ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 517523
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

僕でも戻れたよ・・。谷川連峰馬蹄形縦走(反時計回り)。

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.1km
登り
2,624m
下り
2,629m

コースタイム

3:38土合駅→5:34松ノ木沢の頭→6:12白毛門→7:04笠ヶ岳→8:07朝日岳→10:56逢ヒュッテ→11:42武能岳→13:25茂倉岳→13:49一ノ倉岳→14:43オキの耳→14:55トマの耳→16:51田尻尾根出口→17:26土合駅。(休憩は足が止まるたび取っております・・)
天候 晴☀
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合駅から往復。
コース状況/
危険箇所等
【土合駅→土合橋駐車場→白毛門】
・土合橋駐車場から白気門まで途中落ち着くところもありますが急登でした・・。

【白毛門→笠ヶ岳→朝日岳】
・登り返しもあるが、この区間は私一人で最高な展望でした。谷川岳側よりこちらの山脈の方が紅葉が多い気がした。

【朝日岳→清水峠→武能岳】
・朝日岳1,945mから清水峠まで500m?くらい標高を下げてしまいます!そこからまた武能岳1,759mまで登り返し・・・。

【武能岳→茂倉岳→一ノ倉岳】
武能岳1,759m→茂倉岳1,977m→一ノ倉岳1,974mと、ようやく高さも安定して来ました。でも武能岳から茂倉岳間の下ってまた登り返しはホント、キツかったなぁ・・。

【一ノ倉岳→谷川岳→田尻尾根→土合駅】
・一ノ倉岳からノゾキまでまた下降しますが、谷川岳までの登り返しはさほどではありませんでした。さすが谷川岳に近づいて来ると沢山のハイカーさんと出会いました。また天神尾根までの下りは人も多く、皆さまと歩調を合わせて下山致しました。最後は田尻尾根で下りましたが、距離も短いので、集中力が欠けてしまう様な事はありませんでした。
こんな深夜からの山たびは今年最後かも知れない・・。であるならば試してみてもいいのではないか・・。いいレストルーム?でしょ。土合駅のトイレ凄く綺麗でした!!
2014年09月21日 15:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
9/21 15:34
こんな深夜からの山たびは今年最後かも知れない・・。であるならば試してみてもいいのではないか・・。いいレストルーム?でしょ。土合駅のトイレ凄く綺麗でした!!
【土合駅】3:38。気温6℃。スタートするよ。星空綺麗だったなー。
2014年09月21日 15:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
13
9/21 15:38
【土合駅】3:38。気温6℃。スタートするよ。星空綺麗だったなー。
うん、これですか。真っ暗だなー。
2014年09月21日 15:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
9/21 15:53
うん、これですか。真っ暗だなー。
恐いよ・・。
2014年09月21日 15:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
9/21 15:56
恐いよ・・。
いきなりの急登に大汗。でも明るくなって来た!
2014年09月21日 17:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
14
9/21 17:31
いきなりの急登に大汗。でも明るくなって来た!
松ノ木沢の頭!
2014年09月21日 17:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
9/21 17:34
松ノ木沢の頭!
まだまだ登る。
2014年09月21日 17:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/21 17:34
まだまだ登る。
陽が出て来たー。
2014年09月21日 17:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
23
9/21 17:39
陽が出て来たー。
おーっ
2014年09月21日 17:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
15
9/21 17:44
おーっ
どんどんと♪
2014年09月21日 17:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
21
9/21 17:56
どんどんと♪
綺麗〜 で、
2014年09月21日 18:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
24
9/21 18:07
綺麗〜 で、
白毛門到着。静か―。
2014年09月21日 18:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
13
9/21 18:12
白毛門到着。静か―。
いい朝♪
2014年09月21日 18:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/21 18:16
いい朝♪
なんか上ってるね・・。
2014年09月21日 18:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
9/21 18:18
なんか上ってるね・・。
もう紅葉なのか・・。
2014年09月21日 18:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/21 18:31
もう紅葉なのか・・。
歩いて来た道の振り返り♪
2014年09月21日 18:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
9/21 18:53
歩いて来た道の振り返り♪
あっち側に行くんですね♪ で、
2014年09月21日 18:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/21 18:57
あっち側に行くんですね♪ で、
笠ヶ岳到着!!
2014年09月21日 19:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
9/21 19:08
笠ヶ岳到着!!
おっレコで見たことある!
2014年09月21日 19:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
14
9/21 19:09
おっレコで見たことある!
一晩過ごしたい。
2014年09月21日 19:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
9/21 19:10
一晩過ごしたい。
これも振り返り。
2014年09月21日 19:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
9/21 19:18
これも振り返り。
山が色づいてる。早いなー。
2014年09月21日 19:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
14
9/21 19:26
山が色づいてる。早いなー。
ホント静か。白毛門→朝日岳まで僕一人♪最高!!
2014年09月21日 19:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
9/21 19:28
ホント静か。白毛門→朝日岳まで僕一人♪最高!!
また振り返る♪
2014年09月21日 19:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
9/21 19:34
また振り返る♪
向かう方向だよ。
2014年09月21日 19:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
9/21 19:43
向かう方向だよ。
馬蹄形の周り込む方向だね。
2014年09月21日 19:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
9/21 19:56
馬蹄形の周り込む方向だね。
大きな岩だよ〜。
2014年09月21日 20:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
9/21 20:02
大きな岩だよ〜。
おーっ。天狗の庭ですか? そして・・・
2014年09月21日 20:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
16
9/21 20:04
おーっ。天狗の庭ですか? そして・・・
朝日岳山頂!!帽子には餓鬼岳で拾ったホシガラス?の羽挿してます。また今回は餓鬼岳と違うオレンジ色となります。
2014年09月21日 20:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
29
9/21 20:09
朝日岳山頂!!帽子には餓鬼岳で拾ったホシガラス?の羽挿してます。また今回は餓鬼岳と違うオレンジ色となります。
いい山頂です。最高ですね!
2014年09月21日 20:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
9/21 20:10
いい山頂です。最高ですね!
これからもっと良い色合いになるんですね!
2014年09月21日 20:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
20
9/21 20:12
これからもっと良い色合いになるんですね!
湿原ですかね?
2014年09月21日 20:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
9/21 20:22
湿原ですかね?
歩いて行く方向かな。
2014年09月21日 20:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
9/21 20:24
歩いて行く方向かな。
これは振り返りです。
2014年09月21日 20:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
20
9/21 20:27
これは振り返りです。
いい感じ♪ でも下ってるな・・。
2014年09月21日 20:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/21 20:34
いい感じ♪ でも下ってるな・・。
かわいい♪ ・・でもだいぶ標高下げちゃった。
2014年09月21日 21:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/21 21:20
かわいい♪ ・・でもだいぶ標高下げちゃった。
【清水峠】何の小屋かね?
2014年09月21日 21:30撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/21 21:30
【清水峠】何の小屋かね?
こちらもたくさん咲いてました!
2014年09月21日 21:47撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
9/21 21:47
こちらもたくさん咲いてました!
いい雰囲気。
2014年09月21日 22:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
9/21 22:14
いい雰囲気。
なんでしょうか?
2014年09月21日 22:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
9/21 22:53
なんでしょうか?
【逢ヒュッテ】10:55頃ですよ。小屋の横にはテン場がありました。テント泊でゆっくり歩きたいよー。
2014年09月21日 22:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
9/21 22:55
【逢ヒュッテ】10:55頃ですよ。小屋の横にはテン場がありました。テント泊でゆっくり歩きたいよー。
まだ先は長いなぁ・・。
2014年09月21日 23:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
9/21 23:05
まだ先は長いなぁ・・。
歩いて来た道の振り返り。いい感じでしょ?
2014年09月21日 23:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
24
9/21 23:20
歩いて来た道の振り返り。いい感じでしょ?
展望は最高なのですが・・。
2014年09月21日 23:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
9/21 23:28
展望は最高なのですが・・。
けっこう登り返し多い・・。
2014年09月21日 23:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
9/21 23:39
けっこう登り返し多い・・。
【武能岳】うわー(汗)。キツいぞ。
2014年09月21日 23:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
9/21 23:42
【武能岳】うわー(汗)。キツいぞ。
あちら側から歩いて来たのですね。
2014年09月21日 23:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
9/21 23:45
あちら側から歩いて来たのですね。
2,000mに満たないお山たちなのに凄い展望ですよ。
2014年09月21日 23:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
9/21 23:46
2,000mに満たないお山たちなのに凄い展望ですよ。
朝歩いた朝日岳方向を撮ってみました。
2014年09月21日 23:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
9/21 23:51
朝歩いた朝日岳方向を撮ってみました。
うわー。また下るわ・・・。
2014年09月21日 23:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
9/21 23:55
うわー。また下るわ・・・。
さっき居た武能岳です。
2014年09月22日 00:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
9/22 0:16
さっき居た武能岳です。
けっこう陽射し強くて暑い。風は冷たくて気持ちいいですが。でもあのてっぺんまで登り返しですよ・・・。
2014年09月22日 00:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
9/22 0:25
けっこう陽射し強くて暑い。風は冷たくて気持ちいいですが。でもあのてっぺんまで登り返しですよ・・・。
もう少し!!
2014年09月22日 00:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
9/22 0:44
もう少し!!
【茂倉岳】きつ〜っ(汗)
2014年09月22日 01:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
9/22 1:25
【茂倉岳】きつ〜っ(汗)
おーっ!谷川岳が見えるー。 そして・・・
2014年09月22日 01:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
9/22 1:32
おーっ!谷川岳が見えるー。 そして・・・
一ノ倉岳到着!!
2014年09月22日 01:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
9/22 1:49
一ノ倉岳到着!!
ここでも泊まりたい♪
2014年09月22日 01:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/22 1:49
ここでも泊まりたい♪
オキの耳、トマの耳♪
2014年09月22日 01:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
16
9/22 1:50
オキの耳、トマの耳♪
高度感凄いなー。
2014年09月22日 01:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
9/22 1:51
高度感凄いなー。
初「ノゾキ」!何だか寒そうで恐い・・。
2014年09月22日 02:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
14
9/22 2:10
初「ノゾキ」!何だか寒そうで恐い・・。
ホント凄いね。
2014年09月22日 02:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
16
9/22 2:36
ホント凄いね。
【奥の院】あっ!去年来た!
2014年09月22日 02:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
9/22 2:38
【奥の院】あっ!去年来た!
こりゃ人多いわけだわ。
2014年09月22日 02:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
17
9/22 2:39
こりゃ人多いわけだわ。
【谷川岳オキの耳】一年ぶり!!
2014年09月22日 02:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
14
9/22 2:43
【谷川岳オキの耳】一年ぶり!!
賑やか♪
2014年09月22日 02:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
9/22 2:45
賑やか♪
ガイドでよく見る展望ですね♪ そして・・
2014年09月22日 02:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
22
9/22 2:51
ガイドでよく見る展望ですね♪ そして・・
【谷川岳トマの耳】看板新しいね。
2014年09月22日 02:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
14
9/22 2:55
【谷川岳トマの耳】看板新しいね。
うん!去年お世話になった肩の小屋(オアシスの方ですが)。 そして・・
2014年09月22日 02:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/22 2:56
うん!去年お世話になった肩の小屋(オアシスの方ですが)。 そして・・
天神尾根は混んでたけど、田尻尾根は1人サックリと・・。
2014年09月22日 04:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
9/22 4:51
天神尾根は混んでたけど、田尻尾根は1人サックリと・・。
頭から水かぶる!!最高!!
2014年09月22日 04:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
9/22 4:58
頭から水かぶる!!最高!!
ロープウェイには乗れなかったので雰囲気だけでも・・。
2014年09月22日 05:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
9/22 5:11
ロープウェイには乗れなかったので雰囲気だけでも・・。
土合橋から。綺麗ですね♪
2014年09月22日 05:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
9/22 5:19
土合橋から。綺麗ですね♪
で、17:26。途中、連続する登り返しで何度もピンチが訪れたけど、何とか僕でも歩けましたー。明るいうちの戻れて良かったです! どうも有難うございました。  おわり。
2014年09月22日 05:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
22
9/22 5:26
で、17:26。途中、連続する登り返しで何度もピンチが訪れたけど、何とか僕でも歩けましたー。明るいうちの戻れて良かったです! どうも有難うございました。  おわり。

装備

備考 ・地図は手書きです。
・コースタイムはデジカメの記録時間などを参照してます。
・休憩は足が止まるたび(汗)取ってます!!

感想

いつもお立ち寄り頂きまして有難うございます。

今回歩かせて頂いエリアは、言わずとも知れた大人気ルートでございます。そのため手みじかに参りたいと思います。

実は今回のお話は私が昨年歩いた「このくらいが丁度いい♪谷川岳(西黒尾根⇒田尻尾根)」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-339310.html  
から始まっていたと言っても過言ではありません。

一般ハイキング歴4年目に入りましたkazuroこと私が、昨年より話題にも上げさせて頂いていた『谷川連峰馬蹄形縦走』に望んだ  "等身大" の記録となります。

結果はご覧のとおり、この季節でございますから、夜中にスタートした事はあとの余裕?にも繋がりました。そういう意味では成功したのではと思います。ただ登り返しが多くキツいコースだと改めて痛感。私のように登りが非常に弱いタイプですと、カツカツの予定で動いていた場合、間違いなく避難小屋にお世話になる可能性があります。

ですが "もしもの場合" であっても、お話した避難小屋が点在していたり、谷川岳まで辿り着ければ、肩の小屋もあります。そう言う意味では、なんとなく安心?ではありますが・・。今回の山たび実行として、youtaroさん、AIKENさんの記録は大変参考になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

昨年の私ではとても叶わなかった『谷川連峰馬蹄形縦走』。キツい区間もあり、非常ランプが何度も点滅致しましたが、結果として、とても素晴らしく満足した山たびで終える事が出来ました。

またいつもお世話になっているフォロワーの皆さまのレコへも、後ほどお伺し、
ジックリ楽しませて頂きたいと思います。この度はいろいろ?有難うございました!!  うぅ・・・(涙)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1602人

コメント

またまたやりましたね!
kazuroさん、お邪魔します。

馬蹄型、考えただけでもおぞましいその距離。
時計も1周してしまうその時間。
西黒から帰りはロープウェイかな〜♪
なんて甘いプランに、ガツン!と檄を入れて頂きました!
でも、やっぱり帰りは…。

南斜面の方が紅葉は進むのでしょうかね?
10月に時間が出来たら、
土合駅ビバークでチャレンジしてみます。
2014/9/24 23:56
今週末はゆっくりします。
maatakoutaこんばんは!

やはり山の紅葉は早いですね
谷川の紅葉は10月初旬がピークになるのでしょうかmaple
土合駅には待合室もあり、かなり沢山の方々が寝袋で休まれておりました。
またレストルーム(トイレ)が近代的になって凄く綺麗でした !!
電気も点いていて自販機もありますので、お休みになるには良いかも知れません。
機会が出来ましたら是非歩いてみて下さいね!!
2014/9/25 0:17
凄い!凄い!
kazuroさん
おはようございます

朝から嬉しいレコありがとうございます
正直「先を越されてしまった・・・」という気持ちもありますが
それ以上に「おめでとうございます」という気持ちがとても強いです
まるで自分が達成したかのように嬉しいです
(自分はその日、幕張アウトレットでブラブラしていただけですが
これで日帰り上級者ハイカーを名乗れますね

いや〜やっぱり武能岳への登り返しはキツそうですね
妄想登山は何度も行っているので
区間ごとの様子はなんとなく把握しているのですが
やっぱり妄想と現実は違いますよね

けど行きたいな〜
来月行っちゃおうかな〜

お疲れ様でした
2014/9/25 8:14
美しい展望でした!
yasyasさんおはようございます!

出勤前の から、タイトル変更していた、そのリアルタイムに
コメント頂きましてどうもありがとうございます!

上級者だなんてとんでもない。
今の体力で何とか歩けた感じです。陽の短くなって来た事もあり、
夜中からスタートしてますから、そのぶん精神的には楽でした(後半はそんな事ありませんでしたが)。

今回、伝統?の反時計回りで歩かせて頂きましたが、私的には後半エスケープ?などの
状況も考え、なるべく人で賑やかな尾根から下る事を考えました。
結果、無事歩き切れて良かったと思います

是非、yasyasさんも歩いてみて下さいね!
思うほどは厳しくないと思います
2014/9/25 8:41
先輩、お疲れ〜!
kazuro先輩 こんにちは〜

実は前回の白根三山日帰りの時にこちらのこの同コースも候補にあって悩んであっちを選んでました。

未だ谷川界隈には足を踏み入れたことないので行くなら馬蹄形とそう決めていたのでまたもやkazuro先輩に先を越されてしまいました、さすがです

時間配分もいい感じで楽しみつつもガッツリ歩かれてようで何よりです。

・・・僕なら途中避難小屋でガス欠もしくはロープウェーを使用しないと降りれないくらい足にダメージで終了かなとレコ見て思いました

ホシガラスの羽はいいんですが、なんで両頬に手当ててるんですか? 
・・・まるで80年代のアイドル雑誌みたいですよ(笑)

オレンジの服もよくお似合いです、これから更なる高みに向かわれる予感します!

お疲れ様でした〜
2014/9/25 12:36
馬蹄日帰り :-o
kazuroさん、こんにちは。

馬蹄日帰り 大変お疲れ様でした。すごいな〜
それにしてもいい天気ですね〜
もう紅葉も始まってるんですね。( ´∀`)bグッ!
私には日帰りはとても(ヾノ・∀・`)ムリムリですが、行ってみたいな〜
カマボコにでも泊まって満天の星空眺めたいです。
2014/9/25 16:19
紅葉が始まってますね
こんばんは

ガッツリと登ってきましたね
谷川連峰馬蹄形縦走はヤマレコでもたまにupされますが
かなりタフなコースですね

紅葉の始まるこの時期ですとまた格別の楽しさが味わえますね
山の深さや澄んで張りつめたような空気感が伝わってきます

写真66の山肌の緑は何ともいえない良い色ですね
それにかさねた紅葉の赤が素敵すぎます
自然の造形はやはりBeautifulです

足を止めてずっと眺めていたい感じですね
好天に恵まれた最高の山旅です
気合のナイトハイクでの出撃もバッチリでしたね
明るいうちでの下山は計画どおりのようでさすがです
2014/9/25 19:28
いい山旅でしたね!
kazuro さん、いつも拝見させていただいております。コメントでは、はじめまして?

感想/記録に名前を載せていただきビックリしてしまいました!kazuroさんとは逆回りでしたので参考になりましたか?参考になったかは分かりませんが、ひとつのきっかけになったようでしたら光栄に思います!
秋色に染まった谷川も素晴らしい景色ですね!自分も次の馬蹄形縦走では秋に伝統的な反時計回りで訪れてみたいと思いました

ずっと以前から念願の『谷川連峰馬蹄形縦走』達成おめでとうございます!
公共交通機関の利用で土合駅のように前泊むきではないかもしれませんが、これからの季節、日光連山や筑波連山の縦走もおすすめですよ
2014/9/25 23:01
6ポーズほど撮りましたが・・・
drunkyさんお疲れさま!!

朝日岳の山頂が広くとても気持ちがいいので、いろんなポーズで写してみましたが、
どれも納得出来る仕上がり?ではなく、今回やむなくこちらの絵柄?を選びました!
言われてみると確かに懐かしい?●星あたりの何とかトリオみたいですね
だいぶ年喰いましたが・・

さて『馬蹄形縦走』ですが、drunkyさんが歩かれていなかったとは不思議ですね 。すでに踏破しているものと思いましたよ。なんたって新宿から青梅街道ひたすら歩いて御岳山頂まで行っちゃうんですから、馬蹄形だけだと物足りないんじゃないですか!?

きっとdrunkyさんなら『馬蹄形』+『巻機山』まで消化してしまうんじゃないでしょうか?? 是非、『厳冬期 谷川連峰馬蹄形縦走』期待してます !!
2014/9/25 23:15
カマボコ(笑)
houraikenさんこんばんは!!

今笑っちゃいましたよ・・  カマボコがツボに入りました。
確かに夜中スタートした時、ヘッデンの灯りも落として見上げた星空は凄い状態でした 。流れ星も見ましたよ!!
も、まだまだ下の方は緑色でしたが、稜線上はホント美しかったです 。まだこれからがピークなのでしょうけど。

また初!「ノゾキ」も経験しました
凄い高度感ですね 。何だか日中も陽が当らないような感じで、妙に恐さを
感じてしまいました・・・。カマボコの前もいい感じに広くてフラットですし、
ここで満天の星空 を見上げられたらホント最高だと思います!!

houraikenさんだったら絶対(ヾノ・∀・`)ムリムリな事ないと思いますよ!
九鬼山縦走で一緒?に<丶´Д`>ゲッソリした仲ですから(笑)
2014/9/25 23:31
ヘッデンを消してたたずんで・・・。 通った車の人ビビってました。
wazaoさんいつも有難うございます!!

いま6時頃には暗くなり始めます。そう考えると私が歩ける深い場所のロングは
これが最後になると思います。また谷川連峰の紅葉はまだ始まったばかりのようですが、それでいても物凄い綺麗な色づきに圧巻でした

天候も申し分なく、急登の登り返しではジリジリと が照り付け 幾度となく足が止まってしまい、大失速となりました
途中「まだ無理があったか・・」と思う事もありましたが、谷川岳近くまで来た時には、まだ沢山のハイカーさんたちが紅葉を楽しむ姿にも出会い、「これは行ける!」と確信しました。

お気づき頂いた写真66。おっしゃる通り何とも言えない色合いです。
生い茂った笹原がこのような景観を造り上げているのでしょうか。駆け抜けて行く谷川岳の秋maple。またあの白く静寂な世界が近づいているのですね・・。
2014/9/26 0:02
そう言われてみると!?
AIKENさんお立ち寄り頂きありがとうございます!!

私もAIKENさんのレコには以前からお伺いしておりますので、「はじめまして!」と言う感覚ではない気がしてしまいます 。ですがこれからも、どうぞよろしくお願い致します!

さて今回、私が『谷川連峰馬蹄形縦走』を決断したきっかけは、昨年からの憧れもありましたが、AIKENさんが6月に歩いた『馬蹄形記録』を「お気に入り 」に格納した事も後押しに繋がりました。

当初「どちらから周るか」と考えておりましたし、私的に「時計周り」の後半は、きっと「人気が少なくて不安に陥るかも・・」、だったら前半ナイトハイクで時間の貯金を作り、明るいうちに谷川岳に突入すれば、万が一でも「肩の小屋」や「ロープウェイ」もあるだろう・・と言う都合の良い安全策?を優先致しました。

ですのでAIKENさんの「時計周り」レコもホント参考になりました
まだまだ私が歩いた事のない剱や槍なども踏破されているAIKENさん。
合せて「日光連山や筑波連山の縦走」だなんて、興味がまたまた膨らんでしまいます !!その時にもまた是非、参考にさせて頂きますので、宜しくお願い致します
2014/9/26 0:32
お疲れ様でした!!!
kazuroさん、またもとっても長〜いタフなコースを歩かれたのですね!!
おめでとうございます
明るいうちに戻られて、ご無事で何より!
朝のヘッデンはともかく、帰りに使うことにならずに良かったですね

紅葉もすごい進んでいるんですね。
週末に新潟方面に行くのでちょっと楽しみです。
(お山ではないのですが)

谷川岳は、独り歩きをするきっかけにもなった記念?の山です。
その後なかなか行く機会がないのですが
いつかまた行ってみたいなぁ
2014/9/26 1:13
ありがとうございます!!
sumihiyoさんご訪問ありがとうございます

谷川岳はsumihiyoさんの思いでのお山 でもあるんですね!
2,000mに満たないお山たちなのになんでしょうあの景観は
ホント素晴らしい。maple

ナイトハイクもまだ朝方ならいいですが、道迷いや計画違いで
ヘッデンを灯さなければならない状況になる事だけは避けなければいけないですね。
いつも山へ入る時は、起こりうる状況にも備え望みたいと思います。

sumihiyoさんが向かう週末の新潟方面。さらに美しい紅葉が進んでいるのかと
思います。お天気 も良さそうなのでたくさん楽しんで来て下さいね
2014/9/26 1:52
やりましたね!
kazroさん、こんにちは。
やりましたね!

レコ、参考にしていただき、ありがとうございます!
記録を拝見すると、自分が歩いた時を思い出す記述も多く
記憶が蘇りました
後半の武能岳から茂倉岳への登りはキツイですよね。
私、蓬ヒュッテまでは思っていたより楽に到着出来て
しまったため、本来エネルギー補給しなければいけない所を
そのまま突っ込んでしまったようで、この登りで足が上がらなく
なり難儀しました (調子に乗るとダメですね。。。)

私も次は時計回りで歩こうと思っています。(一昨年計画して、
西黒尾根を登ったこともあるのですが、悪天候でトマの耳までで断念。。。)

やっぱり馬蹄形はいいですねえ。振り返ったり、前を見たり、
歩いて来た尾根を眺めたり、とてもいい感じの写真がばかりです。
今年は紅葉も早くで最高でしたね

お疲れ様でした!
谷川連峰主脈縦走もいかがでしょう 良いコースですよ。
2014/9/26 14:25
標高下げ過ぎです!!
youtaroさんお疲れさまです!!
そして有難うございます!!

『谷川連峰馬蹄形縦走』ホント最高でした!!もう今年は紅葉maple見れなくてもいいほど大満足です!!youtaroさんの山たびは6月に歩かれている記録ですが、またお花がたくさん咲いていて最高でしたね! ウスユキソウにもいろいろ種類があるみたいですが、お写真のタイプはホントエーデルワイスみたいです

しかしおっしゃる通り、武能岳から茂倉岳への登り返しはヤバかったですよ せっかく武能岳まで標高を戻したのにまたあんな下っちゃて ・・・。
それに 太陽がジリジリ暑くて茂倉岳への登り途中で斜面に倒れ込みました

ですが天候が素晴らしかったのと、夜中の3:30頃スタートした事が貯金?となり、
何とか陽があるうちに歩ききれる確信が持てましたので、苦しいながらも心の中で「成し遂げてやる!!」とつぶやきながら、田尻尾根入口まで辿り着いた時には、
大きなタイトル?を獲得したような喜びで一杯でした!!(心の隅ではロープウェイ・・ロープウェイ・・とつぶやかれたのも事実ですが・・・)

写真もホントはたくさん撮っていたので、選ぶのにも大変でした
いやでも最高な天候と、あの『馬蹄形』をついに歩けた事に大変感動した一日でした!また『谷川連峰主脈縦走』だなんて聞いてしまうと、ソワソワして来ました !!
2014/9/26 22:23
いいなー♪
kazuroさん、おじゃまします!

いいなー馬蹄形縦走、いつかやってみたかったんですよー
でも3時半スタートですか・・・。
最近ナマりにナマっているので、ちょっとムリだろうなー。。。

そういえば、kazuroさんと初めてコメントを交わしたのもkazuroさんの
ロングレコだった気がします。
(振り返ってみたら、御坂だった〜!なつかしー!)
谷川岳ももうすっかり色づき始めていたんですね。とっても綺麗です。

お疲れさまでした
2014/9/27 22:25
夜も寒くなって来て・・
shoytomoさんおはようございます!!

って、昨夜9時頃から爆睡してこんな時間に目が覚めちゃいました!
懐かしいですねー。あの時のレコ振り返ってみましたよ。

天下茶屋からサックリとバスで帰ろうかと思ったら、延々に舗装路を歩くハメに
なって・・。でも途中あった「きのこ汁」一杯100円ですよ!おにぎり も1個100円!その場で握ってくれるんですよねー。また食べたい!!

あの後、shoytomoさんの御坂山塊レコを参照して、縦走にもチャレンジしてみたんですよね。鮮明に思い出しますね!あの季節は14時くらいなって来ると日没が気になり始め、妙にソワソワ して来ちゃうんです・・。

でも今回の馬蹄形は明け方は寒かったですけど、日中の稜線上は陽がジリジリ と照り付け、日陰がないもんですから、けっこう暑かったですよ。でも吹き抜ける風はホント冷たく気持ち良かったー。各ポイントとなる山頂で、強制的に腰が降りてしまう事になるんですが(笑)、展望の良い山頂で脚を延ばしてグッタリ してた時の気持ち良さも最高でしたよ(笑)

でも今回、登り返しが多いコースの割には餓鬼岳や針ノ木の時より筋肉痛が
小さかったのが不思議なんですよねー 。きっとトータル的に下りが長いと
筋肉痛が出やすいんでしょうかね??
2014/9/28 4:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら