記録ID: 491954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
中房温泉ー大天井岳ー常念岳 縦走
2014年08月05日(火) 〜
2014年08月07日(木)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 2,128m
- 下り
- 2,360m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 10:18
3日目
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 9:30
13:45
ゴール地点
風雨で予想以上の体力消耗。合戦小屋、燕山荘で予定より多く休憩し、その分遅い到着となった。
天候 | 1日目くもり、雨、稜線は横風 2日目霧雨、稜線は常に横風 3日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
風雨はあっても道は明瞭でした。夏でも稜線の気温は低く、雨天で強い横風があるとウェアの調整は難しいものだとおもいました。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|---|
備考 | 秋用フリースでは行動時は暑すぎて、夏は薄手のフリースを持つほうが調整しやすいと反省。 |
感想
自分の体感よりも身体が冷えていることがあり、風雨の強いときの行動用防寒着を考えなおした。
表銀座縦走の予定を雨天により常念岳方面へルート変更。うまい具合に晴れれば雲海の上を2日歩くコースなので、晴れの日にまた歩きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する