ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4962625
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

日本二百名山⛰岩菅山 避難小屋泊縦走

2022年11月27日(日) 〜 2022年11月28日(月)
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:12
距離
19.7km
登り
1,273m
下り
1,169m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:38
休憩
0:13
合計
3:51
距離 6.5km 登り 749m 下り 68m
10:52
20
11:25
24
11:49
11:51
45
12:36
59
13:35
13:36
60
14:36
14:41
2
2日目
山行
6:59
休憩
0:12
合計
7:11
距離 13.1km 登り 525m 下り 1,115m
6:16
6:17
105
8:02
133
10:15
10:23
13
10:36
10:37
77
11:54
11:55
37
12:32
12:33
13
12:46
5
12:51
12
13:04
ゴール地点
天候 1日目 深夜から早朝にかけ雨から雪、午後から晴れ風15m
2日目 晴れ 風5m
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
硯川寮🅿️に🚗をデポ 公衆トイレあります
10:17 硯川寮バス停🚏
   長電 山の駅乗り換え 970円
10:51 一ノ瀬寮バス停🚏

岩菅山避難小屋泊 
通年小屋 石油ストーブあった 薪あり シャベルあり
スキー場エリアの電波が入ります(SB 4G1本 外はバッチリ)
サンダルや寝袋などは無し 別棟のトイレは雪で扉が開かない。
コース状況/
危険箇所等
全行程積雪あり。平均して20cm、深い所は股下まで踏み抜きあり。チェーンを持参したがツボ足で歩けた。
夏道利用だがピンテは数える程度しかなく、根雪になるまで3m程の熊笹がアーチの様に阻んでいる所もある。
危険箇所は無いが赤石山からの下り斜面は凍結した場合はチェーンやアイゼンが有ると安心かも。
その他周辺情報 🔆長電バス🚌
冬季はスキーシャトルバスも併せて志賀高原内は無料乗車できます!!詳しくはコチラ
https://www.nagadenbus.co.jp/local/diagram/

♨️硯川寮バス停近くのホテル🏨
日帰り温泉 1,000円 お湯熱め タオル付き
https://hotel2307.com/hot_spring

🛺道の駅 北信州やまのうち🛺
あったかい天ぷらそば 
お蕎麦450円 天ぷら310円
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19185
硯川寮🅿️は無料で、シャトルバスがスキー客をピックアップしてました。誘導員さんに乗り場聞いたらホテル前から出るとの事。道路挟んだ小屋がトイレです。さぁ、行くぞー🚌
硯川寮🅿️は無料で、シャトルバスがスキー客をピックアップしてました。誘導員さんに乗り場聞いたらホテル前から出るとの事。道路挟んだ小屋がトイレです。さぁ、行くぞー🚌
🚗は硯川寮🅿️に停めて、そこから路線バス🚌で山の駅経由・乗り換えで一の瀬寮バス停🚏で下車。
バスの運転手さんが『登山口行くなら舗装路の方がいいよ〜。一の瀬の名前が付くバス停3つあるから寮で降りてね。』と親切に教えてくれた🎶
2
🚗は硯川寮🅿️に停めて、そこから路線バス🚌で山の駅経由・乗り換えで一の瀬寮バス停🚏で下車。
バスの運転手さんが『登山口行くなら舗装路の方がいいよ〜。一の瀬の名前が付くバス停3つあるから寮で降りてね。』と親切に教えてくれた🎶
ゲートを過ぎて岩菅山登山口。よろしくお願いしまーす😊😊
まさかのこんな時間になるなら都内から公共交通機関で来れたなぁ(・Д・)
長野駅や、湯田中駅から急行バスがあるのです✨長電バスのHP見てね🎶
1
ゲートを過ぎて岩菅山登山口。よろしくお願いしまーす😊😊
まさかのこんな時間になるなら都内から公共交通機関で来れたなぁ(・Д・)
長野駅や、湯田中駅から急行バスがあるのです✨長電バスのHP見てね🎶
上条用水路脇をテクテク🐾
徐々に青空が見えてきた🎶午後からお天気回復は間違い無さそう😆
1
上条用水路脇をテクテク🐾
徐々に青空が見えてきた🎶午後からお天気回復は間違い無さそう😆
下山してきたお兄さんとスライド。『膝下まで積もってるから戻って来ました』えぇー!!:(;゛゜'ω゜'):そんなに⁇
1
下山してきたお兄さんとスライド。『膝下まで積もってるから戻って来ました』えぇー!!:(;゛゜'ω゜'):そんなに⁇
出だしは階段多し!
1
出だしは階段多し!
だんだん深くなってきたよ(*⁰▿⁰*)
3
だんだん深くなってきたよ(*⁰▿⁰*)
わー!晴れてきた☀️
6
わー!晴れてきた☀️
強風と朝のガスガスの恩恵✨❄️
7
強風と朝のガスガスの恩恵✨❄️
びっしり💕
岩菅山真っ白になってる(*゜∀゜*)
4
岩菅山真っ白になってる(*゜∀゜*)
ノッキリで先行者さんとスライド。本当に助かりました‼️🙏✨赤石山方面はトレース無し。
1
ノッキリで先行者さんとスライド。本当に助かりました‼️🙏✨赤石山方面はトレース無し。
さぁ、だいぶ荷物が重いけど頑張るぞー💪
6
さぁ、だいぶ荷物が重いけど頑張るぞー💪
幸せってこういう事よね〜(*≧∀≦*)
6
幸せってこういう事よね〜(*≧∀≦*)
ここまで綺麗に晴れるなんて!!
5
ここまで綺麗に晴れるなんて!!
岩菅山来れたよ〜♪( ´▽`)
13
岩菅山来れたよ〜♪( ´▽`)
小屋半分くらい埋まってる😅😅
先行者さんが中に入ったって聞いてなければビビってたわ💦💦
4
小屋半分くらい埋まってる😅😅
先行者さんが中に入ったって聞いてなければビビってたわ💦💦
本当は行きたかった裏岩菅山⛰とその向こうに見える烏帽子岳⛰綺麗ダァ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)✨
4
本当は行きたかった裏岩菅山⛰とその向こうに見える烏帽子岳⛰綺麗ダァ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)✨
小屋内から積雪量チェック🤣🤣
スコップあったのでもちろん、入り口付近を除雪
7
小屋内から積雪量チェック🤣🤣
スコップあったのでもちろん、入り口付近を除雪
中は綺麗でした〜。奥に冬季小屋利用予定の資材が置いてありました。合宿用みたい😆😆SBの電波4G入った✌️
6
中は綺麗でした〜。奥に冬季小屋利用予定の資材が置いてありました。合宿用みたい😆😆SBの電波4G入った✌️
学生さんが薪を歩荷してくれてありました😃使っても良いとなっているが、私には管理が難しい…。
手前の石油ストーブを申し訳なくも有り難く使わせていただきました🙏
4
学生さんが薪を歩荷してくれてありました😃使っても良いとなっているが、私には管理が難しい…。
手前の石油ストーブを申し訳なくも有り難く使わせていただきました🙏
朝のガスはどこへ…💕素晴らしい夕日を見て1日に感謝✨
11
朝のガスはどこへ…💕素晴らしい夕日を見て1日に感謝✨
今日は煮込みカレーうどん持ってきたんだけど、水入れたら底に穴が開いてたので、メスティンに移して調理🍴卵とウインナーも投入( ̄∀ ̄)🎶
8
今日は煮込みカレーうどん持ってきたんだけど、水入れたら底に穴が開いてたので、メスティンに移して調理🍴卵とウインナーも投入( ̄∀ ̄)🎶
雪の深さが心配で縦走するか悩んだけど、時間は十分あるし、よく眠れたので縦走する事に決めた🎶٩(^‿^)۶扉入りやすくなったよー。
5
雪の深さが心配で縦走するか悩んだけど、時間は十分あるし、よく眠れたので縦走する事に決めた🎶٩(^‿^)۶扉入りやすくなったよー。
歩く稜線が果てしなく見えるけど…行こう〜⤴️💕
1
歩く稜線が果てしなく見えるけど…行こう〜⤴️💕
ノッコシから少し進んで振り返る
岩菅山⛰カッコいい〜✨
7
ノッコシから少し進んで振り返る
岩菅山⛰カッコいい〜✨
下り基調だからとっとと進む〜🎶
朝は意外にも雪が締まってて凍ってら所もなくて歩きやすい
1
下り基調だからとっとと進む〜🎶
朝は意外にも雪が締まってて凍ってら所もなくて歩きやすい
山頂から1時間半でだいぶ来た感じがする
3
山頂から1時間半でだいぶ来た感じがする
金山沢の頭まで結構かかった(^◇^;)
ここから高天原方面にエスケープも出来る。今日はピーク取らないでそのまま縦走仕切る事だけを目標に(*・ω・)ノノ✴︎アンゼンパイネ
1
金山沢の頭まで結構かかった(^◇^;)
ここから高天原方面にエスケープも出来る。今日はピーク取らないでそのまま縦走仕切る事だけを目標に(*・ω・)ノノ✴︎アンゼンパイネ
赤石山直下はズボリング祭り💦💦酷いと股下まで踏み抜いた〜
2
赤石山直下はズボリング祭り💦💦酷いと股下まで踏み抜いた〜
赤石山までやっと来た。群馬県境トレイル繋いで歩けたら良いなぁ💕
1
赤石山までやっと来た。群馬県境トレイル繋いで歩けたら良いなぁ💕
赤石山の山頂の岩の上から岩菅山から歩いて来た稜線を✨✨
歩いて来た達成感がたまらんのー🎶
3
赤石山の山頂の岩の上から岩菅山から歩いて来た稜線を✨✨
歩いて来た達成感がたまらんのー🎶
大沼池も凍り始めてる✨❄️
次来る時は池周りを歩きたいな〜(*≧∀≦*)
5
大沼池も凍り始めてる✨❄️
次来る時は池周りを歩きたいな〜(*≧∀≦*)
『いつコーラ飲もうかな〜🎶』って持ってくるとモチベ上がるコーラマジック⤴️💕お山アルアル✌️後ろの横手山⛰にもルートは繋がってるみたいね!
11
『いつコーラ飲もうかな〜🎶』って持ってくるとモチベ上がるコーラマジック⤴️💕お山アルアル✌️後ろの横手山⛰にもルートは繋がってるみたいね!
赤石山からの下り斜面は少し急でした。階段らしき物は埋まってた(゜ω゜)
1
赤石山からの下り斜面は少し急でした。階段らしき物は埋まってた(゜ω゜)
この斜面、ガチガチに凍ってたら怖いだろうなぁ💦
2
この斜面、ガチガチに凍ってたら怖いだろうなぁ💦
ひたすらにモフモフの世界を進む。時々トレッキングベア🧸のトレースに助けられたり🎶😙😙
1
ひたすらにモフモフの世界を進む。時々トレッキングベア🧸のトレースに助けられたり🎶😙😙
四十八池湿原に降りてきたー(*゜∀゜*)💕
全面ほぼ凍ってて綺麗ダァ✨
4
四十八池湿原に降りてきたー(*゜∀゜*)💕
全面ほぼ凍ってて綺麗ダァ✨
駐車場のある硯川寮に降りてきた〜♪( ´▽`)
無事に歩き切れて安堵〜
4
駐車場のある硯川寮に降りてきた〜♪( ´▽`)
無事に歩き切れて安堵〜
お風呂でほぐした後、道の駅でご飯〜🎶
楽しかった〜(=´∀`)🌸
7
お風呂でほぐした後、道の駅でご飯〜🎶
楽しかった〜(=´∀`)🌸

感想

二日間晴れ予報だったのに着いたら雪混じりの雨と強風(°▽°)💦硯川から稜線を歩いて岩菅山へ向かう予定を逆回りに変更して、出だしを遅くしたら青空からの霧氷が見れました!!
避難小屋は外気温とほぼ変わらないのをレポで見ていたので可能な限り防寒着持って行ったけど、ストーブに助けられちゃった🎶雪化粧した岩菅山がとても綺麗で、人も居なくて凄く良い時間を過ごせました〜(=´∀`)感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら