記録ID: 5204755
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
鈴鹿/茶野から御池岳@何も見えず
2023年02月23日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,134m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:48
距離 15.1km
登り 1,134m
下り 1,134m
15:23
茶野登山口
天候 | 雪のち曇り(ガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
鈴ヶ岳到着
スマホGPSの方位が真逆になっている
確かめるためウロウロ、後続者は私のトレースを見て、アレッ?て思われたでしょうね
この先は激下り、尾根っぽくなく視界が悪いので迷いやすい
スマホGPSの方位が真逆になっている
確かめるためウロウロ、後続者は私のトレースを見て、アレッ?て思われたでしょうね
この先は激下り、尾根っぽくなく視界が悪いので迷いやすい
撮影機器:
感想
自宅出発時にポツポツ降り出した雨は、草津を越えた辺りから強くはないが本格的な雨となり、国道306号線に入ると雪に変わった。
天気予報は芳しくないのだが、週末は出かけられないので山に行くには今日しかない。
青空のテーブルランドを楽しみたかったが仕方ない。
午前中はずっと小雪が降り続き、山上はホワイトアウトに近いガス。
思いの外の新雪で、カレンフェルト地帯は歩きづらく、チェーンスパイクには常に雪が付着し、高下駄を履いたようで歩きにくいどころか、かえって滑る。
そんな歩きにくく、視界も全く利かない山行だったが、鈴北岳まではノントレースの稜線歩きが御池岳周辺でも勝手気ままに純白の雪原を歩くことができた。
また期待していなかった霧氷はそれなりに楽しめたし、濃いガスにならではの幻想的な風景にも出会えた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する