記録ID: 5091586
全員に公開
ハイキング
中国
弥山(ターミナル~紅葉谷公園~弥山本堂~山頂~獅子岩駅~榧谷駅~ターミナル)
2023年01月14日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 644m
- 下り
- 649m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 6:09
15:25
宮島桟橋
天候 | 宮島 ターミナル 小雨 もみじ谷公園 小雨 山頂付近 曇り もみじ谷公園 小雨 ターミナル 小雨 宮島では、標高が低い所は小雨または霧、標高が高い所では曇りだったようだ。 山頂からは雲海が見えた。 (参考)気象庁 広島 1月14日06時00分 気温05.0℃ 北北東の風 風速2.6m 曇り 1月14日07時00分 気温05.1℃ 北の風 風速2.6m 1月14日08時00分 気温05.3℃ 北の風 風速3.1m 1月14日09時00分 気温06.4℃ 北北東の風 風速3.6m 薄曇 1月14日10時00分 気温07.7℃ 北北東の風 風速4.1m 1月14日11時00分 気温09.1℃ 北北東の風 風速2.3m 1月14日12時00分 気温09.4℃ 北東の風 風速3.7m 晴れ 1月14日13時00分 気温10.2℃ 北東の風 風速2.5m 1月14日14時00分 気温12.5℃ 北の風 風速2.0m 1月14日15時00分 気温11.9℃ 北北西の風 風速2.7m 晴れ 1月14日16時00分 気温12.0℃ 北東の風 風速2.6m 1月14日17時00分 気温11.5℃ 東北東の風 風速1.6m 1月14日18時00分 気温10.3℃ 南西の風 風速4.4m 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
船
広島市内>広島駅>宮島口>宮島ターミナル (登山) 宮島ターミナル>宮島口>広島市 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通じて、特に危険な箇所はない。 【宮島ターミナル〜紅葉谷公園】 ほぼ、舗装された道路を進む。特に、ターミナルから厳島神社の間は人通りが多い。 【紅葉谷公園〜コル】 特に危険な個所はない。登山道になるがよく整備されている。階段状の道と平坦な道が交互に出てくる。最初のうちは小雨であったが、標高を上げると雨は止んで曇りとなる。 【コル〜霊火堂】 特に危険な個所はない。ロープウェイに乗って訪れるお客のために、登山道はコンクリート舗装されている。最後にやや急な階段を登り霊火堂に至る。 【霊火堂〜山頂】 特に危険な個所はない。階段と岩の上を進む。大きな岩をくぐって山頂に至る。 【霊火堂〜獅子岩駅】 特に危険な個所はない。ほぼ、コンクリートで舗装された登山道を進む。 【獅子岩駅〜紅葉谷公園】 特に危険箇所はない。花崗岩で、深く掘られている箇所があるので足もとに注意。標高を下げると再び霧が出てきて小雨となる。 【トイレ】 ターミナル、厳島神社、紅葉谷登山口、弥山展望台にトイレがある。 【水場】 ターミナルに洗面所がある。また、霊火堂に飲料の自動販売機がある。弥山展望台には売店があるが、飲料は販売していない。 |
その他周辺情報 | 【宮島フェリー】 3社で運行されている。 大鳥居に接近して運行されているJR西日本宮島フェリーがおすすめ。 運賃 大人180円 小人90円 【宮島ロープウェイ】 区間 紅葉谷(もみじだに) 〜榧谷(かやたに) 複線自動循環式普通索道 区間 榧谷(かやたに)〜獅子岩(ししいわ) 複線交走式普通索道 運賃:往復 大人 2000円 小人 1000円 片道 大人 1100円 小人 550円 事業者 広島観光開発株式会社 事業所の所在地 〒739-0522 広島県廿日市市宮島町紅葉谷公園 TEL.(0829)-44-0316 【日帰り入浴 リブマックスリゾート安芸宮島】 TEL 0829-40-2882 ■営業時間 13:00〜19:00(最終受付 18:00)(週末、お盆、正月、GW、SWは除く) ■入館料 1,200円(タオル込み)、タオル不用の場合:1,000円 ※料金は消費税・入湯税込みです。 ■源泉名 安芸宮島温泉(神の湯) ■源泉温度 48.8℃ ■泉質 単純弱放射能冷鉱泉 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する