記録ID: 509152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山(室堂〜雄山〜大汝山)
2014年09月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 613m
- 下り
- 597m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅〜美女平駅はケーブルカー 美女平駅〜室堂はバス 立山駅〜室道 往復で4310円(5日間有効) 立山駅前の駐車場は無料。駅に近いところは満車で、河原近くにある第1臨時駐車場に停める。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一の越までは石畳の道、そこから先は岩場。石が浮いているので落とさないように注意。雄山〜大汝山は道幅が狭いので譲り合って。 トイレは一の越山荘・雄山・大汝休憩所の三か所。100円。 |
その他周辺情報 | 室堂山荘ほか数軒の宿泊施設あり。それぞれ日帰り入浴も受け付けている。室堂山荘は700円。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖Tシャツ
ソフトシェルジャケット
ソフトシェルベスト
長ズボン
グローブ
|
---|---|
備考 | グローブは岩をつかむので必須。ストックはなくてもよい。 |
感想
十数年前に乗鞍岳で高山病にかかって以来、3000m越えは自分の中で一生無理!と諦めていました。それだけに、距離も時間も短いけれど、今回の登頂は価値あるものでした。深呼吸とこまめの水分を心がけましたが、それでもやはり登りは苦しく、ぐるりと一周して下山するコースも検討はしてましたが、やはりこれで正解でした。また次来たときに。
連休初日だったので、下りにかかった10時過ぎあたりからはものすごく混んできて、登りの人はところどころでストップしていました。私は不慣れで自分のペースを保って登りたかったので、ぎりぎりのタイミング。混んでるときこそ慎重にならないとなあと思いました。
唯一の心残りは、剱岳が見られなかったこと。もう少し早起きすれば剱岳が見られたんですがね。
この時期のこのレベルの山が、どのくらい寒いのか感覚的に分からないので、衣類は何を持っていくか最後まで迷いました。よく晴れて風もほとんどなかったので、長Tにソフトシェルのベストでちょうどよかったです。ソフトシェルのジャケットやフリースは結局使いませんでした。でも天候が少しでも悪くなれば必要になってくると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する