです。シダがたくさん生えています。
それと苔!
倒木も多いですが、きちんと片付けられています。
2014年08月06日 10:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 10:10
倒木も多いですが、きちんと片付けられています。
少し明るくなってきました。
2014年08月06日 10:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 10:14
少し明るくなってきました。
三吉ガレの上に出ました。
2014年08月06日 10:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 10:16
三吉ガレの上に出ました。
あの、急な尾根を登ってきました。
2014年08月06日 10:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 10:20
あの、急な尾根を登ってきました。
気持ちの良い草原です。
2014年08月06日 10:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 10:20
気持ちの良い草原です。
しばらくは、小さく登ったり下ったりして、ぬかるみの三吉平(最低鞍部)に出ます。そこからはこんな登りです。
1
しばらくは、小さく登ったり下ったりして、ぬかるみの三吉平(最低鞍部)に出ます。そこからはこんな登りです。
岩が多い沢のような道です。
岩が多い沢のような道です。
2014年08月06日 11:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 11:33
キバナコマノツメとかいうんだっけ?
2014年08月06日 11:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 11:33
キバナコマノツメとかいうんだっけ?
フウロソウの仲間。
2014年08月06日 11:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 11:38
フウロソウの仲間。
谷が広がってきました。
谷が広がってきました。
静高平。ここに水が出ている場合は汲んでいかないと小屋では水はもらえません。(今回は出ていませんでしたので、水はもらえました。)
2014年08月06日 11:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 11:41
静高平。ここに水が出ている場合は汲んでいかないと小屋では水はもらえません。(今回は出ていませんでしたので、水はもらえました。)
2014年08月06日 11:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 11:43
センジヶ原、イザルヶ岳分岐です。小屋が見えてきました。
2014年08月06日 11:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 11:51
センジヶ原、イザルヶ岳分岐です。小屋が見えてきました。
センジヶ原とイザルヶ岳を振り返ります。
2014年08月06日 11:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 11:53
センジヶ原とイザルヶ岳を振り返ります。
小屋に荷物を置いて、昼食後出発!少し行くと分岐があり、左に進むと大無間の眺めがいいところに出ました。
2014年08月06日 12:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 12:40
小屋に荷物を置いて、昼食後出発!少し行くと分岐があり、左に進むと大無間の眺めがいいところに出ました。
ここが山頂です。
2014年08月06日 12:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 12:50
ここが山頂です。
山頂の先数十秒歩くと展望台。
2014年08月06日 12:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 12:52
山頂の先数十秒歩くと展望台。
南アルプスの最南端、知らない山ばかりです。
2014年08月06日 12:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 12:52
南アルプスの最南端、知らない山ばかりです。
あの辺は池口岳らしいのですが…
2014年08月06日 12:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 12:52
あの辺は池口岳らしいのですが…
光石。
2014年08月06日 13:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 13:01
光石。
簡単に登れます。小屋から頂上を経て往復1時間弱ってところです。
2014年08月06日 13:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 13:03
簡単に登れます。小屋から頂上を経て往復1時間弱ってところです。
ミヤマムラサキ?
2014年08月06日 13:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 13:03
ミヤマムラサキ?
2014年08月06日 13:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 13:47
小屋に戻って、非常に早い夕食。あれ、もうワイン減っている!
11
小屋に戻って、非常に早い夕食。あれ、もうワイン減っている!
小屋の前から。一瞬富士山が見えました。
2014年08月06日 15:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 15:02
小屋の前から。一瞬富士山が見えました。
2日目の朝。このあと、すぐガスってしまいました。
2014年08月07日 04:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 4:27
2日目の朝。このあと、すぐガスってしまいました。
お世話になった小屋を出発。きれいな小屋でした。
2014年08月07日 04:51撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
8/7 4:51
お世話になった小屋を出発。きれいな小屋でした。
イザルヶ岳もガスの中。
2014年08月07日 05:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 5:11
イザルヶ岳もガスの中。
少し明るくなるのですが…
2014年08月07日 05:23撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8/7 5:23
少し明るくなるのですが…
こんなもんです。
2014年08月07日 05:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 5:29
こんなもんです。
昨日の道を易老岳までもどります。
2014年08月07日 05:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 5:35
昨日の道を易老岳までもどります。
易老岳の先、ギンリョウソウがまとまって生えています。
2014年08月07日 06:15撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
8/7 6:15
易老岳の先、ギンリョウソウがまとまって生えています。
易老岳からはこんな緩やかな道です。
2014年08月07日 07:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 7:18
易老岳からはこんな緩やかな道です。
樹林が続きますが…
2014年08月07日 07:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 7:22
樹林が続きますが…
倒木があったり、
2014年08月07日 07:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 7:23
倒木があったり、
おっ!あれは!
2014年08月07日 07:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 7:42
おっ!あれは!
少し明るくなってきた!
2014年08月07日 07:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 7:50
少し明るくなってきた!
聖岳だ!
2014年08月07日 08:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 8:08
聖岳だ!
急な登りで喜望峰山頂に着きます。
1
急な登りで喜望峰山頂に着きます。
聖岳と上河内岳!
2014年08月07日 08:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 8:21
聖岳と上河内岳!
2014年08月07日 08:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 8:21
茶臼岳に向かいます。
2014年08月07日 08:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 8:37
茶臼岳に向かいます。
仁田池かと思ったら…
2014年08月07日 08:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 8:46
仁田池かと思ったら…
こっちが仁田池でした。
2014年08月07日 08:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 8:55
こっちが仁田池でした。
これから行く縦走路。気持ちよさそう!
2014年08月07日 09:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 9:08
これから行く縦走路。気持ちよさそう!
聖岳と上河内岳。
2014年08月07日 09:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 9:11
聖岳と上河内岳。
茶臼岳。またガスっちゃった。
2014年08月07日 09:42撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
8/7 9:42
茶臼岳。またガスっちゃった。
下っていくと!
2014年08月07日 09:55撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
8/7 9:55
下っていくと!
茶臼小屋分岐のあたり。
2014年08月07日 10:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 10:10
茶臼小屋分岐のあたり。
遠く、天空の里方面が見えます。
2014年08月07日 10:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 10:11
遠く、天空の里方面が見えます。
分岐より、茶臼岳。
2014年08月07日 10:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 10:13
分岐より、茶臼岳。
2014年08月07日 10:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 10:10
上河内岳に向かいます。
2014年08月07日 10:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 10:15
上河内岳に向かいます。
あっちのほうから来たんだよ!
2014年08月07日 10:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 10:16
あっちのほうから来たんだよ!
気持ちの良い道です。
2014年08月07日 10:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 10:23
気持ちの良い道です。
ここが絶景でした。
2014年08月07日 10:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 10:38
ここが絶景でした。
亀甲状土の草原と上河内岳。
2014年08月07日 10:36撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8
8/7 10:36
亀甲状土の草原と上河内岳。
振り返ります。
2014年08月07日 10:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 10:45
振り返ります。
あれを越えていきます。
2014年08月07日 10:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 10:55
あれを越えていきます。
茶臼岳を振り返ります。
2014年08月07日 11:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 11:05
茶臼岳を振り返ります。
聖岳はなかなか姿を現しません。
2014年08月07日 11:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 11:13
聖岳はなかなか姿を現しません。
竹内門。
2014年08月07日 11:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 11:18
竹内門。
もう少し。
2014年08月07日 11:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 11:20
もう少し。
イワツメクサだっけ?
2014年08月07日 11:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 11:20
イワツメクサだっけ?
分岐に荷物を置いて、上河内岳を往復。
2014年08月07日 12:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 12:06
分岐に荷物を置いて、上河内岳を往復。
2014年08月07日 12:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 12:06
コイワカガミ。南岳にかけては結構花が咲いています。
2014年08月07日 12:34撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
8/7 12:34
コイワカガミ。南岳にかけては結構花が咲いています。
チングルマ。
2014年08月07日 12:34撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
8/7 12:34
チングルマ。
上河内岳を振り返ります。
2014年08月07日 12:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 12:49
上河内岳を振り返ります。
マルバタケブキとトリカブト。
2014年08月07日 12:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 12:57
マルバタケブキとトリカブト。
笊ヶ岳方面。
2014年08月07日 13:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 13:01
笊ヶ岳方面。
赤石岳がちょっと顔を見せてくれました。
2014年08月07日 13:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 13:03
赤石岳がちょっと顔を見せてくれました。
聖平小屋が見えてきました。
2014年08月07日 13:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 13:08
聖平小屋が見えてきました。
赤石岳と悪沢岳。
2014年08月07日 13:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 13:13
赤石岳と悪沢岳。
2014年08月07日 13:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 13:26
聖はなかなか姿を現しません。
2014年08月07日 13:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 13:32
聖はなかなか姿を現しません。
それでも…
2014年08月07日 13:34撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8/7 13:34
それでも…
だんだん…
2014年08月07日 13:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 13:45
だんだん…
やった!
2014年08月07日 13:42撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
8/7 13:42
やった!
くっきり!
2014年08月07日 13:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 13:59
くっきり!
2014年08月07日 14:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 14:06
聖平の分岐です。
2014年08月07日 14:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 14:22
聖平の分岐です。
2014年08月07日 14:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 14:23
3日目、聖平の分岐から光岳方面。
2014年08月08日 04:48撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8/8 4:48
3日目、聖平の分岐から光岳方面。
日の出前です。
2014年08月08日 04:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 4:53
日の出前です。
聖岳に向かいます。
2014年08月08日 04:48撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8/8 4:48
聖岳に向かいます。
雲の中から日が出ました。
2014年08月08日 05:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 5:02
雲の中から日が出ました。
聖と小聖。絶望的な高さ!
2014年08月08日 05:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 5:07
聖と小聖。絶望的な高さ!
それでも、案外早く小聖に着きました。
2014年08月08日 05:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 5:34
それでも、案外早く小聖に着きました。
光岳方面。
2014年08月08日 05:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 5:34
光岳方面。
上河内岳。
2014年08月08日 05:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 5:34
上河内岳。
右の尾根を行ってから直登します。
2014年08月08日 05:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 5:33
右の尾根を行ってから直登します。
兎岳。
2014年08月08日 05:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 5:33
兎岳。
イワツメクサ?
2014年08月08日 05:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 5:47
イワツメクサ?
チシマギキョウ!
2014年08月08日 05:37撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
8/8 5:37
チシマギキョウ!
もう少しです。
2014年08月08日 05:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 5:52
もう少しです。
山頂に着きました。
2014年08月08日 06:45撮影 by  KYY21, KDDI-KC
11
8/8 6:45
山頂に着きました。
赤石岳。左に千丈岳。塩見岳の山頂がちょこっと顔を出しています。
2014年08月08日 06:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 6:32
赤石岳。左に千丈岳。塩見岳の山頂がちょこっと顔を出しています。
縦走路と百間洞小屋が見えています。遠くは中央アルプス。
2014年08月08日 06:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 6:33
縦走路と百間洞小屋が見えています。遠くは中央アルプス。
南アルプスを縦に見ている感じなので、荒川や北岳などは赤石岳と重なってしまっています。
2014年08月08日 06:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 6:41
南アルプスを縦に見ている感じなので、荒川や北岳などは赤石岳と重なってしまっています。
左のピークが奥聖です。
2014年08月08日 06:38撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
8/8 6:38
左のピークが奥聖です。
2014年08月08日 06:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 6:40
2014年08月08日 06:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 6:41
2014年08月08日 06:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 6:41
2014年08月08日 07:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:29
下っていきます。もう思い残すことはありません。
2014年08月08日 07:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:50
下っていきます。もう思い残すことはありません。
怪しい雲も出てきました。
2014年08月08日 07:47撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8/8 7:47
怪しい雲も出てきました。
もうすぐ分岐です。
2014年08月08日 08:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 8:24
もうすぐ分岐です。
2014年08月08日 08:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 8:29
今回、3日間、同じ行程をたどった松戸のお二方です。お世話になりました。
2014年08月08日 08:30撮影 by  KYY21, KDDI-KC
13
8/8 8:30
今回、3日間、同じ行程をたどった松戸のお二方です。お世話になりました。
2014年08月08日 08:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 8:33
あとはひたすら下るだけ。
2014年08月08日 09:58撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
8/8 9:58
あとはひたすら下るだけ。
うわさのかご渡し。
2014年08月08日 11:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 11:09
うわさのかご渡し。
これがけっこうきついんです。でも話のタネに。
2014年08月08日 11:26撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5
8/8 11:26
これがけっこうきついんです。でも話のタネに。
あとはのんびり!でもこのあたり、結構凶悪なガレ場もありました。
2014年08月08日 11:35撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
8/8 11:35
あとはのんびり!でもこのあたり、結構凶悪なガレ場もありました。
帰り道に寄った、天空の里展望台より。
2014年08月08日 13:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 13:18
帰り道に寄った、天空の里展望台より。
展望台駐車場より。聖、上河内、茶臼、易老と見えています。
2014年08月08日 13:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 13:39
展望台駐車場より。聖、上河内、茶臼、易老と見えています。

感想

 とにかくここは、登山口に着くまでが大変でした。カーナビをセットしたところ、どうも変です。ルートを見てみると、延々と天龍村あたりを通るようになっていました。飯田から矢筈トンネルを越えて行く道があるはずだと、カーナビがうるさく左折だ右折だというのを聞かず、勘で進んでいくと、やはり「矢筈トンネル」という案内があります。ここまでくればカーナビも観念するだろうと思っていると、「ルートを変更します」と言ってきます。よしよし!しかし、「この先3キロ通行止めです。」うそだー!車はけっこうやってくるぞ!何のことはない。すんなりトンネル越えていくではないですか。
 山でお会いした方に話すと、同じように「通行止め」ということで、それを信じてしっかり迂回させられたと言っていました。みなさん!矢筈トンネルは通れます。よっぽどの災害に遭わない限りは大丈夫だと思います。カーナビを過信しないように!
 それでも、林道走行は不安でした。工事だというがだいじょうぶか!これもちゃんと迂回路があります。工事の時間を気にすることはありません。ただ、雨が降るとすぐ崩れそうな道です。山に行っている間、大雨が降って、帰れなくなったらどうしよう。そんな不安もありました。

 しかし、ここは、すいごい急坂。易老渡からの登り道は「こんな道は絶対に下りたくない!」と思い、西沢渡への下りでは「こんな道絶対に登りたくない!」と思いました。どっちも眺めが全くない道、沢に近づくにつれて急になります。それに、聖岳の登りもなかなかの急坂でした。

 光岳の小屋には昼ごろ着き、光岩まで往復。午後はまったりというかヒマをもてあまして、周りを眺めていると、ガスが切れて富士山が見えてきました。「富士山が見えるよ!」と言うとそれに反応した2人がやってきました。「あーあ、またガスっちゃった。」と小屋の前に戻ると、そのお二方は、もう酒宴を始めようとしているところでした。それを見るとやっぱりこっちも飲みたくなります。「ご一緒に…」と無理やり酒宴に参加してしまいました。
 お話を伺うと、明日、明後日と同じ行程をたどること、家も近くだということもあるのか、それから2日間、前後して歩き、最後の天空の里観光、そして、温泉まで、ご一緒させていただきました。
 二日目の聖平でも、酒宴に誘っていただき、家庭菜園のトマトの生ハム巻き、高野豆腐の煮付け、それに何と屋久島の焼酎「三岳」までご馳走になってしまいました。大変おいしくいただきました。本当にお世話になりました。また、お酒でも…。

 聖岳の山頂では2人の方とお話をさせていただきました。「もう下ります。」と哀愁を漂わせながら下っていった女性の方、本当はこれから縦走をするつもりだったのでしょう、でも、台風が来るということでやむなく下山でした。男性の方は百間洞の方に進んでいきました。どちらも無事に帰られたかな?

 平日だということもあるのでしょうか、本当に人が少ない!1日歩いても出会った人は10人以下。そんなところでした。最終日、延々と続く縦走路を見ながら、「あそこを全部歩いてきたんだ!」なんて、最高!。そして、いろいろな人々との出会いも最高!でした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1985人

コメント

お疲れ様でした
聖岳の山行記録拝見しました。いいですね、うらやましい限りです。僕も去年今年とこのコースを企画しては道路封鎖や悪天で見送ってきました。聖ちゃんにはふられっぱなし、来年は行けるかしら?
2014/8/24 19:14
Re: お疲れ様でした
ここは、静岡県、長野県、どちらから行くにしても、アプローチが簡単ではないですよね。天候不順な今夏、これだけの山行ができたのはラッキーだったと思います。長野県側は、とにかく登り下りがきつくて単調ですが、静岡県側より短期間で行かれるのが魅力ですね。でも、聖平小屋にいた人のほとんどは、赤石岳とセットで静岡県側からでした。長野県側の遠山郷や天空の里あたり、なかなか魅力的なところです。ぜひ一度訪れてみてください。お勧めします。
2014/8/25 16:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら