ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5249889
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

長峰山〜摩耶山〜再度山(六甲山系)

2023年03月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:48
距離
16.3km
登り
1,147m
下り
1,200m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:54
合計
6:49
9:55
4
9:59
9:59
8
10:07
10:08
12
10:20
10:21
4
10:25
10:26
9
10:35
10:37
24
11:01
11:01
16
11:17
11:18
16
11:34
11:40
26
12:06
12:07
3
12:10
12:10
20
12:30
12:30
4
12:34
12:34
9
12:43
13:13
9
13:22
13:22
5
13:31
13:32
24
13:56
13:57
29
14:26
14:26
9
14:35
14:36
30
15:06
15:07
5
15:12
15:18
6
15:24
15:24
13
15:37
15:37
19
15:56
15:57
16
16:13
16:13
4
16:17
16:17
27
16:44
ゴール地点
天候 快晴で暖かかった。
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急・六甲駅から歩き始め、JR三ノ宮駅に下山。
コース状況/
危険箇所等
登りに使ったハチノス谷西尾根道は杣谷に入って最初の渡渉を終えて少し登った所から長峰山山頂の天狗塚付近まで続いていて、岩場と急登が交互に続きます。標高550mのしるべ岩付近は踏み跡が薄い上に、イノシシが広い範囲で堀り返しているので道が判りにくくなっています。尾根から浅い窪地に降りてから左上に登ると明瞭な道になります。(間違えて窪地を直進しましたが、踏み跡が無くなったので引き返しました。)この道は元は送電線の巡視路ではないかと思われます。
長峰山〜杣谷峠は急坂のアップダウンが続くので、スリップ注意です。
再度山から大龍寺へ下る道は岩場の急坂で要注意です。
阪急六甲駅から25分、杣谷登山口。
2023年03月08日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 10:19
阪急六甲駅から25分、杣谷登山口。
傍らにオオイヌノフグリが咲いていた。
2023年03月08日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 10:19
傍らにオオイヌノフグリが咲いていた。
山寺尾根の入口。今日は直進して杣谷を進む。
2023年03月08日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 10:27
山寺尾根の入口。今日は直進して杣谷を進む。
杣谷はカスケードバレイとも呼ばれていて、小滝の多い谷という意味だそうだ。最初の渡渉点。
2023年03月08日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/8 10:29
杣谷はカスケードバレイとも呼ばれていて、小滝の多い谷という意味だそうだ。最初の渡渉点。
ハチノス谷西尾根を登るともうツツジが咲いていた。
2023年03月08日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/8 10:34
ハチノス谷西尾根を登るともうツツジが咲いていた。
山寺尾根(中央の尾根)
2023年03月08日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/8 10:36
山寺尾根(中央の尾根)
登って行くと神戸の街が見えてきた。
2023年03月08日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/8 10:41
登って行くと神戸の街が見えてきた。
ツツジの若葉
2023年03月08日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 10:45
ツツジの若葉
掬星台をズーム
2023年03月08日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/8 11:00
掬星台をズーム
尾根の縦走路に出た場所。長峰山は左へ。
2023年03月08日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 11:30
尾根の縦走路に出た場所。長峰山は左へ。
左から登ってきて右に進むと、
2023年03月08日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 11:31
左から登ってきて右に進むと、
直ぐに長峰山頂の天狗塚に到着。
2023年03月08日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/8 11:32
直ぐに長峰山頂の天狗塚に到着。
正面に掬星台が見える。
2023年03月08日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/8 11:32
正面に掬星台が見える。
天狗塚 四等三角点 687.82m
2023年03月08日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/8 11:33
天狗塚 四等三角点 687.82m
この日は霞んでいて遠望は利かず。
2023年03月08日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/8 11:34
この日は霞んでいて遠望は利かず。
シロバナウンゼンツツジ。一か月あまりで小さな白い花が咲く。
2023年03月08日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 11:44
シロバナウンゼンツツジ。一か月あまりで小さな白い花が咲く。
杣谷峠
2023年03月08日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 12:05
杣谷峠
車道を横切って穂高湖へ向かう。
2023年03月08日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 12:06
車道を横切って穂高湖へ向かう。
穂高湖。正面にシェール槍。
2023年03月08日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/8 12:09
穂高湖。正面にシェール槍。
アゴニー坂の取付き。
顎(アゴ)が膝(ニー)に着くほどの急坂という意味らしいが、それほどでもない。
2023年03月08日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 12:18
アゴニー坂の取付き。
顎(アゴ)が膝(ニー)に着くほどの急坂という意味らしいが、それほどでもない。
1時間ほど前に居た長峰山
2023年03月08日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/8 12:37
1時間ほど前に居た長峰山
掬星台
2023年03月08日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/8 13:12
掬星台
大阪方面
2023年03月08日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/8 13:11
大阪方面
神戸方面
2023年03月08日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/8 13:11
神戸方面
天狗道を少し下った展望地から、摩耶の大杉をズーム
2023年03月08日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/8 13:29
天狗道を少し下った展望地から、摩耶の大杉をズーム
青谷を俯瞰
2023年03月08日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/8 13:29
青谷を俯瞰
目の前に行者尾根
2023年03月08日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/8 13:29
目の前に行者尾根
展望地からから下って、登り返すと行者尾根の下降点。
この日は縦走路を進んだ。
2023年03月08日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 13:34
展望地からから下って、登り返すと行者尾根の下降点。
この日は縦走路を進んだ。
学校林道下降点も見送って稲妻坂へ。
2023年03月08日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 13:55
学校林道下降点も見送って稲妻坂へ。
黒岩尾根の606m峰(右)
2023年03月08日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/8 14:13
黒岩尾根の606m峰(右)
少し下ると黒岩尾根の見え方が変わる。奥に見える尾根を右に進むと摩耶山。
2023年03月08日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 14:16
少し下ると黒岩尾根の見え方が変わる。奥に見える尾根を右に進むと摩耶山。
稲妻坂の終点
2023年03月08日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 14:25
稲妻坂の終点
椿(市ヶ原)
2023年03月08日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/8 14:27
椿(市ヶ原)
生田川を渉る。
2023年03月08日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 14:35
生田川を渉る。
渉ってすぐに高雄山の登山口(右)
縦走路は直進。
2023年03月08日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/8 14:36
渉ってすぐに高雄山の登山口(右)
縦走路は直進。
縦走路を離れて蛇が谷を登って修法ヶ原池に着いた。
松が奇麗だ。
2023年03月08日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/8 15:00
縦走路を離れて蛇が谷を登って修法ヶ原池に着いた。
松が奇麗だ。
再度越手前の再度山への取付き
2023年03月08日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 15:05
再度越手前の再度山への取付き
急坂を10分ほど登ると再度山頂に着く。
2023年03月08日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/8 15:12
急坂を10分ほど登ると再度山頂に着く。
展望。左に布引ハーブ園が見える。
2023年03月08日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/8 15:12
展望。左に布引ハーブ園が見える。
山頂から急な岩場を下ると亀石。弘法大師が彫ったとか。
2023年03月08日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/8 15:14
山頂から急な岩場を下ると亀石。弘法大師が彫ったとか。
大龍寺奥の院
2023年03月08日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/8 15:19
大龍寺奥の院
大龍寺本堂
2023年03月08日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/8 15:23
大龍寺本堂
山門
2023年03月08日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/8 15:26
山門
猩々池は完全に干上がっていた。
2023年03月08日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 15:36
猩々池は完全に干上がっていた。
二本松林道を横切って、再度谷を下り、
2023年03月08日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 15:36
二本松林道を横切って、再度谷を下り、
諏訪神社まで降りてきた。
ここから市街地を40分ほど歩いてJR三ノ宮駅まで歩いた。
2023年03月08日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/8 16:12
諏訪神社まで降りてきた。
ここから市街地を40分ほど歩いてJR三ノ宮駅まで歩いた。
撮影機器:

感想

絶好の山日和になりそうなので、久しぶりに摩耶山を歩いてきました。
杣谷の徳川道を登って杣谷峠に出る予定でしたが、途中で気が変わり、ハチノス谷西尾根に取付きました。この道は以前から登りたいと思いながら果たせていませんでした。
登山道と言うより、元は送電線の巡視路では無いかと思われ、岩場と急坂が連続するタフなコースでした。所要時間は取り付きから長峰山まで約1時間で、標高差、距離とも山寺尾根と同じくらいですが山寺尾根より歩かれていない分きつく感じました。
また標高550mのしるべ岩付近は踏み跡が無くなり、一帯をイノシシが盛大に掘り返していて、一度迷いました。
尾根道から一旦、浅い窪地に降りて、左手方面の斜面を登るのが正解ですが、直進してしまい、すぐに行き詰まったので、窪地に戻ってイノシシが耕した跡を5分ほど登って行くと明瞭な踏み跡がありました。
そこからロープが張ってある急坂を登ると長峰山の縦走路に出て、すぐに山頂です。四等三角点のある岩場で好展望地です。
ここから杣谷峠までは急なアップダウンを繰り返します。
峠から穂高湖に下り、摩耶山・掬星台に登り返しました。
掬星台で昼食とし、天狗道から稲妻坂を下って市ヶ原へ、修法ヶ原池を経て再度山に登り、再度谷を下って諏訪神社に下り、あとは神戸の街を通ってJR三ノ宮駅に出ました。

抜けるような青空の下、気温も高く気持ちの良い山歩きができました。
もう2週間ほどで桜が咲き、春本番となり、色々な花が咲き始めるので楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
徳川道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三宮→布引→摩耶山→長峰山(天狗塚)→六甲
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら