記録ID: 5027048
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2022年12月25日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間33分
- 休憩
- 35分
- 合計
- 7時間8分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 七ツ石山から先の北面は積雪、凍結あり。 山頂周辺20〜25センチ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ksase
クリスマスは雪も有りそうなので約一年振りの雲取山へ。4時過ぎの出発がキツいところですが、3週間も山をサボっていたので気合いを入れて起きました。
寝不足なので車内で仮眠取れればと考えていたものの、どの列車もやけに賑やかで、挙げ句の果てには独り言おじさんまで出現。眠い眼をこすりながらのスタートです。
序盤はハイペースで、登頂は初の4時間切り。少々風が冷たかったものの、見晴らしも良く晴れ間が途切れる事も少なかった気がします。雪は少な目で、アイゼン付けっぱなしだと歩きにくいが外すと転倒が怖い感じ。
下山は14:40のバスを目指しましたが、靴を替えた所為か持病が発動してしまい、足を休めながら下りた為間に合わず。また爪の内出血かなと靴下脱いで見ましたが、今のところ無事のようです。
寝不足なので車内で仮眠取れればと考えていたものの、どの列車もやけに賑やかで、挙げ句の果てには独り言おじさんまで出現。眠い眼をこすりながらのスタートです。
序盤はハイペースで、登頂は初の4時間切り。少々風が冷たかったものの、見晴らしも良く晴れ間が途切れる事も少なかった気がします。雪は少な目で、アイゼン付けっぱなしだと歩きにくいが外すと転倒が怖い感じ。
下山は14:40のバスを目指しましたが、靴を替えた所為か持病が発動してしまい、足を休めながら下りた為間に合わず。また爪の内出血かなと靴下脱いで見ましたが、今のところ無事のようです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:303人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する