ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5131427
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

初めての真ノ谷直登で御池岳(何故だか、ヤマレコユーザー大集合⁉)

2023年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:27
距離
13.9km
登り
1,392m
下り
1,383m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
1:04
合計
7:22
7:11
7:12
27
7:39
7:40
19
9:06
9:10
1
9:11
9:11
12
10:21
10:21
12
10:33
10:33
10
10:43
10:44
14
10:58
10:58
7
11:05
11:06
3
11:09
11:47
1
11:48
11:48
12
12:00
12:00
14
12:14
12:14
24
12:38
12:39
7
12:46
12:46
19
13:47
13:50
2
13:52
13:53
21
14:14
14:15
9
14:24
ゴール地点
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
藤原簡易パーキング
コース状況/
危険箇所等
一般登山道。登山口からほぼずっと雪道。
藤原簡易パーキングで朝食取っていると、hattoご夫妻発見!とりあえずご挨拶。同じ御池岳だそうです。何だか安心感UP。
2023年01月29日 06:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
1/29 6:26
藤原簡易パーキングで朝食取っていると、hattoご夫妻発見!とりあえずご挨拶。同じ御池岳だそうです。何だか安心感UP。
結構な車が止まっていて、結構な人数が御池に向かってました。7時出発。気温-2℃。
2023年01月29日 06:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
1/29 6:57
結構な車が止まっていて、結構な人数が御池に向かってました。7時出発。気温-2℃。
出発しようとしたら、Kameさん、Kouくん、Koumamaさんに出会う。結局どこまで行かれたんでしょうか?
2023年01月29日 07:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
14
1/29 7:01
出発しようとしたら、Kameさん、Kouくん、Koumamaさんに出会う。結局どこまで行かれたんでしょうか?
登山口までR365沿いを歩いていると日の出が。
2023年01月29日 07:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/29 7:08
登山口までR365沿いを歩いていると日の出が。
登山口到着。とりあえず子向井山に向かいます。
2023年01月29日 07:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/29 7:11
登山口到着。とりあえず子向井山に向かいます。
ツボ足で慎重に高度を上げる。
2023年01月29日 07:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/29 7:25
ツボ足で慎重に高度を上げる。
鉄塔から焼尾、三国、烏帽子方面。下の方はまずまず晴れてました。
2023年01月29日 07:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/29 7:39
鉄塔から焼尾、三国、烏帽子方面。下の方はまずまず晴れてました。
子向井山に到着。先を急ぎます。
2023年01月29日 07:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/29 7:58
子向井山に到着。先を急ぎます。
日が射すと気持ち良いです。
2023年01月29日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/29 8:15
日が射すと気持ち良いです。
これが今日一番の青空だったかな?
2023年01月29日 08:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
1/29 8:21
これが今日一番の青空だったかな?
雪が少しずつ増えていく。
2023年01月29日 08:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
1/29 8:21
雪が少しずつ増えていく。
とはいえ、トレース外してもこんなもんなのでツボ足で進みます。
2023年01月29日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
1/29 8:29
とはいえ、トレース外してもこんなもんなのでツボ足で進みます。
途中で見つけたアヒルの群れ。のちに製作者が判明(笑)
2023年01月29日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
13
1/29 8:35
途中で見つけたアヒルの群れ。のちに製作者が判明(笑)
白瀬峠と頭陀ケ原の分岐。頭陀ケ原方面はノートレースでした。
2023年01月29日 08:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/29 8:36
白瀬峠と頭陀ケ原の分岐。頭陀ケ原方面はノートレースでした。
白瀬峠までのトラバース。ツボ足だと結構足が取られて歩き難くなってきた。
2023年01月29日 08:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/29 8:45
白瀬峠までのトラバース。ツボ足だと結構足が取られて歩き難くなってきた。
しかし結構アップダウン多いですね。
2023年01月29日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/29 8:49
しかし結構アップダウン多いですね。
急登だな。と思っていたが、これは大したこと無かったんですね…。
2023年01月29日 08:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/29 8:53
急登だな。と思っていたが、これは大したこと無かったんですね…。
白瀬峠辺りは霧氷が綺麗でした。
2023年01月29日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
1/29 9:04
白瀬峠辺りは霧氷が綺麗でした。
ここから谷に一気に下る予定なので…
2023年01月29日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/29 9:04
ここから谷に一気に下る予定なので…
スノーシュー装着。谷側に少し踏み入れると、
2023年01月29日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
1/29 9:09
スノーシュー装着。谷側に少し踏み入れると、
一気にこんな積雪。初めての積雪期の真ノ谷方面、頑張ります。
2023年01月29日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
1/29 9:10
一気にこんな積雪。初めての積雪期の真ノ谷方面、頑張ります。
あー、気持ち良いなと楽しんでいたら、
2023年01月29日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
1/29 9:11
あー、気持ち良いなと楽しんでいたら、
下る下る、一気に下る。帰りに登り返したくないな〜。
2023年01月29日 09:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
1/29 9:18
下る下る、一気に下る。帰りに登り返したくないな〜。
谷まで下り切る。ここから左側へ直登開始!
2023年01月29日 09:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/29 9:22
谷まで下り切る。ここから左側へ直登開始!
劇登りですね。今日はトレースあるから良いですけど。
振り返ると白瀬峠の霧氷が綺麗でした。
2023年01月29日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
1/29 9:27
劇登りですね。今日はトレースあるから良いですけど。
振り返ると白瀬峠の霧氷が綺麗でした。
急斜面を黙々と登る。ここをノートレースで楽しみながら?登る人は凄いですな〜!
2023年01月29日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
1/29 9:44
急斜面を黙々と登る。ここをノートレースで楽しみながら?登る人は凄いですな〜!
テーブルランドが近づいてきたのに、一気にガスガスモード突入!寒い!
2023年01月29日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
1/29 10:06
テーブルランドが近づいてきたのに、一気にガスガスモード突入!寒い!
登り切ったらhattoご夫妻が見えたので、記念撮影させてもらいました。
2023年01月29日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
24
1/29 10:13
登り切ったらhattoご夫妻が見えたので、記念撮影させてもらいました。
しかし霧氷は凄いです。青のドリーネまで熟練者に付いていきます。
2023年01月29日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
1/29 10:18
しかし霧氷は凄いです。青のドリーネまで熟練者に付いていきます。
モリモリの霧氷かじってみましたが、冷たいだけでした(汗)
2023年01月29日 10:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
1/29 10:20
モリモリの霧氷かじってみましたが、冷たいだけでした(汗)
モノクロだけど綺麗。青空だったらとんでもなく綺麗だろうな〜。
2023年01月29日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
1/29 10:30
モノクロだけど綺麗。青空だったらとんでもなく綺麗だろうな〜。
青のドリーネが真ん中付近にあるはず。心眼で見る。いや、見えない。まあ良しとしましょう!
2023年01月29日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/29 10:33
青のドリーネが真ん中付近にあるはず。心眼で見る。いや、見えない。まあ良しとしましょう!
頂上に向かう途中で自撮り。まつ毛が凍っとるがな!
2023年01月29日 11:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
1/29 11:07
頂上に向かう途中で自撮り。まつ毛が凍っとるがな!
山頂到着。立ち止まると寒い!熱々カフェオレで休憩。
2023年01月29日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/29 11:10
山頂到着。立ち止まると寒い!熱々カフェオレで休憩。
続々と登山者が集まってくる。makoさん、チョコありがとうございました。甘くて落ち着きました。
2023年01月29日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
1/29 11:17
続々と登山者が集まってくる。makoさん、チョコありがとうございました。甘くて落ち着きました。
山頂標識。hattoさんが作ったダルマが好評でした。
2023年01月29日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
1/29 11:32
山頂標識。hattoさんが作ったダルマが好評でした。
ヤマレコユーザーのchibiqloさんと山友さん。いろいろ話しかけてお邪魔しました。
2023年01月29日 11:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
1/29 11:33
ヤマレコユーザーのchibiqloさんと山友さん。いろいろ話しかけてお邪魔しました。
ちょっと待っているとこちらもヤマレコユーザーのneo-nさん,hisaya-maさん,Komachiさん。ちゃんとお会いして話すのは初めまして。お会いできて光栄です。アヒルもどうも。
2023年01月29日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
25
1/29 11:44
ちょっと待っているとこちらもヤマレコユーザーのneo-nさん,hisaya-maさん,Komachiさん。ちゃんとお会いして話すのは初めまして。お会いできて光栄です。アヒルもどうも。
さて、時間も時間なので、山頂を後にカタクリ峠方面へ谷を下る。しかし良く積もってます。フカフカで転んでも痛くないです。
2023年01月29日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
1/29 11:47
さて、時間も時間なので、山頂を後にカタクリ峠方面へ谷を下る。しかし良く積もってます。フカフカで転んでも痛くないです。
九合目。一気に下ります。
2023年01月29日 11:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/29 11:54
九合目。一気に下ります。
谷に下り、登り返し、カタクリ峠に向かいます。
2023年01月29日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
1/29 12:02
谷に下り、登り返し、カタクリ峠に向かいます。
青空はダメだったけど、フカフカ雪は満喫できましたね。皆さん笑顔になったり、すっ転んだり。楽しいです。
2023年01月29日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/29 12:04
青空はダメだったけど、フカフカ雪は満喫できましたね。皆さん笑顔になったり、すっ転んだり。楽しいです。
カタクリ峠から白瀬峠までの稜線は結構雪庇が育ってました。
2023年01月29日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/29 12:41
カタクリ峠から白瀬峠までの稜線は結構雪庇が育ってました。
白瀬峠に戻りました。もうしばらくスノーシューで進みます。
2023年01月29日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/29 12:46
白瀬峠に戻りました。もうしばらくスノーシューで進みます。
お遊びで深雪にも突入!超フカフカです。調子こいてると、たまに木の根っこに引っ掛かり転ぶ。
2023年01月29日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/29 12:52
お遊びで深雪にも突入!超フカフカです。調子こいてると、たまに木の根っこに引っ掛かり転ぶ。
頭陀ケ原への分岐に戻る。ここでスノーシュー外してツボ足になりました。
2023年01月29日 13:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/29 13:05
頭陀ケ原への分岐に戻る。ここでスノーシュー外してツボ足になりました。
hattoさんが、雪うさぎ作って遊んでました。
2023年01月29日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
1/29 13:07
hattoさんが、雪うさぎ作って遊んでました。
小向井山と別ルートの分岐。別ルートはトレース薄めでしたがどうだったんでしょうか?
2023年01月29日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/29 13:34
小向井山と別ルートの分岐。別ルートはトレース薄めでしたがどうだったんでしょうか?
子向井山から先は、団体の皆さんに合わせて慎重に歩く。ノーアイゼンなんで…。
2023年01月29日 14:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/29 14:07
子向井山から先は、団体の皆さんに合わせて慎重に歩く。ノーアイゼンなんで…。
無事、藤原簡易パーキングに戻りました。帰着時気温4℃。いろんな意味で楽しい山行になりました。お疲れさまでした!
2023年01月29日 14:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/29 14:24
無事、藤原簡易パーキングに戻りました。帰着時気温4℃。いろんな意味で楽しい山行になりました。お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

今日は、先日高速道路を通行止めにしてスタック続出させた雪を踏みに鈴鹿山脈へ。
何処に行こうか非常に迷いましたが、どうせならまだ歩いたことのない真ノ谷直登での御池岳へ。道路のアクセスが良いですしね。

駐車場にいる段階から、知っているヤマレコユーザーの方々に会い、山行中もいろいろな方々にお会いすることができました。

まあ、同じサイトを見ている方々、登ろうとする山も同じところを目指すんですかね(笑)?

青空は出ず残念でしたが、初めての真ノ谷直登も経験できましたし、モリモリの霧氷も見れたし、何より多くの方々に出会えた、思い出深い山行になりました。
お疲れさまでした!

*一応、写真の顔は皆さんのレコ見て、個人的に判断してマスキングしてあります。不要だったら失礼しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

ゆるゆる隊、真の谷からの激登りで撃沈でした〜😭

崩れて登れない、もう少し踏み固めて頂いてたら周回できたかも😁(ん〜体力的にやっぱりムリ💦)

0.7〜0.8って、どれだけ健脚なんですか??
御池岳、猛者集合の日でしたね〜😆
一応、気持ちは猛者のゆるゆる隊でした〜😭
2023/1/30 21:15
koumamaさん、こんばんは^_^

朝一、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。kou君も大きくなりましたねー。

道中何処かで再会できるかな?と思っていたんですが、私も初めての真ノ谷直登で勝手が分からず、その後お会い出来ず残念でした。

しかし、あの直登は凄いですね。
良い経験になりました(汗)。
また何処かでお会いしましょうね!
2023/1/30 21:28
魅惑の直登世界へようこそ笑
これできっとあのルートの魅力に取り憑かれたと思います笑
というか、トレースありとはいえめちゃくちゃ速かったですね、驚きました!
このペースならぜんぜん先頭ラッセル直登余裕ですよ😃
今度は雪の雨乞やイブネでお会いしたいですね😁
2023/1/30 21:42
mako_hattoさん、こんばんは。

昨日も道中話していましたが、ノートレースの真ノ谷直登をフルラッセルなんて、正直私には考えられません。ぞぞぞ〜。
もっと、もっと修行しないと(笑)!

トレース有りとはいえ、直登を初体験できて、そしていろんなヤマレコユーザーの皆さんと会えて、本当に楽しかったです^_^
またいろんな山でお会いしましょう!
2023/1/30 21:55
直登楽しかったですね。
次は青空狙いでしょうか。
天気が良さそうならもっと人が増えるのかもですねぇ。
また、お会いしたいですね
2023/1/31 0:55
hattoさん、こんにちは。
御池真ノ谷ハイクのいろいろ教えてもらい、ありがとうございました。

そうですね、霧氷の御池には青空が似合いますよね。次の機会に期待したいと思います。
またいつか何処かでお会いしましょう!
2023/1/31 7:27
takayama123さん、こんにちは。
初めての真ノ谷直登だったんですね。トレースがあったとはいえ、速いですね!
私も初めてでしたが、ステップがしっかり刻まれて固くなっていたのでまるで階段。ツボ足で楽させていただきました。
テーブルランドのホワイトアウトも初体験でして・・・ソロなら無理だ、めちゃくちゃ不安&恐怖にかられること間違いなしです。
またどこかでお会いできますように(^^)
2023/1/31 12:34
komachiさん、こんにちは。

そう、積雪期の真ノ谷直登は初めてだったんです。
御池にはいろんな所から、何回も登ってるんですけどね。

正直不安だったんですが、スタートから沢山の経験者に出会えて、安心して歩けました。
真ノ谷ピストンは歩いてみて避けたかったので、皆さんに着いてカタクリ峠経由で行けて良かったです^_^
また何処かで会ったらよろしくです。
2023/1/31 13:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら