記録ID: 5211016
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
今度こそ蝶ヶ岳!のはずが…
2023年02月23日(木) 〜
2023年02月25日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 21:31
- 距離
- 36.8km
- 登り
- 706m
- 下り
- 698m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:37
距離 16.1km
登り 389m
下り 85m
2日目
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 5:02
距離 3.9km
登り 287m
下り 281m
3日目
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:42
距離 16.8km
登り 45m
下り 343m
13:51
天候 | 23日曇りのち晴れ 24日曇り 25日曇りのち晴れ 3日間無風※稜線は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
22日新宿16時あずさ乗車 ホテル飯田屋(松本駅前)に前泊 朝食なしで3,000円! さらに観光クーポン(電子コイン)の「まつもとコイン」が2000円分もらえる! 23日5時タクシーで釜トンネル 約50分、約16,000円 復路 25日中の湯バス停15:05特急バス乗車 16:23松本駅着 2,520円(現金払い) |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地トンネル〜大正池ホテル間に雪崩箇所あり |
その他周辺情報 | 下山後の風呂:湯の華銭湯 瑞祥 松本館 この日は特割デーで600円! 下山後の食事:手打そば・天ぷら いいだや(松本駅ビル MIDORI松本店 4F) そば、天ぷらとか美味しかったんだが店の雰囲気が…次は別の店に行きます(笑) |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
woodshill
待ちに待った厳冬期蝶ヶ岳挑戦
初日は高山病みたいな体調不良でヘトヘトでなんとか横尾に着いた
丹沢、雲取山とトレーニングしたのになんでかなぁ
2日目は体調回復して、今度こそ登頂❗️と意気込んでいたら、今度はdaiyamoさんが体調不良に…
1時間登って槍見台で引き返すことに
残念ながら今回も登頂出来ず
小屋で一緒だった2組も登頂出来ず
特にカップルさんは稜線まで行ったが強風で100m進むのがやっとのことで登頂断念
さぞ無念だったろう
雪山はコースタイムは夏の2倍かかり、体力も2倍消耗するということがよくわかった
来年は蝶ヶ岳再挑戦か、焼岳か八ヶ岳に変更するか…いずれにせよまた挑戦したい❗️
☆行動食に「エネもち」美味しい
☆フリーズドライのお汁粉に赤飯おにぎりを投入するととても合う
☆ゼリー飲料は凍らず良い
*左肩(僧帽筋)痛からの左手痺れ
*手指、足先冷たい。特に手指
*エスハチ右踵緩くなって歩き難い。アイゼンのせいか
*スキーまたはソリに荷物乗せて移動もありか。でもアクセスは車が必
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する