ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5126153
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳スノトレ(北八ヶ岳RW山頂駅in/out) ※本年4回目

2023年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:38
距離
3.9km
登り
260m
下り
256m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
0:40
合計
2:26
12:05
12:05
27
12:32
12:32
5
12:37
12:41
12
12:53
12:55
3
12:58
13:05
4
13:09
13:09
10
13:19
13:46
5
13:51
13:51
22
14:13
14:13
6
14:19
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1/28朝時点では、中央道の諏訪南ICから下りた瞬間、北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅までアクセス道は真っ白で、中央線や右折レーンさえ何も見えないレベル。四駆でないと低速でもカーブで揺れるレベル。
後続車を追い抜かせるため坂道途中で停まったら、スタッドレスタイヤが空転して動けなくなり、最後はJAFのお世話になりました。「坂道では絶対に止まらない!」よい教訓となりました。
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ山頂駅〜北横岳(南峰・北峰)間は、無数のトレースに踏み固められ、どんなスノーデバイスでも通行可能。私の肌感では、「アイゼン5、チェーンスパイク2、ワカン2、スノーシュー1」といった感じか。(自分たち2名はワカン)
その他周辺情報 小斉の湯(JAF割▲100円適用で600円)で日帰り入浴。露天風呂と、身体を洗える内風呂は離れており、移動には着衣が必要!
ヤマトモCarの待つ新宿までは鉄路で!そう、冬を取り戻すんだ!
2023年01月28日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 4:54
ヤマトモCarの待つ新宿までは鉄路で!そう、冬を取り戻すんだ!
早朝5時20分頃、静かな新宿駅!
2023年01月28日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 5:21
早朝5時20分頃、静かな新宿駅!
中央道の勝沼IC辺りから、南アルプス絶景街道!中央は荒川三山、左は赤石岳!
2023年01月28日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 6:40
中央道の勝沼IC辺りから、南アルプス絶景街道!中央は荒川三山、左は赤石岳!
右より北岳、間ノ岳、農鳥岳と白峰三山!農鳥岳だけ雲を免れている模様!
2023年01月28日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 6:40
右より北岳、間ノ岳、農鳥岳と白峰三山!農鳥岳だけ雲を免れている模様!
右は茅ヶ岳、左は向かう八ヶ岳!ヤツの上空は雲が多いなー。
2023年01月28日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 6:51
右は茅ヶ岳、左は向かう八ヶ岳!ヤツの上空は雲が多いなー。
右に甲斐駒、左に鳳凰三山!
2023年01月28日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 6:59
右に甲斐駒、左に鳳凰三山!
先月、同じヤマトモと滑りに行った富士見パノラマスキー場、その上は入笠山!
2023年01月28日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 7:18
先月、同じヤマトモと滑りに行った富士見パノラマスキー場、その上は入笠山!
中央道を下りた瞬間から、アクセス道は白銀の世界。運転要注意!
2023年01月28日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 7:29
中央道を下りた瞬間から、アクセス道は白銀の世界。運転要注意!
進行方向、一際白い霧ヶ峰!昨年1月にグルっと周回して絶景を見たなー!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3897800.html
2023年01月28日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 7:32
進行方向、一際白い霧ヶ峰!昨年1月にグルっと周回して絶景を見たなー!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3897800.html
青空の下、南アルプス北部の名峰群!
2023年01月28日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 8:06
青空の下、南アルプス北部の名峰群!
まずは甲斐駒!
2023年01月28日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 8:07
まずは甲斐駒!
そして昨夏、天候起因で登りそびれた二百名山・鋸岳!
2023年01月28日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 8:07
そして昨夏、天候起因で登りそびれた二百名山・鋸岳!
3000m峰、南アルプスの女王、仙丈ヶ岳!
2023年01月28日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 8:07
3000m峰、南アルプスの女王、仙丈ヶ岳!
そして南アルプス最北の頂、三百名山・入笠山!
2023年01月28日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 8:07
そして南アルプス最北の頂、三百名山・入笠山!
8時半、北八ヶ岳ロープウェイ駐車場に向けて、ココを右折!ココまでは順調!
2023年01月28日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 8:32
8時半、北八ヶ岳ロープウェイ駐車場に向けて、ココを右折!ココまでは順調!
駐車場まで残り300m程。速い後続車に追い抜いてもらうため、坂道途中で停車すると、スタッドレスタイヤが空転して発進できなくなり、急遽路肩設置の砂を巻くが・・・
2023年01月28日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 8:47
駐車場まで残り300m程。速い後続車に追い抜いてもらうため、坂道途中で停車すると、スタッドレスタイヤが空転して発進できなくなり、急遽路肩設置の砂を巻くが・・・
何度か切り返すうちに、最後は路肩の溝に左タイヤがはまり、The END。
2023年01月28日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 8:58
何度か切り返すうちに、最後は路肩の溝に左タイヤがはまり、The END。
思えば交通量の少ない初期の時点で、平坦な踊り場までバックで戻ればよかったのです。助手席にいながら無力で、初動を誤った判断を後悔。
2023年01月28日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 10:06
思えば交通量の少ない初期の時点で、平坦な踊り場までバックで戻ればよかったのです。助手席にいながら無力で、初動を誤った判断を後悔。
スタックしてから1時間半、神様仏様JAF様が到着し、牽引開始!
2023年01月28日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 10:16
スタックしてから1時間半、神様仏様JAF様が到着し、牽引開始!
JAFのおじさん、運転手の横に立ち、リモコン操作で牽引を行ってましたー。すごい!
2023年01月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 10:18
JAFのおじさん、運転手の横に立ち、リモコン操作で牽引を行ってましたー。すごい!
10:20頃、スタックして約2時間、ついに雪の轍から復帰しました〜!やはり困った時はJAFさまさまです!
2023年01月28日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 10:19
10:20頃、スタックして約2時間、ついに雪の轍から復帰しました〜!やはり困った時はJAFさまさまです!
気を取り直し、2時間遅れで登山開始!
本日は3.5kgの荷を背負い、スノーシューズ(スポルティバ_ガッシャブルム5|855g×2)+ワカン(500g×2)でアタック!
2023年01月28日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 10:42
気を取り直し、2時間遅れで登山開始!
本日は3.5kgの荷を背負い、スノーシューズ(スポルティバ_ガッシャブルム5|855g×2)+ワカン(500g×2)でアタック!
10時45分過ぎ、北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅は、チケット購入も、乗車も大行列でした・・・
2023年01月28日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 10:46
10時45分過ぎ、北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅は、チケット購入も、乗車も大行列でした・・・
南アルプス方面は雲が多いが、青空がかろうじて見えてます!
2023年01月28日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 11:32
南アルプス方面は雲が多いが、青空がかろうじて見えてます!
左が目指す北横岳!稜線は見えるけど、どんよりした天候ですねー。
2023年01月28日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 11:33
左が目指す北横岳!稜線は見えるけど、どんよりした天候ですねー。
眼下は雪を纏った樹林帯!人力ハイクアップすると、ここらへんを通るかも!
2023年01月28日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 11:35
眼下は雪を纏った樹林帯!人力ハイクアップすると、ここらへんを通るかも!
山頂駅が見えてきました!ソロだとまず乗らない文明の利器ですが、やはり速くて楽ですねー(笑)。
2023年01月28日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 11:36
山頂駅が見えてきました!ソロだとまず乗らない文明の利器ですが、やはり速くて楽ですねー(笑)。
ヤマトモさん、一緒にmont-bellで買ったワカンを手際よく装着完了!
2023年01月28日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 11:50
ヤマトモさん、一緒にmont-bellで買ったワカンを手際よく装着完了!
11:50過ぎ、予定より2時間半遅れで、ヤマトモの雪山デビュー戦となるスノートレッキング開始ぃ♪
2023年01月28日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 11:52
11:50過ぎ、予定より2時間半遅れで、ヤマトモの雪山デビュー戦となるスノートレッキング開始ぃ♪
山頂駅から続く真っ白な坪庭を振り返りながら進みます!本当は後方に南アルプスが見えるはずなんですが・・・
2023年01月28日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 11:57
山頂駅から続く真っ白な坪庭を振り返りながら進みます!本当は後方に南アルプスが見えるはずなんですが・・・
最初のうちは手先だけ冷たいものの、ヤマトモも初ワカンで難なく踏み固められた道を進んでいきます!
2023年01月28日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 11:57
最初のうちは手先だけ冷たいものの、ヤマトモも初ワカンで難なく踏み固められた道を進んでいきます!
最後に立ち寄りたい縞枯山!寄るか否かは復路の天候次第!
2023年01月28日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 11:59
最後に立ち寄りたい縞枯山!寄るか否かは復路の天候次第!
縞枯山をバックに、完全防寒体制のヤマトモ!
2023年01月28日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 12:00
縞枯山をバックに、完全防寒体制のヤマトモ!
時折、薄っすらと青空が見えるが長続きしない・・・
2023年01月28日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 12:12
時折、薄っすらと青空が見えるが長続きしない・・・
坪庭と、見えない南アルプスをバックに♪
2023年01月28日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 12:26
坪庭と、見えない南アルプスをバックに♪
