また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5197200
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

今熊山から秋川丘陵の里山歩き、セリバオウレンも見頃♪

2023年02月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
25.6km
登り
1,106m
下り
1,154m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:32
合計
6:51
8:17
45
9:02
9:02
7
9:09
9:16
0
9:16
9:26
2
9:28
9:31
19
9:50
10:03
19
10:22
10:25
19
10:44
10:44
31
11:15
11:18
32
11:50
11:59
9
12:08
12:38
1
12:39
12:40
57
13:37
13:44
8
13:52
13:54
23
14:17
14:21
46
15:07
15:07
1
15:08
ゴール地点
◆コースミスで網代トンネルに入ってしまいログが暴れてます。
 修正が面倒なのでこのままにしておきます。
 実際の距離は20キロ弱ぐらいかと思われます。
天候 文句なしの快晴!
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◆行き:JR五日市線武蔵五日市下車
◆帰り:JR五日市線秋川駅乗車
コース状況/
危険箇所等
◆武蔵五日市〜今熊山〜小峰公園
正式に秋川丘陵の起点は解りませんが、広徳寺あたりから小峰公園へ抜けるコースが秋川丘陵ハイキングコース(かたらいの道)と表記されてます。道標も多く道もしっかりしてるので迷うことは無いでしょう。

≪参考コースマップ≫
秋川丘陵ハイキングコース4⃣ 秋川散策コース
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/komine/pdf/mapselfguide/akikawasansaku_course.pdf
秋川丘陵ハイキングコース3⃣ 今熊山コース
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/komine/pdf/mapselfguide/imakumayamakariyoseyama_course.pdf


◆小峰公園〜網代城山〜網代弁天山〜網代トンネル北
道標も随所にあり多くの方が歩かれてるようで里山感たっぷり。
城山への登り階段は意外に急登でした。
所々展望有ります(あきる野市側)

≪参考コースマップ≫
秋川丘陵ハイキングコース1⃣ 網代・弁天山コース
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/komine/pdf/mapselfguide/ajirobenntennyama_course.pdf

◆網代トンネル北〜雹留山〜あきる野インター
右側は上川霊園とゴルフ場の展望しかないし、登山道と言っても作業道っぽい道を進みます。途中より尾根を歩いたものの展望なく藪ばかり。
どうもあまり歩かれてないような秋川ハイキングコース。
下山口は通行止めでした。

本日も晴天なり☀
ここ武蔵五日市駅を起点に今熊山→小峰公園→秋川丘陵と歩きます。
10
本日も晴天なり☀
ここ武蔵五日市駅を起点に今熊山→小峰公園→秋川丘陵と歩きます。
秋川橋から望む今熊山方面。夏は一大バーベキュースポットも閑散。
20
秋川橋から望む今熊山方面。夏は一大バーベキュースポットも閑散。
小和田橋から望むあれは馬頭刈山かな。
9
小和田橋から望むあれは馬頭刈山かな。
広徳寺。秋には圧巻の大銀杏、葉を落として霧氷の様。
18
広徳寺。秋には圧巻の大銀杏、葉を落として霧氷の様。
お寺上の伐採地より五日市市街。
15
お寺上の伐採地より五日市市街。
金剛の滝(雌滝)
トンネルをくぐった先には雄滝。こっちの方が女性っぽいけど。
22
トンネルをくぐった先には雄滝。こっちの方が女性っぽいけど。
今熊山。滝からは急登💦いい運動になりました。
11
今熊山。滝からは急登💦いい運動になりました。
そして今熊神社の御本殿にお参り。
7
そして今熊神社の御本殿にお参り。
頂上から参道を下った場所の展望地。
遠く日光連山が正面に見えます。
16
頂上から参道を下った場所の展望地。
遠く日光連山が正面に見えます。
こちらは奥多摩の御岳方面。
参道をヒョイヒョイ下って今熊神社の拝殿到着。
10
参道をヒョイヒョイ下って今熊神社の拝殿到着。
新多摩変電所脇を通り登り返して小峰公園最高点。
5
新多摩変電所脇を通り登り返して小峰公園最高点。
明るい桜尾根を下って、さああの花を見に行こう。
7
明るい桜尾根を下って、さああの花を見に行こう。
セリバオウレン、見頃♪
輝くセリバオウレン。
雄花が多いなぁ。
こちらは雌雄両性花。
ひとつぐらいは雌花があるだろうとくまなく探したけどありませんねぇ。
19
ひとつぐらいは雌花があるだろうとくまなく探したけどありませんねぇ。
まだまだ見頃続きそうです。
梅はやっぱり青空が似合う。
良い香りが漂ってます。
鳥さん少なく拍子抜け。唯一姿を見せたのはこの子だけ💦
24
鳥さん少なく拍子抜け。唯一姿を見せたのはこの子だけ💦
神社からは大岳山くっきり。
小峰公園からは秋川丘陵に突入。
こちらに進みます。
6
小峰公園からは秋川丘陵に突入。
こちらに進みます。
意外にも急階段で💦上り詰めた先が城山(網代城山)でした。
12
意外にも急階段で💦上り詰めた先が城山(網代城山)でした。
中世の山城だった山頂は真っ平。
ここだけ登ってマッタリもいいかな。
11
中世の山城だった山頂は真っ平。
ここだけ登ってマッタリもいいかな。
山頂からは北側が開けてます。
時々行く日の出イオンモールが見えますね。
12
山頂からは北側が開けてます。
時々行く日の出イオンモールが見えますね。
少しに右へ振ると東京サマーランドと圏央道あきる野インター。スカイツリーも見える好展望です。
13
少しに右へ振ると東京サマーランドと圏央道あきる野インター。スカイツリーも見える好展望です。
一旦下ります。
城山から10分程で弁天山(網代弁天山)。
山頂は狭いです。
11
城山から10分程で弁天山(網代弁天山)。
山頂は狭いです。
恐る恐る覗いた鍾乳洞っぽい弁天洞窟。左に弁天様がありますね。
10
恐る恐る覗いた鍾乳洞っぽい弁天洞窟。左に弁天様がありますね。
少し下って貴志嶋神社を撮ったら金色堂になった😊
15
少し下って貴志嶋神社を撮ったら金色堂になった😊
コースを誤りトンネル通過。1本目の網代トンネルをくぐりこれは2本目の上川トンネル。この先を折り返してトンネル上のコースに戻ります。
6
コースを誤りトンネル通過。1本目の網代トンネルをくぐりこれは2本目の上川トンネル。この先を折り返してトンネル上のコースに戻ります。
東電の鉄塔目指して登って、やっと正規の遊歩道。
5
東電の鉄塔目指して登って、やっと正規の遊歩道。
雹留山を示す案内板。これが無いと行きすぎちゃうかも知れません。
6
雹留山を示す案内板。これが無いと行きすぎちゃうかも知れません。
少し登った所が雹留山でした。
展望無し。
14
少し登った所が雹留山でした。
展望無し。
山頂脇には小さな神社。すぐ右下はゴルフ場です。
11
山頂脇には小さな神社。すぐ右下はゴルフ場です。
年代物の案内板。
怪しい痩せ尾根を歩いてます。右八王子市、左あきる野市。
8
怪しい痩せ尾根を歩いてます。右八王子市、左あきる野市。
二条城址の標示は見つかりませんが多分ここかな?眼下に圏央道が見えてきました。八王子方面はスピードでてません。渋滞の始まりかな。
13
二条城址の標示は見つかりませんが多分ここかな?眼下に圏央道が見えてきました。八王子方面はスピードでてません。渋滞の始まりかな。
その先はしっかり道がついてるので進んでみます。
8
その先はしっかり道がついてるので進んでみます。
あっ!下りられない。下山口と思われる場所は通行止め。無視して下ろうと思いましたが、19年の台風後に圏央道から見えたがけ崩れの養生のブルーシートを思い出しやめました。もしかしたら下れたかも?
先へ進むと、、、。
7
あっ!下りられない。下山口と思われる場所は通行止め。無視して下ろうと思いましたが、19年の台風後に圏央道から見えたがけ崩れの養生のブルーシートを思い出しやめました。もしかしたら下れたかも?
先へ進むと、、、。
そこは藪でした💦
かき分けかき分け進みます。
8
そこは藪でした💦
かき分けかき分け進みます。
下りたところがこんな場所。そのまま下りると5mほどの崖?骨折だけじゃ済まないので資材置き場に下ります。
ご丁寧にブロック積の階段。
ここからは登る気になれないなぁ。
9
下りたところがこんな場所。そのまま下りると5mほどの崖?骨折だけじゃ済まないので資材置き場に下ります。
ご丁寧にブロック積の階段。
ここからは登る気になれないなぁ。
ほっと一息平和な平和なあきる野インター。
11
ほっと一息平和な平和なあきる野インター。
歩いた山を振り返る。。
橋の先、左の山から下りてきました
7
歩いた山を振り返る。。
橋の先、左の山から下りてきました
今日は電車旅。千代鶴酒造で寄り道すれば良かったかな?
17
今日は電車旅。千代鶴酒造で寄り道すれば良かったかな?
秋川駅で本日は終了。
風も無く穏やかな丘陵歩きでした。
8
秋川駅で本日は終了。
風も無く穏やかな丘陵歩きでした。
≪おまけ≫
我が家の福寿草も見頃に。
41
≪おまけ≫
我が家の福寿草も見頃に。

感想

本日はあきる野市に広がる『秋川丘陵』の里山歩きです。
武蔵五日市駅を起点に秋川駅までのプランですが少々物足りないので今熊山経由で歩いて見ます。それに今が旬のセリバオウレンも楽しみ。
駅から川沿い歩きでスタート。広徳寺から山に入り金剛の滝を見物。
やはりこの時期は水量は少ないです。滝つぼに落ちた水はどうも地下に浸み込むようで川は存在せず。不思議ですね。
滝を見た後は一気に今熊山。山頂で一息入れた後は麓に下り小峰公園へ。
ここでセリオウレン鑑賞。この時期人気の場所なので平日ながら4人程が熱心に撮影中でした。まだまだ見頃は続くと思われます。

小峰公園を後に更に丘陵を進みます。
城山の激登り(階段)を進み平坦な城山山頂。城跡からは北側が好展望でした。更に進んで弁天山。ここは岩場の狭い山頂でした。ここで軽く昼食休憩。里山感たっぷりの丘陵でした。
網代トンネル北へは車道歩きでした。

網代トンネル北からはたぶん右の道が正規と思いますが、何故か勘違いでトンネル突入(笑)1本目が確か850m、2本目が350mだったかな?
トータル1.2キロぐらい進んで右に山に取り付き何とか復帰💦
以降あまり魅力を感じない作業道っぽい道を進み雹留山へ。
危うく通り過ぎるとこでしたが小さな案内板で何とか山頂。
まったくピーク感なしでした。霊園とゴルフ場開発に取り残されたような場所ですね。
更に進むと尾根を歩けそうなので痩せ尾根歩きで二条城跡?
特に表示が無かったのですが祠と城っぽい掘割があったのでここかな?
更に進むと下山口へは通行止め表示。
仕方なく激坂、藪坂下って平和な道に戻りました。

さて次回はどんな丘陵を歩こうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

てるさん、おはようございます。小峰公園、行ってきましたよ。一日違いでしたね。明るい森の開けた感じがいい雰囲気でした。気になったその先はこうなってるんですね。眺望もいいし楽しいハイキング、かと思いきやまさかの藪漕ぎ。自分は小峰公園の後、裏高尾に向かいましたが、林道は荒れて沢沿いの道は記憶と変わってました。あきる野市も川沿いの道がかなりの被害で、まだ閉鎖中のところもあるようです。まずはご無事なご帰還、おめでとうございます(^^) 北関東と比べると一週間は季節が早く感じた奥多摩方面、また貴重な地元情報、よろしくお願いします!
2023/2/24 6:49
yamaonseさん、おはようございます!

おっ!小峰公園行かれたんですか?まだレコ見てなかったので後程。。
今熊山や小峰公園周辺は整備が行き届いてるのに、後半部分はまだ手付かずのようです。4年前圏央道走行中に見たブルーシートあたりで難儀しました💦
藪こぎ久し振りでしたが、こういう低山には怏々としてありますね〜。
五日市周辺の山々、網目のように登山道があるので時々歩いて塗りつぶそうとは思ってますが他も色々あるのでなかなか進まないです!(^^)!
北関東方面のレコを見ると少し冬に戻った感じもしますね。
もう少し奥多摩・奥武蔵を歩いて北方面にシフトかな?scissors
2023/2/24 7:27
おはようございます!

仕事がお早い😀
藪漕ぎ付きで五日市の丘陵を歩かれたんですね!
終日五日市ブルーの空のもと里山歩きを楽しめたようで何よりです
電車旅だと、色々足を伸ばせていいなぁ〜
広徳寺って大小の門とかみんな茅葺きなんですってね
次回はぜひ見に行きたいと思っています

怪しい色をしていた杉植林もまだそれほど花粉を飛ばしていない様子?
ワタシが行った日も鼻がムズムズすることはありませんでしたが
もう少ししたら、ここいらへんには近づき難くなるかな。。。
2023/2/24 7:49
nyagiさん、おはようございます!

これだけセリバオウレンのレコ見せつけられたら、そりゃもう仕事早くなりますよ〜 
見頃でした😊
nyagiさんのレコ、そっくりそのまま歩くつもりでしたがあまりの天気の良さで東へ東へと丘陵歩き。最後は藪こぎと言うオチでしたが、下山口でホントに落ちなくて良かったです(笑)
広徳寺、秋の銀杏が有名ですが近くの道の桃や桜もいいですよ。里山の春も捨てがたいです。
自分も軽めの花粉症なのであの杉の変色には気を使ってますヨ。
急登以外は人目もあるのでマスク登山していたのでムズムズは無かったです。
これからかなぁ?scissors
2023/2/24 8:03
てるさん、おはようございます。

里山、ロング歩きお疲れ様でした。
猫の日、お天気良かったですが風が冷たくなかったてすか?

小峰公園のセリバオウレンも満開、この時期、良くレコに上がってきますね。

こちらは、まだ花芽もあがってませんでした。
ハナネコノメと同時期位に見頃になりそうです。

2023/2/24 8:05
robakunさん、おはようございます!

そうそう、222でしたね🐈
小峰公園あたりにいるかと思いましたがここは都の管理する公園。餌やりなど禁止のようで住み着いてないようです。
セリバオウレン、関東ではいち早くレコに登場しますネ。
山の方はやはりハナネコと同じくらいでしょうね。
前日は強風で寒い日でしたが、この日はポカポカ。
気分よく里山縦走しましたが、最後の藪だけはヒヤヒヤ。
もう少し事前に情報確認しておけば良かったです。
ハナネコノメ咲き出すと一気に春。北の方の雪解けも気になるし山選びに悩む季節が到来しますね😊scissors
2023/2/24 8:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら