ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5020204
全員に公開
ハイキング
中国

宇根山(野登呂山)〜砲台山。広島県の一等三角点完登

2022年12月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
15.4km
登り
882m
下り
874m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:27
合計
6:30
8:55
89
スタート地点
10:23
10:34
126
12:41
12:57
148
15:24
ゴール地点
天候 晴れ
風強く寒い
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バイクを広島港フェリーターミナル駐輪場に駐輪。

往路
高田港・中町港行きの高速船(980円)で中町港

復路
三高港から宇品行きのフェリー(690円)で広島港
コース状況/
危険箇所等
全体的に明瞭だが、草の多い場所や石がゴロゴロする場所、やや迷いやすい場所あり。

宇根山登山道
急登だがお助けロープやピンクテープが随所にある。

宇根山〜高松峠(238m鞍部)
意外なほど道が広い。九十九折りなどで急登もなし。
「ひっつき虫」が茂る所が多いので、冬季を避けるか、ひっつきにくい材質の衣類をおすすめ。
455m三角点峰周辺は注意。ヤマレコの足跡に沿って歩いたら道なき道。手前に分岐があるので素直に戻るのが時間と労力の節約。
逆に高松峠(238m鞍部)への下りは道を逸れて付いているテープに従い不明瞭な尾根を下る。広い道に従うとその先廃道。

砲台山遊歩道
茨などが道を塞いでやや荒れた所がある。
下りで使う場合は、間違った尾根に導かれそうな感じの場所あり。
美能側へ下る道(旧軍道路)は石がゴロゴロ。
中町港行きの高速船に乗り込む
2022年12月22日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
27
12/22 8:03
中町港行きの高速船に乗り込む
中町港。宇根山から伸びる稜線を望む。砲台山への登山道はこの裏側
2022年12月22日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
12/22 8:38
中町港。宇根山から伸びる稜線を望む。砲台山への登山道はこの裏側
イソシギが用水路をウロウロ。ちょっと暗いけど幸先いいな
2022年12月22日 09:04撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
36
12/22 9:04
イソシギが用水路をウロウロ。ちょっと暗いけど幸先いいな
ツグミ
2022年12月22日 09:08撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
32
12/22 9:08
ツグミ
キセキレイ。他にもジョウビタキにメジロ、ヒヨドリなど、町中は鳥たくさん
2022年12月22日 09:08撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
41
12/22 9:08
キセキレイ。他にもジョウビタキにメジロ、ヒヨドリなど、町中は鳥たくさん
民家のクリスマスローズ 訂正)ガザニアでした。kabefuji33さんありがとうございます
2022年12月22日 09:11撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
18
12/22 9:11
民家のクリスマスローズ 訂正)ガザニアでした。kabefuji33さんありがとうございます
冬でも囀るホオジロ
2022年12月22日 09:16撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
40
12/22 9:16
冬でも囀るホオジロ
登山口。そのまま林道を進んでも山頂に行ける
2022年12月22日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/22 9:29
登山口。そのまま林道を進んでも山頂に行ける
ここより急登。橋はしっかりしている
2022年12月22日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
12/22 9:37
ここより急登。橋はしっかりしている
登山道はロープ、テープ多数でよく整備されている
2022年12月22日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
12/22 9:52
登山道はロープ、テープ多数でよく整備されている
宇根山登頂。広島県の一等三角点17座完登! 標杭に落書きがあるのが非常に残念。
2022年12月22日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
57
12/22 10:26
宇根山登頂。広島県の一等三角点17座完登! 標杭に落書きがあるのが非常に残念。
全国に48設置された天測点(現存44)。天文測量によって三角測量の誤差修正するための機器を据える台。機器の改良により役目を終えた。
2022年12月22日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
12/22 10:20
全国に48設置された天測点(現存44)。天文測量によって三角測量の誤差修正するための機器を据える台。機器の改良により役目を終えた。
眺望も良い。左端に古鷹山、奥には呉の町並みと灰ヶ峰、野呂山、休山
2022年12月22日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
33
12/22 10:30
眺望も良い。左端に古鷹山、奥には呉の町並みと灰ヶ峰、野呂山、休山
多島海の向こうに周防大島まで見える
2022年12月22日 10:32撮影 by  OPPO A73, OPPO
47
12/22 10:32
多島海の向こうに周防大島まで見える
砲台山への登山道口。かなり立派な道
2022年12月22日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
12/22 10:37
砲台山への登山道口。かなり立派な道
オカトラノオの実。たくさん生えてました。花はうなだれるのに実はシャキーンと立ってる
2022年12月22日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
12/22 10:47
オカトラノオの実。たくさん生えてました。花はうなだれるのに実はシャキーンと立ってる
暗い樹林帯が続くのかと思いきや意外と開放感。だが、そういう場所は引っ付き虫の巣窟!
2022年12月22日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
12/22 10:52
暗い樹林帯が続くのかと思いきや意外と開放感。だが、そういう場所は引っ付き虫の巣窟!
高速道路級の道が続く。つづら折り多数の遊歩道レベル
2022年12月22日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/22 11:04
高速道路級の道が続く。つづら折り多数の遊歩道レベル
三角点のない455m峰は綺麗に伐採されて眺望良し。大竹市方面、雪降ってますね
2022年12月22日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
51
12/22 11:12
三角点のない455m峰は綺麗に伐採されて眺望良し。大竹市方面、雪降ってますね
今度は455m三角点峰からの眺望。砲台山からがんね鼻に連なる尾根が美しい
2022年12月22日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
12/22 11:26
今度は455m三角点峰からの眺望。砲台山からがんね鼻に連なる尾根が美しい
ヤマレコの足跡に従うとテープあるものの道なき道。素直に戻って三角点峰を巻く道を歩けばよかった
2022年12月22日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/22 11:33
ヤマレコの足跡に従うとテープあるものの道なき道。素直に戻って三角点峰を巻く道を歩けばよかった
やっと合流。こっから455m三角点に行けますよみたいなテープがたなびく。もしかしたら巻き道は新しく作られたのかな?
2022年12月22日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
12/22 11:39
やっと合流。こっから455m三角点に行けますよみたいなテープがたなびく。もしかしたら巻き道は新しく作られたのかな?
鬼の引っ付き虫、帰化植物のコノシロセンダングサ。花はかわいいのにね。在来種のコセンダングサも入り交じって拡大競争
2022年12月22日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
12/22 11:40
鬼の引っ付き虫、帰化植物のコノシロセンダングサ。花はかわいいのにね。在来種のコセンダングサも入り交じって拡大競争
455m峰あたりから明らかに「最近ブルかけました」みたいなところが多い。整備に感謝です
2022年12月22日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/22 11:45
455m峰あたりから明らかに「最近ブルかけました」みたいなところが多い。整備に感謝です
尾根に誘うピンクテープを無視して広い道を下ったら廃道チックな階段が現れ、行き止まりっぽいのでトラバースして尾根に修正。
2022年12月22日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
12/22 11:52
尾根に誘うピンクテープを無視して広い道を下ったら廃道チックな階段が現れ、行き止まりっぽいのでトラバースして尾根に修正。
高松峠へはテープ頼りの踏み跡薄い尾根道。急登。
2022年12月22日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
12/22 11:56
高松峠へはテープ頼りの踏み跡薄い尾根道。急登。
車道に合流
2022年12月22日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
12/22 12:04
車道に合流
右の三高水源地にオシドリを見に行くオプションもあったが、風強いのでやめとく
2022年12月22日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
12/22 12:05
右の三高水源地にオシドリを見に行くオプションもあったが、風強いのでやめとく
砲台山遊歩道取り付き。草が多くてちょい荒れてる。みんな北部砲台の駐車場に乗り付けるから放棄気味
2022年12月22日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/22 12:15
砲台山遊歩道取り付き。草が多くてちょい荒れてる。みんな北部砲台の駐車場に乗り付けるから放棄気味
花付きのいいサザンカがあちこちに植えられてます
