記録ID: 496083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳、大天井岳、常念岳 天気が…
2014年08月13日(水) 〜
2014年08月15日(金)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 33:10
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 2,389m
- 下り
- 2,513m
コースタイム
13日
0605 中房温泉登山口
0840 合戦小屋
1005 燕山荘
14日
0625 燕山荘出発
0715 大下り
0830 切り通し岩
0840 常念岳 槍ヶ岳分岐
0925 大天荘
0950 大天井岳
1250 常念小屋
15日
0450 常念小屋出発
0600 常念岳
0715 常念小屋
0830 常念小屋出発
1130 一ノ沢登山口着
0605 中房温泉登山口
0840 合戦小屋
1005 燕山荘
14日
0625 燕山荘出発
0715 大下り
0830 切り通し岩
0840 常念岳 槍ヶ岳分岐
0925 大天荘
0950 大天井岳
1250 常念小屋
15日
0450 常念小屋出発
0600 常念岳
0715 常念小屋
0830 常念小屋出発
1130 一ノ沢登山口着
天候 | 13日 晴れ 曇り 14日 曇り雨 15日 曇り雨 強風 14-15は視界のぞめず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
■毎日あるぺん号 東京竹橋ー中房温泉 7200円 ※竹橋22:40発 ほりでーゆー四季の里ー新宿駅 5700円 ※ほりでーゆー13:35分発 一ノ沢登山口ーほりでーゆー四季の里 タクシー 4500円 ※常念小屋で下山前に下山時間を伝えて予約が必要です |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般で大きな危険箇所はなし。 慎重に歩けば問題無いレベルです。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
北アルプスにはほとんど行ったことが無いので、同僚のKさんと夏季休暇を利用して山行計画を立てました。
人気の燕岳から常念岳の縦走コース。
残念ながら、2日目以降 雨で、景色は楽しめずでした。
できればパノラマを見たかったです。
テントはKさんのトレックライズ2にお世話になりました。
混雑を考えるとソロテントよりその方が良いと思います。
その分食料やら何やらで、ちっとも軽くならず、これには反省です。
天気はダメでしたが、随所で楽しめて、また分からないながらも花がたくさん咲いていて、楽しい3日間でした。
毎日あるぺん号もなかなか使い勝手がよく、たまには良いなと思いました。
◼︎ブログに詳細を記載しています
宜しければご覧ください
http://sanposanpo.naturum.ne.jp/e2185753.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1456人
お疲れさまでした
2泊3日は私にとって未知の世界。
テントを背負って歩き切れるかどうか不安なため、縦走はお預け状態なのです。
掲載されている写真だけでお腹一杯かも。
いつかご一緒させてください。
コメントに気が付かず、返信遅くなり失礼致しました。
今回は かなり期待して臨んだのですが、結果的には北アルプスの縦走という楽しさは体験できませんでした。
やはり天候は重要ですね。
こちらこそ、ご一緒に行ける日を楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する