記録ID: 5238403
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳主稜 arranged by ミキヤツ登山教室
2023年03月04日(土) 〜
2023年03月05日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,211m
- 下り
- 942m
コースタイム
2日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:13
距離 6.7km
登り 730m
下り 963m
12:56
ゴール地点
天候 | 晴れで無風、あったかかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
至れり尽くせりのロープ確保に、クライミングに集中させてもらう。当たり前の土日大渋滞も、第一ピッチでチョックストーンを回避し、別ルートに行くことで、渋滞をごぼう抜き。一番に登頂。他のパーティーは、2時間待ちの状態だった。クライミング難度はそれほど高くなく、今日のコンディションならフリーソロで余裕で行けたと思われる。しかし、そんな余裕なルートを我流で行くよりも、ガイドのロープ確保を目の前で観察できて、満足だった。 |
その他周辺情報 | 道の駅小淵沢の延命の湯。正直、あまりクオリティは高くないが、便利 |
写真
感想
赤岳主稜、天候良ければ余裕でフリーソロ可能だが、敢えてガイドと行ってみた。色々気付きがあり、大満足。ミキヤツ登山教室、ちょっと自信満々で鼻につくが、言うだけのことはある。おすすめ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する