ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509062
全員に公開
ハイキング
比良山系

高島トレイル 横谷峠〜P693〜駒ヶ岳南尾根分岐〜駒ヶ岳〜駒ヶ岳西尾根分岐

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
13.3km
登り
814m
下り
738m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:47
合計
6:03
9:46
72
スタート地点
10:58
11:03
153
13:36
13:37
12
13:49
14:26
77
15:43
15:47
2
15:49
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横谷口BSに駐車
までご厚意に甘えて木地山BSから横谷口BSまで車に便乗
コース状況/
危険箇所等
横谷峠福井側は通行止め
木地山登山口に防獣ゲートあり

その他周辺情報 高島市営バス
http://www.city.takashima.lg.jp/www/contents/1395810216164/files/kutukijikoku.pdf

高島トレイルは素晴らしいところなのですが交通の便が非常に悪い。
登山口までのアクセスも悪く下山口から登山口までの帰還も・・・。
理想は車2台とか自転車を積んでいくのがベター。
マイクロバス出迎えのツアーもありますが、ひとりあるいは仲間内で静かに歩くのがよいです。
はじめ勘違いしてここに単車を止める(-_-;)
登山口はもっと奥や!
駐車代100円払わなくてよかった(笑)。
はじめ勘違いしてここに単車を止める(-_-;)
登山口はもっと奥や!
駐車代100円払わなくてよかった(笑)。
横谷口BSを目的に走るが
横谷口BSがわからなくて行き過ぎる。
本線から引っ込んだところにバス停はあった。
2014年09月14日 09:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 9:53
横谷口BSを目的に走るが
横谷口BSがわからなくて行き過ぎる。
本線から引っ込んだところにバス停はあった。
帰る時間帯に3本も・・・。
データが古いまま。
現在は最終バスは4時台に1本のみ
2014年09月14日 09:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 9:54
帰る時間帯に3本も・・・。
データが古いまま。
現在は最終バスは4時台に1本のみ
路線図
こんなところをバスが走っているとは思えない。
バスといってもハイエースクラスの乗用車だが・・・・。
2014年09月14日 09:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 9:54
路線図
こんなところをバスが走っているとは思えない。
バスといってもハイエースクラスの乗用車だが・・・・。
京都から60キロ
前回よりちょっと多い。
前回の登山は生杉からだった。
2014年09月14日 09:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 9:53
京都から60キロ
前回よりちょっと多い。
前回の登山は生杉からだった。
遅い出発
2014年09月14日 09:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 9:59
遅い出発
キンミズヒキかも・・・。
2014年09月14日 09:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 9:59
キンミズヒキかも・・・。
2014年09月14日 10:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
9/14 10:02
えっ、驚き 集落が・・・。
2014年09月14日 10:05撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 10:05
えっ、驚き 集落が・・・。
黄色い花
カタバミかなぁ
2014年09月14日 10:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 10:05
黄色い花
カタバミかなぁ
紫の花
ツユクサ
2014年09月14日 10:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:05
紫の花
ツユクサ
この辺のツユクサは背丈が高い
2014年09月14日 10:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 10:20
この辺のツユクサは背丈が高い
ここにもバス停が!
2014年09月14日 10:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 10:06
ここにもバス停が!
2014年09月14日 10:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 10:06
ベニバナボロギク
2014年09月14日 10:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:06
ベニバナボロギク
イモカタバミ?
きっとそうだ!
2014年09月14日 10:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
9/14 10:09
イモカタバミ?
きっとそうだ!
ゲンノショウコ?
2014年09月14日 10:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:11
ゲンノショウコ?
わからない黄色い花
2014年09月14日 10:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 10:11
わからない黄色い花
これがわからん
2014年09月14日 10:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 10:18
これがわからん
単なる雑草だろう。
2014年09月14日 10:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:12
単なる雑草だろう。
2014年09月14日 10:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 10:12
見える横谷峠
2014年09月14日 10:23撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 10:23
見える横谷峠
ハギ
2014年09月14日 10:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
9/14 10:52
ハギ
これは!
トウコマツナギ(キダチコマツナギ)
2014年09月14日 10:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
9/14 10:53
これは!
トウコマツナギ(キダチコマツナギ)
見えるのは比良か
2014年09月14日 10:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 10:53
見えるのは比良か
横谷峠に到着
ジャスト1時間
2014年09月14日 10:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 10:57
横谷峠に到着
ジャスト1時間
確認!
2014年09月14日 11:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 11:00
確認!
ここが(-_-;)
2014年09月14日 10:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 10:57
ここが(-_-;)
ちょこっと様子を見る
2014年09月14日 10:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 10:57
ちょこっと様子を見る
高島トレイルの道標
2014年09月14日 10:58撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 10:58
高島トレイルの道標
2014年09月14日 10:58撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 10:58
ここを登るの?
2014年09月14日 10:58撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 10:58
ここを登るの?
登山道というか
むしろ谷
2014年09月14日 10:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 10:59
登山道というか
むしろ谷
尾根の突端まで行くと・・・。
峠の宿命かも・・・。
2014年09月14日 11:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 11:02
尾根の突端まで行くと・・・。
峠の宿命かも・・・。
福井側はがけ崩れ
通れそうもない
2014年09月14日 11:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 11:03
福井側はがけ崩れ
通れそうもない
集落が見える
2014年09月14日 11:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 11:03
集落が見える
ひたすら尾根を登る
2014年09月14日 11:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 11:08
ひたすら尾根を登る
これって!
きっと・・・。
2014年09月14日 11:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 11:21
これって!
きっと・・・。
別のところに
かろうじて咲いていたが・・・。
ナツエビネだね!
2014年09月14日 11:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
9/14 11:50
別のところに
かろうじて咲いていたが・・・。
ナツエビネだね!
遠くに・・・。
後で気が付いたのが
伊吹山!!!
2014年09月14日 11:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 11:29
遠くに・・・。
後で気が付いたのが
伊吹山!!!
P693
2014年09月14日 11:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 11:35
P693
確認!
2014年09月14日 11:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 11:41
確認!
今日はお天気が・・・。
2014年09月14日 11:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 11:38
今日はお天気が・・・。
油断していたら
尾根から道を外すところだった。
2014年09月14日 11:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 11:43
油断していたら
尾根から道を外すところだった。
トリカブトかも・・・。
キタヤマブシ(北山附子)とどう違うの?
同じ?
2014年09月14日 11:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:46
トリカブトかも・・・。
キタヤマブシ(北山附子)とどう違うの?
同じ?
2014年09月14日 11:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:46
2014年09月14日 11:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 11:55
遠望
2014年09月14日 11:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 11:54
遠望
比良かなぁ
2014年09月14日 11:55撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 11:55
比良かなぁ
分岐
破線の道はあまり使いたくないが・・・。
いちおうチェック!
2014年09月14日 12:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 12:08
分岐
破線の道はあまり使いたくないが・・・。
いちおうチェック!
ブナの道を歩く
2014年09月14日 12:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 12:20
ブナの道を歩く
丸いところが池!
池があることは知っていたが・・・。
その前に道を外してしまった(-_-;)

