また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 502594
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢・世附 水ノ木沢遡行

2014年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
16.2km
登り
1,481m
下り
1,477m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:22 道志の森キャンプ場
07:38 菰釣避難小屋 07:45
08:03 菰釣山 08:07
08:47 大栂
09:17 アイテムチェンジ 09:46
09:46 遡行開始
11:12 ランチ 11:47
13:14 甲相国境稜線
13:26 菰釣山 13:34
13:50 菰釣避難小屋
15:05 道志の森キャンプ場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道志の森キャンプ場(500円/日)に停められますが、7時以降の駐車となっていました。
その先の林道終点にも駐車スペース(3台程)はありますが道がダートなので四駆じゃないと無理かなと思います。
一番無難なのは「道の駅どうし」に停めた方が良さそうです。
コース状況/
危険箇所等
道志の森キャンプ場から水場までは林道歩きです。水場からブナ沢乗越までは辛い急登が続きます。石が多いので落石に注意しましょう。
菰釣山から水ノ木沢まではバリエーションルートです。
ただ、マニアには人気のあるロングコースなVRなので、踏みあともそこそこあります。
大栂までは背丈ほどのスズタケ(ヤブ漕ぎ)ですが、そこを過ぎればなかなかの「美尾根」です。尾根筋を外れないよう、地形図とコンパスは必須です。

水ノ木沢は初級の1級上とガイド本には書いてます。
初級と言っても「初心者」ではないので、それなりの経験・装備が必要です。
谷は全体的に開けたところが多く、小規模ながら美しいナメ滝が多く明るい印象の沢でした。
直登が難しいのは2か所でした(写真参照)それ以外は安全に登れます。
この沢は最後の詰め上げ部分に枝沢が多く迷いやすい印象です。
地形図とコンパスを使いこなす技術が必要な沢だと思います。
このルート上にはトイレはありません。道志の森キャンプ場で借りるか、「道の駅どうし」で済ませてください。
その他周辺情報 日帰り温泉、道志道沿いに「道志の湯」「紅椿の湯」「いやしの湯」などがあります。
【道志の森キャンプ場】
キャンプ場にとめる場合は1日500円です。
2014年08月31日 06:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 6:28
【道志の森キャンプ場】
キャンプ場にとめる場合は1日500円です。
コフウロ
2014年08月31日 06:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/31 6:36
コフウロ
三ヶ瀬の西沢沿いを歩きます。
2014年08月31日 06:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 6:48
三ヶ瀬の西沢沿いを歩きます。
【菰釣避難小屋】
きれいな避難小屋です。陽が差す東側の扉を開けたら一気に明るくなりました。
2014年08月31日 07:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 7:38
【菰釣避難小屋】
きれいな避難小屋です。陽が差す東側の扉を開けたら一気に明るくなりました。
いきなりの藪、でももう慣れました!世附はこうでなくちゃ。

私は未だに慣れてません。テンション↓
でもここ行かないと沢行けないしね(g)
2014年08月31日 08:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 8:09
いきなりの藪、でももう慣れました!世附はこうでなくちゃ。

私は未だに慣れてません。テンション↓
でもここ行かないと沢行けないしね(g)
クワガタかなぁ?(g)
2014年08月31日 08:44撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
8/31 8:44
クワガタかなぁ?(g)
やっとの思いで激やぶを抜けて「大栂」へ。
ここで水の木沢方面へRFします。
2014年08月31日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/31 8:47
やっとの思いで激やぶを抜けて「大栂」へ。
ここで水の木沢方面へRFします。
収穫したかったけど、ここは我慢します。
帰り見つけようね(g)

(結局、見つからず。収穫ゼロでした(is))

残念無念、夕食はカルボナーラ風にしようと思って歩いてたのに。(g)
2014年08月31日 08:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/31 8:50
収穫したかったけど、ここは我慢します。
帰り見つけようね(g)

(結局、見つからず。収穫ゼロでした(is))

残念無念、夕食はカルボナーラ風にしようと思って歩いてたのに。(g)
雲行きが怪しくなってきた〜
行程を短くするため、手前の尾根を下降します。

(注 ドラマチックトーンで撮影しています)
2014年08月31日 09:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 9:08
雲行きが怪しくなってきた〜
行程を短くするため、手前の尾根を下降します。

(注 ドラマチックトーンで撮影しています)
水ノ木沢に合流。
最後はガケでちょっと苦労しましたが何とか水ノ木沢に下降できました。ここで沢装備にアイテムチェンジ。
2014年08月31日 09:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/31 9:42
水ノ木沢に合流。
最後はガケでちょっと苦労しましたが何とか水ノ木沢に下降できました。ここで沢装備にアイテムチェンジ。
最初の3mの滝は右から登れます。
2014年08月31日 09:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 9:45
最初の3mの滝は右から登れます。
今回は濡れたくないので、右から巻きました
2014年08月31日 09:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/31 9:49
今回は濡れたくないので、右から巻きました
「ぎゃ〜」進もうとした足元に。踏まなくて良かった(g)

その声の方が怖い・・(is)
2014年08月31日 09:57撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
8/31 9:57
「ぎゃ〜」進もうとした足元に。踏まなくて良かった(g)

その声の方が怖い・・(is)
深い釜
もうちょっと暖かかったら潜るんだけど、右から巻きます。
ただ今の気温18度
2014年08月31日 10:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
8/31 10:02
深い釜
もうちょっと暖かかったら潜るんだけど、右から巻きます。
ただ今の気温18度
巻ける所は徹底的に巻きました〜

ヘタレな沢屋ですみません。
2014年08月31日 10:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 10:11
巻ける所は徹底的に巻きました〜

ヘタレな沢屋ですみません。
核心部「4mの滝」です。
ここは直登は無理なので右(左岸)を巻きますが、高度を上げ過ぎない様に注意。
2014年08月31日 10:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/31 10:20
核心部「4mの滝」です。
ここは直登は無理なので右(左岸)を巻きますが、高度を上げ過ぎない様に注意。
この斜面の中腹をトラバースします。

この場所はちょっぴり怖いです(g)
2014年08月31日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 10:21
この斜面の中腹をトラバースします。

この場所はちょっぴり怖いです(g)
巻き道から。
滝を登るより巻いてる時の方が事故が多いらしいです、気をつけましょう!
2014年08月31日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/31 10:23
巻き道から。
滝を登るより巻いてる時の方が事故が多いらしいです、気をつけましょう!
巻き道通過中。
意外にも踏み跡は残ってます。
2014年08月31日 10:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:24
巻き道通過中。
意外にも踏み跡は残ってます。
その後はナメナメが続いて快適でした。
2014年08月31日 10:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/31 10:33
その後はナメナメが続いて快適でした。
この池に、魚影がいっぱい
2014年08月31日 10:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 10:38
この池に、魚影がいっぱい
新しくした防水カメラの出番だよ!

どうしても水中の魚を撮りたいらしい・・(g)
2014年08月31日 10:36撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
8/31 10:36
新しくした防水カメラの出番だよ!

どうしても水中の魚を撮りたいらしい・・(g)
いました!

(防水カメラで水中撮影)

う〜ん、みんなこっち向いてて可愛い♡ (g)
2014年08月31日 10:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
8/31 10:43
いました!

(防水カメラで水中撮影)

う〜ん、みんなこっち向いてて可愛い♡ (g)
お、メインの大滝(12m2段)が見えて来ました。
2014年08月31日 10:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 10:44
お、メインの大滝(12m2段)が見えて来ました。
【12m2段の滝】
見た目には切り立った滝に見えるが、壁が段状になってホールドが豊富にある。
2014年08月31日 10:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/31 10:45
【12m2段の滝】
見た目には切り立った滝に見えるが、壁が段状になってホールドが豊富にある。
まずはgoechanがトライ。
2014年08月31日 10:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/31 10:46
まずはgoechanがトライ。
あっという間に登って行った。
2014年08月31日 10:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/31 10:48
あっという間に登って行った。
なかなかの高感度です。
2014年08月31日 10:53撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
8/31 10:53
なかなかの高感度です。
8×12mのナメ滝。
2段になってるので右から登って左に移動し登る。
スリップするので注意。
2014年08月31日 11:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/31 11:06
8×12mのナメ滝。
2段になってるので右から登って左に移動し登る。
スリップするので注意。
ここはisから。
2014年08月31日 11:11撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
8/31 11:11
ここはisから。
たまには何かポーズでも!!(g)
2014年08月31日 11:12撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
9
8/31 11:12
たまには何かポーズでも!!(g)
goeが登ってきます。
この日は水量が少な目でしたね。
2014年08月31日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 11:09
goeが登ってきます。
この日は水量が少な目でしたね。
ミゾホオズキ
2014年08月31日 11:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/31 11:45
ミゾホオズキ
アキノタムラソウ。かな?
2014年08月31日 11:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/31 11:45
アキノタムラソウ。かな?
緑が綺麗でした(*^^*)

モンベルのサワートレッカーは滑る印象。
苔は茶色はOK,緑が滑ります。
2014年08月31日 11:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 11:47
緑が綺麗でした(*^^*)

モンベルのサワートレッカーは滑る印象。
苔は茶色はOK,緑が滑ります。
5×10
ここは中央突破。思いっきり濡れながら行こう!
2014年08月31日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/31 11:48
5×10
ここは中央突破。思いっきり濡れながら行こう!
5mの滝
ここは草付が甘くて少し怖かった
2014年08月31日 11:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 11:58
5mの滝
ここは草付が甘くて少し怖かった
水流がある最後の2mの滝
足元には魚がいっぱい。でも動きが速くて全く見えない。
2014年08月31日 12:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/31 12:08
水流がある最後の2mの滝
足元には魚がいっぱい。でも動きが速くて全く見えない。
【分岐 標高1060m付近】
水量比5:1だが、本流は右。
ここが一番間違えやすい。
2014年08月31日 12:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 12:15
【分岐 標高1060m付近】
水量比5:1だが、本流は右。
ここが一番間違えやすい。
初めてテープらしきものを発見。この方向で合っているみたい。
2014年08月31日 12:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 12:18
初めてテープらしきものを発見。この方向で合っているみたい。
水涸れした「3mの滝」は右から。
2014年08月31日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:46
水涸れした「3mの滝」は右から。
次の「2m」は直登。
緑のコケが滑る滑る。
2014年08月31日 12:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 12:48
次の「2m」は直登。
緑のコケが滑る滑る。
ここも分岐らしきところ。(標高1170m)
本流筋は右。軍手が指す方向。
今回の詰め上げのRFはgoeに任せました。
2014年08月31日 12:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 12:51
ここも分岐らしきところ。(標高1170m)
本流筋は右。軍手が指す方向。
今回の詰め上げのRFはgoeに任せました。
最後の詰め上げは、やはり笹薮でした
でも思ったほどではなく快適。
2014年08月31日 13:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 13:08
最後の詰め上げは、やはり笹薮でした
でも思ったほどではなく快適。
甲相国境稜線に出ました
後は一般登山道を帰るだけ!
お疲れ様でした!

今回のつめ上げは大成功!(^^)!藪こぎなかったもんね〜(g)
2014年08月31日 13:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/31 13:12
甲相国境稜線に出ました
後は一般登山道を帰るだけ!
お疲れ様でした!

今回のつめ上げは大成功!(^^)!藪こぎなかったもんね〜(g)
アキノキリンソウ
2014年08月31日 13:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 13:22
アキノキリンソウ
クワガタソウ。まだありました!
2014年08月31日 14:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/31 14:00
クワガタソウ。まだありました!
イヌトウバナ
2014年08月31日 14:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/31 14:48
イヌトウバナ
フシグロセンノウ
2014年08月31日 14:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/31 14:51
フシグロセンノウ
ハエドクソウ
2014年08月31日 14:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 14:52
ハエドクソウ

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ ロープ ハーネス ヘルメット チョーク 確保機 ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング ロープスリング セルフビレイランヤード ストッパー アブミ リングボルト 渓流シューズ

感想

週末は仕事の予定でしたが、前日の夕方になって突然、休みが取れました。ただ、事前準備の無いまま沢に行くのは嫌なので、去年も行ったことのある「水ノ木沢」へ。

水ノ木沢は明るく開けた谷にナメ滝が多く、すべての沢やさんに満足してもらえる沢だと自分の中では思っています。
ただ、この沢は西丹沢の奥の奥、世附川の最深部にある為、アプローチが長く下山ルートも不便なので入渓者が少ない。釣り師もほとんど来ないためか、魚の動きが速い。とにかく警戒心が強い印象です。沢屋はもちろん釣り師もいない為、この日もキャンプ場でキャンプしてる人以外は、全く誰とも会う事もない山行となりました。
でももったいないです、こんなに素晴らしい沢が首都圏に近い丹沢にあるのに。とは言え、静かな山行が好きな我が隊には、このままであってほしいと願うのです。

〇反省点〇 備忘録
今回は天候が良くない為、予定していたコースより短縮しようと思い、尾根下降中標高1060m付近で西南方向(245°真北)下降しました。これによって沢の遡行距離が500m、時間にして40分程短縮できます。ただし水ノ木沢との合流部分の等高線の間隔が狭く、急斜面もしくは崖になっていて沢への合流は”無理”と判断、860m付近から真南へ方向転換し沢に合流するつもりでした。しかし地図に無い微妙な尾根が沢山あり一本東側の尾根に入り込み100mほど東の枝沢に下降してしまいました。林業関係者の踏み跡があったので、地図を確認せずそのまま下降してしまいました。今回はコンパスを持って行かず(しばらくそのような山行が無かったので)進む方向がズレている事を確認しなかった事もイケなかった。
この事により枝沢を100m”下降”しなければいけなくなり、その途中goeが滑って少し尻もちをついてしまった事。大きなケガでは無かったから良かったのですが、沢の下降は出来るだけ避けたいです。
地図読みの甘さを痛感した山行となりましたので、備忘しておきます。

改めて、世附の杜は深いな〜と感じた山行でした。
次回は、ちょっと遠征です。

久しぶりの沢歩きです。昨年も歩いた水ノ木沢。静かで水が綺麗で魚影もたくさん。
とっても気に入ってるんです。でもアプローチには避けられない激ヤブ漕ぎが・・
二度と来たくない!と思いながらもまた来てしまう世附の杜の魅力かな〜!(^^)!
初めの沢の下りでツルっと滑り5m程ウォータースライダーして焦りましたが、終始気持ち良く
歩いてきました。風はもう秋ですね〜「沢のお釜にドボンする!」は来年の目標に
なりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人

コメント

水ノ木沢
isさんgoeさん
沢でしたか?
道の駅から登って下って、登って下ってお疲れ様

大栂までの激ヤブ問題なしですね
ありがとうございます(熊より蜂が怖い)

良いカメラですね
魚ばっちりfish
花は綺麗に撮れてますし
2014/9/2 22:11
Re: 水ノ木沢
kazikaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

久しぶりの沢でした 今年はガッツリ暑くならないので、沢でドボンしたい気分になりません でも沢歩きは楽しいです!
道の駅、道志側からだと登ったり下りたりで大変、しかも藪漕ぎはあるし遠いですよね。ま、でも入渓者が少なくて快適な沢歩きが出来ますが。
この時期からはスズメバチが怖いですね。できるだけ黒い服はやめてるんですが沢用スパッツだけは、どうしても黒になってしまいます。
魚は稚魚だったのか警戒心が薄く逃げませんでした〜。
これが撮りたくて防水カメラを買ったようなものなのでバッチリ撮れて良かったです。花は意外と多く咲いてましたね 一応isが撮影したんですよ〜
2014/9/3 18:16
世附の杜
isさん goeさんこんばんは、senpachiです。
秋が登山シーズンを連れてきますね。

静かな世附の杜へまた踏み入りたくなりました。
山神経由で椿丸ピストンを計画してます。
丹沢山塊の展望が良さそうですね

やっぱ秋だよな〜(独り言のようにしみじみと)
2014/9/3 0:30
Re: 世附の杜
senpachiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

もうすっかり涼しい秋ですね、沢をもっと歩いてお釜でドボンしたかったので自分としては寂しいです
世附と言えばsenpachiさん。山神経由で椿丸から周回も面白いので是非。
この一帯は世附でも珍しいくらい藪漕ぎが少ないですからhisanoさんも気に入ってくれるんじゃないですかね 世附の山々が良く見渡せますよ〜
senpachi隊の世附レコ楽しみにしてます!
秋の地蔵平もイイですよね〜。
2014/9/4 17:53
ゲスト
こんにちは
Isさん goechanさん
確かに沢の記録久しぶりな気がします。お忙しかったのでしょうね。
水中写真ここのところトライしてるんですが、なかなかお魚がうつらない。いい写真ですね。
ここの沢もお邪魔しようと思っているもののアプローチが長い印象をうけなかなか行けていません。行くときにはアドバイスよろしくお願いします。Isさん goechanさんお忙しいと思いますが、soulさんも行かれた米子沢ぜひ行ってきてほしいです。秋が一番いい季節らしいです。そして日帰りできるので
2014/9/3 11:24
Re: こんにちは
metaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

今年はなかなか沢に行けてないです
このままではシーズンが終わってしまいそうで寂しいです。
(我が隊は寒がりなのでシーズンが短いです )
メタさんの米子沢レコ見ました〜。やっぱり上越の沢はスケールが違いますね
上空も開けてて明るく美渓だし、何より沢は気の合った仲間と行くのが楽しいですね、見ていて楽しさが伝わってきました。
水ノ木沢はアプローチが難ですね、我が隊はVR好きで藪漕ぎも好き(goeは嫌い)なので平気ですけど。metaさんも是非来年行ってみてください!
2014/9/4 17:56
丹沢奥地
isさん、goechanさん、おつかれさまでした!
普段見ることのできない滝や釜、いいですねぇ。
登って下ってまた登ってとハードな行程ですが、それが人を寄せ付けないんでしょうね
ずっとそのままでいてほしいですね

水中カメラすごい!
ヤマメの稚魚、ネイティブなんでしょうか。
もう居なくなったと言われている丹沢固有種もいたりして
2014/9/3 22:02
Re: 丹沢奥地
mattsooさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

本当に人を寄せ付けない山域なんでしょうね!
今回もマイページの「最近の登山で会ったかも?」は該当者ナシでした。
我が隊としてはいつもの事ですが・・・
剱岳の時は50人くらいいましたけどね

水中カメラは魚を撮るために購入したようなものなので、イイ写真が撮れて良かったですよ。無駄な買い物したんじゃないか!って(goeに)言われそうでしたから
丹沢固有ですか・・ 西丹沢の奥の奥なのでその可能性ありますね
2014/9/4 18:02
コメントありがとうございます
kazikaさん

激ヤブは私ちろんネットかぶり通過です
覚悟はしているものの「bu〜bu〜」言いながら歩いています。
(isは慣れてるようですが)
今回はお花は少なめ。 魚ばかり追ってはしゃいでました


senpachiさん

今年は秋が早そうですね。もう少し沢歩きも楽しみたいのですが、
休憩するとすぐ寒くなってしまいます。
世附は本当に静かで癒されますよね〜でも時々「ガサっ」という音に
びびったりしてます


metaさん

最近、沢を楽しんでますね〜 今後の参考にさせていただきます。
米子沢、やっぱりスケールが違いますね〜
紅葉の頃なんて本当に素敵でしょうね!沢の〆に行ってみようかなぁと
そそられます


mattssoさん

日曜日でも誰にも合わず・・なんて贅沢ですよね(*^^*)
魚の水中写真は私も帰ってきてびっくりでした。
「みんなこっち向いてる〜」と言いましたが、流れに向かって泳ぐんですよね。
流れと同じ向きだとみんな流されちゃうじゃん!と言われ変に納得してしまい
ました
2014/9/4 9:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら