記録ID: 5146327
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2023年02月04日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間45分
- 休憩
- 41分
- 合計
- 8時間26分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 摩耶山の頂上付近は雪が、残っていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by 8koishi8
ただ今失恋中💔
雪山を2回も行けなくてかなり腐ってます。
怪我の状態もほぼ完治(自分なりにですが🤔)
そこで久しぶりに六甲全山縦走西半縦走の練習をすることにしました。山の会の仲間のルートをコピーさせてもらっての挑みました。
今日はめっちゃ攻める気でスタート、須磨後公園で少しコース間違えては戻りましたがたいしたことない。菊水山までは好調でしたが、鍋蓋山の登りで足がつりそうになり、ペースダウン、そこからだましだまし登って目標の須磨浦公園から掬星台まで7時間をなんとかクリア。だだし掬星台からの下山ではもうあしががくがく😂
本番ではとても宝塚には行けない。
もう少し体力をつけなば思いました。
雪山を2回も行けなくてかなり腐ってます。
怪我の状態もほぼ完治(自分なりにですが🤔)
そこで久しぶりに六甲全山縦走西半縦走の練習をすることにしました。山の会の仲間のルートをコピーさせてもらっての挑みました。
今日はめっちゃ攻める気でスタート、須磨後公園で少しコース間違えては戻りましたがたいしたことない。菊水山までは好調でしたが、鍋蓋山の登りで足がつりそうになり、ペースダウン、そこからだましだまし登って目標の須磨浦公園から掬星台まで7時間をなんとかクリア。だだし掬星台からの下山ではもうあしががくがく😂
本番ではとても宝塚には行けない。
もう少し体力をつけなば思いました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 摩耶山 (702m)
- 横尾山 (312m)
- 鉢伏山 (246m)
- 鉄拐山 (234m)
- おらが茶屋
- 高取山 (328m)
- 妙法寺
- 安井茶屋前広場
- 菊水山 (458.8m)
- 鍋蓋山 (486.14m)
- 再度山 (470m)
- 掬星台 (690m)
- 高取山-丸山登山口
- 学校林道分岐 (555m)
- 旗振山 (252.56m)
- 栂尾山 (274m)
- 須磨浦公園駅 (13.7m)
- 鵯越駅 (134m)
- 天王吊橋
- 東山 (253m)
- 須磨アルプス馬の背
- 桜茶屋(市が原)
- 摩耶山史跡公園 (614m)
- 静香園 観光茶園
- 天狗道分岐点
- 大龍寺
- 青谷道行者堂跡 (325m)
- 大龍院
- 行者尾根下山点
- イノシシのある展望地 (604m)
- アドベンチャールート分岐(全山縦走路側)
- 荒熊神社 (313m)
- 摩耶ロープウェー星の駅
- 青谷道登山口 (廿二丁) (141m)
- つくばね寮
- 水場 (十一丁)
- 緑と風の丘
- ヴィクトリア谷
- 地蔵谷堰堤
- 再度越
- 天狗道マザーツリー
- 高取山西峰 (319.9m)
- 黒岩尾根入口
- 行者尾根・老婆谷 分岐点
- 青谷道 上野道 分岐点
- 山寺尾根方向(掬星台下 水平道)分岐点
- 高倉山 (211.5m)
- 烏原貯水池入口(東屋)
- 上田道登り口
- 上田道下降点
- 黒帯
- 月見茶屋
- 野路山公園
- 六甲全山縦歩路休息所
- 旧 天上寺 仁王門
- 摩耶の大杉
- 摩耶ロープウェー支柱 (600m)
- 王子スタジアム
- サブグラウンド
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
ショートカット?
場所は?
まあ聞いても私は迷うので行かないと思いますが。
ショートカットコースです。
山の会のE.Nさんの軌道をコピーしましたので詳しくは彼女に😄
妙法寺あたりで10枚目の写真の所を右に入ります。小さい渡渉をわたるです。
雪山🏔にですか❓
私のルート間違えてるってことですかね❓❓
縁が薄いようで😂
正規ルートじゃない。縦走の例会で使ったとか?
正規ルートではないです
去年の1班で使った短縮ルート使ってます🤣
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する