記録ID: 5117774
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
穏やかな天気でした@丸山・金峰山(甲州御岳山)
2023年01月21日(土) 〜
2023年01月22日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:33
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,367m
- 下り
- 1,343m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:44
距離 6.7km
登り 1,167m
下り 252m
16:24
2日目
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:55
距離 6.1km
登り 202m
下り 1,108m
13:30
ゴール地点
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今年最初の営業小屋泊まりでの遠征🚗💨
会の先輩からお声掛け頂き、二つ返事で行きます!と即答してしまいました😅
厳冬期にひとりだったら絶対計画しないであろう界隈🏔を先輩にサポートして頂き、無事山行を終える事が出来ました🙇♀️
この二日間、☀️予報は確実だったけど、風が十数m以上の暴風🌀予報😨
寒さも土日が一番寒い予報でした🥶
風の強さによってはピーク踏めるかなぁと🤔
しかし、標高を上げても風は穏やかで😳
結果、二日間共に心配した程の強風は吹き荒れず、気温も風が穏やかなせいか思っていたほど寒くはありませんでした😮💨
その甲斐あって?1日目、ご来光、下山時と3度もピーク🏔を踏んでしまった😅
それなのに三角点をタッチするのを忘れるという間抜けさ😂
登山道は、富士見平小屋からちょっと登った所からガチガチ🧊
大日岩?手前から締まった雪❄️で軽アイゼンで問題なし。
ピーク🏔までとても歩きやすかったです😊
山頂まで、雪の状態や斜度に合わせたアイゼンワークなどを教えて貰いながら、ゆっくり景色を堪能しながら歩きました👍
去年、初八ヶ岳🏔に引き続き今回の金峰山🏔と天気に恵まれ、絶景を堪能でき本当に幸せでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する