ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 513376
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳(行きは中道、帰りはロープウェー)

2014年09月19日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
5.5km
登り
897m
下り
166m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:15
合計
3:03
距離 5.5km 登り 912m 下り 177m
9:49
7
9:56
9
10:05
10:06
6
10:12
10:13
4
10:17
10:19
3
10:22
24
10:46
10:51
14
11:05
4
11:09
54
12:03
2
12:05
13
12:23
12:24
2
12:26
12:31
1
12:32
13
12:52
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェー駅の駐車場(普通車1000円)。ヤマレコでトンネルの近くの無料駐車場、って見たけど分からなくて駐車場のおじさんに聞いた。477号まで戻るの面倒だし時間かかるので聞くだけ聞いて駐車。もう少しきちんと調べとけばよかったです。
御在所ロープウエイOFFICIALSITE http://gozaisho.co.jp/etc/tollgatep.htm
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはあちらこちらに。危険個所は特に感じませんでした。でも手をついて歩く(よじ登る)ところもあるので軍手があるとよいかも。
その他周辺情報 温泉はアクアイグニスへ。600円。熱くておしゃれな温泉。無印ソファみたいなのがたくさん置いてある休憩所で少し眠りました。
中道登山道まで1.2キロ、アスファルトの坂道を。これだけで汗だく。
2014年09月19日 09:50撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 9:50
中道登山道まで1.2キロ、アスファルトの坂道を。これだけで汗だく。
ここから登山の始まり。登山ポストにきちんと届けを出して。
2014年09月19日 10:13撮影 by  SH-02E, SHARP
2
9/19 10:13
ここから登山の始まり。登山ポストにきちんと届けを出して。
石でできた道。
2014年09月19日 10:32撮影 by  SH-02E, SHARP
1
9/19 10:32
石でできた道。
ちょっとひらけたところで休憩。頭上をロープウェーが通ってく。いいなあー。
2014年09月19日 10:42撮影 by  SH-02E, SHARP
1
9/19 10:42
ちょっとひらけたところで休憩。頭上をロープウェーが通ってく。いいなあー。
おばれ岩。
2014年09月19日 10:48撮影 by  SH-02E, SHARP
3
9/19 10:48
おばれ岩。
緑の山に赤いロープウェー。かわいい。空が真っ青ならいうことない。
2014年09月19日 10:52撮影 by  SH-02E, SHARP
2
9/19 10:52
緑の山に赤いロープウェー。かわいい。空が真っ青ならいうことない。
地層っていうか、岩層っていうか、詳しくないから言葉すら知らないけど、面白い。
2014年09月19日 10:55撮影 by  SH-02E, SHARP
1
9/19 10:55
地層っていうか、岩層っていうか、詳しくないから言葉すら知らないけど、面白い。
地蔵岩。落ちない。
2014年09月19日 11:04撮影 by  SH-02E, SHARP
2
9/19 11:04
地蔵岩。落ちない。
ここが一番怖い。でも初めて来たときはこんなとこ通れない!って思ったのに今日は楽しかった。成長した。
2014年09月19日 11:10撮影 by  SH-02E, SHARP
3
9/19 11:10
ここが一番怖い。でも初めて来たときはこんなとこ通れない!って思ったのに今日は楽しかった。成長した。
木の根、すごいことになってる。
2014年09月19日 11:31撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 11:31
木の根、すごいことになってる。
天気はいまいちだけど、意外といい眺め。
2014年09月19日 11:40撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 11:40
天気はいまいちだけど、意外といい眺め。
小屋が小さくみえる。
2014年09月19日 11:48撮影 by  SH-02E, SHARP
1
9/19 11:48
小屋が小さくみえる。
通ってきた道と、景色を楽しむ。
2014年09月19日 11:48撮影 by  SH-02E, SHARP
1
9/19 11:48
通ってきた道と、景色を楽しむ。
富士見岩。年に何回か富士山まで見えるそう。
2014年09月19日 12:01撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 12:01
富士見岩。年に何回か富士山まで見えるそう。
やっとロープウェーを下に見た。
2014年09月19日 12:02撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 12:02
やっとロープウェーを下に見た。
スキー場のゲレンデ越えて、ようやく頂上。
2014年09月19日 12:08撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 12:08
スキー場のゲレンデ越えて、ようやく頂上。
ここが一番高いとこらしい。
2014年09月19日 12:21撮影 by  SH-02E, SHARP
3
9/19 12:21
ここが一番高いとこらしい。
ここは一等三角点。
2014年09月19日 12:26撮影 by  SH-02E, SHARP
2
9/19 12:26
ここは一等三角点。
山口誓子の碑。
2014年09月19日 12:29撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 12:29
山口誓子の碑。
国定公園制定の碑。
2014年09月19日 12:34撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 12:34
国定公園制定の碑。
頂上以外にも歩くとこいっぱいある。
2014年09月19日 12:35撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 12:35
頂上以外にも歩くとこいっぱいある。
長者池。銅鑼ならしてきた。
2014年09月19日 12:38撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 12:38
長者池。銅鑼ならしてきた。
御嶽大権現までは行けなかった…力尽きた…
2014年09月19日 12:43撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 12:43
御嶽大権現までは行けなかった…力尽きた…
伊藤冠峰の碑。鎌が岳をみてる。
2014年09月19日 12:48撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 12:48
伊藤冠峰の碑。鎌が岳をみてる。
アスファルトの道を、レストランへ。
2014年09月19日 12:49撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 12:49
アスファルトの道を、レストランへ。
お昼ごはん。本当はカレーうどんがウリらしい。逃した…!
2014年09月19日 13:00撮影 by  SH-02E, SHARP
1
9/19 13:00
お昼ごはん。本当はカレーうどんがウリらしい。逃した…!
こんな感じ。
2014年09月19日 13:39撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 13:39
こんな感じ。
紅葉はこれから。
2014年09月19日 13:36撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 13:36
紅葉はこれから。
ロープウェー乗り場の上もこんなにわんさかと。タイムトンネルってなに…?
2014年09月19日 13:41撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 13:41
ロープウェー乗り場の上もこんなにわんさかと。タイムトンネルってなに…?
鎌が岳、かな。
2014年09月19日 13:43撮影 by  SH-02E, SHARP
1
9/19 13:43
鎌が岳、かな。
紅葉の季節にまた来たいな。
2014年09月19日 13:51撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 13:51
紅葉の季節にまた来たいな。
アルプス連山、こんなに眺められるの…?!ひとつ、雲から顔を出してる山があったけど、なにか分からず。
2014年09月19日 13:51撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 13:51
アルプス連山、こんなに眺められるの…?!ひとつ、雲から顔を出してる山があったけど、なにか分からず。
紅葉はこんな感じ。
2014年09月19日 13:53撮影 by  SH-02E, SHARP
1
9/19 13:53
紅葉はこんな感じ。
中道で帰ってもいいな、って思ったけど、レストランから中道までの道で、心を変えた。ロープウェー乗るぜ。
2014年09月19日 13:57撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 13:57
中道で帰ってもいいな、って思ったけど、レストランから中道までの道で、心を変えた。ロープウェー乗るぜ。
怖かった6合目のところ。
2014年09月19日 14:03撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 14:03
怖かった6合目のところ。
かわいいなー
2014年09月19日 14:04撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 14:04
かわいいなー
自衛隊の練習?あれが朝教えてもらった無料駐車場っぽい。
2014年09月19日 14:09撮影 by  SH-02E, SHARP
9/19 14:09
自衛隊の練習?あれが朝教えてもらった無料駐車場っぽい。
帰りはアクアイグニスです。
2014年09月19日 17:23撮影 by  SH-02E, SHARP
1
9/19 17:23
帰りはアクアイグニスです。
撮影機器:

感想

一人で登ることが最近増えてきたけれど、なるべく人がいるところを選んで、今日は御在所岳。上にレストランもあるから、お昼ごはんの荷物も軽くして、帰りは裏道かロープウェーでって弱気発言を登山届に残して。
登り始めが遅くて、人は少なくて心細かったけれど、歩いてるうちに結構人に会えた。アスファルトの道を山頂へ向かってたら中年のご夫婦に「歩いてきたの?すごいねー(二人はもって)」とか言われておもしろかった。
紅葉はこれから。また少ししたら、平日の人の少ないところを狙って(難しいかもしれないけど)出かけます!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7777人

コメント

はじめまして
gr058さん
はじめまして
kazu97と申します。
私も山を初めて5年。金華山から始め伊吹山が
最大目標にして達成したら、また高い目標が出来てしまい
御嶽山の頂上での360度の眺望を見たら
また先に目標が出来山が辞められなくなりました。
さて御在所は春のヤシオツツジ、秋の紅葉といつ登っても
楽しませてくれる山ですね。
あとお隣の鎌が岳もアルペンぽっくていいですよ。
ただ無料駐車場に停めるのは宝くじ当たるより難しいですよ。
朝の6時位なら可能性ありです。
路駐するなら必ず白線の内側に停めれば切符は切られません。
先ずは参考までに
2014/9/20 11:53
kazu97さん
はじめまして。鎌が岳、登られたことあるのですね!次はそちらも行ってみたいです。
駐車場は競争率高いのですね。4時に目覚ましかけて、6時半に目覚める私なので、厳しいかな…。とはいえ、路駐は燕岳の駐車場付近の光景みてうんざり!だったので気持ちが許さず…。車中泊するにしてもちょっと怖いかんじのところだったので、まずは早起きがんばります。教えていただいてありがとうございました!
2014/9/22 18:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら