ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4999938
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【本谷山〜小黒山〜ニ児山〜分杭峠】

2022年12月10日(土) 〜 2022年12月11日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
20:45
距離
64.7km
登り
3,624m
下り
3,631m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:00
休憩
1:47
合計
12:47
6:24
6:33
45
7:18
7:24
31
7:55
7:56
25
8:43
9:07
38
9:45
9:58
78
11:16
11:17
45
12:02
12:29
106
14:15
14:30
127
16:37
16:43
60
17:43
17:43
4
17:47
17:47
50
18:37
宿泊地
2日目
山行
7:07
休憩
0:50
合計
7:57
7:00
32
宿泊地
7:32
7:33
60
8:33
8:39
15
8:54
9:04
53
9:57
9:57
54
11:16
11:16
23
11:39
11:39
43
12:22
12:23
24
12:47
12:47
35
13:55
13:55
55
14:50
14:51
5
14:57
ゴール地点
天候 ◎1日目→快晴

◎2日目→曇り
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
◎自転車をゴール地点の分杭峠にデポして、車で鳥倉林道ゲートへ。
分杭峠から電動アシストMTBで車を回収。
(分杭峠〜道の駅大鹿→標高差約700mの下り)
(道の駅大鹿〜鳥倉林道ゲート→標高差960m登り)
※バッテリーは半分ほど消費
ひさしぶりの鳥倉林道からスタート。
ウェアリング間違えたかな?と思うほど寒かった。
2022年12月10日 05:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/10 5:51
ひさしぶりの鳥倉林道からスタート。
ウェアリング間違えたかな?と思うほど寒かった。
鳥倉山経由で三伏峠も考えていたけど結果的に一般ルートで正解でした。
2022年12月10日 06:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/10 6:33
鳥倉山経由で三伏峠も考えていたけど結果的に一般ルートで正解でした。
いつかは200歩ジャストを達成したい。
2022年12月10日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/10 8:40
いつかは200歩ジャストを達成したい。
三伏峠小屋に着きました。
2022年12月10日 08:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/10 8:43
三伏峠小屋に着きました。
日が当たって暖かいテン場で小休止。
2022年12月10日 08:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/10 8:53
日が当たって暖かいテン場で小休止。
予定にはありませんでしたが、南部の展望を見たくなったので空荷で烏帽子岳へ。
2022年12月10日 09:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/10 9:28
予定にはありませんでしたが、南部の展望を見たくなったので空荷で烏帽子岳へ。
寄り道は正解!
2022年12月10日 09:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
12/10 9:45
寄り道は正解!
良い景色ですね〜
2022年12月10日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
12/10 9:46
良い景色ですね〜
今から向かうルートを眺める。真ん中の双耳峰がニ児山。
2022年12月10日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/10 9:46
今から向かうルートを眺める。真ん中の双耳峰がニ児山。
yamabito689さんも撮影中。
2022年12月10日 09:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/10 9:48
yamabito689さんも撮影中。
塩見岳を見ているのではなく、烏帽子岳北東尾根を見ている。
2022年12月10日 09:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
12/10 9:56
塩見岳を見ているのではなく、烏帽子岳北東尾根を見ている。
ホシガラスが飛び回っていました。かわいい。
2022年12月10日 10:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/10 10:09
ホシガラスが飛び回っていました。かわいい。
北アルプスのイメージが強いBMさんとまさかの遭遇!
kohiさんは雪山のイメージがなかったけど会えて嬉しかったな〜!
2022年12月10日 10:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
12/10 10:16
北アルプスのイメージが強いBMさんとまさかの遭遇!
kohiさんは雪山のイメージがなかったけど会えて嬉しかったな〜!
またどこかで会いましょう!
2022年12月10日 10:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
12/10 10:17
またどこかで会いましょう!
水を汲みに三伏沢源頭へ。
2022年12月10日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/10 10:52
水を汲みに三伏沢源頭へ。
枝沢は凍り中に水が流れていたので、岩で氷を割って汲みました。
2022年12月10日 10:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/10 10:59
枝沢は凍り中に水が流れていたので、岩で氷を割って汲みました。
水は豊富に流れていました。
2022年12月10日 11:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/10 11:11
水は豊富に流れていました。
三伏小屋跡から本谷山へのトラバース道へ。
2022年12月10日 11:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/10 11:16
三伏小屋跡から本谷山へのトラバース道へ。
途中でめっちゃ凍ってる箇所有り。
2022年12月10日 11:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/10 11:23
途中でめっちゃ凍ってる箇所有り。
荷物が22kg超えで堪える。
2022年12月10日 11:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/10 11:36
荷物が22kg超えで堪える。
本谷山。
ここからが今回のお目当てルート。
2022年12月10日 11:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/10 11:57
本谷山。
ここからが今回のお目当てルート。
藪尾根に入る前におにぎり。
2022年12月10日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/10 12:03
藪尾根に入る前におにぎり。
空気が澄んでいるので近く感じるんですねけどねー
2022年12月10日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/10 12:20
空気が澄んでいるので近く感じるんですねけどねー
本谷山からの下り。分かりにくい。
2022年12月10日 12:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/10 12:26
本谷山からの下り。分かりにくい。
下り切ると緩やかで歩きやすい駅になりました。
2022年12月10日 12:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/10 12:41
下り切ると緩やかで歩きやすい駅になりました。
そう思ってると倒木帯。
2022年12月10日 13:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/10 13:17
そう思ってると倒木帯。
1日目はこんな感じが多かった印象。
2022年12月10日 14:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/10 14:02
1日目はこんな感じが多かった印象。
やっと小黒山に到着。ドラえもんイラストがお上手。
2022年12月10日 14:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/10 14:17
やっと小黒山に到着。ドラえもんイラストがお上手。
再び倒木帯。 それでも進めるレベル。
2022年12月10日 14:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/10 14:42
再び倒木帯。 それでも進めるレベル。
1時間ほどで樺山。
2022年12月10日 15:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/10 15:23
1時間ほどで樺山。
疲れてきたのでオフィシャルドリンクをチャージ!
2022年12月10日 15:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/10 15:24
疲れてきたのでオフィシャルドリンクをチャージ!
16時になると夕方の雰囲気。
2022年12月10日 16:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/10 16:01
16時になると夕方の雰囲気。
振り返えった景色。
2022年12月10日 16:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/10 16:03
振り返えった景色。
良い景色でしたね。
2022年12月10日 16:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/10 16:03
良い景色でしたね。
再び変な尾根をトラバース。
2022年12月10日 16:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/10 16:10
再び変な尾根をトラバース。
言葉がいらない美しさ。
2022年12月10日 16:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/10 16:27
言葉がいらない美しさ。
振り返って南アルプス南部の展望。
2022年12月10日 16:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
12/10 16:30
振り返って南アルプス南部の展望。
やっと入山。
2022年12月10日 16:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/10 16:38
やっと入山。
先に見える笹原辺りが本日の目的地。
2022年12月10日 16:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/10 16:46
先に見える笹原辺りが本日の目的地。
深南部を思い出させる笹原。
2022年12月10日 16:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
12/10 16:53
深南部を思い出させる笹原。
見惚れてしまいます。
2022年12月10日 16:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/10 16:58
見惚れてしまいます。
飯田市の夜景が綺麗。
2022年12月10日 17:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/10 17:39
飯田市の夜景が綺麗。
本日最後のピーク笹山に到着。
2022年12月10日 17:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/10 17:45
本日最後のピーク笹山に到着。
少し下ると避難小屋。
2022年12月10日 17:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
12/10 17:50
少し下ると避難小屋。
さぁ、いっぱい歩いたからご飯にしましょう!
2022年12月10日 18:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/10 18:15
さぁ、いっぱい歩いたからご飯にしましょう!
クラフトビール各種と砂肝。
2022年12月10日 18:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/10 18:27
クラフトビール各種と砂肝。
牛・豚・鶏・鹿・猪が揃いました。
2022年12月10日 19:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/10 19:10
牛・豚・鶏・鹿・猪が揃いました。
鹿肉のステーキを焼きます。
2022年12月10日 19:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/10 19:49
鹿肉のステーキを焼きます。
めっちゃ美味しかった!
2022年12月10日 19:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/10 19:53
めっちゃ美味しかった!
色々食べながらお酒も全て飲みきりました!
2022年12月10日 21:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/10 21:31
色々食べながらお酒も全て飲みきりました!
翌朝はうどん。
yamabito689さん持参の高級牛肉も投入。
2022年12月11日 05:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/11 5:24
翌朝はうどん。
yamabito689さん持参の高級牛肉も投入。
お世話になりました。
2022年12月11日 07:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/11 7:01
お世話になりました。
林道を進みます。
2022年12月11日 07:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/11 7:02
林道を進みます。
おっ!あれが天空の池か?
2022年12月11日 07:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/11 7:27
おっ!あれが天空の池か?
天空の池は完全に凍っていました。
映える写真は撮れないけど運が良ければドボン写真が撮れるかも?
2022年12月11日 15:09撮影
4
12/11 15:09
天空の池は完全に凍っていました。
映える写真は撮れないけど運が良ければドボン写真が撮れるかも?
ニ児山はハイキングコースがあったんでんすね。
現在は林道が悪いので車で来られません。
2022年12月11日 07:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/11 7:33
ニ児山はハイキングコースがあったんでんすね。
現在は林道が悪いので車で来られません。
ニ児山直下の林道に昨日泊まった小屋と同じ作りの小屋がありました。
2022年12月11日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/11 8:18
ニ児山直下の林道に昨日泊まった小屋と同じ作りの小屋がありました。
ニ児山への道は伐採されて歩きやすい。
2022年12月11日 08:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/11 8:28
ニ児山への道は伐採されて歩きやすい。
東峰に到着。
2022年12月11日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/11 8:34
東峰に到着。
ニ児山から三峰川へと伸びている尾根。気になる。
2022年12月11日 08:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/11 8:36
ニ児山から三峰川へと伸びている尾根。気になる。
ニ児山西峰。こちらも展望はない地味なピーク。
2022年12月11日 08:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/11 8:50
ニ児山西峰。こちらも展望はない地味なピーク。
ニ児山からの下りは少し不明瞭。
2022年12月11日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/11 9:14
ニ児山からの下りは少し不明瞭。
地形図にある明瞭な崩壊地から振り返ってニ児山。
2022年12月11日 09:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/11 9:57
地形図にある明瞭な崩壊地から振り返ってニ児山。
開けた笹原から東を見ると、みんな大好き小瀬戸山。
2022年12月11日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/11 10:15
開けた笹原から東を見ると、みんな大好き小瀬戸山。
反射板ピーク。そのまんまだね。
ここまで来ると一般登山道レベル。
2022年12月11日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/11 10:44
反射板ピーク。そのまんまだね。
ここまで来ると一般登山道レベル。
再び振り返ってニ児山。
2022年12月11日 11:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/11 11:15
再び振り返ってニ児山。
パノラマ尾根の頭。
西側の展望が望めて良いコース。その割に人が少ないのは残念。
2022年12月11日 11:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/11 11:16
パノラマ尾根の頭。
西側の展望が望めて良いコース。その割に人が少ないのは残念。
目の前ののっぺりしたやまが入野谷山。
2022年12月11日 11:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/11 11:18
目の前ののっぺりしたやまが入野谷山。
パノラマ尾根の頭からはマーキングが激増。
2022年12月11日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/11 11:28
パノラマ尾根の頭からはマーキングが激増。
登山道の途中で急に山頂標が出てきてビックリ!
2022年12月11日 11:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/11 11:39
登山道の途中で急に山頂標が出てきてビックリ!
ゼロ磁場で有名な分杭峠に下りてきました。
10年以上前に一度行ったけど私は何も感じなかった。
2022年12月11日 12:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/11 12:23
ゼロ磁場で有名な分杭峠に下りてきました。
10年以上前に一度行ったけど私は何も感じなかった。
分杭峠が旧長谷村と大鹿村の境。
2022年12月11日 12:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/11 12:25
分杭峠が旧長谷村と大鹿村の境。
ここから道の駅までサイクリング。
ずっと下りで楽だったけど、顔と指先が寒くて痛かった。
2022年12月11日 12:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/11 12:26
ここから道の駅までサイクリング。
ずっと下りで楽だったけど、顔と指先が寒くて痛かった。
自転車は車では気が付かない景色が見えて新鮮でした。
2022年12月11日 13:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/11 13:07
自転車は車では気が付かない景色が見えて新鮮でした。
道の駅大鹿に到着。
いつものソースカツ丼を注文。
2022年12月11日 13:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/11 13:32
道の駅大鹿に到着。
いつものソースカツ丼を注文。
再び自転車で鳥倉林道ゲートへ。
展望台から見ると朝はガスっていた稜線も晴れました。
2022年12月11日 14:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/11 14:44
再び自転車で鳥倉林道ゲートへ。
展望台から見ると朝はガスっていた稜線も晴れました。
結構疲れてゲートに到着。
車に自転車を積んで下山です。
2022年12月11日 14:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/11 14:57
結構疲れてゲートに到着。
車に自転車を積んで下山です。
松川の温泉から見る本谷山〜分杭峠の稜線。
2022年12月11日 16:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/11 16:20
松川の温泉から見る本谷山〜分杭峠の稜線。

感想

数年前からターゲットとしていた本谷山〜分杭峠へと伸びる長い尾根。
初めてyamabito689さんとご一緒した時にこのルートに興味があると聞いてビックリ!
暑い季節は避け、涼しくなった(少し寒い)季節を狙って歩いてきました。

分杭峠に自転車2台デポして鳥倉林道ゲートへ。
6時頃と遅めのスタートでしたが季節的に駐車場は数台の車のみ。
午後から崩れる予報で少し心配していた天気も快晴・無風で絶好の登山日和となりました。

登山口から三伏峠への登山道を少し雪が残るなか進み、天気が良いので烏帽子岳まで少し寄り道。
ここから見る塩見岳から富士山、悪沢岳の展望は素晴らしい!が、、、私は未踏の藪尾根の方が気になりました。
景色を堪能して三伏峠へと降っているとBMさんkohiさんと遭遇!ひさしぶりに会い嬉しかったのでついつい長話ししちゃいました。

本谷山からの稜線には水場が無いので三伏沢源頭の水場で3.5ℓ汲んで一気に22kgオーバーとなったザック。
本谷山の時点で笹山までの行程に少し不安を感じましたが、これからの雪山シーズンではこのくらいの重量で少し悪い道も普通に歩かなくてはいけないので良いトレーニングになりました。

本谷山からの下りは急斜面で結構イヤらしく、その後の小黒山〜樺山〜入山は快適→面倒→快適→厄介→快適→クソを繰り返しながらの行程となり思っていたら以上に時間が掛かりました。(KFさん、sunatomoさんを参考にした自分がバカでした。。。)
笹山手前から次第に暗くなり、広大な笹原がだんだん赤く染まり、飯田市の夜景がとても綺麗で良い時間に歩けて大満足!
この日は時間次第でツェルト&タープ泊予定でしたが、ここまで来れたので避難小屋を使わせてもらいました。

今日の晩御飯はすき焼き!
私の大好物なのですが、今回はyamabito689さんが高級な牛肉と猪肉をご用意してくれました。
これがめちゃくちゃ美味くて登山の疲れが吹き飛びました!
他にも定番の砂肝や鹿肉をつまみながら、お酒を飲んでアッという間に時間は過ぎ就寝。
疲れていたせいか5時まで1度も起きず爆睡でした。
小屋は狭いながらも快適でした。

◎2日目
朝食はうどんを食べ7時にスタート。
天気は予報通り曇りで風も昨日より強い。やはり昨日のうちに笹山まで行っておいて正解でした。
小屋から林道を進み、このルートの見どころの1つ「天空の池」へ。
残念ながら池は凍って映える感じではありませんが、池の上をビビりながらも歩く貴重な体験をしました。

ここからは昨日よりもルートは良いものの、ニ児山付近はやや藪っぽい区間はありましたが反射板ピークまで行くと、あとは走れるほど快適なルートになります。
この稜線の笹山以南は藪っぽさが強く、以北は丈の短く開放的な笹原が特徴的でした。

分杭峠に下山すると、ここからはサイクリング。
道の駅大鹿までは快適に下り、ここでソースカツ丼を食べ自転車で鳥倉林道ゲートへ再びサイクリング。電動アシストとはいえ結構疲れました。

アプローチや車の回収なども含め、厄介なルートでしたがyamabito689さんにお付き合い頂き充実した山行になりました。
これで今年の伊那の山は登り納めかな?まだこの山域は登ってない尾根が多く残っているので、来年も友人達にお付き合いしてもらいながら尾根ハント楽しもうと思います。
yamabito689さん、楽しみ2日間ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1150人

コメント

長い尾根お疲れさまでした!
あの笹原のあたりはやっぱりいい景色だったんですねぇ・・・
それにしても「みんな大好き小瀬戸山」・・・一体「みんな」って誰なんでしょうねぇw
2022/12/13 13:11
sunatomoさん、記録参考にさせてもらいありがとうございました。  藪は大した事ありませんでしたが、倒木やら藪回避が面倒で思っていたより時間掛かりましたねー。
あの笹原は丈が短く歩きやすいし中央アルプスの展望が良いのでもっと多くの方が訪れても不思議では無いと思いました。
爽やさ皆無であんなに楽しめる小瀬戸山はみんな大好きですよー。
2022/12/13 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら