記録ID: 509172
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳中央部は良いとこだ
2014年09月13日(土) 〜
2014年09月14日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,593m
- 下り
- 1,585m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上諏訪15:30−中央道渋滞(笹子11KM、小仏25KM)-上溝知人宅20:30−自宅21:10 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初心者向けに推奨されることおあるコースですが、 地蔵尾根、赤岳周辺、横岳通過は、緊張する場所もあるので、十分な注意が必要です |
その他周辺情報 | 上諏訪温泉 片倉館 で、レトロな千人風呂に入浴¥650 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
行動食2日分
着替え(上下・靴下)
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
|
感想
今年の夏山は悪天候続きで、久しぶりの好天の山行は最高でした。
赤岳から硫黄岳の縦走は35年ぶり、硫黄岳からの八ヶ岳の眺望は最高でした。
会社初心者グループとの山行も3年目。鍋割→雲取→八ヶ岳とステップアップしてきました。メンバーに良い景色が見せられて良かった。
美濃戸口は、三連休で大混雑。駐車事情は要注意だと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する