記録ID: 5152628
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
厳冬期_赤岳_文三郎↑地蔵↓_八ヶ岳_長野/山梨県境
2023年02月05日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,577m
- 下り
- 1,581m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 8:12
距離 19.6km
登り 1,577m
下り 1,581m
14:43
ゴール地点
天候 | 大晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美濃戸山荘、行者小屋、赤岳展望荘にトイレあり ■駐車場 美濃戸口:1日800円(6時で-10℃でした) 美濃戸口〜赤岳山荘は4駆スタッドレス+チェーンが必要らしい この日はチェーンなしの4駆も普通に走ってたましたが、万が一も考えてチェーン携行は必須だと思います |
コース状況/ 危険箇所等 |
高度感あり且つ岩と雪のミックスなので慎重に 周りの人全員ヘルメット被ってました (目の前で落石もありました(けが人なし)) ■装備 登山口〜行者小屋:ノーアイゼン+ダブルストック 行者小屋〜赤岳〜赤岳鉱泉:12本爪+ピッケル+ヘルメット+完全防寒 赤岳鉱泉〜登山口:6本爪+ダブルストック |
写真
装備
個人装備 |
冬用行動着
冬用ズボン
冬用靴下
防寒着(ハードシェル&ダウンジャケット&フリース&ニット帽&ネックウォーマー&バラクラバ)
手袋(インナー&テムレス&予備)
帽子
冬用登山靴
ザック
食料(1日分)
行動食(ソイジョイ)
飲料(目安:100ml/h)
冬用ガスバーナー
クッカー
地図
コンパス
笛
登山計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯(GPS)
腕時計
タオル
ピッケル
アイゼン(12本爪+6本爪)
トレッキングポール
十徳ナイフ
ロールペーパー
冬用ゲイター
テーピングテープ
ビニル袋
ポケットティッシュ
サングラス
ゴーグル
座布団
大きな袋
袋とじ
コンタクトレンズ(2日分)
着替え(アンダー1枚&Tシャツ1枚&靴下1足)
ホッカイロ
予備バッテリー
ヘルメット
|
---|---|
備考 | 水筒忘れてお湯持って行けなかった。。 ペットボトル水持って行ったけど最後まで完全凍結せず飲むことはできました |
感想
最高の天気予報。
チャンスと思い、高度感/岩雪MIX/体力含めて今までの雪山で一番気合がいる山行になるのを覚悟して念願の赤岳へ。
雪山では過去一番緊張感、達成感がありました。
そして雲・ガス・霞なしの最高の大展望に凄く感動しました。
行って良かった〜!!
富士山〜北アルプスの端っこまで全て見えるとは、、赤岳すごし!!
忘れられない山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する