記録ID: 526028
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(満月の月の光だけで登りたかった)
2014年10月09日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:09
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,605m
- 下り
- 1,576m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 3:54
- 合計
- 11:09
距離 15.4km
登り 1,605m
下り 1,597m
13:27
ゴール地点
天候 | 朝は六合目上は晴れ、午後は八合目下は霧雨。強風でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
鉄塔は危険だったので、屋根に登ってのパノラマ。
http://www.dermandar.com/p/aSpdkC/
http://www.dermandar.com/p/aSpdkC/
感想
世界遺産になってから人の多さから避けていた富士山。でも、夏頃から満月の月の光だけで登りたかった富士山。
雪が降る前の最後のチャンスと決行しました。
ちょうどこの日の前日は、3年ぶりの皆既月食。
富士山へ向かいながら、月食を楽しみました。
寝ないまま駐車場に着くが、強風と雲海と隙間から時々見える満月。
ここまで来てしまったので行くしかありません。
六合目辺りまでは、雲が多めで時々しか顔を見せない月だったので、ライトを点灯させて登ります。しかし、六合目を過ぎた頃から雲がはれ、まさしく月の明かりだけで登っていけました。
ベートーベンの月光を聴きながら登って行きますが、強風の為曲どころではありませんでした^^;
九合目に来た頃日の出となりました。
剣ヶ峯登頂時は7時過ぎと早い時間だったせいか、山頂には誰も居なく貸し切り状態の富士山山頂でした\(^o^)/
あまりの強風と寒さから、寝ていないこともあり剣ヶ峯で撤退も考えました。でも山頂は晴天だし、せめてお鉢巡りだけはと、最終的にはガスの中の宝永山まで回ってきました。
結局山頂では、3人の方とお会いしただけでしたが、上り時に1人(下って行かれました)、下り時に2〜3人だけでした。
月光だけの登山、なかなか良かったです(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する