スタートから40分強、北横岳ヒュッテを通過!
2023年01月28日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 12:37
スタートから40分強、北横岳ヒュッテを通過!
ヒュッテから10数分で最初のピーク、北横岳南峰(2472m)へ登頂!眺望なく、寒いので足早に通過!
2023年01月28日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 12:54
ヒュッテから10数分で最初のピーク、北横岳南峰(2472m)へ登頂!眺望なく、寒いので足早に通過!
南峰から数分、スタートから約1時間で本日の最高点、北横岳北峰(2480m)へ、私自身も初登頂!
2023年01月28日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 13:02
南峰から数分、スタートから約1時間で本日の最高点、北横岳北峰(2480m)へ、私自身も初登頂!
あいにく眺望なくて寒いですが、ヤマトモにワカンで雪山デビューしてもらえて感無量!
2023年01月28日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 13:02
あいにく眺望なくて寒いですが、ヤマトモにワカンで雪山デビューしてもらえて感無量!
時折、青空も覗きます!
2023年01月28日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 13:01
時折、青空も覗きます!
振り返ると目と鼻の先に南峰が!好天なら奥に赤岳などの南ヤツがそびえているんですが・・・
2023年01月28日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 13:03
振り返ると目と鼻の先に南峰が!好天なら奥に赤岳などの南ヤツがそびえているんですが・・・
眼下の茅野市方面は見えているので、麓からも北横岳は見えているんでしょう。
2023年01月28日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 13:08
眼下の茅野市方面は見えているので、麓からも北横岳は見えているんでしょう。
すぐそこにあるはずの・・・蓼科山は見えず。
2023年01月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 13:09
すぐそこにあるはずの・・・蓼科山は見えず。
10分足らずの滞在でUターン開始。再び南峰を通過します!
2023年01月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 13:09
10分足らずの滞在でUターン開始。再び南峰を通過します!
眼下に見える坪庭を目指して、下山開始!
2023年01月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 13:09
眼下に見える坪庭を目指して、下山開始!
10分ほどで北横岳ヒュッテまで帰還!
2023年01月28日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 13:21
10分ほどで北横岳ヒュッテまで帰還!
さぁ、遅ランチ!謎肉キムチなる、謎めいた商品をセレクト!
2023年01月28日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 13:26
さぁ、遅ランチ!謎肉キムチなる、謎めいた商品をセレクト!
雪山で食べるカップラーメンは、地上比5割増しのうまさ♪
2023年01月28日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 13:28
雪山で食べるカップラーメンは、地上比5割増しのうまさ♪
下山時は、アイゼンを試してもらおうと思っていましたが、昼食後、手先が寒くて装換が億劫なため、次回へ課題先送り(笑)。急坂はワカンだと少しだけ大変でしたね。
2023年01月28日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 13:47
下山時は、アイゼンを試してもらおうと思っていましたが、昼食後、手先が寒くて装換が億劫なため、次回へ課題先送り(笑)。急坂はワカンだと少しだけ大変でしたね。
時折青空が現れる!やはり青と白のコントラストこそ雪山の醍醐味!
2023年01月28日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 13:49
時折青空が現れる!やはり青と白のコントラストこそ雪山の醍醐味!
坪庭越しに、山頂駅が見えてきました!
2023年01月28日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 13:54
坪庭越しに、山頂駅が見えてきました!
登りも下りも、たいした課題なく、ワカンで踏破できました〜!まずは己の脚力で雪山登頂を果たし、無事に下山できたことが自信につながれば〜!
2023年01月28日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 14:17
登りも下りも、たいした課題なく、ワカンで踏破できました〜!まずは己の脚力で雪山登頂を果たし、無事に下山できたことが自信につながれば〜!
山頂駅前のキツツキ、動くの、知りませんでした〜。結構リアルな動きで笑った!
2023年01月28日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 14:20
山頂駅前のキツツキ、動くの、知りませんでした〜。結構リアルな動きで笑った!
山頂駅から北横岳ピストン、往復で2時間足らず。眺望はなかったですが、まずまずのペースを刻み、順調でした〜。
2023年01月28日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 14:22
山頂駅から北横岳ピストン、往復で2時間足らず。眺望はなかったですが、まずまずのペースを刻み、順調でした〜。
後方は縞枯山。本当はあそこから南ヤツを一望したかったが、いつの日か青空がある冬季に再来したい!
2023年01月28日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 14:23
後方は縞枯山。本当はあそこから南ヤツを一望したかったが、いつの日か青空がある冬季に再来したい!
ヤマトモの雪山デビュー戦終了!おつかれ山でした〜!
2023年01月28日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 14:24
ヤマトモの雪山デビュー戦終了!おつかれ山でした〜!
ロープウェイで下り始めると、あれ、晴れてきた?(左奥が北横岳)
2023年01月28日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 14:35
ロープウェイで下り始めると、あれ、晴れてきた?(左奥が北横岳)
往復1900円(JAF割で▲200円)、文明の利器!お世話になりました〜!
2023年01月28日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 14:38
往復1900円(JAF割で▲200円)、文明の利器!お世話になりました〜!
温泉へ向かう途中、氷結した蓼科湖へ立ち寄ると、青空に映える八ヶ岳All Starsが一望!1/2
2023年01月28日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 15:38
温泉へ向かう途中、氷結した蓼科湖へ立ち寄ると、青空に映える八ヶ岳All Starsが一望!1/2
青空に映える八ヶ岳All Starsが一望!2/2
2023年01月28日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 15:39
青空に映える八ヶ岳All Starsが一望!2/2
左が先程登頂してきた北横岳、右は登頂を断念した縞枯山、鞍部には北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅!
2023年01月28日 15:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 15:37
左が先程登頂してきた北横岳、右は登頂を断念した縞枯山、鞍部には北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅!
2018年3月にスノーハイクした北ヤツの盟主、百名山・蓼科山!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1398194.html
2023年01月28日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 15:39
2018年3月にスノーハイクした北ヤツの盟主、百名山・蓼科山!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1398194.html
そして本日の主役、雪山デビュー戦にふさわしい北横岳!
2023年01月28日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 15:40
そして本日の主役、雪山デビュー戦にふさわしい北横岳!
眺望はなかったけど、あのダブルピークを踏みました!
2023年01月28日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 15:40
眺望はなかったけど、あのダブルピークを踏みました!
標高差466mを稼げる文明の利器、北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅!
2023年01月28日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 15:40
標高差466mを稼げる文明の利器、北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅!
2021年12月にスノーハイクした二百名山・天狗岳!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3826512.html
2023年01月28日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 15:40
2021年12月にスノーハイクした二百名山・天狗岳!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3826512.html
一際目立つ南ヤツの盟主、赤岳(左)と阿弥陀岳(右)!
2023年01月28日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 15:40
一際目立つ南ヤツの盟主、赤岳(左)と阿弥陀岳(右)!
2017年12月にスノーハイクした八ヶ岳の最高峰、百名山・赤岳!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1345854.html
2023年01月28日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 15:40
2017年12月にスノーハイクした八ヶ岳の最高峰、百名山・赤岳!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1345854.html
未踏の百高山・阿弥陀岳!冬季は怖いので、まずは夏季に登ってみたい!
2023年01月28日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 15:41
未踏の百高山・阿弥陀岳!冬季は怖いので、まずは夏季に登ってみたい!
改めて凍結した蓼科湖越しに、北ヤツの主役たち!
2023年01月28日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 15:41
改めて凍結した蓼科湖越しに、北ヤツの主役たち!
下山後の温泉は、蓼科三室温泉・小斉の湯へ!
2023年01月28日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 15:50
下山後の温泉は、蓼科三室温泉・小斉の湯へ!
駐車場の目の前に、赤岳鉱泉のアイスキャンディーを彷彿とさせる人工氷瀑が!クリスタルブルーがキレイ!
2023年01月28日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 15:50
駐車場の目の前に、赤岳鉱泉のアイスキャンディーを彷彿とさせる人工氷瀑が!クリスタルブルーがキレイ!
雪見風呂を堪能!
2023年01月28日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 15:58
雪見風呂を堪能!
JAF割(▲100円)込で600円、いい湯でしたー!
2023年01月28日 16:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 16:53
JAF割(▲100円)込で600円、いい湯でしたー!
諏訪南ICまで向かう道中、スキー場ライトアップが始まった北横岳がスッキリ見えてました〜!
2023年01月28日 17:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 17:20
諏訪南ICまで向かう道中、スキー場ライトアップが始まった北横岳がスッキリ見えてました〜!

感想

夏山は北アルプス、南アルプス、八ヶ岳、丹沢などを踏破してきた会社仲間のヤマトモさん。機会がなく雪山へは未挑戦だったようですが、興味はあり、一人では怖いので同行してほしいと請われ、二つ返事で了承!まずは会社帰りに一緒にmont-bellへ立ち寄り、スノーデバイス一式を色々と取り揃えてもらい、ついに雪山デビューへ誘うことになりました〜!

第一希望は安達太良山(2019年3月の冬季に挑戦するも悪天で撤退経験あり)でしたが、荒天予報のため見送り、好天が見込める雪山デビューにふさわしい、北ヤツの北横岳を目指すことにします!

5時半頃に新宿駅でピックアップしてもらい、中央道経由で向かい、8時半過ぎに山麓駅へ到着し、9時のロープウェイ一便で標高を稼ぎ、前夜降った新雪ふかふかのトレイルを先導する計画でした〜!が、ちょっとした親切心より、スタッドレスのFR車が坂道で予期せずスタックしてしまい、助手席にいた私の初動対応も悪く、結局JAFのお世話になる羽目に。かれこれ山麓駅到着が2時間ほど遅れ、その間に青空がいなくなってしまいました・・・。でも、こうした経験は次の冬季雪道ドライブに活きるので、失敗は成功の元として、よい教訓にしたいと思います。

北八ヶ岳ロープウェイはスキー場(ピラタス蓼科スノーリゾート)なので、スキー・スノボ客、登山客が入り混じり、11時前だと言うのにチケット売り場も乗車場も大行列。改めてその人気の高さを思い知ります!トイレを済まし、コンビニで買いそびれたペットボトルを調達し、ソロなら絶対に乗らない文明の利器、ロープウェイで一気に標高差466mを楽々上っていきます。

山頂駅から外に出ると、いきなり一面銀世界の坪庭で、好天なら南アルプスや中央アルプスがドーンと見える絶景が広がってます。12時前でもこれから登る登山者が数多く、皆さん思い思いのスノーデバイスを装着していました。ヤマトモと私はワカンを装着し、青空がなく、若干風も強く寒いですが、いざ出陣です!

ちょいちょいヤマトモのペースを気にしながら、トレースで縦横無尽に踏み固められた登山道を先導し、登っていきます。正直、登りならつぼ足で大丈夫な位、安定した道でしたねー。ヤマトモが買ったmont-bellのワカンは、前爪もあるので、私のように横爪2本しかない単純ワカンよりも安定感がありそうでした。坪庭がちょいちょい見えるコースなので、青空の下、遠望が利いたらさぞかし快適なスノーハイクになること請け合いですねー。

途中で後続者に追い抜いてもらったり、ゆっくり目のペースで進んだつもりですが、登り始めて40分強、コースタイム(60分)より速く、北横岳ヒュッテへ到達です。元々は山頂でカップラと思っていましたが、下山者に聞くと山頂は強風で食べるのは厳しいと伺い、復路のヒュッテ外で食べる決意をし、ほどなく山頂方面へ向かてリスタート!

ヒュッテから10数分で最初のピーク、北横岳南峰(2472m)へ登頂しますが、眺望なく寒いので足早に通過し、最高点の北峰を目指します。南峰から数分、スタートから約1時間で北横岳北峰(2480m)へ達し、私自身も初登頂となります。眼前に見えるはずの蓼科山さえ見えないあいにくの陽気でしたが、眼下の茅野市はスッキリ見えてましたー。全然眺望がない気候の下、13時を過ぎてますが、南峰も北峰も、次から次へと登山者が押し寄せ、北横岳の冬季人気ぶりを改めて思い知ります。

下山開始から10分ほどで再び北横岳ヒュッテへ。ヒュッテ内には立ち入ることなく、屋外のベンチをお借りし、山専ボトルからお湯を注ぎ、カップラーメンを頂きます。やはり雪山で食すカップラは地上比5割増しのうまさですねー。いちご味のシュークリームも絶品でしたね♪。

本当は、ヤマトモには、ここで敢えてアイゼンに装換してもらい、アイゼン歩行の練習もしてもらおうと思っていましたが、食後は再び手先が切れるように痛く、気持ち的に装換する気になれず、そのままワカンで下山することに。寒空でのアイゼン脱着や、キックステップ、ガニ股歩行などは、次回の課題として先送りしました〜!

皆に踏み固められた雪道の下山は、膝に優しい楽ちんロードで、ヒュッテから30分強、北横岳山頂からも40分強で下山完了!山頂駅から北横岳ピストン、往復1時間45分ほどで、コースタイム(2時間10分)より速く登り下りできました〜。きっと雪山デビューとなったヤマトモの自信にもつながったのでは!

ヤマトモは初ワカンの脱着もスムーズで、往路(登り)も復路(下り)も、危なげなく通行でき、何よりでしたー。雪道歩きは、自転車やスキーと同じで、身体で覚えるしかなく、一度覚えると忘れないと思うので、雪山歩行は訓練あるのみですねー。来月再び、安達太良山を見据えつつ、改めてどこか初級者向けの雪山へお連れしたいと思います。

下山後に山頂部が晴れてくるのは、恒例の「山あるある」ですが、氷結した蓼科湖越しに南北八ヶ岳All Starsが、青空の下でドーンと見えたのは収穫でした!そして、蓼科三室温泉の泉質もグッドで、よかったです。同じヤマトモをお連れしての、次回雪山訓練は、来月吉日となる予定です。乞うご期待。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら