記録ID: 5265680
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
氷ノ山
日程 | 2023年03月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 3月17日、那岐山に登頂し鳥取に入る。夜半から雨が降り出す。 18日朝、鳥取駅を出発するときは小雨であったが、若桜鉄道に乗り換える頃に雨は止んでくれた。 自転車をこいでいる時、北寄りの風やや強く、肌寒く感じた。 3月18日午後 山麓は曇りであったが、山頂付近には雲(霧)がかかっている。 登山口から氷ノ越までは雨には会わなかった。 しかし、昨夜雪が降った模様で、 気温が上がると木々の枝葉から雨のごとく水滴が落ちてくる。 氷ノ越から氷ノ山の尾根歩きはガスガスで、 時より北寄りの風が強く吹き付ける。 さらに、霧の中小雨が混じり、防寒着はずぶ濡れになる。 下山時、氷ノ越を過ぎると霧は晴れ、雨も混じっていない。 (参考)気象庁 鳥取県鳥取市 3月18日 01時 気温08.2℃ 東南東の風 風速1.2m 雨 3月18日 02時 気温08.1℃ 東の風 風速0.3m 雨 3月18日 03時 気温08.0℃ 南東の風 風速0.7m 雨 3月18日 04時 気温07.8℃ 東の風 風速1.7m 雨 3月18日 05時 気温07.7℃ 東の風 風速0.6m 雨 3月18日 06時 気温07.9℃ 南東の風 風速1.3m 雨 3月18日 07時 気温07.7℃ 東の風 風速1.8m 雨 3月18日 08時 気温08.1℃ 東の風 風速0.9m 曇り 3月18日 09時 気温08.8℃ 南南東の風 風速0.7m 曇り 3月18日 10時 気温10.6℃ 西北西の風 風速1.2m 曇り 3月18日 11時 気温11.7℃ 北北西の風 風速4.7m 曇り 3月18日 12時 気温11.7℃ 北の風 風速4.1m 曇り 3月18日 13時 気温11.0℃ 北北東の風 風速5.3m 曇り 3月18日 14時 気温11.7℃ 北の風 風速4.5m 曇り 3月18日 15時 気温12.7℃ 北の風 風速5.0m 曇り 3月18日 16時 気温11.3℃ 北の風 風速4.2m 曇り 3月18日 17時 気温10.9℃ 北の風 風速4.5m 曇り 3月18日 18時 気温10.2℃ 北の風 風速3.9m 曇り 3月18日 19時 気温09.9℃ 北北東の風 風速3.5m 晴れ 3月18日 20時 気温08.9℃ 北東の風 風速1.7m 晴れ 3月18日 21時 気温06.9℃ 南東の風 風速1.8m 晴れ 3月18日 22時 気温05.8℃ 東南東の風 風速2.5m 晴れ 3月18日 23時 気温05.0℃ 東南東の風 風速1.7m 晴れ 3月18日 24時 気温04.5℃ 東南東の風 風速1.9m 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
3月18日土曜日
電車、
自転車
07時18分 鳥取駅発【電車で】 08時16分 若桜駅着 08時37分 若桜駅発【自転車で】L00.0km H213m 09時20分 渕見大橋 通過 L06.4km H410m α3.1% 10時08分 春米 通過 L09.8km H640m α6.7% 10時37分 氷ノ山スキー場通過 L11.1km H770m α10.0% 11時17分 氷ノ山キャンプ場着 L12.5km H870m α7.1% 【登山】 17時44分 氷ノ山キャンプ場発【自転車で】 18時28分 若桜駅着 18時53分 若桜発 【電車で】 20時07分 鳥取駅着
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間32分
- 休憩
- 33分
- 合計
- 6時間5分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
雪道でところどころ迷いながら登った。
コース状況/ 危険箇所等 | 登山口から山頂までほぼ雪道なので、コースを外れないように要注意。特に、氷ノ越から氷ノ山までの尾根には踏み跡があるが、新雪が積もり、霧が出るとわかりづらい区間がある。 【氷ノ山キャンプ場登山口~氷ノ越】 特に危険箇所はない。まだこの時期は雪道なので、地図とにらめっこしながら、夏山コースをだどる。昨夜雪が降ったようで、気温の上昇とともに木々の枝葉についた雪が大きな雨粒のようになって降ってくる。 【氷ノ越~氷ノ山】 尾根をたどる。コシキ岩を回り込む区間に一部急斜面の細い道を進むところがある。足場を確保して注意深く進む。昨夜降った新雪で足跡が不鮮明になり、さらに濃いガスが出てくるとコースを確認するのに難渋すると思われる。 【水場】 ○氷ノ山キャンプ場 開設期間ではないので使用不可 登山道途中に水場は見当たらなかった。 【トイレ】 ○氷ノ山キャンプ場 開設期間ではないので閉鎖されている。 登山道途中にトイレは見当たらなかった。 【駐車場】 ○氷ノ山キャンプ場入口、響の森に駐車場があり相当数停められる。 |
---|---|
その他周辺情報 | 【若桜ゆはら温泉ふれあいの湯】 住所:鳥取県八頭郡若桜町大字湯原627番地 営業時間:10:00〜19:00 料金:小中学生:200円(町内住民100円) 大 人:400円(町内住民200円) 減免:モンベル会員、温泉博士、65歳以上、障がい者 泉質:無色透明、無味無臭の単純温泉(低張性・弱アルカリ温泉) 定休日:毎週月曜日、12月31日、1月1日、1月2日、1月3日 お問い合わせ:0858−82−1177 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
装備
備考 | 足場の悪いところもあるので、アイゼン(前刃あり)は持って行ってよかった。チェーンスパイクでは心許ない。 ピッケルは持って行ったが、リュックにしまったままだった。 |
---|
写真
感想/記録
by hakodate
今回山頂付近にガスがかかり視界がなかったのが残念。
次回は晴れる日を選んで山頂に立ちたい。
次回は晴れる日を選んで山頂に立ちたい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する