ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5142912
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(モミジ谷の氷瀑と雪だるま鑑賞)

2023年02月03日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
11.9km
登り
925m
下り
939m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
3:13
合計
5:47
距離 11.9km 登り 935m 下り 940m
12:19
8
12:34
22
12:56
8
13:04
27
13:31
13:42
3
13:45
13:46
14
14:00
3
14:03
6
14:09
17:08
16
17:24
39
18:03
18:05
1
18:06
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠を経てモミジ谷へ入渓。砂防堰堤を幾つも越えながら谷を遡っていきます。第5堰堤に差し掛かると右手の急斜面を登り、
2023年02月03日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/3 13:27
水越峠を経てモミジ谷へ入渓。砂防堰堤を幾つも越えながら谷を遡っていきます。第5堰堤に差し掛かると右手の急斜面を登り、
第6堰堤へ。氷瀑の具合は如何?
2023年02月03日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
2/3 13:34
第6堰堤へ。氷瀑の具合は如何?
近づいてみると、幾つもの氷柱が垂れ下がり、見事な出来となっています。
2023年02月03日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
2/3 13:36
近づいてみると、幾つもの氷柱が垂れ下がり、見事な出来となっています。
スラッシュ倒木越しに眺める氷瀑は、まるで竪琴のような趣き。どんな音色を奏でてくれるのでしょうか?
2023年02月03日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
2/3 13:37
スラッシュ倒木越しに眺める氷瀑は、まるで竪琴のような趣き。どんな音色を奏でてくれるのでしょうか?
ツルツル、スベスベ、
2023年02月03日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
2/3 13:38
ツルツル、スベスベ、
ツブツブ、モコモコ。変幻自在の氷の造形美に魅了されます。
2023年02月03日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
2/3 13:38
ツブツブ、モコモコ。変幻自在の氷の造形美に魅了されます。
雪被りのドラゴンを横目に通り過ぎ、
2023年02月03日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
2/3 13:44
雪被りのドラゴンを横目に通り過ぎ、
本流ルートを詰めて源頭部の急斜面を登り切ると、ウエルカム雪だるまがお出迎え。
2023年02月03日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
2/3 13:56
本流ルートを詰めて源頭部の急斜面を登り切ると、ウエルカム雪だるまがお出迎え。
葛木神社を経て、
2023年02月03日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
2/3 14:04
葛木神社を経て、
転法輪寺の境内を横切ると、ますます立派になった捺印所前のかまくら。
2023年02月03日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
2/3 14:09
転法輪寺の境内を横切ると、ますます立派になった捺印所前のかまくら。
国見城跡の山頂広場に到着します。
2023年02月03日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
2/3 14:11
国見城跡の山頂広場に到着します。
この後は雪だるま鑑賞。やはり目を惹くのはスナフキンの作者さんの諸作品。竈門禰󠄀豆子さん、グレードアップして、さらに可愛くなっている!
2023年02月03日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
2/3 14:14
この後は雪だるま鑑賞。やはり目を惹くのはスナフキンの作者さんの諸作品。竈門禰󠄀豆子さん、グレードアップして、さらに可愛くなっている!
新作のペコちゃんに、
2023年02月03日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
2/3 14:14
新作のペコちゃんに、
こちらはアーティストの競演でしょうか?「ドラえもーん!」感涙に咽び泣くのび太。陰影だけで存在感を際立たせるセンスと技術にはただただ脱帽です。
2023年02月03日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
2/3 14:15
こちらはアーティストの競演でしょうか?「ドラえもーん!」感涙に咽び泣くのび太。陰影だけで存在感を際立たせるセンスと技術にはただただ脱帽です。
もちろんスナフキンさんほかムーミン谷の御一行様やモンスターインクの皆様も健在。
2023年02月03日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
2/3 14:19
もちろんスナフキンさんほかムーミン谷の御一行様やモンスターインクの皆様も健在。
質感たっぷりのミニオンさん、
2023年02月03日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
2/3 14:15
質感たっぷりのミニオンさん、
足下にはウサギさんもいました。
2023年02月03日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
2/3 14:20
足下にはウサギさんもいました。
そしてキティだるまとミッフィーだるまと言えば、小首を傾げて仲良く寄り添っているのは微笑ましいのですが、若干お疲れ気味の模様。
2023年02月03日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
2/3 14:15
そしてキティだるまとミッフィーだるまと言えば、小首を傾げて仲良く寄り添っているのは微笑ましいのですが、若干お疲れ気味の模様。
さらにジョーズのお口の中のキティだるまは、まさに精魂尽き果てそう。危うし、キティさん!そこでお化粧直しに着手。
2023年02月03日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
2/3 14:17
さらにジョーズのお口の中のキティだるまは、まさに精魂尽き果てそう。危うし、キティさん!そこでお化粧直しに着手。
まずはキティだるまとミッフィーだるま。ザラメ状の雪質で苦労しましたが、お顔をすっきりしてあげて、何とか完成。ミッフィーだるまのお耳のフォルムにはこだわりました。
2023年02月03日 16:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
2/3 16:07
まずはキティだるまとミッフィーだるま。ザラメ状の雪質で苦労しましたが、お顔をすっきりしてあげて、何とか完成。ミッフィーだるまのお耳のフォルムにはこだわりました。
続いて、グレイト・ホワイトなジョーズとキティだるま。歯科矯正をしたジョーズの大きなお口の中では、
2023年02月03日 16:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
2/3 16:59
続いて、グレイト・ホワイトなジョーズとキティだるま。歯科矯正をしたジョーズの大きなお口の中では、
キティさんが全力でつっかえ棒を持ってジョーズの口が閉まらないように奮闘しています。
2023年02月03日 17:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
2/3 17:03
キティさんが全力でつっかえ棒を持ってジョーズの口が閉まらないように奮闘しています。
ここで疫病退散を祈願するアマビエ24号、アマビエ25号と小アマビエのトリオが登場。アマビエたちも、グレイト・ホワイトとキティ・ホワイトの手に汗握る勝負の行方に目が離せません。
2023年02月03日 17:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
2/3 17:02
ここで疫病退散を祈願するアマビエ24号、アマビエ25号と小アマビエのトリオが登場。アマビエたちも、グレイト・ホワイトとキティ・ホワイトの手に汗握る勝負の行方に目が離せません。
お化粧直しに時間がかかり、早くも日没の時間が近づいきました。青からオレンジ色へのグラデーションに染まる情景を見渡すキティだるまとミッフィーだるま。
2023年02月03日 17:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
2/3 17:04
お化粧直しに時間がかかり、早くも日没の時間が近づいきました。青からオレンジ色へのグラデーションに染まる情景を見渡すキティだるまとミッフィーだるま。
お隣のベンチに目を落とすとそこにはおリボン付きのクマさん。「くまのこリーナ」って自己紹介していました。
2023年02月03日 17:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
2/3 17:05
お隣のベンチに目を落とすとそこにはおリボン付きのクマさん。「くまのこリーナ」って自己紹介していました。
それでは山頂広場を後にします。キティさん、ミッフィーさん、さようなら。
2023年02月03日 17:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
2/3 17:06
それでは山頂広場を後にします。キティさん、ミッフィーさん、さようなら。
西の空を夕陽がオレンジ色に染めていきます。下山は青崩道へ。
2023年02月03日 17:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
2/3 17:12
西の空を夕陽がオレンジ色に染めていきます。下山は青崩道へ。
沈み行く夕陽を見守りながら、帰り道を急ぎますが、最後は暗くなってしまいました。
2023年02月03日 17:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
2/3 17:16
沈み行く夕陽を見守りながら、帰り道を急ぎますが、最後は暗くなってしまいました。

装備

個人装備
ぶらさげリラックマ

感想

 モミジ谷の氷瀑見物と、山頂広場の雪だるま鑑賞に金剛山へ。モミジ谷第6堰堤の氷瀑はまるで竪琴のようで見ごたえ十分。山頂広場では素晴らしい出来栄えの雪だるまや雪像に驚くばかり。併せてキティだるま・ミッフィーだるまとジョーズのお口の中のキティだるまをお化粧直ししてあげました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら