ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4930289
全員に公開
ハイキング
奥秩父

土沢右岸尾根〜金山峠

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
13.0km
登り
1,107m
下り
1,113m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:25
合計
6:05
7:45
20
8:05
8:10
25
登山口
8:35
8:35
45
土沢右岸尾根上
9:20
9:20
10
884.5m
9:30
9:30
55
929m
10:25
10:25
10
1070m
10:35
10:40
35
鉄塔12号
11:15
11:15
25
金山峠下降点
11:40
11:50
50
12:40
12:45
25
登山口
13:10
13:10
40
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
※「遅能戸」バス停は「遅能戸金山民宿入口」となっています。
コース状況/
危険箇所等
■土沢右岸尾根〜金山峠
テープあり。踏み跡あり(一部不明瞭)。
遅能戸バス停からしばらく林道を歩き、こちらの道に入ります。
2022年11月19日 08:02撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 8:02
遅能戸バス停からしばらく林道を歩き、こちらの道に入ります。
上への踏み跡を進み、
2022年11月19日 08:03撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 8:03
上への踏み跡を進み、
登山口。左に斜上する踏み跡をたどりましたがやがて不明瞭に。
2022年11月19日 08:04撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 8:04
登山口。左に斜上する踏み跡をたどりましたがやがて不明瞭に。
適当な所から尾根へ登りました。壊れた祠と右手からは踏み跡が。道間違えたかな?
2022年11月19日 08:14撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 8:14
適当な所から尾根へ登りました。壊れた祠と右手からは踏み跡が。道間違えたかな?
左の巻き道は地形図の破線道。こちらは崩壊しているようなので
2022年11月19日 08:18撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 8:18
左の巻き道は地形図の破線道。こちらは崩壊しているようなので
尾根上を登ります。等高線は密ですが、急ではないです。
2022年11月19日 08:23撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 8:23
尾根上を登ります。等高線は密ですが、急ではないです。
もうちょいで土沢右岸尾根に合流。ピンクリボンあり。
2022年11月19日 08:33撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 8:33
もうちょいで土沢右岸尾根に合流。ピンクリボンあり。
土沢右岸尾根上に出ました。
2022年11月19日 08:35撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 8:35
土沢右岸尾根上に出ました。
アンテナあり。
2022年11月19日 08:36撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 8:36
アンテナあり。
伐採され開けています。
2022年11月19日 08:36撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 8:36
伐採され開けています。
またしてもアンテナ。奥にもアンテナ。
2022年11月19日 08:37撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 8:37
またしてもアンテナ。奥にもアンテナ。
ここにもアンテナ。壊れたアンテナも多数。
2022年11月19日 08:44撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 8:44
ここにもアンテナ。壊れたアンテナも多数。
炭焼き窯跡。
2022年11月19日 08:48撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 8:48
炭焼き窯跡。
中村集落への破線路分岐。
2022年11月19日 08:55撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 8:55
中村集落への破線路分岐。
はっきりした踏み跡が続きます。
2022年11月19日 08:58撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 8:58
はっきりした踏み跡が続きます。
壊れたアンテナ。アンテナが多い尾根です。
2022年11月19日 09:01撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/19 9:01
壊れたアンテナ。アンテナが多い尾根です。
ザラザラしてきました。
2022年11月19日 09:04撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 9:04
ザラザラしてきました。
884.5mピークは左から岩を回り込むと、
2022年11月19日 09:14撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 9:14
884.5mピークは左から岩を回り込むと、
三角点。
2022年11月19日 09:15撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 9:15
三角点。
ちょこっとした岩場をこえて、
2022年11月19日 09:18撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 9:18
ちょこっとした岩場をこえて、
929mへは直登しちゃいます。
2022年11月19日 09:22撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/19 9:22
929mへは直登しちゃいます。
929m。
2022年11月19日 09:25撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 9:25
929m。
東にちょっと進むとまたアンテナ。
2022年11月19日 09:26撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 9:26
東にちょっと進むとまたアンテナ。
929mからは恩賜林標石を目指して下ります。
2022年11月19日 09:29撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 9:29
929mからは恩賜林標石を目指して下ります。
標石の先は岩々しているので、ピンクリボンに従い左に下ります。
2022年11月19日 09:31撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 9:31
標石の先は岩々しているので、ピンクリボンに従い左に下ります。
またしても標石。
2022年11月19日 09:34撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 9:34
またしても標石。
標石からちょっとだけ下りて、右の尾根へのトラバース道を進みます。赤テープあり。
2022年11月19日 09:36撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 9:36
標石からちょっとだけ下りて、右の尾根へのトラバース道を進みます。赤テープあり。
細くて不安定なトラバースを経て右の尾根上に到着。
2022年11月19日 09:40撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 9:40
細くて不安定なトラバースを経て右の尾根上に到着。
伐採地へ。この先の鞍部への下りが砂地で危険なよう。確かに白っぽくて嫌な感じですが…😖
2022年11月19日 09:43撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 9:43
伐採地へ。この先の鞍部への下りが砂地で危険なよう。確かに白っぽくて嫌な感じですが…😖
いざ来てみると、植林された松が育って良い感じに手掛かりになってくれてます😄しかも目隠しにもなっていて、高度感も感じなくて安心。
2022年11月19日 09:45撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/19 9:45
いざ来てみると、植林された松が育って良い感じに手掛かりになってくれてます😄しかも目隠しにもなっていて、高度感も感じなくて安心。
でも密集した松がジャマですごく歩きにくい…😖無理矢理かき分ける…
2022年11月19日 09:48撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 9:48
でも密集した松がジャマですごく歩きにくい…😖無理矢理かき分ける…
鞍部からの登り返しは安全安心です。
2022年11月19日 09:50撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 9:50
鞍部からの登り返しは安全安心です。
土沢右岸尾根名物ホラーツリーその1。モルボルじゃん!(by FF)
2022年11月19日 09:58撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/19 9:58
土沢右岸尾根名物ホラーツリーその1。モルボルじゃん!(by FF)
またもやちょこっと岩場。
2022年11月19日 10:05撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 10:05
またもやちょこっと岩場。
1070m。
2022年11月19日 10:20撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 10:20
1070m。
1070mから先はしばらく植林帯です。
2022年11月19日 10:21撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 10:21
1070mから先はしばらく植林帯です。
土沢右岸尾根名物ホラーツリーその2(熊の隠れ家的に)。
2022年11月19日 10:29撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/19 10:29
土沢右岸尾根名物ホラーツリーその2(熊の隠れ家的に)。
葛野川線12号鉄塔。
2022年11月19日 10:32撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 10:32
葛野川線12号鉄塔。
巡視路階段が出てきました。
2022年11月19日 10:38撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 10:38
巡視路階段が出てきました。
右から巡視路が合わさってきました。ちょっと進んでみます。
2022年11月19日 10:44撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 10:44
右から巡視路が合わさってきました。ちょっと進んでみます。
明らかに人が歩いていない感じです。細くて斜面化しつつある…😭松浦本によると、この先複数の桟橋もあるようですが、果たしてまだ通れるのか…?
2022年11月19日 10:47撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/19 10:47
明らかに人が歩いていない感じです。細くて斜面化しつつある…😭松浦本によると、この先複数の桟橋もあるようですが、果たしてまだ通れるのか…?
というわけで尾根上に逃げてきました😖
2022年11月19日 10:50撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 10:50
というわけで尾根上に逃げてきました😖
プチ岩。
2022年11月19日 11:02撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 11:02
プチ岩。
土沢右岸尾根はアセビやモミなど常緑樹が多く、冬でも高度感をあまり感じな
くてすむのが良いですね。
2022年11月19日 11:07撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 11:07
土沢右岸尾根はアセビやモミなど常緑樹が多く、冬でも高度感をあまり感じな
くてすむのが良いですね。
金山峠方面に下ります。等高線が密な感じで嫌だなと思っていたんですが…
2022年11月19日 11:10撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 11:10
金山峠方面に下ります。等高線が密な感じで嫌だなと思っていたんですが…
南側は切れ落ちていますが、北側の谷部がわりとなだらかなのでそんなに怖くないです。
2022年11月19日 11:15撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 11:15
南側は切れ落ちていますが、北側の谷部がわりとなだらかなのでそんなに怖くないです。
北側が切れ落ちてきたと思ったら今度は逆に南側がなだらかな感じになるのでやっぱりそんなに怖くないです。
2022年11月19日 11:18撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 11:18
北側が切れ落ちてきたと思ったら今度は逆に南側がなだらかな感じになるのでやっぱりそんなに怖くないです。
下り途中にあった炭焼き窯跡。
2022年11月19日 11:20撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 11:20
下り途中にあった炭焼き窯跡。
下りきったらあとは安全な尾根道です。
2022年11月19日 11:23撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 11:23
下りきったらあとは安全な尾根道です。
鉄塔巡視路標。
2022年11月19日 11:29撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 11:29
鉄塔巡視路標。
巡視路の道型ありますが薄いですね。先程無理して進まなくて良かった。
2022年11月19日 11:30撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 11:30
巡視路の道型ありますが薄いですね。先程無理して進まなくて良かった。
久しぶりの巡視路階段。
2022年11月19日 11:31撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 11:31
久しぶりの巡視路階段。
金山峠。沢コースで下山します。
2022年11月19日 11:40撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/19 11:40
金山峠。沢コースで下山します。
沢床に下りる所がかなり崩れていました。砂に足を埋める感じで慎重に下りていきます。
2022年11月19日 11:56撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/19 11:56
沢床に下りる所がかなり崩れていました。砂に足を埋める感じで慎重に下りていきます。
しばらく沢床をあるきます。
2022年11月19日 11:57撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 11:57
しばらく沢床をあるきます。
不明瞭箇所多いですが、テープ類が豊富なので安心です。
2022年11月19日 12:00撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 12:00
不明瞭箇所多いですが、テープ類が豊富なので安心です。
土沢は広いです。何度も渡渉して楽しい😄
2022年11月19日 12:11撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/19 12:11
土沢は広いです。何度も渡渉して楽しい😄
抹茶ポッキー😄
2022年11月19日 12:19撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/19 12:19
抹茶ポッキー😄
炭焼き窯跡。
2022年11月19日 12:20撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 12:20
炭焼き窯跡。
ほんのちょっとした窪みなんですが、大きな魚がいて感動!
2022年11月19日 12:23撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/19 12:23
ほんのちょっとした窪みなんですが、大きな魚がいて感動!
沢も素敵ですが周りの大岩もダイナミックで素敵です。
2022年11月19日 12:33撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 12:33
沢も素敵ですが周りの大岩もダイナミックで素敵です。
ここで沢を離れて登山口までトラバース道です。
2022年11月19日 12:35撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 12:35
ここで沢を離れて登山口までトラバース道です。
細くてなんとも落ち着かない道です。
2022年11月19日 12:36撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 12:36
細くてなんとも落ち着かない道です。
登山口の林道に到着。
2022年11月19日 12:40撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 12:40
登山口の林道に到着。
林道に土砂が流れ込んで、なんだか山の一部になりつつあります。
2022年11月19日 12:47撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 12:47
林道に土砂が流れ込んで、なんだか山の一部になりつつあります。
尾根コース入口。
2022年11月19日 13:02撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 13:02
尾根コース入口。
素敵な切通し。
2022年11月19日 13:12撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/19 13:12
素敵な切通し。
遅能戸バス停。
2022年11月19日 13:47撮影 by  SH-M12, SHARP
11/19 13:47
遅能戸バス停。

感想

久々に大月エリアに行きたくなったので未踏の土沢右岸尾根を歩いてみました。
土沢右岸尾根は所々に急登があるものの、なだらかなで歩きやすい所も多いです。
またアセビやモミなどの常緑樹のおかげで葉の落ちるこの時期、高度感をあまり感じることなく心穏やかに歩け、良い尾根でした。
一番の懸念だった金山峠への下りも思ったほど急ではなくて一安心。
沢コースは広い沢を何度も渡渉して楽しかった。
ただ登山口近くのトラバース道は幅も狭く、なんとも心もとない。ここが崩落したら一気に廃道化しそうですね。
テンポよく歩けて帰りのバスにも間に合って良い山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人

コメント

tama26さん、こんばんは。
土沢右岸尾根は尾根自体は良い印象があるのですが、どこで付いたのか、その日の山行で2匹もマダ二に吸着された苦い思い出があります。
ところで、「遅能戸」バス停は「遅能戸金山民宿入口」にバス停名が変更になったのですね。2年前に次は「遅能戸・・・・」とアナウンスがあったので、「遅能戸」バス停の手前のバス停かと思ってボタンを押さなかったら、「遅能戸」バス停を通過しそうになり、慌てて停めてもらったのを思い出しました。今年帰路に利用したとき、バス停の標識は「遅能戸」のままだったので、ちょっと???でした。
2022/11/23 23:03
hikeさん、こんばんは😄
今回もhikeさんのレコを何度も拝見させていただきましたscissors詳細レコ感謝です!
ダニ吸着に戦慄して念入りにスプレーをしたおかげか、ダニはつかずに済みました〜sweat01
バス停名は少なくとも2年前から変わっていたんですね。
私も「遅能戸」とは違うバス停だと思っていたら、親切にも運転手さんが「ここで降りる人多いですよ、次は終点ですよ」と教えてくれたので事なきを得ました。
予算的にバス停標識の新調は厳しいのかな?せめてHP上では名前を直しておいてほしかったな。
登山前に心臓に悪いことは勘弁です😖
2022/11/24 19:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら