記録ID: 5078680
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2023年01月07日(土) ~ 2023年01月09日(月) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 3時間17分
- 休憩
- 7分
- 合計
- 3時間24分
- 2日目
- 山行
- 5時間19分
- 休憩
- 25分
- 合計
- 5時間44分
- 3日目
- 山行
- 7時間14分
- 休憩
- 21分
- 合計
- 7時間35分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
---|
感想/記録
by YUICHIRO
山中湖から丹沢縦走@避難小屋泊(二泊三日)
■メンバー
2名(自分含め)
■天候
3日間とも晴れ
■コース
初日:山中湖平野から登山開始
山中湖平野→高差山→石保土山→菰釣山→菰釣避難小屋泊
2日目:菰釣避難小屋発→畦ヶ丸→加入道山→大室山→犬越路避難小屋泊
3日目:犬越路避難小屋発→檜洞丸→蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳→大倉下山
避難小屋泊のため、水を全て持ち上げ。
5リットル以上は入れたので、ULザックで16キロに到達する。
(もうULじゃないよ!)
アクセスは、新宿バスターミナルから山中湖平野行きで行けるので、丹沢を思う存分に楽しみたい方はオススメ!
玄人の方は、避難小屋泊になるかと思うが、山荘も多くあるので、余裕を持ったコース設定で、縦走可能!
■所感
まずは一言で、キツかった💦
3日目の工程が避難小屋の関係上、一番きついコースで長く、予想はしていたが、かなりキツかった。
結果的には課題が多く見つかった山行となった。
フードシステム、軽量化、まだ改善できるところが多くある。
アルプス本番に備えて、事前に2泊3日の避難小屋泊を経験できたことは大きいと感じた。
■メンバー
2名(自分含め)
■天候
3日間とも晴れ
■コース
初日:山中湖平野から登山開始
山中湖平野→高差山→石保土山→菰釣山→菰釣避難小屋泊
2日目:菰釣避難小屋発→畦ヶ丸→加入道山→大室山→犬越路避難小屋泊
3日目:犬越路避難小屋発→檜洞丸→蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳→大倉下山
避難小屋泊のため、水を全て持ち上げ。
5リットル以上は入れたので、ULザックで16キロに到達する。
(もうULじゃないよ!)
アクセスは、新宿バスターミナルから山中湖平野行きで行けるので、丹沢を思う存分に楽しみたい方はオススメ!
玄人の方は、避難小屋泊になるかと思うが、山荘も多くあるので、余裕を持ったコース設定で、縦走可能!
■所感
まずは一言で、キツかった💦
3日目の工程が避難小屋の関係上、一番きついコースで長く、予想はしていたが、かなりキツかった。
結果的には課題が多く見つかった山行となった。
フードシステム、軽量化、まだ改善できるところが多くある。
アルプス本番に備えて、事前に2泊3日の避難小屋泊を経験できたことは大きいと感じた。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:296人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 丹沢山 (1567m)
- 塔ノ岳 (1491m)
- 菰釣山 (1379m)
- 蛭ヶ岳 (1672.7m)
- 檜洞丸 (1601m)
- 熊笹ノ峰 (1523m)
- 花立山荘 (1300m)
- 堀山の家 (950m)
- 駒止茶屋 (905m)
- 見晴茶屋 (610m)
- みやま山荘 (1567m)
- 尊仏山荘 (1491m)
- 大笄 (1510m)
- 小笄 (1288m)
- 臼ヶ岳 (1460m)
- 青ヶ岳山荘 (1561m)
- どんぐり山荘 (290m)
- 大倉山の家 (300m)
- 大倉高原山の家 (600m)
- 観音茶屋 (350m)
- 不動ノ峰 (1614m)
- 棚沢ノ頭 (1590m)
- 鬼ヶ岩ノ頭 (1608m)
- 蛭ヶ岳山荘 (1673m)
- 神ノ川乗越
- 金山谷乗越
- 源蔵尾根下降点
- 菰釣避難小屋 (1200m)
- 畦ヶ丸 (1292.6m)
- 加入道山 (1418.4m)
- 大室山 (1587.6m)
- 犬越路 (1060m)
- 大室山・犬越路分岐
- 前大室 (1420m)
- 加入道避難小屋
- 白石峠 (1307m)
- 水晶沢ノ頭 (1278m)
- 畦ヶ丸避難小屋 (1280m)
- 城ヶ尾峠 (1163m)
- 城ヶ尾山 (1199.1m)
- 大界木山 (1246m)
- モロクボ沢ノ頭 (1190m)
- バン木ノ頭
- ブナ沢ノ頭 (1229m)
- ブナ沢乗越 (1170m)
- 中ノ丸
- ブナノ丸 (1340m)
- 油沢ノ頭 (1310m)
- 樅ノ木沢の頭 (1306m)
- 西沢ノ頭 (1290m)
- 石保土山 (1297.3m)
- 大棚ノ頭 (1268m)
- 高指山 (1174.1m)
- 日高 (1461m)
- シャガクチ丸 (1191m)
- 天神尾根分岐 (1128m)
- 金冷シ (1360m)
- 堀山 (943m)
- 雑事場ノ平 (600m)
- 花立ノ頭 (1370m)
- 竜ヶ馬場 (1504m)
- 早戸川乗越 (1450m)
- 中ノ沢乗越 (1530m)
- 鬼ヶ岩 (1580m)
- 富士岬平 (1170m)
- 山中湖村コミュニティセンター
- ミカゲ沢ノ頭 (1421m)
- 大杉丸 (1168m)
- 大棚ノ頭巻道分岐 (1230m)
- ナメクラ沢ノ頭
- 水ノ木分岐
- 平野バス停 (990m)
- 箒杉沢ノ頭 (1550m)
- 破風口 (1350m)
- 馬場峠 (1380m)
- 不動ノ峰休憩所 (1570m)
- 不動の水 (1381m)
- 大倉バス停 (290m)
- 丹沢クリステル (322m)
- 一本松 (765m)
- 竜ヶ馬場休憩所 (1483m)
- 1345m分岐 (1370m)
- 要所小屋ノ頭 (1250m)
- 忘路峠 (1127m)
- 丹沢ベース
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する