記録ID: 5134213
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
竜王山→綿向山
2023年01月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 987m
- 下り
- 986m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:43
距離 11.3km
登り 987m
下り 988m
14:22
ゴール地点
天候 | くもり(下山時晴れ間) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場へ入口道路は急坂のため、積雪・凍結時要注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ここ数日来の降雪により、車道以外は全線雪道。 竜王山〜綿向山の縦走路にロープの張られた急坂が2箇所。特に、綿向山から見て、2番目のロープ場は狭く・傾斜もきついので要注意。綿向山から竜王山へ向かう場合は下りになるので、前爪付きのアイゼンがほしい。 綿向山表登山道(冬道)は問題となる個所は無く歩きやすい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン(チェーンスパイク)
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
朝起きると晴れ間が広がる良い天気。急遽、綿向山へ車を走らせる。国道から登山口へ向かう集落へ折れると、バス停から歩いて登山口へ向かっている人が結構いて、多くの入山者がいる模様。案の定、登山口の駐車場近くでは少し渋滞気味であったが、整理して誘導してくれる人がいたので大きな待ち時間もなく駐車場に潜り込めた。ありがとうございました。
ただし、駐車前にトイレに寄ることができなかったので、トイレに寄り、当初予定の逆回りで歩くことに。竜王山を先にしたので、時折対向するパーティはあったものの、登山道の渋滞もなくマイペースで歩けたのも良かった。最低鞍部からの登り返しには少し苦戦したが、順調に綿向山に到着できたが、すごい人の数。晴れ間を待つことなく早々に退散したら、下山途中から晴れ間が出てくる、登山アルアルで少し悔しい思いをした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する