また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 497975
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

後立山連邦横断、欅平から餓鬼山、鹿島槍ヶ岳を超えて扇沢へ四日間

2014年08月18日(月) 〜 2014年08月21日(木)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
28.6km
登り
2,658m
下り
1,902m
天候 18日、曇り
19日、曇り
20日、13時まで晴れ時々曇り、13時から時々雨カミナリ
21日、晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
17日、岡山ICバス停0515ーバスー0810大阪駅BT 3150円  
   大阪駅BT0840−バスー1550富山駅 北陸道昼特急大阪3号 5500円
18日、富山駅0724−北陸本線ー0740滑川駅0806−富山地方鉄道本線ー0900宇奈月   温泉、宇奈月駅0921−黒部峡谷鉄道ー1039欅平駅
   富山ー滑川320円、滑川ー宇奈月温泉1080円、宇奈月ー欅平1710円
復路
21日、扇沢駅1230−定期バスー1245大町温泉郷1445−定期バスー1500信濃大町駅
   信濃大町駅1608−アルピコ交通バスー2100新宿駅2115−JR中央線ー2130
   東京駅、東京八重洲口2230−両備高速バスママカリライナー
   扇沢ー大町温泉郷1010円、大町温泉郷ー信濃大町駅530円
   信濃大町駅ー新宿駅4200円、東京八重洲口ー岡山ICバス停6200円
22日、0705岡山ICバス停
   
  ・富山駅から宇奈月温泉に行く場合、
富山駅から富山地方鉄道で乗り替えなしで直接行くよりも, JR北陸本線で
滑川 まで行き、そこで地鉄に乗り替えて行く方が400円ほど安いです。
   富山ー宇奈月温泉     1840円
   富山ーJR滑川ー宇奈月温泉 1400円
   
・車で行く場合、宇奈月温泉駅ー扇沢駅の車の回送料は18000円
   昨年、扇沢から宇奈月温泉に回送してもらったら18000円だった
車回送、三渓社 TEL0765-65-0004
   
コース状況/
危険箇所等
祖母谷温泉から餓鬼山避難小屋までのルートは、人が歩かない登山道にしては、道筋ははっきりしていて迷うことはありません、しかしこのルートは展望もなし、蒸し暑い森を延々と登ります。登山口から草ぼうぼうの荒れた登山道でした。
避難小屋手前1時間ほどのところで、草刈が行われていました。
避難小屋から唐松岳頂上山荘までの登山道は餓鬼山頂上までは展望はありませんが、
餓鬼山から下ったコルから登り返すあたりから徐々に展望が開けてきました。

唐松岳頂上山荘から五竜岳,キレット小屋、鹿島槍ヶ岳までは岩場も鎖場にガレ場もあって、落石滑落などの危険はあるが、
鹿島槍ヶ岳頂上から冷池山荘を経て扇沢に下山するルートでは危険個所は無いように思った。
ただ、種池山荘と扇沢の登山口の中間にあるガレ場の落石は要注意です。
今にも石が落ちてきそうです。
その他周辺情報 ・前泊は,富山地鉄ホテル,富山駅徒歩2分、TEL076-442-6611 朝食付き5300円
・下山後の温泉は、薬師の湯にしました。    入浴料700円
扇沢駅バス停で切符を買うと、薬師の湯の500円券をくれます。
・五竜山荘 TEL0261-72-2002 二食付9500円
・冷池山荘 TEL0261-22-1263 二食付9500円
・登山届は欅平から入山する時は、富山県警察黒部警察署 FAX 0765-54-2060
 で提出する。(欅平駅に登山届のポストがあるかどうかわからない?) 
・室堂警備派出所 TEL076-463-5537、
18日の朝食、和洋バイキング
富山地鉄ホテル、
2014年08月18日 06:45撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
8/18 6:45
18日の朝食、和洋バイキング
富山地鉄ホテル、
JR富山駅から滑川駅で乗り換え
富山地方鉄道滑川駅、、誰もいない我ひとりなり
2014年08月18日 07:57撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
8/18 7:57
JR富山駅から滑川駅で乗り換え
富山地方鉄道滑川駅、、誰もいない我ひとりなり
宇奈月温泉からトロッコ電車で欅平へ
2014年08月18日 09:16撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9
8/18 9:16
宇奈月温泉からトロッコ電車で欅平へ
欅平駅出発  
18日10:50分
標高590m
2014年08月18日 10:53撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/18 10:53
欅平駅出発  
18日10:50分
標高590m
祖母谷温泉で露天風呂に入ろう
600円、、男3人でした
11:35分到着
2014年08月18日 11:40撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/18 11:40
祖母谷温泉で露天風呂に入ろう
600円、、男3人でした
11:35分到着
露天風呂です、
飲み物は販売していたが、
日帰り入浴者には食事は提供はしていない
2014年08月18日 11:48撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/18 11:48
露天風呂です、
飲み物は販売していたが、
日帰り入浴者には食事は提供はしていない
欅平駅から来て、この橋を渡れば祖母谷温泉。
橋の手前を右に行けば餓鬼山の登山口です。
12;50分出発
2014年08月18日 12:47撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/18 12:47
欅平駅から来て、この橋を渡れば祖母谷温泉。
橋の手前を右に行けば餓鬼山の登山口です。
12;50分出発
登山口からは藪漕ぎみたいです。
手入れ整備はしていない。荒れています
なんか先が思いやられる(-_-;)
2014年08月18日 13:16撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/18 13:16
登山口からは藪漕ぎみたいです。
手入れ整備はしていない。荒れています
なんか先が思いやられる(-_-;)
ここらで水を補給できます
2014年08月18日 14:28撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/18 14:28
ここらで水を補給できます
梯子もあるが、
わりと簡単です
2014年08月18日 16:31撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/18 16:31
梯子もあるが、
わりと簡単です
餓鬼山避難小屋手前1時間辺りから草刈りの整備が行われていました。
2014年08月18日 16:38撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/18 16:38
餓鬼山避難小屋手前1時間辺りから草刈りの整備が行われていました。
山奥って感じですね
2014年08月18日 17:05撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/18 17:05
山奥って感じですね
やっと餓鬼山避難小屋に到着
17;30分 祖母谷温泉から4時間40分
標高1840m
2014年08月18日 17:40撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/18 17:40
やっと餓鬼山避難小屋に到着
17;30分 祖母谷温泉から4時間40分
標高1840m
避難小屋の前の標識。
しかし、標識は60度傾いていた
ほったらかしにされてる標識がかわいそう(-_-;)
2014年08月18日 17:42撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/18 17:42
避難小屋の前の標識。
しかし、標識は60度傾いていた
ほったらかしにされてる標識がかわいそう(-_-;)
重たいけど、、この瞬間を待っていた!
カンチューハイ持ってきた。。。
10秒で飲んだかも、、
2014年08月18日 17:47撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
8/18 17:47
重たいけど、、この瞬間を待っていた!
カンチューハイ持ってきた。。。
10秒で飲んだかも、、
餓鬼山避難小屋の中はきれいです。
たくさん毛布がありました
小屋までに水場は祖母谷温泉から2時間ほどにあります。
あとは餓鬼山を超えてコルの水場までない。
2014年08月19日 05:36撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/19 5:36
餓鬼山避難小屋の中はきれいです。
たくさん毛布がありました
小屋までに水場は祖母谷温泉から2時間ほどにあります。
あとは餓鬼山を超えてコルの水場までない。
小屋のカギを閉めて寝ること!
クマが入るから。
壁が凹んでるのはクマの仕業か?
2014年08月19日 05:43撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/19 5:43
小屋のカギを閉めて寝ること!
クマが入るから。
壁が凹んでるのはクマの仕業か?
単調じゃない登山道だから飽きはしない。
ただ、展望がないから飽きる、、、どっちじゃ!
2014年08月19日 06:07撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/19 6:07
単調じゃない登山道だから飽きはしない。
ただ、展望がないから飽きる、、、どっちじゃ!
避難小屋から餓鬼山まではワイルドな登山道です。
2014年08月19日 06:20撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/19 6:20
避難小屋から餓鬼山まではワイルドな登山道です。
餓鬼山は登山道から外れますが、
分岐から2分で登れます。
距離書いてないから遠いかな思ったら2分でした。
2014年08月19日 06:45撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/19 6:45
餓鬼山は登山道から外れますが、
分岐から2分で登れます。
距離書いてないから遠いかな思ったら2分でした。
餓鬼山山頂、なにもない、ただこの標識だけ
三角点にタッチ
標高2128,1m
2014年08月19日 06:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/19 6:46
餓鬼山山頂、なにもない、ただこの標識だけ
三角点にタッチ
標高2128,1m
餓鬼山から白馬岳方向を見る
2014年08月19日 06:49撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/19 6:49
餓鬼山から白馬岳方向を見る
変なオッサンがいました。
こんな寂しい人気のない所に
ごくろーさん
2014年08月19日 06:52撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
8/19 6:52
変なオッサンがいました。
こんな寂しい人気のない所に
ごくろーさん
餓鬼山から唐松方向に下りて直ぐに、
崩れ落ちそうな痩せ尾根がありました。、
ここは、油断すると根こそぎ崩れそうです
2014年08月19日 07:23撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
8/19 7:23
餓鬼山から唐松方向に下りて直ぐに、
崩れ落ちそうな痩せ尾根がありました。、
ここは、油断すると根こそぎ崩れそうです
大黒銅山跡
ここを過ぎると
直ぐに水場に行く分岐がある
2014年08月19日 08:14撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/19 8:14
大黒銅山跡
ここを過ぎると
直ぐに水場に行く分岐がある
この標識の近くに、壊れた標識は
2個あった。
何十年も前から作り変えてるのが分かる。
標高1850m
2014年08月19日 08:20撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/19 8:20
この標識の近くに、壊れた標識は
2個あった。
何十年も前から作り変えてるのが分かる。
標高1850m
餓鬼山と唐松頂上山荘の間のコルに水場があります。
水場はここしかありません。
登山道から往復12分です。
2014年08月19日 08:31撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
8/19 8:31
餓鬼山と唐松頂上山荘の間のコルに水場があります。
水場はここしかありません。
登山道から往復12分です。
こんな木道もあります
2014年08月19日 08:53撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/19 8:53
こんな木道もあります
森林帯を抜けているので
天気が良ければ日焼けする
2014年08月19日 11:20撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/19 11:20
森林帯を抜けているので
天気が良ければ日焼けする
ここらが胸突き八丁です。
展望はガスでない。
2014年08月19日 11:34撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/19 11:34
ここらが胸突き八丁です。
展望はガスでない。
2014年08月19日 11:34撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/19 11:34
野イチゴ発見!
食べました。クマの餌を横取りした(-_-;)
2014年08月19日 11:47撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/19 11:47
野イチゴ発見!
食べました。クマの餌を横取りした(-_-;)
なんか見えた
唐松岳頂上山荘じゃない。
まだか(-_-;)
2014年08月19日 11:55撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
8/19 11:55
なんか見えた
唐松岳頂上山荘じゃない。
まだか(-_-;)
唐松岳頂上山荘が見えた
2014年08月19日 12:00撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/19 12:00
唐松岳頂上山荘が見えた
唐松岳頂上山荘。標高2630m
唐松岳には行きません。1010円でラーメンを食べた。
テーブルチャージが300円いるので
外で食べた。
2014年08月19日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/19 12:24
唐松岳頂上山荘。標高2630m
唐松岳には行きません。1010円でラーメンを食べた。
テーブルチャージが300円いるので
外で食べた。
先へどんどん進みます。
日没までに五竜山荘に着かないと・・
2014年08月19日 13:02撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
8/19 13:02
先へどんどん進みます。
日没までに五竜山荘に着かないと・・
牛首を通過します
2014年08月19日 13:11撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
8/19 13:11
牛首を通過します
五竜山荘が見えた
はや!
2014年08月19日 15:26撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/19 15:26
五竜山荘が見えた
はや!
五竜山荘、標高2490m
先月も来たから、、
要領はわかります
2014年08月19日 15:31撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/19 15:31
五竜山荘、標高2490m
先月も来たから、、
要領はわかります
今日は五竜岳、八峰キレット、鹿島槍ヶ岳を超えて冷池山荘まで行かないと。
2014年08月20日 05:28撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
6
8/20 5:28
今日は五竜岳、八峰キレット、鹿島槍ヶ岳を超えて冷池山荘まで行かないと。
振り返るとガスの中に五竜山荘が見える
2014年08月20日 05:31撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
8/20 5:31
振り返るとガスの中に五竜山荘が見える
五竜岳頂上下は岩場を登るので、
雨ではやりにくい
2014年08月20日 06:21撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/20 6:21
五竜岳頂上下は岩場を登るので、
雨ではやりにくい
五竜岳到着
標高2814m
2014年08月20日 06:34撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
8/20 6:34
五竜岳到着
標高2814m
五竜岳からキレット小屋に下りるガラ場は危ない。
滑落の危険はないけど。上部に人がいると、
小石を落とされそうで怖かった。
2014年08月20日 07:07撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/20 7:07
五竜岳からキレット小屋に下りるガラ場は危ない。
滑落の危険はないけど。上部に人がいると、
小石を落とされそうで怖かった。
キレット小屋から鹿島槍ケ岳に行くよりも、
五竜岳からキレット小屋に行く方が危険だと
思った。
2014年08月20日 07:50撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
6
8/20 7:50
キレット小屋から鹿島槍ケ岳に行くよりも、
五竜岳からキレット小屋に行く方が危険だと
思った。
すばらしい景色
2014年08月20日 07:58撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5
8/20 7:58
すばらしい景色
縦走路の先が見える光景がいいですね。
歩いていて気持ちがいい
2014年08月20日 08:23撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/20 8:23
縦走路の先が見える光景がいいですね。
歩いていて気持ちがいい
これが後立山連邦かっ!
2014年08月20日 08:30撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
8/20 8:30
これが後立山連邦かっ!
2014年08月20日 08:41撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/20 8:41
振り返ると・・・
あのピークを上り下りして来たのか!
2014年08月20日 08:50撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
8/20 8:50
振り返ると・・・
あのピークを上り下りして来たのか!
2014年08月20日 09:00撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/20 9:00
花の名前はわからない
2014年08月20日 09:38撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/20 9:38
花の名前はわからない
岩のぼり
2014年08月20日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/20 9:55
岩のぼり
登ったり下りたり
2014年08月20日 10:07撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/20 10:07
登ったり下りたり
2014年08月20日 10:17撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/20 10:17
キレット小屋に到着 標高2518m
食事の提供はなかった。
インスタント麺の販売
2014年08月20日 10:26撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
8/20 10:26
キレット小屋に到着 標高2518m
食事の提供はなかった。
インスタント麺の販売
小屋でカップ麺を食べて出発
2014年08月20日 10:59撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
8/20 10:59
小屋でカップ麺を食べて出発
多くの記録でUPされています
この場面がきますが、
十分足場は確保できるので、わりと簡単です。
2014年08月20日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/20 11:02
多くの記録でUPされています
この場面がきますが、
十分足場は確保できるので、わりと簡単です。
八峰キレット、
不帰キレットのほうがややこしいと思います。
。。
2014年08月20日 11:08撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
8/20 11:08
八峰キレット、
不帰キレットのほうがややこしいと思います。
。。
2014年08月20日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/20 11:25
ライチョウ
2014年08月20日 12:14撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/20 12:14
ライチョウ
この分岐の標識にザックを置いて、
北峰に登って行きます。
ここから10分か15分で北峰頂上です。
2014年08月20日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/20 12:36
この分岐の標識にザックを置いて、
北峰に登って行きます。
ここから10分か15分で北峰頂上です。
鹿島槍ヶ岳北峰到着、2842m
看板持って喜んでいるオッサン
2014年08月20日 12:51撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
8/20 12:51
鹿島槍ヶ岳北峰到着、2842m
看板持って喜んでいるオッサン
鹿島槍ヶ岳 13:55分着
南峰2889,1m
ここで綺麗な女性とすれ違いました。
カップルです。
2014年08月20日 13:58撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/20 13:58
鹿島槍ヶ岳 13:55分着
南峰2889,1m
ここで綺麗な女性とすれ違いました。
カップルです。
カミナリが聞こえています。
それを聞くと、早く歩きだした。。
2014年08月20日 14:51撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/20 14:51
カミナリが聞こえています。
それを聞くと、早く歩きだした。。
冷池山荘到着 標高2410m
15:50分
2014年08月20日 15:52撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/20 15:52
冷池山荘到着 標高2410m
15:50分
夕食
すごくお米が美味しかった。
2014年08月20日 18:10撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
8/20 18:10
夕食
すごくお米が美味しかった。
21日 冷池山荘
06:00出発
2014年08月21日 06:02撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/21 6:02
21日 冷池山荘
06:00出発
進む方向に爺ヶ岳が見える
2014年08月21日 06:41撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/21 6:41
進む方向に爺ヶ岳が見える
2014年08月21日 07:04撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/21 7:04
爺ヶ岳 南峰
07;40分到着
標高2669,8m
2014年08月21日 07:43撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/21 7:43
爺ヶ岳 南峰
07;40分到着
標高2669,8m
三角点の標識か?
60度傾いている
2014年08月21日 07:44撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/21 7:44
三角点の標識か?
60度傾いている
種池山荘に向かう尾根
2014年08月21日 07:45撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/21 7:45
種池山荘に向かう尾根
ライチョウの親子
先月生まれたと思うが
こんなに大きくなっている
2014年08月21日 08:07撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/21 8:07
ライチョウの親子
先月生まれたと思うが
こんなに大きくなっている
種池山荘に到着
08;30分
標高2460m
2014年08月21日 08:25撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
8/21 8:25
種池山荘に到着
08;30分
標高2460m
柏原新道を扇沢に下りるが、
数か所に落石がありそうな場所が
あるのでそこはスイスイと横切ること
2014年08月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/21 8:58
柏原新道を扇沢に下りるが、
数か所に落石がありそうな場所が
あるのでそこはスイスイと横切ること
柏原新道登山口到着
1107分着
標高1350m
2014年08月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/21 11:09
柏原新道登山口到着
1107分着
標高1350m
扇沢駅に到着
1130分着
標高1420m
11;30分
2014年08月21日 11:29撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/21 11:29
扇沢駅に到着
1130分着
標高1420m
11;30分
ビールの食券なくして、、、
でも、食堂のお姉さんは、、・・いいですよ^^・・・と
2014年08月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
8/21 11:51
ビールの食券なくして、、、
でも、食堂のお姉さんは、、・・いいですよ^^・・・と
大町温泉郷で途中下車して温泉。
ここでも割引券を無くして、ハチに刺されて(-_-;)、でも帰りに割引券出てきて200円バックしてくれた
2014年08月21日 12:55撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/21 12:55
大町温泉郷で途中下車して温泉。
ここでも割引券を無くして、ハチに刺されて(-_-;)、でも帰りに割引券出てきて200円バックしてくれた
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット ビバークシート ロープ20m1本 カラビナ スリング ガスバーナー 救急セット フリース カッパ 手袋 サングラス ストック 携帯 タブレット インナー上下2組 夏用シュラフ 行動食数種に夕食1食分 水は適当

感想



1日目 18日
欅平駅10:50発ー45分ー祖母谷温泉ー4時間40分ー餓鬼山避難小屋17:30着 
(歩行距離7450m 登山累計標高差  登り1300m 下りほとんどなし)
2日目 19日
餓鬼山避難小屋05:40発ー1時間5分ー餓鬼山ー5時間35分ー唐松岳頂上山荘ー2時間30分ー五竜山荘15:30着 
(歩行距離11000m 登山累計標高差 登り1400m 下り≒700m)
3日目 20日
五竜山荘05:30発ー1時間ー五竜岳ー4時間ーキレット小屋ー1時間45分ー鹿島槍ヶ岳北嶺ー1時間10分ー鹿島槍ヶ岳南峰ー1時間50分ー冷池山荘15:50着
(歩行距離11000m 登山累計標高差 登り1050m 下り≒1130m)
4日目 21日
冷池山荘06:00発ー1時間40分ー爺ヶ岳ー40分ー種池山荘ー2時間37分ー柏原新道登山口ー20分ー扇沢駅11時30分着
(歩行距離12300m 登山累計標高差、登り360m 下り1360m)

今回の縦走を思い立ったのは、二つの理由でした。
一つは餓鬼山という山に行ってみたかった。二つ目は、どうせ行くならロングコースにしたかった。
後立山を横断するルートを調べると、
遠見尾根とか八方尾根、または白馬大雪渓から祖母谷温泉を結ぶルートの記録が載っていたが、
扇沢と祖母谷温泉を通るルートの記録が見当たらなかったので、で今回小生が行ってみようかと思い立った。

祖母谷温泉から餓鬼山を超えて唐松岳頂上山荘に出るルートは、ほとんどは森林帯を登るので展望はなく急登の連続でした。
餓鬼山避難小屋に着くと、先客に青年が一人いて、どこから来たのと聞くと、・・白馬岳から来ました・・なに!・・・すごい!
ちなみ唐松頂上山荘までに出会った人は、この青年を含めて二人でした。。登って来る人は・・我ひとりなり・・
学習はしていたが、餓鬼山を超えて300m下山しての、登り返しに気力が萎えてこのルートを選んだのを後悔しました。
しかし、もう退路は断っているので登るしかないです。
餓鬼山から300m下のコルに来ると、7分で水場あり、、の看板で水汲みに行きます。

やっとのことで唐松岳頂上山荘に到着、唐松岳はスルーして、山荘でラーメンを食べた、1010円だったかな?
この山荘、テーブルチャージが300円いる。なので外で食べた。
ラーメンをのんきに食べてる場合じゃない、先を急ごう、五竜山荘に向かう〜〜
五竜山荘には先月も来た。来月も行ったら完全に顔を覚えられるから、もう今年は行かない。・・・アホなジジーがまたきた!・・・ってなことに・・・

三日目に五竜山荘から五竜岳、キレット小屋、鹿島槍ヶ岳を超えて冷池山荘に行くのだが、
一番危険なルートは五竜岳からキレット小屋に行く間だと思う。特に五竜岳から直ぐにガレ場を下って行く所は落石に要注意です。ここが一番危険を感じた。
キレット小屋から八峰キレットを越えて鹿島槍ヶ岳はそれほど危険とは思わなかった。

鹿島槍ヶ岳北峰にも行きましたが。ここをスルーすれば20分ほど時間短縮できます。南峰はルート上にあるので必ず通過します。
南峰から冷池山荘に向かう時に、雨やら雷がしてきて怖くなって急いで山荘に歩きました。だから2時間30分標準タイムを35分も短縮しました。
だいたい自分は標準タイムかやや遅いです。ですから雷の威力はすごいです!

冷池山荘に到着してチェックイン。・・・どこから来ました?・・五竜山荘から、その前は欅平から・・?????
欅平からいってもピーンとこないです。
宿泊者に水1リットル無料です。500しか貰わなかったので柏原新道で出会った若いお兄さんに半分の500を差し上げました。
すこしはいいことをしました。硬派は山ガールじゃなくて男子にあげます。なんちゃって(-_-;)

爺ヶ岳も北と南にピークがあるが、高いのは南峰の2669,8mである。北はトラバースを行くと15分は短縮できる。
南峰はトラバースを行っても5分しか短縮できない。なら爺ヶ岳南峰は登らんといけんよ。
なんじゃかんじゃ言って4日間の縦走も無事終わり扇沢駅に到着。
生ビールで身体にお疲れ様!言いました。
このあと、大町温泉郷で途中下車して温泉、、温泉でハチに刺されたりしてわぁーわぁ〜騒いで・・
、信濃大町から新宿に出て一杯やって、、、今朝岡山に到着 

動画の中で種池山荘を間違って冷池山荘と表示しています。
YouTubeのアノテーションで文字を入れてないので簡単に修正できない。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1776人

コメント

薬師の湯で
人違いでしたらすみません。薬師の湯の玄関でお会いしましたよね?
こちら二人組の若造です。「冷池山荘にいたね」と声をかけて頂いたのですが。

はるか彼方から歩いていらしたんですね。
恐れ入りました。
2014/8/23 20:50
Re: 薬師の湯で・・そっそ!
yamaneko69さん、こんばんわ
当日の冷池山荘は宿泊者が少なかったから、覚えていますよ。
同じ釜の飯を食ったんだから、山仲間意識があるから薬師の湯で声を掛けました。
薬師の湯では、ハチに刺されました。ハチを踏んでしまって・・・
・・はるか彼方から・・いっても暇な時間がありましたので、時間さえあれば
誰でも歩けます。ちょっとコースが長すぎるので仕事を持ってる人は難しいですね。

またどこかでお会いするかもしれません。
また声を掛けますね
2014/8/23 23:15
Re[2]: 薬師の湯で・・そっそ!
こんばんは。人違いでなくてよかったです。
露天風呂のハチには参りましたね

「山仲間」ですから、どこかでまた会いますよ・・きっと。
ではその時にまた
2014/8/24 21:11
Re[3]: 薬師の湯で・・そっそ!
yamaneko69様
お互い、山登りを楽しみましょう。
山で会った時は・・今日は、最高っすね!・・と言いましょう

ますますの健闘を祈ります。
2014/8/24 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら