また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5282607
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

大展望の金糞岳と伊吹山麓アズマイチゲ群生地へ。月ヶ瀬・賀名生梅林も。

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
10.5km
登り
751m
下り
763m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:57
合計
6:22
6:43
29
スタート地点
7:12
7:14
40
7:54
7:54
13
8:07
8:07
3
8:17
8:17
57
9:14
9:22
20
9:42
9:42
28
10:10
10:21
24
10:45
10:46
13
10:59
11:31
25
11:56
11:56
5
12:05
12:06
18
12:24
12:24
31
12:55
12:56
9
13:05
ゴール地点
天候 快晴🌞
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○金糞岳
★連状口から登山ピストン
連状口に駐車スペース5台あり。
鳥越林道は、落石多く走行注意。
四駆スタッドレスもラスト5分で雪に阻まれる。
鳥越林道入り口に高山キャンプ場あり。
入り口前に数台駐車可。
(少し手前にある浄水場脇駐車場は広い)
高山キャンプ場までのアクセス
https://takayama-camp.com/#map
★公共交通機関
バス近江高山線高山下車
近江湖国バス
https://www.ohmitetudo.co.jp/bus/

○伊吹山麓花巡り(大久保・下板並)
★ 長尾護国寺参拝者用駐車場
無料、4〜5台。お寺にトイレあり
すれ違い困難な急坂を通る必要あり。距離は短いけどハードル高い駐車場
★下板並
県道40号沿いの「カーメンテナンスオオツカ」の前がチェーン装着場となっており駐車可能
★公共交通機関
JR東海道本線・近江長岡駅下車
①下板並には近江長岡駅〜まいちゃんバス
※予約制、800円PayPay可
https://www.city.maibara.lg.jp/soshiki/chikishinko/mai_tiiki/chiikisin/kotsu/7631.html
②大久保には近江長岡駅〜近江バス曲谷行き乗車
http://www.za.ztv.ne.jp/nagaoji/access/index.html
③下板並、大久保間は歩くこともできる
コース状況/
危険箇所等
○金糞岳
連状口(鳥越林道/中津尾根出合)からピストン
★金糞岳まで
小朝ノ頭〜坂内村登山道合流地点まで緩やかでロング。
雪が減り笹やツツジの枝が飛び出て歩きにくい箇所もあった。
山頂直下はやや急ではあるが雪はよく締まって歩きやすい。
最後までチェンスパイクで歩きました。
下山は雪が溶けてズルズル滑る箇所があった。
山頂は素晴らしい絶景!

★白倉岳まで
白倉峠までは気持ちよい降り。
そこからの登りは急登で細尾根と雪庇あり。
チェンスパとストックで歩いたがアイゼンの方が安全。
展望よく絶対寄ることオススメ!
その他周辺情報 ○食事
★賀名生旧皇居 KANAU
テラスでBBQもできるカフェ&レストラン
0747-32-0080
https://www.kanau1318.jp/

★伊吹山麓・手打ち蕎麦屋『久次郎』
週末と祝日のみの営業
https://www.ibukifarm.com/
ご当地名物の『天領伊吹大根おろしそば』
店内にセツブンソウのフォトギャラリーや
自生地の案内版などもある

★ちゃんぽん亭総本家 本店
近江ちゃんぽんのお店
0749-26-9139
https://chanpontei.com/

○お風呂
★あねがわ温泉970円
https://www.mau.co.jp/onsen/

★健康パークあざい600円
食事も可能
http://www.kenkoupark.com/
今期最後の寒波が到来。
今回は関西百名山の金糞岳へ
雪山を楽しみに😊
2023年03月19日 09:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
129
3/19 9:19
今期最後の寒波が到来。
今回は関西百名山の金糞岳へ
雪山を楽しみに😊
その後は前から行きたかった
伊吹山山麓にある、
アズマイチゲの群生地へ😊
106
その後は前から行きたかった
伊吹山山麓にある、
アズマイチゲの群生地へ😊
前日は雨だったので、
昼から賀名生梅林と月ヶ瀬梅林を
見てきました😊
127
前日は雨だったので、
昼から賀名生梅林と月ヶ瀬梅林を
見てきました😊
まずは金糞岳から😊
冬季に周回すると大変な金糞岳ですが、雪が溶けて、連状口手前まで車で登ってくることができました。金糞岳の美味しい部分をダイレクトに楽しむよ!
レッツらご〜♫
2023年03月19日 07:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
71
3/19 7:15
まずは金糞岳から😊
冬季に周回すると大変な金糞岳ですが、雪が溶けて、連状口手前まで車で登ってくることができました。金糞岳の美味しい部分をダイレクトに楽しむよ!
レッツらご〜♫
連状台からの景色♫
w)スタートしてすぐにこの展望!
あ)山頂からの景色に期待大😊
2023年03月19日 07:04撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
65
3/19 7:04
連状台からの景色♫
w)スタートしてすぐにこの展望!
あ)山頂からの景色に期待大😊
w)雪はかなり減ってきているね
あ)雪質は締まってて歩きやすいよ!
2023年03月19日 07:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
40
3/19 7:45
w)雪はかなり減ってきているね
あ)雪質は締まってて歩きやすいよ!
あ)まずは小朝ノ頭に到着♪
w)ここから鳥越峠に降りれますが、林道は雪でまだ埋まってます。
2023年03月19日 07:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
55
3/19 7:56
あ)まずは小朝ノ頭に到着♪
w)ここから鳥越峠に降りれますが、林道は雪でまだ埋まってます。
金糞岳が目の前に
どーん!!
2023年03月19日 07:58撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
51
3/19 7:58
金糞岳が目の前に
どーん!!
左には当初予定していた周回の長い稜線、
白倉岳、金糞岳がぐるっと見えます♪
2023年03月19日 07:59撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
43
3/19 7:59
左には当初予定していた周回の長い稜線、
白倉岳、金糞岳がぐるっと見えます♪
大朝ノ頭に到着♪
w)ここから林道に下ると坂内村登山口へ
あ)金糞岳の最短ルートだね。
2023年03月19日 08:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
44
3/19 8:11
大朝ノ頭に到着♪
w)ここから林道に下ると坂内村登山口へ
あ)金糞岳の最短ルートだね。
ココからは、
どんどん傾斜がキツくなるよ〜!
がんばるべー♪
2023年03月19日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
47
3/19 8:21
ココからは、
どんどん傾斜がキツくなるよ〜!
がんばるべー♪
おお〜!
琵琶湖びゅ〜が素晴らしい✨
2023年03月19日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
64
3/19 8:45
おお〜!
琵琶湖びゅ〜が素晴らしい✨
稜線を上り詰めると展望がすごい!
白山がこんなにクッキリ✨
2023年03月19日 08:49撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
140
3/19 8:49
稜線を上り詰めると展望がすごい!
白山がこんなにクッキリ✨
東には御嶽山もめちゃクッキリ!!✨
嬉しいな〜♪
2023年03月19日 12:13撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
152
3/19 12:13
東には御嶽山もめちゃクッキリ!!✨
嬉しいな〜♪
乗鞍岳もみえてるよ✨
感動〜🥺
2023年03月19日 08:52撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
87
3/19 8:52
乗鞍岳もみえてるよ✨
感動〜🥺
w)なんと北アルプスも見えてるよ!
左端は槍ヶ岳、中央は穂高岳から前穂高岳の吊尾根もはっきり😊
あ)ほんとだ〜✨
2023年03月19日 08:53撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
94
3/19 8:53
w)なんと北アルプスも見えてるよ!
左端は槍ヶ岳、中央は穂高岳から前穂高岳の吊尾根もはっきり😊
あ)ほんとだ〜✨
金糞岳到着!!
やったね〜♫
2023年03月19日 09:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
133
3/19 9:14
金糞岳到着!!
やったね〜♫
無風で快晴!春霞もなし!
クリアな展望に感動✨
2023年03月19日 09:21撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
104
3/19 9:21
無風で快晴!春霞もなし!
クリアな展望に感動✨
金糞岳で終わるのはもったいない!!
白倉岳までのメインの稜線を歩きます♪
w)ココを歩いてみたかった!
2023年03月19日 09:24撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
40
3/19 9:24
金糞岳で終わるのはもったいない!!
白倉岳までのメインの稜線を歩きます♪
w)ココを歩いてみたかった!
左に琵琶湖北部を見ながら
白倉峠に降りていく♪
2023年03月19日 09:24撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
59
3/19 9:24
左に琵琶湖北部を見ながら
白倉峠に降りていく♪
琵琶湖びゅ〜✨
いいわ〜
何度も足が止まる
2023年03月19日 09:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
60
3/19 9:35
琵琶湖びゅ〜✨
いいわ〜
何度も足が止まる
白倉岳まで歩くよ〜♫
w)山頂辺りはやはり昨夜雪が降ったようで
トレースもなくまっさら。
2023年03月19日 09:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
56
3/19 9:36
白倉岳まで歩くよ〜♫
w)山頂辺りはやはり昨夜雪が降ったようで
トレースもなくまっさら。
左向くと琵琶湖ビュー✨
素晴らしい〜♪
2023年03月19日 09:37撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
60
3/19 9:37
左向くと琵琶湖ビュー✨
素晴らしい〜♪
右を向くと雪山の素晴らしい景色♪
w)これは関西百名山展望ランク!
堂々のNo.1だと思います😊
2023年03月19日 09:37撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
49
3/19 9:37
右を向くと雪山の素晴らしい景色♪
w)これは関西百名山展望ランク!
堂々のNo.1だと思います😊
雪庇もカチカチに締まっています!
崩れませんよ〜
2023年03月19日 09:40撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
51
3/19 9:40
雪庇もカチカチに締まっています!
崩れませんよ〜
楽しい稜線歩きだ!
うけけけけ〜😆
2023年03月19日 09:43撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
63
3/19 9:43
楽しい稜線歩きだ!
うけけけけ〜😆
w)核心部の急斜面に来ましたが、怖いもの知らずのあやちゃんはどんどん登っていく。
持つところもなく、かなり危ないので階段作りながら登りました。
2023年03月19日 09:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
33
3/19 9:48
w)核心部の急斜面に来ましたが、怖いもの知らずのあやちゃんはどんどん登っていく。
持つところもなく、かなり危ないので階段作りながら登りました。
振り向いて金糞岳を望む
いいわ〜✨
2023年03月19日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
66
3/19 9:53
振り向いて金糞岳を望む
いいわ〜✨
琵琶湖に向かってフライングポーズ♫
あ)気分爽快〜😊やっほ〜い!

2023年03月19日 09:58撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
129
3/19 9:58
琵琶湖に向かってフライングポーズ♫
あ)気分爽快〜😊やっほ〜い!

どんどん稜線を進んでいく♪
2023年03月19日 10:00撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
38
3/19 10:00
どんどん稜線を進んでいく♪
w)際どい部分を登っていくなぁ
あ)動物のトレースは
もっとギリギリ際どいよ〜🤣
2023年03月19日 10:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
48
3/19 10:01
w)際どい部分を登っていくなぁ
あ)動物のトレースは
もっとギリギリ際どいよ〜🤣
w)おいおい足滑らすなよ
あ)押すなよ、押すなよ〜🤣
2023年03月19日 10:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
60
3/19 10:01
w)おいおい足滑らすなよ
あ)押すなよ、押すなよ〜🤣
歩いてきた道を振り返る
ナイフリッジな感じが、
なんだか西穂高までの稜線に似てるなぁ
2023年03月19日 10:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
43
3/19 10:08
歩いてきた道を振り返る
ナイフリッジな感じが、
なんだか西穂高までの稜線に似てるなぁ
見てくださいこの展望!!
この壮大なスケールが伝わりますか??😊
2023年03月19日 10:09撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
95
3/19 10:09
見てくださいこの展望!!
この壮大なスケールが伝わりますか??😊
北東の素晴らしい展望✨
蕎麦粒山と能郷白山の間に見えるのは
白く輝く白山と別山!
左端は部子山
2023年03月19日 10:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
63
3/19 10:14
北東の素晴らしい展望✨
蕎麦粒山と能郷白山の間に見えるのは
白く輝く白山と別山!
左端は部子山
w)西には赤坂山や野坂岳に横山岳の展望!
あ)登ったことがある山がズラリ見えると嬉しい♪
2023年03月19日 10:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
45
3/19 10:18
w)西には赤坂山や野坂岳に横山岳の展望!
あ)登ったことがある山がズラリ見えると嬉しい♪
南西には美しい琵琶湖の景色✨
2023年03月19日 10:14撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
53
3/19 10:14
南西には美しい琵琶湖の景色✨
それに、竹生島も見えてるね♪
2023年03月19日 10:15撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
78
3/19 10:15
それに、竹生島も見えてるね♪
北には三周ヶ岳や鳥帽子山の雪景色✨
2023年03月19日 10:15撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
70
3/19 10:15
北には三周ヶ岳や鳥帽子山の雪景色✨
見てくださいこの展望!!
南西には壮大なスケールの琵琶湖が広がります♪
2023年03月19日 10:17撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
47
3/19 10:17
見てくださいこの展望!!
南西には壮大なスケールの琵琶湖が広がります♪
w)白倉岳到着♪
まるで蝶ヶ岳から北アルプスを見てるみたいな素晴らしい景色✨
あ)それは言いすぎやろ(笑)いや、その通りかも!
2023年03月19日 10:21撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
65
3/19 10:21
w)白倉岳到着♪
まるで蝶ヶ岳から北アルプスを見てるみたいな素晴らしい景色✨
あ)それは言いすぎやろ(笑)いや、その通りかも!
あ)白倉岳から金糞岳の歩いてきた稜線✨
w)素晴らしい!来てよかった😊
2023年03月19日 10:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
37
3/19 10:21
あ)白倉岳から金糞岳の歩いてきた稜線✨
w)素晴らしい!来てよかった😊
何度も見惚れてしまう琵琶湖の景色♪
白倉岳の端っこから眺めるのが
一番展望良くオススメです😊
2023年03月19日 10:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
39
3/19 10:21
何度も見惚れてしまう琵琶湖の景色♪
白倉岳の端っこから眺めるのが
一番展望良くオススメです😊
帰りたくなくなる程の絶景ですが…
さあココから
ピストンして戻りますよ〜♪
2023年03月19日 10:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
36
3/19 10:25
帰りたくなくなる程の絶景ですが…
さあココから
ピストンして戻りますよ〜♪
晴れていると下山も足取り軽くって
本当に気持ちが良い♪
2023年03月19日 10:27撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
50
3/19 10:27
晴れていると下山も足取り軽くって
本当に気持ちが良い♪
金糞岳への稜線
最高の景色です♪
こんなところが関西にあったなんて!
知らなかった。
2023年03月19日 10:31撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
53
3/19 10:31
金糞岳への稜線
最高の景色です♪
こんなところが関西にあったなんて!
知らなかった。
w)琵琶湖いいわ〜
あ)はしゃいだら雪庇が割れるよ(笑)
2023年03月19日 10:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
74
3/19 10:34
w)琵琶湖いいわ〜
あ)はしゃいだら雪庇が割れるよ(笑)
青空に白い雪景色も
関西ではもう最後かな…
2023年03月19日 10:34撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
54
3/19 10:34
青空に白い雪景色も
関西ではもう最後かな…
やはりこの稜線
すごく楽しいね〜✨
2023年03月19日 10:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
34
3/19 10:47
やはりこの稜線
すごく楽しいね〜✨
今日はチェーンスパイクで通しましたが
昼ごろは雪が緩んでアイゼンの方がよろしい部分もありました。
2023年03月19日 10:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
41
3/19 10:55
今日はチェーンスパイクで通しましたが
昼ごろは雪が緩んでアイゼンの方がよろしい部分もありました。
あ)金糞岳山頂に戻って、ランチタイム
w)お!可愛らしいケーキだね
あ)プチカヌレの詰め合わせだよ〜♪
2023年03月19日 11:14撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
102
3/19 11:14
あ)金糞岳山頂に戻って、ランチタイム
w)お!可愛らしいケーキだね
あ)プチカヌレの詰め合わせだよ〜♪
伊吹山を望みながら下山します😊
右奥には霊仙山と御池岳がチラリ
2023年03月19日 11:37撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
43
3/19 11:37
伊吹山を望みながら下山します😊
右奥には霊仙山と御池岳がチラリ
あ)凄い!!中央アルプスの木曽駒ケ岳や空木岳まで見えてるよ〜
w)ホントだ〜♫何でも見えるね今日は😊
2023年03月19日 12:13撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
49
3/19 12:13
あ)凄い!!中央アルプスの木曽駒ケ岳や空木岳まで見えてるよ〜
w)ホントだ〜♫何でも見えるね今日は😊
w)連状口まで降りてきました。
林道はまだご覧の通り雪に埋もれているので、車ではここまでは入れません。
あ)でも、連状口の500m下ぐらいまで車で来れたので時間を節約できたよね😊
2023年03月19日 13:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
27
3/19 13:04
w)連状口まで降りてきました。
林道はまだご覧の通り雪に埋もれているので、車ではここまでは入れません。
あ)でも、連状口の500m下ぐらいまで車で来れたので時間を節約できたよね😊
あ)下山後は近くの下板並のアズマイチゲの群生地へ
w)金糞岳とセットにできてよかったね😊
73
あ)下山後は近くの下板並のアズマイチゲの群生地へ
w)金糞岳とセットにできてよかったね😊
13:30ごろでしたが
天気が良いので全開✨
68
13:30ごろでしたが
天気が良いので全開✨
きれいな姿を見せてくれました😊
68
きれいな姿を見せてくれました😊
たくさん咲いてるね〜♪
アズマイチゲは葉先が丸くて花は白のみ
キクザキイチゲは紫もあるよ
42
たくさん咲いてるね〜♪
アズマイチゲは葉先が丸くて花は白のみ
キクザキイチゲは紫もあるよ
あ)清楚で丸い花びらがかわいい✨
w)大きい花なので撮りやすい✨(笑)
アズマイチゲはよく見たら
雄蕊の根元が紫なのが特徴。
82
あ)清楚で丸い花びらがかわいい✨
w)大きい花なので撮りやすい✨(笑)
アズマイチゲはよく見たら
雄蕊の根元が紫なのが特徴。
w)近くにニリンソウも咲いてました😊
あ)しかも萼片が7枚
66
w)近くにニリンソウも咲いてました😊
あ)しかも萼片が7枚
あ)これは8枚だよ〜
59
あ)これは8枚だよ〜
大久保地区、
カタクリ群生地も寄ってみましたが…
16
大久保地区、
カタクリ群生地も寄ってみましたが…
まだオネムですね〜
もうじき咲きそうですよ♪
26
まだオネムですね〜
もうじき咲きそうですよ♪
次はまたまた長尾寺へ
w)こないだセツブンソウ見たところだけど😊
あ)サンシュユが綺麗だね〜
67
次はまたまた長尾寺へ
w)こないだセツブンソウ見たところだけど😊
あ)サンシュユが綺麗だね〜
w)あ!ミスミソウがいっぱい
あ)たくさん咲いてるね〜😊
69
w)あ!ミスミソウがいっぱい
あ)たくさん咲いてるね〜😊
ピンクのミヤマカタバミも可愛らしいね♡
59
ピンクのミヤマカタバミも可愛らしいね♡
ヤマエンゴサクも咲き始めたよ〜♪
見分けのポイントは苞葉(花の真下にある蕾を包んでいた葉)ギザギザなのが「ヤマ」で「ジロウボウ」は切れ込みがない。花の見た目は同じな、ので難しいね〜
2023年03月19日 15:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
37
3/19 15:15
ヤマエンゴサクも咲き始めたよ〜♪
見分けのポイントは苞葉(花の真下にある蕾を包んでいた葉)ギザギザなのが「ヤマ」で「ジロウボウ」は切れ込みがない。花の見た目は同じな、ので難しいね〜
この間は全く蕾だったミツマタも
今日は開花してるね〜
66
この間は全く蕾だったミツマタも
今日は開花してるね〜
イカリソウまで咲いてるよ♪
47
イカリソウまで咲いてるよ♪
これはキバナノアマナ
57
これはキバナノアマナ
イチリンソウはちょっと閉じてきてるね
太陽が大好きなんだよ
隣にはタネになった節分草
33
イチリンソウはちょっと閉じてきてるね
太陽が大好きなんだよ
隣にはタネになった節分草
w)あ!カタクリ咲いてるよ!
あ)ホントだ!ラッキー😊
59
w)あ!カタクリ咲いてるよ!
あ)ホントだ!ラッキー😊
タチツボスミレもわんさか🎶
64
タチツボスミレもわんさか🎶
カタクリは咲いてると思わなかったので
ちょっと嬉しいね✨
55
カタクリは咲いてると思わなかったので
ちょっと嬉しいね✨
セツブンソウの後もすぐに
こうやって次の花が咲き始めるんだね
44
セツブンソウの後もすぐに
こうやって次の花が咲き始めるんだね
w)見れてよかった〜
あ)こうなると他のカタクリ群生地も気になるな〜😁
43
w)見れてよかった〜
あ)こうなると他のカタクリ群生地も気になるな〜😁
お次はトウゴクサバノオがある小川に…
34
お次はトウゴクサバノオがある小川に…
可愛らしい姿を見せてくれました😊
50
可愛らしい姿を見せてくれました😊
最後はご当地グルメの「近江ちゃんぽん」へ
食べるのは初めてです♪
2023年03月19日 18:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
36
3/19 18:14
最後はご当地グルメの「近江ちゃんぽん」へ
食べるのは初めてです♪
あ)金色の透き通る出汁が美味しい✨
w)ちゃんぽんだから白いの想像してたわ😅
これはウマい
2023年03月19日 17:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
81
3/19 17:53
あ)金色の透き通る出汁が美味しい✨
w)ちゃんぽんだから白いの想像してたわ😅
これはウマい
w)こちらの「豚そば」も美味しかった〜😋
あっさり出汁に特製辛子味噌が効いて食欲をそそる〜
あ)今回も楽しい山旅になりました😊安全運転で帰りま〜す🚗
2023年03月19日 17:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
88
3/19 17:53
w)こちらの「豚そば」も美味しかった〜😋
あっさり出汁に特製辛子味噌が効いて食欲をそそる〜
あ)今回も楽しい山旅になりました😊安全運転で帰りま〜す🚗
〈ここからはオマケ〉
前日は雨だったので
昼から奈良の「賀名生梅林」へ
なかなか満開だね〜🌸
72
〈ここからはオマケ〉
前日は雨だったので
昼から奈良の「賀名生梅林」へ
なかなか満開だね〜🌸
梅にミツマタが可愛らしい♪
75
梅にミツマタが可愛らしい♪
雨の日もしっとりとして
雰囲気がいいね♪
56
雨の日もしっとりとして
雰囲気がいいね♪
華やかなピンクは
雨の日でも気分が明るくなるよ♪
66
華やかなピンクは
雨の日でも気分が明るくなるよ♪
雨上がりは水滴がキラキラしてキレイ✨
花びらがガラス細工のよう
47
雨上がりは水滴がキラキラしてキレイ✨
花びらがガラス細工のよう
ニリンソウも咲いてるよ😊
咲き始めの萼片はうっすらピンク
75
ニリンソウも咲いてるよ😊
咲き始めの萼片はうっすらピンク
濡れていてフレッシュ✨
キラキラ✨
51
濡れていてフレッシュ✨
キラキラ✨
ユリワサビの花だよ
ユリみたいに根っこが球状なんだって。
食べられるけどあんまり美味しくない…
2023年03月19日 15:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
38
3/19 15:37
ユリワサビの花だよ
ユリみたいに根っこが球状なんだって。
食べられるけどあんまり美味しくない…
シャクナゲの花がぽーん♪
はじけて咲いたよ🌸
36
シャクナゲの花がぽーん♪
はじけて咲いたよ🌸
ハナダイコン
別名ムラサキハナナ、オオアラセイトウ
この花も春だなぁ〜
30
ハナダイコン
別名ムラサキハナナ、オオアラセイトウ
この花も春だなぁ〜
雨に濡れるバイモユリ発見!
と思ったら…
45
雨に濡れるバイモユリ発見!
と思ったら…
怖いぐらい土手に
めちゃくちゃ咲いてました😅
55
怖いぐらい土手に
めちゃくちゃ咲いてました😅
場所変わって
「月ヶ瀬梅林」にもよりました😁
41
場所変わって
「月ヶ瀬梅林」にもよりました😁
w)ここも3年連続だね〜
あ)わたしは5年連続かも!
66
w)ここも3年連続だね〜
あ)わたしは5年連続かも!
見事なしだれ梅🌸
52
見事なしだれ梅🌸
フキノトウがブワッと!
よく見ると可愛い花だよね
ここの人は採らないのか咲き放題でした
40
フキノトウがブワッと!
よく見ると可愛い花だよね
ここの人は採らないのか咲き放題でした
つくしもにょきにょき
春だね〜😊
45
つくしもにょきにょき
春だね〜😊
ヒサカキの花
匂いが独特だけど
可愛い花だよ〜
39
ヒサカキの花
匂いが独特だけど
可愛い花だよ〜
ワサビの花がたくさん咲いてるね♪
花も葉っぱも食べられるんだよ。
葉っぱの醤油漬けが美味しいよ!
40
ワサビの花がたくさん咲いてるね♪
花も葉っぱも食べられるんだよ。
葉っぱの醤油漬けが美味しいよ!
梅のトンネルも 
まだ楽しめましたよ〜😊
72
梅のトンネルも 
まだ楽しめましたよ〜😊
この日のランチは賀名生梅林入り口前にある
「賀名生旧皇居 KANAU」さんへ
32
この日のランチは賀名生梅林入り口前にある
「賀名生旧皇居 KANAU」さんへ
雨に濡れる
レンギョウが綺麗✨
45
雨に濡れる
レンギョウが綺麗✨
国指定重要文化財
「堀家住宅」賀名生旧皇居をリノベーションしているのでとってもいい雰囲気♪
35
国指定重要文化財
「堀家住宅」賀名生旧皇居をリノベーションしているのでとってもいい雰囲気♪
ヒュウガミズキはオシベが黄色
よく似たトサミズキは
オシベが赤くて葉っぱが根元についてるよ
50
ヒュウガミズキはオシベが黄色
よく似たトサミズキは
オシベが赤くて葉っぱが根元についてるよ
アンティパストとバケット♪
イタリアンの前菜盛り合わせだよ〜
74
アンティパストとバケット♪
イタリアンの前菜盛り合わせだよ〜
鹿肉のボロネーゼ♪
ジビエ料理が名物なんだって
めっちゃ美味しかったね〜!
71
鹿肉のボロネーゼ♪
ジビエ料理が名物なんだって
めっちゃ美味しかったね〜!
バラエティミックスピザは
使われてる野菜も甘くて
生地はモチモチで絶品でした🎶
74
バラエティミックスピザは
使われてる野菜も甘くて
生地はモチモチで絶品でした🎶

感想

この冬の心残り案件だった積雪期の金糞岳へ、ようやく行くことができました♪ 雪深くスノーシューハイキングには最適な山、山頂は展望がよく絶景。是非、積雪期に行きたいと思っていました。この地域は冬の晴天のタイミングをよむのが難しいのですが、ギリギリ間に合いました〜!!

★金糞岳登山口へのアクセス
積雪期の金糞岳へは、鳥越林道入口の登山口から周回するのが一般的で、9時間19キロと超ロング。今回、鳥越林道の雪が減り連状口までクルマでアクセス。四駆スタッドレスで登山口まで後5分の場所まで行けました。(チェーンがあれば登山口まで行けた)

★金糞岳
登山口では、ツツジの飛び出した枝や笹の藪が現れて歩きにくかったですが、序盤だけで問題なし。山頂まではロングですが急登はありません。雪はかなり減っており、スノーシューは不要。締まった雪質だったので歩きやすく、チェンスパでサクサク♫稜線では右に御嶽山が見えて飽きることなく楽しく歩けました。
山頂は広くて絶景が広がり、言うことナシ!!ココから満足して下山したかったけど、白倉岳まで行くとウッドさん😳!?

★白倉岳
ザックをデポして、身軽に往復するつもりだったけど、アイゼンに換装しなかったことを激しく後悔…。左右が切れ落ちた細尾根の雪庇横を歩きます。右はうっかり滑落したらどこまで行くのかわからない谷底…。雪が締まっていたからよかったものの、帰りは大丈夫か!?しかも、山頂直下は大きな岩を巻く急な登りで、ココがいちばん気を使いました。下山の時はめっちゃ慎重になりました💦そこまでしても、やはり白倉岳には行ってよかった!!ここから眺める金糞岳への稜線は素晴らしい。琵琶湖も目の前に大きく広がる…。山頂は広くてここでランチをしたかったくらいでした♫

★下山後は湖北の花巡り
実は、積雪期に金糞岳へいけなかったら、花の多い5月に湖北の花巡りとセットにしようと密かに計画をしていたのですが、今回はラッキーにも雪山も楽しみ、お花も巡ることができました。
期待してなかったカタクリも咲いており、一年中花を楽しめる長尾寺の手入れが行き届いた山野草園は素晴らしいです。
待望のアズマイチゲの群生地も訪れることができ、大満足の1日でした。

今週末は今期最後と思われる寒波が到来!
今年は雪山での山行を諦めていた関西百名山の金糞岳に、なんと雪が降る予報!
しかも日曜日は終日快晴予報の大チャンス。下の方はかなりの雪が溶けてしまっていたが中盤から山頂にかけてはまだまだ雪がありギリギリ間に合いそう😊
金糞岳は、雪山シーズンでは林道が雪で埋もれて車で登ることができず
連状口からのルートは使えませんが、なんと雪が溶けて連状口付近まで車で登れた情報が前日に入り、急遽予定していたロングな周回一般ルート(花房コースを登って中津尾根を下る)から変更し、車で連状口近くの行けるところまで行き、金糞岳〜白倉岳のメインの稜線をピストンで楽しむプランに変更。これでかなりの時間を省略することができ、下山後、花を見に行くプランをプラスすることができました😊

車で連状口へ向かう途中、上の方は落石による岩や石が道路に散乱していたり、まだ雪渓が残っていたりと難航しましたが、なんとか500m手前の位置まで登ることができ、そこからはまだ雪でいっぱいの林道を歩いて上がり連状口へ。

山頂までの登山道は雪がなくなっている箇所もありましたが、雪質は締まっていて
まだまだ雪は積もっており楽しむことができました。
山頂につくと、やはり昨夜に雪が降ったのか、トレースもなくキレイな雪原が広がっており、思ってたより雪も豊富。白倉岳までの稜線は、クリアな青空だったこともあり、壮大な琵琶湖やアルプスなど雪山の展望がどこまでも見え、自分が登ってきた関西百名山の中ではダントツNo.1と思えるほどの大展望でビックリ。こんな山が関西にあるとは全く今まで知りませんでした。
雪の残る白倉岳から見る金糞岳の稜線は西穂高までの稜線を小さくしたようなイメージがあり、満足感がありました。雪山シーズンに行っておいて良かったです😊

下山後は1ヶ月前にセツブンソウを見に行った伊吹山山麓、大久保地区周辺へ。
今度はアズマイチゲの群生地が満開なので見てきました😊
長尾寺にもよりましたが、ミスミソウ始め、カタクリ、イカリソウ、キバナノアマナ
など咲いており、トウゴクサバノオも別で発見。
登山を短縮できたおかげで花も楽しむことができ大満足の一日となりました😊

前日は昼から雨があがる予報だったので、毎年ルーティーンの梅林めぐりに。
カフェも良かったのでオマケで載せています😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2472人

コメント

ウッドさん、アヤちゃんおはようございます。私は昨日、霊仙山に行ってました。琵琶湖の回りの山はなんとも景色がいいですね。それでいうと金糞岳は登ったことがないのです。こんなにたくさん山登りしていますが、案外登れていない山も多いですね。転勤も決まり、腰痛も完治していませんが、6月から北海道の百名山の残り四座はやりきる予定です。今年は全国的に雪融けが早いと予想しています。ではまたお二人もよき旅をなさって下さい。
2023/3/21 7:55
伊賀さん こんにちは😊

この日は金糞岳からもうっすら、琵琶湖越しに霊仙山が見えましたよ♪月曜日もよいお天気でしたね。ほんとに、琵琶湖周辺の山は景色が素晴らしいですね。以前に同じ頃に登った賤ヶ岳も、サクッと登れて絶景でした。

6月から北海道の百名山、やりきる予定なんですね。腰痛の具合と相談しながらになるかと思いますが、ラストまで楽しめますように!わたしも北海道へ行きたいなぁ。
転勤はどちらになるのでしょうか。お忙しいとは思いますが、これからも色々とアドバイス頂けると嬉しいです😊
2023/3/21 14:24
伊賀さん、こんにには!

今日も一気に暑くなりましたね。初夏のような気候。
ここから梅雨入りまでの季節が一年で一番
心地よいです。
霊仙山の福寿草も満開✨凄い数でしたね😊

琵琶湖の展望の山はいろいろありますが、
この湖北の風景は自分が登った山の中では
一番でした。関西100として行きましたが
また、新たな展望の山を発見できて良かったです😊
百名山はとうとう6月からラストスパートに入るのですね。凄いです😊僕らはいつになることやらという感じです😅
2023/3/22 11:07
ayaちゃん、woodさん、こんばんは!
素晴らしいな、琵琶湖びゅー!
それにしても雪を被った山並みがクッキリ✨素晴らしすぎる!

お花たちもかわいい💞
小さな花にスマホを向けるとき、woodさんが大きな体を屈めてじっとシャッターを切り続けるとこ想像してました。今回も生き生きとしてチャーミングな花たち🥰

ところで賀名生のKANAUさん、良いなぁ。前は時々通るけど、入ったことなかった。とてもいい雰囲気ですね、行ってみます!
2023/3/21 21:34
カヨコさん こんばんは🌠

金糞岳、もっと雪深い時ならスノーシューハイクが楽しい山(そのかわり、超ハードなロングコースですが…)雪が減り、短縮コースで美味しいとこどりを楽しんで来ました♪
関西の山から、こんなハッキリとアルプスの山々を見たのは初めてだったので、凄く感動しましたよ🥺
下山後は、雪山から打って変わって、春爛漫のお花探しです。見たかった可愛いお花に会えましたよ🌸
賀名生梅林のKANAUさん、是非、行って見てください。ランチは予約不要だけど、ディナーは予約の方のみだそうです。店内の家具や装飾品も見るのが楽しいですよ。
2023/3/22 0:00
kayokosさん、こんにちは!

この金糞岳、名前はクセありますが、かなりの大展望でビックリしますよ。写真じゃ伝わらないのが残念ですが、琵琶湖を見ながらの稜線歩き、雪の山並み、アルプスなど見どころ満載です😊

花は今回は大きな花が多かったので、楽な姿勢でした😁
アズマイチゲがたくさん元気よく開いてる姿は
感激しましたよ😊

賀名生梅林のKANAUは
京都や奈良町にある町家カフェ風で
内装も昔のままの姿。中庭のあるホッコリできる場所です😊なんだか歴史ある隠れ家的高級店に入ったような気分を味わえましたよ。kayokosさんの好みの店だと思うので、ぜひ、行ってみてください😊
2023/3/22 11:22
woodさん、ayaちゃん、こんにちは。
またまた素敵な花レコですね〜 それも雪山登りまであるんですね。
よく鳥越林道へ行けましたね。この季節は駄目だと思っていましたし、グリーンシーズンでも通行止めとかもあったような。
いつものようにここも連状口チャリデポした周回プランがあるんですが、鳥越林道関連で行けないままになっているんですよ。もちろん雪のない時の話ですけどね。

美味しそうな食事と綺麗なお花もいっぱい。木曽駒ケ岳や空木岳まで見えて堪能させていただきました。
2023/3/22 11:42
ののさん、こんにちは!

鳥越林道は自分も、冬季は通行止めで入れないものと思ってたんですよ。
しかし前日に車で登ってる人がおり、途中まで通行できるとのこと。
周回することを思うと、かなりの時間を短縮する事ができるので飛びつきました😅
実際行ってみると、確かに通行止めの看板も、バリケード等もなく、地元のKトラの方や
自分たち以外にも登ってきた車が数台。
連状口まで行こうと頑張りましたが、雪に阻まれ500m手前で断念。
道は上に行くほど落石がひどく、岩をどけながら進みましたし、
朝方はカチカチに道路が凍って全面氷という部分もありましたよ。
ただ、今日の暑さでほとんど溶けてしまったと思われます。この日、下山した時にもかなり溶けていたので。
チャリデポプランて、キャンプ場から花房コース上がって連状口に降りてきて
自転車でダウンヒルするってことですよね。それもよいかもしれませんね😊

この時期は、雪山も行きたいし、花も見たいで、まいど欲張りプランになってしまってます(笑)
今回は雪解けが進んだことで、逆に連状口から白倉岳のピストンでコース短縮させて雪山を楽しめ、満開のアズマイチゲのタイミングに合わすことができよかったです😊
2023/3/22 12:16
ののさん こんにちは😊

金糞岳はかなり雪が減っていたので、雪山のタイミングとしては、日曜日がラストだったのではないかなと。そして、春霞がなかったので遠くまでよく見えて、最高のアルプスの景色を味わえました♪

ののさん、連状口もチャリデポ周回プランをお持ちでしたか!びっくりです😳今回は鳥越林道もギリギリまで車でアクセスできたのでラッキーでした。ラストまで陥没のない舗装道路でしたが、小さな落石がゴロゴロ沢山あったので、慎重に運転しました。雪がなければ、鳥越峠の駐車場まで行けるそうですよ。
時間短縮できたおかげで、下山後は湖北の花巡りもできました。できたら、温泉も入りたかったけど、早く帰れたからよかったかな😆
2023/3/22 16:39
🐱おふたり📷さん
こんにちは〜♪
今回も盛りだくさんですね〜。1人だともういいやっ!てなっちゃうんやけど、やはり2人だとパワーアップするのかな?

金糞岳はこんなに眺望がいいんですね。
能郷白山に登った時に見えたんですがすぐ近くなんですね。
能郷白山からは御嶽や乗鞍はうっすらだったので、空気がクリアだった様で何よりです。

近江ちゃんぽん。
なかなかの美味でしょ?
野菜の甘みが溶けたスープが絶品ですよね

今回も山にお花にグルメにお疲れ様でした〜
2023/3/22 12:29
げんちゃんさん、こんにちは!

この時期は、行きたいところが一杯で😅
目的も山のスタイルも同じなので、2人であそこも、ここも!とついつい欲張ってしまいますが、
あやちゃんはそれだけで足りず、平日も花の追っかけしてたりしますよ😁(笑)

金糞岳は自分もビックリしました。
イメージ的には目立たない関西百名山で、冬のスノーシューハイクが楽しそうぐらいにしか思ってなかったのですが、行ってみると思った以上に展望がよく、こんなに琵琶湖をずっと見下ろしながら稜線をずっとスノーハイクできる山は比良でも無いのではと思います。湖北から湖南方面にずっと伸びるように展望が湾岸のように弧を描くように見れるので迫力がありましたよ。

能郷白山はかなり手前に見えていましたよ。
空気がクリアだったので、山岳方面も乗鞍、御嶽はクッキリ。北アルプスの穂高や槍まで確認できて
気持ちよかったです。琵琶湖もアルプスも稜線を歩きながら同時に見れるところが
伊吹山とはまた違って楽しかったです。

げんちゃんさんも「近江ちゃんぽん」比良の方で食べられてましたよね。
スープがあっさりして美味しかったですよ😊
2023/3/22 13:44
ゲンちゃんさん★こんにちは〜♪

普段から早起きが苦手なんで、ひとりだとこんな盛りだくさんのプランは無理ですね〜花好き、写真好きじゃないと迷惑かけますしね。

わたしは下山後の花が気になって、足早に歩いてたんですが、この日の金糞岳は眺望が良すぎて、写真を撮る手がとまらず困りましたよ😆
三峰山からも御嶽山が見えると書いてあっても、今まで見えたためしがないし!でも実際に見たら、めっちゃテンションあがりますねー。
ゲンちゃんさんは金糞岳、未踏なんですね。わたしのオススメは、5月の湖北の花巡りと合わせたプラン。5月の金糞岳はブナの美林。ピンクの雪国三葉躑躅、石楠花が美しく、カタクリ、イワナシ、トクワカソウなどが咲くようです。下山後は、山室湿原や林蔵坊、醒井の梅花藻なんかどうでしょ!盛りだくさんでしょ〜😆
初めて食べた近江ちゃんぽん。めっちゃ美味しかったです。スープも飲み干しお腹いっぱいになりました😋
2023/3/22 18:17
woodさん📷
アヤちゃん🐱こんにちは😊

金糞岳お疲れ様です!
すごーく眺望いい所ですね
琵琶湖から北アルプスまで見えるんだ👀
ピークハントだけで行ったので樹林の中でオマケに雨でガスガス🤣🤣🤣
いつかはリベンジしたいです!

近江ちゃんぽん美味しですよね!
でも長崎ちゃんぽんが有名過ぎてイメージがそっちに持っていかれますね!
余談ですが地元に「江川ちゃんぽん」なる食べ物もあるんですよ😁🎶
2023/3/23 10:12
コヤさん🍖こんにちは!

金糞岳、最短コースでピークハントされてましたね
いやー勿体無いです。
この山は晴れの日にリベンジしてください。
そして白倉岳〜金糞岳の稜線は歩いてみて欲しいです。コヤさん達の関西100レコが上がってませんが、いくつクリアされてるんでしょう😁

近江ちゃんぽん美味しかったです。
長崎の白い感じを想像してましたが、
かむくらのラーメンに近いですよね。

江川ちゃんぽん🤫調べてみました!
お好み焼きと焼きそばと焼きうどんを混ぜた感じ🍜
美味しそう!
和歌山のご当地グルメなんですね!こんなの知りませんでしたよ😊今度和歌山行ったら絶対食べます!
2023/3/23 11:00
コヤさん🍖こんにちは😊

金糞岳行ってきましたよ♪
5月のお花の時期に行くつもりが、積雪期に間に合いました。
コヤさんの時は最短ルートで往復1時間半休憩なしだったんですね〜
冬のロングルートは正直ひいてたんだけど、絶景は見たかったので
今回ショートコースで行けてよかったです♪
鳥越林道、雪に阻まれた時は、ウッドさんがクルマを押してくれて
下山時は、雪解けで現れた落石をクルマから降りて除けてくれましたよ🤣🤣
コヤさんのアドバイスのコメント、覚えてたんかな〜(笑)

「江川ちゃんぽん」初めて聞いたのでググってしまいました!
こちらも美味しそうですね、食べてみたいです😊
2023/3/23 11:27
ウッドさん📷さん
関西100は4座分が上がっていません😅
再開はいつになるか未定なんですよ😅
2023/3/23 12:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
金糞岳〜連状口ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら