記録ID: 515803
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
宴会山行 赤石岳 荒川岳 周遊
2014年09月13日(土) 〜
2014年09月15日(月)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 3,019m
- 下り
- 3,016m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 10:40
千枚小屋から椹島ロッジまでは、翌週の白川郷100キロウルトラマラソンの練習も兼ねてソロで飛ばして下山しました。重荷でしたが、2時間半弱で下山できました。
天候 | 9月13日(土)晴れ 暖かい 9月14日(日)晴れ 暖かい 9月15日(月)くもり 肌寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙第一ダム 夏期臨時駐車場は、8時40分の時点でほぼ満車でした。ここからバスで椹島まで行くのですが、臨時バスが出ているにも関わらず2時間待ちとなりました。 ≪復路≫ 椹島から夏期臨時駐車場までの臨時バスが出ておりスムーズに乗れました。 ≪注意点≫ 林道は大半が未舗装のため、重いBP持ってバスに乗ると1時間の道程はかなり辛いです。特に補助席だけは避けたいところです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
時計回りの方が反時計回りより危険箇所が少ない気がしました。 |
その他周辺情報 | 白樺荘の温泉を通り過ぎてしまったため、井川オートキャンプ場の露天風呂に入りました。手作り感のある露天風呂で最高でしたよ。 |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
鍋
|
---|
感想
とっもさん、K田君と久しぶりのロングな山行。しかも、まだ踏み入れたことのない南ア南部の山々。
持参した宴会の材料は、
≪お酒≫
日本酒一升
焼酎一升
ビール6本(500ml:4本 350ml:4本)
≪料理≫
おでん:約4Kg
ソーセージ&肉類:約3Kg
野菜類:1Kg
チーズ他
いつもの通り、とても楽しい酒浸りの山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する