軌跡は正直(-_-;)
しっかりした広い道があったので・・・。

池だけは訪れたかったので
取り敢えずよかった!
丸いところが池!
池があることは知っていたが・・・。
その前に道を外してしまった(-_-;)

軌跡は正直(-_-;)
しっかりした広い道があったので・・・。

池だけは訪れたかったので
取り敢えずよかった!
今日はじめて会う人
トレランのようだ。
2014年09月14日 12:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 12:32
今日はじめて会う人
トレランのようだ。
木地山峠から走って横谷峠まで行くという
2014年09月14日 12:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 12:34
木地山峠から走って横谷峠まで行くという
これが・・・。
ガイドブックに載っていた池
上から見たら幻想的!
雲上のオアシス♪
2014年09月14日 12:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:38
これが・・・。
ガイドブックに載っていた池
上から見たら幻想的!
雲上のオアシス♪
ガイドブックによると
2014年09月14日 12:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
9/14 12:45
ガイドブックによると
名前がついていないと書いてあったが・・・。
2014年09月14日 13:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
9/14 13:01
名前がついていないと書いてあったが・・・。
名前があった!
新しいようだが・・・。
2014年09月14日 12:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:40
名前があった!
新しいようだが・・・。
ここからブナ原生林が続く。
今日車に乗せていただいた方は駒ヶ岳南尾根を登ってきたということなのでここは知らないだろうなぁ。
ここの方がもっと綺麗だった。
それでもブナ林に感激されていたが・・・。
2014年09月14日 13:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
9/14 13:04
ここからブナ原生林が続く。
今日車に乗せていただいた方は駒ヶ岳南尾根を登ってきたということなのでここは知らないだろうなぁ。
ここの方がもっと綺麗だった。
それでもブナ林に感激されていたが・・・。
2014年09月14日 13:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 13:06
2014年09月14日 13:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:06
2014年09月14日 13:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:07
2014年09月14日 13:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
9/14 13:07
2014年09月14日 13:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
9/14 13:09
2014年09月14日 13:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
9/14 13:09
ここが分岐
2014年09月14日 13:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 13:14
ここが分岐
駒ヶ岳南尾根・・・。
次回木地山峠へ登るとき利用したいと思っていたのだが!
(結果論だが下の登山口に防獣ゲートがありちょっと気が引ける)
2014年09月14日 13:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 13:14
駒ヶ岳南尾根・・・。
次回木地山峠へ登るとき利用したいと思っていたのだが!
(結果論だが下の登山口に防獣ゲートがありちょっと気が引ける)
確認!
2014年09月14日 13:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 13:15
確認!
風化木
2014年09月14日 13:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 13:19
風化木
2014年09月14日 13:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 13:24
さらにブナ原生林が続く
2014年09月14日 13:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:28
さらにブナ原生林が続く
2014年09月14日 13:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
9/14 13:30
トンネルのようだ
2014年09月14日 13:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:32
トンネルのようだ
2014年09月14日 13:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
9/14 13:33
2014年09月14日 13:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:33
2014年09月14日 13:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:34
駒ヶ越
2014年09月14日 13:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 13:35
駒ヶ越
2014年09月14日 13:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 13:35
ブナ原生林が続く
2014年09月14日 13:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
9/14 13:35
ブナ原生林が続く
2014年09月14日 13:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:35
2014年09月14日 13:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
9/14 13:38
2014年09月14日 13:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:39
2014年09月14日 13:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
9/14 13:39
2014年09月14日 13:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:40
2014年09月14日 13:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:40
駒ヶ岳に到着
2014年09月14日 13:39撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 13:39
駒ヶ岳に到着
近くで登山者の声が・・・。
これから出発されるようだ。
頂上より少し下だったので
顔を合わすことも声をかけることもなかったが・・・。
今日車に乗せていただいた方かも・・・。
木地山峠まで行かれるのかと思った。

わたしはすでに駒ヶ岳西尾根から下山することに決めていたのでここでゆっくりとすることに・・・。
2014年09月14日 13:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/14 13:47
近くで登山者の声が・・・。
これから出発されるようだ。
頂上より少し下だったので
顔を合わすことも声をかけることもなかったが・・・。
今日車に乗せていただいた方かも・・・。
木地山峠まで行かれるのかと思った。

わたしはすでに駒ヶ岳西尾根から下山することに決めていたのでここでゆっくりとすることに・・・。
駒ヶ岳山頂
ちょっと奥まったところにある!
2014年09月14日 13:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
9/14 13:50
駒ヶ岳山頂
ちょっと奥まったところにある!
2014年09月14日 13:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 13:50
2014年09月14日 13:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 13:50
素晴らしい展望♪♪♪
2014年09月14日 13:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
9/14 13:50
素晴らしい展望♪♪♪
ガイドブックには駒ヶ岳山頂から小浜湾が見えると書いてあったので
そのつもりになっていた(-_-;)
2014年09月14日 13:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
9/14 13:54
ガイドブックには駒ヶ岳山頂から小浜湾が見えると書いてあったので
そのつもりになっていた(-_-;)
・・・。
これは!
伊吹山
ということは琵琶湖や(-_-;)
2014年09月14日 14:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
9/14 14:16
・・・。
これは!
伊吹山
ということは琵琶湖や(-_-;)
地図とコンパスで確認!
西の方を向いている(-_-;)
2014年09月14日 14:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 14:17
地図とコンパスで確認!
西の方を向いている(-_-;)
今ここだから!
2014年09月14日 14:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 14:17
今ここだから!
出発するつもりだったが・・・。
荷物を下ろしてじっくりと!
2014年09月14日 14:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 14:27
出発するつもりだったが・・・。
荷物を下ろしてじっくりと!
琵琶湖が見えるということは
北東方向に
今まで歩いた高島トレイルが見えるの???
2014年09月14日 14:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 14:27
琵琶湖が見えるということは
北東方向に
今まで歩いた高島トレイルが見えるの???
日本海も見える・・・。
ここは分水嶺
改めて納得!
2014年09月14日 14:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
9/14 14:44
日本海も見える・・・。
ここは分水嶺
改めて納得!
駒ヶ岳西尾根
先に進みたかったが・・・。
下山
2014年09月14日 14:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 14:44
駒ヶ岳西尾根
先に進みたかったが・・・。
下山
尾根を下りたところに
2014年09月14日 15:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/14 15:32
尾根を下りたところに
木橋を渡る
2014年09月14日 15:39撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 15:39
木橋を渡る
向こうに道路が見えているんだけれど・・・。
渡れない(泣)。
対岸から男性が下流方向に指さしている。
軌跡が忠実に出ている(-_-;)
土地の方だと思っていた。
ご親切に!
向こうに道路が見えているんだけれど・・・。
渡れない(泣)。
対岸から男性が下流方向に指さしている。
軌跡が忠実に出ている(-_-;)
土地の方だと思っていた。
ご親切に!
場所を移動すると・・・。
ここかなぁ
縄をほどいて出る。
土地の方が作業されていたので
「通させていただきます」と声をかける。

別の男性が近寄って
「どこから来たの」
「京都から」わたし
「バスの時間は確認していますが早いので歩きます」
「この下に単車を止めています」

「登山者だと思って待っていました」男性
「よかったら途中まで乗っていってください」
土地の方だとばかり思っていた(-_-;)

うれしい誤算♪
バスを待つのに1時間ぐらいあるので
野の花の写真を撮りながら歩くつもりだった。

車の中でお話を聞いたら
ブナ林の素晴らしさを
よかった、良かったと・・・。
車は岐阜ナンバー
岐阜だったら高い山はいっぱいあるのにィ。
2014年09月14日 15:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 15:45
場所を移動すると・・・。
ここかなぁ
縄をほどいて出る。
土地の方が作業されていたので
「通させていただきます」と声をかける。

別の男性が近寄って
「どこから来たの」
「京都から」わたし
「バスの時間は確認していますが早いので歩きます」
「この下に単車を止めています」

「登山者だと思って待っていました」男性
「よかったら途中まで乗っていってください」
土地の方だとばかり思っていた(-_-;)

うれしい誤算♪
バスを待つのに1時間ぐらいあるので
野の花の写真を撮りながら歩くつもりだった。

車の中でお話を聞いたら
ブナ林の素晴らしさを
よかった、良かったと・・・。
車は岐阜ナンバー
岐阜だったら高い山はいっぱいあるのにィ。
ここで降ろしていただく。
今日単車を止めた横谷口BSと登った横谷峠
2014年09月14日 16:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/14 16:02
ここで降ろしていただく。
今日単車を止めた横谷口BSと登った横谷峠
ススキの写真を撮るがうまく撮れない(-_-;)

うれしい誤算で
今日は明るいうちに帰れる。
岐阜から来られた方も高速で1時間30分といっていた。
わたしと所要時間は同じくらいかも・・・。
2014年09月14日 16:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/14 16:26
ススキの写真を撮るがうまく撮れない(-_-;)

うれしい誤算で
今日は明るいうちに帰れる。
岐阜から来られた方も高速で1時間30分といっていた。
わたしと所要時間は同じくらいかも・・・。
高島トレイルこれまでの軌跡
(登山道、下山道を含む)
次回はどこ?
京都からどんどん遠くなる(-_-;)
2
高島トレイルこれまでの軌跡
(登山道、下山道を含む)
次回はどこ?
京都からどんどん遠くなる(-_-;)
今月の・・・。
コンタクト1
コンタクト2
コンタクト3
コンタクト4
コンタクト5
コンタクト6
コンタクト7
コンタクト8
コンタクト9
コンタクト10
コンタクト11
コンタクト12
コンタクト13
コンタクト14
撮影機器:

感想

今日もひそかに高島トレイルを歩こうと・・・。
前夜は何一つ用意せず
朝になってから準備
単独行の時はこの方が気分的に楽!
しかし、ガソリンも入っていないので給油しなくては・・・。
行けない!
何時になったら開くのだろうか。
出発時間が遅くなるばかり・・・。

高島トレイルを
横谷峠〜P693〜駒ヶ岳南尾根分岐〜駒ヶ越〜駒ヶ岳〜駒ヶ岳西尾根分岐
と歩きました。
横谷口BSに単車を止めている。
木地山峠まで歩きたかったのだが、
トレイルをさらに2時間、そして下山するのに2時間、さらに横谷口BSまで帰ってくるのに2時間見とかなくては!
暗くなって林道を歩くのは嫌なので、
計画段階から駒ヶ岳西尾根を下ることにしていたが・・・。
あとは気分次第で遅くなってもいいと納得できたら完走しようと!
早朝出発したかったがガソリンを入れなくては片道切符になってしまう(-_-;)
あとは成り行き次第・・・。
いちおう木地山BSの発車時刻は調べておいた。
バスに乗ることができれば負担が少ないかも・・・。
しかし、このぐらいは歩けるだろう!

実際は・・・。
うれしい誤算
木地山BSでお会いした方に横谷口BSまで車に乗せていただいた。
実は駒ヶ岳山頂でお会いしたというかニアミスですれ違いだったのだが・・・。
写真も撮っていた(-_-;)
何でもかんでも撮りたがる(-_-;)
何かのご縁!
ありがとうございました。

岐阜から来られた方は駒ヶ岳南尾根〜西尾根を周回でした。

これからの山行きの時は
帰宅時にガソリンを補給しておこう!
今日は出発時に入れて帰宅時に入れた。
60キロ×2=往復120キロ
120÷3.09リットル(帰宅時補給ガソリン)=37.6キロ
燃費いいのかなぁ、悪いのかなぁ。
今日のガソリン代513円


[過去の高島トレイル]
2013年6月28日
高島トレイル 12/12 生杉・・・地蔵峠〜カベヨシ〜岩谷峠〜三国岳〜丹波越〜桑原・・・生杉
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-314646.html

2013年07月21日
1/12 高島トレイル 愛発越〜乗鞍岳北尾根〜乗鞍岳〜芦原岳〜猿ヶ馬場〜黒河峠http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-324176.html

2013年08月04日
高島トレイル 黒河峠〜三国山〜明王ノ禿〜赤坂山〜粟柄越〜寒風
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-329706.html


2014年05月11日
平池-[近江坂]-大御影山-大日尾根-三重嶽-本谷橋-[林道]-[近江坂]-平池
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-446673.html

2014年09月11日
高島トレイル 根来坂〜おにゅう峠〜ナベクボ峠〜三国峠〜地蔵峠
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-507639.html

[番外編]
三国岳〜経ヶ岳 追っかけ登山
2014年08月27日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-500613.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2290人

コメント

おはよーございます
どんどん京都から遠くなってるね
ブナ林…、
良いなあ〜、行ってみたい 歩いてみたい

20番目の写真の『単なる雑草』、
愛宕山、氷室あたりでも見かけたよ
かわいい、好きな感じの花
だから、『単なる雑草』ではかわいそう

昨日は良いお天気で親切な人とも出会えて良かったですね。
暫くは『高島攻め』かな…

追記
『単なる雑草』、やっぱり名前あったよ
松風草
2014/9/15 10:59
Re: おはよーございます
>どんどん京都から遠くなってるね
(-_-;)
このぐらいが限界だね。
ブナ林はいいよ。
アルファ波が出ているような感じ
気持ちが落ち着きます。

さすが・・・。
マツカゼソウ♪
しかし、名前が立派すぎると思うよ

有難う!
早速データベースに頂き!
と思っていたら
すでにわたしのデータベースに載っていた。
strasseさんに申し訳ない。
strasseさんに頂いた「金剛山に咲く花8月」、「9月」
両方に載っていました(-_-;)

重ねてお詫びします「マツカゼソウ」さんにも・・・。
雑草なんて言ってゴメン
2014/9/15 19:10
Re[2]: おはよーございます
>名前が立派すぎると思うよ

重ね重ね失礼だよ〜〜〜
と、松風さん怒ってますよ、きっと。
おまけに存在忘れてるしぃー

それに、そんな立派な名前でもないよ。
私は、アパート想像してしまいました。
松風荘…。

でも、風に揺れる姿が印象的なので
待ち風草の方がしっくりくるかも

PS:この前の花が何なのか…、まだ答えが見つからずスッキリしません

またまた、PS:
と、言ってたら、混乱の原因のstrasseさんから
水田平子でいいのでは?とお知らせいただきました
やったね、スッキリいたしました
2014/9/15 21:09
Re[3]: おはよーございます
マツカゼソウ・・・。
じっとしていないから撮りにくいったらありゃしない。
おまけに小さすぎる。
そして多すぎる。
希少価値がないから雑草・・・。
やっぱり名前が立派すぎる。

待ち風草・・・。
これだったらしっくりきそう!

この前の花・・・。
良かったね!
strasseさんに感謝です!
2014/9/16 13:41
木地師
fu-tyanさん、こんにちは。
お薦めの牛松山を歩いていたときに、高島トレイルへ行かれ
ていたのですね。
花は少なくなっているでしょうが、ブナの原生林を歩くのは
リフレッシュできます。
ブナ林は好きなところです。
最初は、関西にもブナの原生林があると知りませんでしたが、
きっかけは鳥海山の獅子ヶ鼻湿原を歩いたときでしょうか。
調べて見るとブナの原生林は、高島トレイルと和泉葛城山に
もありました。
和泉葛城山は低い標高のブナ原生林としては珍しく、また群
生の南限地です。
大好きな芦生の森もそうですね。
原生林といえども木地師と言われる人たちが、生活の場所と
していたそうです。
北山を歩いてると惟喬親王の足跡に出会っておられると思い
ますが、惟喬親王は日本木地師の元祖ですね。
轆轤を考案発明したと伝えられています。
ところで、18のわからない黄色い花ですが、ヤブヘビイチゴ
のように見えます。(ヘビイチゴにも似てますね)
花期は4月〜5月ですが、季節外れでも、時々見かけます。
ミズタラビコと同様に天候のせいでしょうか。
金剛山の四季(10月)を編集していますが、花が少なくなっ
ています、ちょっと寂しいですね。
2014/9/16 13:42
Re: 木地師
お薦めの牛松山・・・。
heheさんですよ 
のせられましたね。
でもたくさんの花!
ありがとうございました。
亀岡のヒガンバナ、満開の時期ですね。

ブナの原生林・・・。
いいですね、最高にいいです。
車に乗せていただいた岐阜の方も絶賛でしたよ。

わたしは
「岐阜だったら高い山がたくさんあるのになんで高島トレイルですか」
って言ってしまった。

お天気も良く展望も最高でした。
問題はアクセスに難・・・。
それだけに自然が残っているのでしょうね。

地蔵峠から木地師が住んでいたという廃村を何度か尋ねましたが
もう遠い昔のことです。

ヤブヘビイチゴ・・・。
天候のせいですか。
ありがとうございました。

金剛山の観察会のレコ
楽しみにしています♪
2014/9/16 17:08
高島トレイル
fu-tyanさん、こんばんは

やっぱり高島トレイル攻めですね
ぶな、イイですね 見に行きたいのですが、
アクセスが・・・
fu-tyanさんみたいに、バイクが無いし、
車に自転車を積んで・・・
自転車がパンクしたら、と考えると・・・

いつも良い出会いがあって、羨ましいです
2014/9/22 21:32
Re: 高島トレイル
昨日は比良でしたが
やっぱり良い出会いがありましたよ。
田舎暮らしもいいなぁ♪
2014/9/23 20:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら