記録ID: 5060963
全員に公開
ハイキング
丹沢
好展望の西丹沢<加入道山〜大室山>翌日は<蛾ヶ岳〜大畠山>
2023年01月03日(火) 〜
2023年01月04日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:23
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,670m
- 下り
- 1,955m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 8:06
距離 11.6km
登り 1,029m
下り 1,316m
14:59
加加入道山 室久保川登山口
天候 | 二日間ともに☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
<蛾ヶ岳>四尾連湖駐車場 ¥400 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<蛾ヶ岳>二か所ほど滑落要注意の崩落地あり いずれ通行不可になるのでは・・・ |
その他周辺情報 | 道志の湯 村外¥700 |
写真
撮影機器:
感想
<1/3 加入道山〜大室山>
前夜の予報では樹氷の華が咲いていると信じて行きましたが外れでした。ここ数年は雪の時だけ訪ねているのでちょっと気落ちしている私を富士山と穏やかな空気が慰めてくれました。
やっぱり西丹沢の静かで優し気な雰囲気が好き♡
<1/4 蛾ヶ岳>
雪を踏むのは次回のお楽しみということで本日も展望を楽しみにハイキング。4日間連続で歩いてしまった!!
明日からはパート先でかわいい小学生たちの笑顔に出会えます。私も飛び切りの笑顔で応えようっと(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人
今年もフットワークがいいですね。少しでも見習えればと思います。
雪は少ないのでしょうか?北陸や上越などは雪が多いようです。雪遊びが楽しめるように
安全に自分の実力にあった山へ行きたいと思っています。また、レコを参考にさせていただきます。今年もよろしく!
今年のお正月は出歩いてばかりでした(^^)レコアップもどんなものかと思いながらも私にとっては山行記録なので恥ずかしながらアップしています。鈍足なのでペースは別として少しでも参考にして頂けることが有るのなら嬉しく思います。
鈍足なりに一座一座への思いを大切に悔いの無いように歩きたく思っています。
onoueさんのレコも楽しみにしています。
今年もよろしくお願い致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する