2022年12月22日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
12/22 12:29
花付きのいいサザンカがあちこちに植えられてます
砲台山登頂。三等三角点。四阿はあるが木が伸びて眺望なし
2022年12月22日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
12/22 12:41
砲台山登頂。三等三角点。四阿はあるが木が伸びて眺望なし
ここからもうひとつのメイン三高山砲台跡
2022年12月22日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
12/22 13:00
ここからもうひとつのメイン三高山砲台跡
周囲を石積溝渠が囲む。通路だったのか排水等を担っていたのか用途不明
2022年12月22日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
12/22 13:00
周囲を石積溝渠が囲む。通路だったのか排水等を担っていたのか用途不明
南部砲台跡は規模小さく保存も最小限
2022年12月22日 13:06撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
24
12/22 13:06
南部砲台跡は規模小さく保存も最小限
そのぶんラピュタ感は強め
2022年12月22日 13:08撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
19
12/22 13:08
そのぶんラピュタ感は強め
ここから北部砲台。2か所の観測所が残されている。敵の座標を割り出し砲座に伝える役目
2022年12月22日 13:23撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
12/22 13:23
ここから北部砲台。2か所の観測所が残されている。敵の座標を割り出し砲座に伝える役目
北部砲台は綺麗に保存されてます。
2022年12月22日 13:24撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
12/22 13:24
北部砲台は綺麗に保存されてます。
28cm榴弾砲台座跡。6基据えられ広島湾要塞最大(西日本でも最大級)の規模を誇るが日本海海戦戦勝により未使用。第二次世界大戦で使われることもなかった
2022年12月22日 13:25撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
21
12/22 13:25
28cm榴弾砲台座跡。6基据えられ広島湾要塞最大(西日本でも最大級)の規模を誇るが日本海海戦戦勝により未使用。第二次世界大戦で使われることもなかった
案内図があるけど、道が不明瞭なとこもあり、現在地がいまいちわからん
2022年12月22日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
12/22 13:26
案内図があるけど、道が不明瞭なとこもあり、現在地がいまいちわからん
28cm榴弾砲の写真(多分よそで撮られたもの)。後ろの弾もデカイ!
2022年12月22日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
12/22 13:26
28cm榴弾砲の写真(多分よそで撮られたもの)。後ろの弾もデカイ!
掩蔽壕(えんぺいごう、避難用施設)跡。
2022年12月22日 13:31撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
26
12/22 13:31
掩蔽壕(えんぺいごう、避難用施設)跡。
復元された兵舎。中に入ることもできます(がらんどうですけど)
2022年12月22日 13:32撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
19
12/22 13:32
復元された兵舎。中に入ることもできます(がらんどうですけど)
ここからの眺望は絶景。安芸小富士の向こうの広島は雪雲が広く覆っている
2022年12月22日 13:33撮影 by  OPPO A73, OPPO
24
12/22 13:33
ここからの眺望は絶景。安芸小富士の向こうの広島は雪雲が広く覆っている
がんね鼻の向こうに厳島と大奈佐美島。
2022年12月22日 13:34撮影 by  OPPO A73, OPPO
29
12/22 13:34
がんね鼻の向こうに厳島と大奈佐美島。
炊事場跡
2022年12月22日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
12/22 13:38
炊事場跡
明治期の砲台跡は石とレンガ主体なので雰囲気いいなあ
2022年12月22日 13:39撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
12/22 13:39
明治期の砲台跡は石とレンガ主体なので雰囲気いいなあ
がんね鼻砲台跡も見るつもりだったがカラスがねぐら入り開始してるので帰ることにします
2022年12月22日 14:07撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
20
12/22 14:07
がんね鼻砲台跡も見るつもりだったがカラスがねぐら入り開始してるので帰ることにします
ウリハダカエデの紅葉が頑張ってる
2022年12月22日 14:15撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
18
12/22 14:15
ウリハダカエデの紅葉が頑張ってる
クリスマス気分のサネカズラの実
2022年12月22日 14:16撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
20
12/22 14:16
クリスマス気分のサネカズラの実
ツワブキがまだ咲いてる。さすが島
2022年12月22日 14:21撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
17
12/22 14:21
ツワブキがまだ咲いてる。さすが島
がんね鼻の向こうに厳島。裏から見るのはあまりないので新鮮
2022年12月22日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
29
12/22 14:26
がんね鼻の向こうに厳島。裏から見るのはあまりないので新鮮
異様に平坦な大奈佐美島の姿はかつての採石によるもの。萩沖の溶岩台地を彷彿とさせる
2022年12月22日 14:29撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
25
12/22 14:29
異様に平坦な大奈佐美島の姿はかつての採石によるもの。萩沖の溶岩台地を彷彿とさせる
ゲザーン! 港まで鳥を探しながらのんびり歩きます
2022年12月22日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
12/22 14:43
ゲザーン! 港まで鳥を探しながらのんびり歩きます
若いノスリが見事な停飛を見せてくれた。くそトビの蔑称があるが羽ばたきもせず空中にピン留めされたように動かない技はノスリならでは
2022年12月22日 14:53撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
55
12/22 14:53
若いノスリが見事な停飛を見せてくれた。くそトビの蔑称があるが羽ばたきもせず空中にピン留めされたように動かない技はノスリならでは
狛猫さん、風を避けながら日差しも得られる好ポジション確保
2022年12月22日 15:18撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
22
12/22 15:18
狛猫さん、風を避けながら日差しも得られる好ポジション確保
コサギの飾り羽が強風にたなびく。御伽噺の魔女みたいだな
2022年12月22日 15:19撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
32
12/22 15:19
コサギの飾り羽が強風にたなびく。御伽噺の魔女みたいだな
三高港に到着。フェリー到着まで時間があるのでまだまだ探鳥
2022年12月22日 15:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/22 15:25
三高港に到着。フェリー到着まで時間があるのでまだまだ探鳥
フェリー港はウミネコとハクセキレイ、カワウくらいでさみしいと思っていたら
2022年12月22日 15:33撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
30
12/22 15:33
フェリー港はウミネコとハクセキレイ、カワウくらいでさみしいと思っていたら
ミサゴがすぐ近くでホバリング!
2022年12月22日 15:51撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
42
12/22 15:51
ミサゴがすぐ近くでホバリング!
翼長が長い鷹なので羽ばたきが美しい。波が高く
、漁獲高が上がらないもよう。ダイブを見ることは叶わず
2022年12月22日 15:51撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
53
12/22 15:51
翼長が長い鷹なので羽ばたきが美しい。波が高く
、漁獲高が上がらないもよう。ダイブを見ることは叶わず

感想

広島県の一等三角点山頂17座。16座目の一峰寺山を今年初春に登り、ラストは今年中にと思ってましたが、なんとか滑り込み達成。

本土は雪雲が断続的にかかるレーダー予測だったので島を選択しましたが、よく晴れて最後を飾るのにふさわしい山行になりました。
宇根山から砲台山への縦走路もひっつき虫に悩まされましたが、道自体は立派でいい感じ。
天測点、三高山砲台跡と見どころもいっぱい、眺望もいい。車で登れるからとか車道歩きが長いとかいって敬遠するのはもったいない山ですね。
船利用で島経済にも貢献。

鳥の方も大満足。イソシギに始まり、タカ4種(トビ、オオタカ、ノスリ、ミサゴ)。特にノスリとミサゴのサービスっぷりは近年最高。なにかと物入りで望遠レンズの修理が滞ってるのが悔やまれる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

momijiosamuさん、こんにちは!

鳥さん達、綺麗に撮れてますね。
ノスリとミサゴは私も先日撮りましたが、いつも追いかけるのに精一杯でこんなに綺麗には撮れません🥲
私の前でもピン留めの様に止まってくれる日を祈ります。

今日そちらは雪ではありませんが?
カブでの移動、どうぞお気をつけくださいね。
2022/12/23 12:52
jjlmさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

シャッタースピード1/250でしたが、こんなに綺麗に止まってくれるのはさすがに珍しいです。
しかも強風の日に。飛翔のうまい子たちでありがたい
ミサゴは体幹はピシャリと止まってますが羽は動いてます。対してノスリの羽は先までピタリと止まっていることでホバリングの性能がわかります。

広島は東京並みに雪に弱い町でして、今朝数センチ積もっただけでてんやわんや。
職場までどうしても一回は橋を渡らなければならず、足つき一速走行で乗り越えました
今現在もじゃんじゃん降ってるので今日はバイクを職場に置いて、電車で退社します。
お気遣いありがとうございます。
2022/12/23 14:34
もみじさん、こんにちは。広島県の一等△点完登、おめでとうございます!

雪も無く別世界ですね〜、羨ましいです。さすがに一夜明けて本日の朝は旧市内でもほんのり粉砂糖くらいはあったと思いますが・・・?

写真6はガザニアっぽい気がしますが?🤔
2022/12/23 15:18
kabefuji33さんこんにちは。
コメントありがとうございます。

ひろしま百山と広島県百名山を目指すと15まではいくのですが、後の2座が車で山頂まで行けてしまう系の山なのでスイッチが入りづらく、麓からの登山道を教えてくれたヤマレコの皆様に感謝です。登ってみるとどちらもしま山特有の眺望が楽しめて素敵な山でした。
むしろ県百で大黒目山を登っておいてよかったです

雪の状況は、ちょっと砂糖かけすぎ 午後になって主要道路は溶けてますが、裏道は圧雪化の様相。氷砂糖になるのが怖いです。

ガザニア、ありがとうございます。この時期に咲いてる花は全部クリスマスローズにしてしまってました。
2022/12/23 16:45
こんにちは もみじさん

天測点 知りませんでした

榴弾砲の弾道は北朝鮮のミサイルと同じようです💦

空中静止 ばっちりですね
こちらでミサゴを見かけなくなりました😢
2022/12/23 16:17
olddreamerさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

天測点は私も今回初めて予習して行きました。てっきり天体観測用かと思ったら星の動きで正確な位置を割り出す為のものだったとは。
京都には宇治と舞鶴の2か所にあるみたいですね。

榴弾砲の曲射軌道、たしかに弾道ミサイルに通ずるものがありますね
遮蔽の裏側から敵の遮蔽の裏に撃てるという点でも。

ミサゴは広島県では割とポピュラーな鳥でレッドデータにも載ってませんが、京都府はII類なんですね。お隣兵庫がI類、琵琶湖を有する滋賀でも準絶滅危惧種。タカ類は減り始めるとなかなか歯止めがききませんね。餌場を変えたくらいならいいのですが…
2022/12/23 16:57
こんにちは

青空に、えーっ!と拝見しました。
昨日、私の愛車が屋根からの落雪で凹んで
ちょっと凹んでいました💧

冬枯れの山、ひっつき虫対策は重要ですね😀

ミサゴもノスリも、もみじさんのように撮れたらなあ。
2022/12/23 17:36
hobbitさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

近年の天気予報は素晴らしいです😁
雲が北に流れて江田島市が晴れる予測がピタリ。雪を求めて北に行くか迷ってましたが、島で大正解でした。

落雪で車が!
まさに雪害。災難ですね😰
生き物の上に落ちて来なくてほんとよかったです。

ひっつき虫、上半身のフリースは大変なことになりましたが、下半身の登山用ズボンとスパッツにはほとんど付かず。意識してそういう素材にしたのかわかりませんが、丈夫さも加えて藪の強い味方です。

今回のタカは飛翔名人ばかり。機会があれば三高水源地にも行きたいのでまた出会えればいいのですが。
2022/12/23 19:48
モミジさん。こんばんは🎵
雪の時は瀬戸内海。 この間はご苦労様でした。
雪道ドライブになったね。
今日も雪道爆走予定が、渋滞。

さて、天測点。
島根の朝日山東峰にあったやつと同じですね。
やっと理解。

鳥写真。いいです。
わたし的には、全部「鳶」
2022/12/23 19:19
yasuha2009さんこんばんは。
コメントありがとうございます。
先日は運転ありがとうございました😊
雪道は十数年運転してないので、もう無理です😎

晴れの国岡山ほどではありませんが、瀬戸内の島山は冬場の強い味方。陀峯山とか佐木島とか目をつけてます。

朝日山の天測点はナイトハイクだったこともあり、見た記憶がない、写真も当然ないのです!
山陰に行く用事があればちょっと時間を作りたいところ。

鷹の識別第一歩は「トビかそうでないか」です😁 識別迷宮に入ると「ノスリ(若?成?)かケアシノスリかオオノスリか」とかいう具合に拗らせてゆきます。
2022/12/23 20:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら