記録ID: 491827
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新表銀座縦走(蝶ヶ岳〜常念岳〜大天井岳〜燕山荘)
2014年07月12日(土) 〜
2014年07月13日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:57
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,889m
- 下り
- 2,660m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 10:15
距離 16.8km
登り 2,627m
下り 1,031m
天候 | 12日:晴れ、13日:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
三股駐車場:5時半で駐車場は満車状態でした バス:中房温泉(9:40)-しゃくなげ荘(10:20) |
コース状況/ 危険箇所等 |
三股-蝶ヶ岳間に雪渓のトラバース1箇所あり |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:山のたこ平 昼食:そば処 たか山 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
|
---|---|
共同装備 |
|
感想
7/12-13で念願の新表銀座を縦走してきました!
蝶は未登頂ですが眺望が良いとの事、常念と大天井は以前ガスガスとイマイチ恵まれてなかったので、晴天確定の時に縦走しようと考えて、今回実行し、見事一日中晴天に恵まれた素晴らしい縦走を堪能する事が出来ました!(^_^)/
今回、行きは蝶ヶ岳-常念岳に登山に行く仲間にしゃくなげ荘から三股駐車場まで相乗りさせてもらいました。
蝶ヶ岳迄の登りは虫が多かったので、止まりたくなくて、結局ノンストップで山頂へ。
蝶ヶ岳山頂から気持ち良い縦走路を堪能。常念岳山頂付近は少し強風でしたがあとは天気も眺望も素晴らしかったです!
2日目は当初の予想より悪くなり、朝から曇り、昼には雨。但し、視界がある高曇りだったのが救い。雨が降りだす前にとっとと下山へ。
バスの時間もあり、以前登頂したことがある燕岳はパス。
下山もノンストップ。
中房温泉に着く頃からシトシト降り始めましたが、殆ど濡れずにすみました。
帰りは中房温泉からバスでしゃくなげ荘へ
温泉、昼食をとって、サクッと渋滞前に帰宅。
朝下山、意外と良いかも??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する