ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 528352
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰 北の岩峰 紅葉の障子ヶ岳へ

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:12
距離
17.6km
登り
1,476m
下り
1,479m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:27
休憩
0:24
合計
9:51
6:20
23
6:58
6:58
69
8:07
8:07
47
8:54
8:57
83
10:20
10:23
75
11:38
11:38
19
11:57
12:05
49
12:54
12:59
73
14:12
14:17
108
16:05
16:05
6
16:11
ゴール地点
天候 快晴 樹林帯無風
朝5℃〜20℃
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
・国道112号線月山IC近くから県道27号線に入り大井沢集落の湯ったり館をチョット過ぎた所に看板有ります(従来の登山口からは入れませんでした)
・案内表示が所々にあるので見落とさない様にゆっくり進みましょう
・迂回路として個人所有地内を走行するのでスピードを抑えましょう
・当方、乗用車ですがゆっくり走れば底が当たることはありませんでした
・月山道(高速、国道112号線)の月山IC〜湯殿山ICは10/5〜12/20迄、上下線夜間通行止(21:00〜6:00)めとなるため酒田鶴岡方面からは注意が必要
(山形方面から酒田鶴岡方面へも行けないので注意)
コース状況/
危険箇所等
・南俣沢出合〜出合吹沢の旧道路は去年春の豪雨損壊が非常に激しく壊滅状態でした
 (巨岩や流木が流入していることから大雨時は通行しない方がいいと思います)
その他周辺情報 下山後、大井沢集落に出て左折間近に温泉『湯ったり館』あり
昨年春に南俣沢出合の橋が流され障子ヶ岳への登山路は閉ざされてしまった
臨時の橋を設営してもらってありがたい
3
昨年春に南俣沢出合の橋が流され障子ヶ岳への登山路は閉ざされてしまった
臨時の橋を設営してもらってありがたい
旧道路に沢が流れ込み欠落して滝になっていた
ぼうぼうの雑草が朝露で濡れるのでスパッツ必携
旧道路に沢が流れ込み欠落して滝になっていた
ぼうぼうの雑草が朝露で濡れるのでスパッツ必携
巨大な岩や倒木が塞ぎ道路の面影無し
1
巨大な岩や倒木が塞ぎ道路の面影無し
障子ヶ岳登山口からは豪雨前と変わらず
看板脇から入ります
1
障子ヶ岳登山口からは豪雨前と変わらず
看板脇から入ります
出合吹沢を徒渉すると延々続く急登が始まる
出合吹沢を徒渉すると延々続く急登が始まる
色付いたブナを見ながら尾根道を進む
5
色付いたブナを見ながら尾根道を進む
登るにつれ紅葉が進んでくる
8
登るにつれ紅葉が進んでくる
青空と紅葉!最高!!
8
青空と紅葉!最高!!
大クビトを過ぎるとやっと障子ヶ岳が目の前に
20
大クビトを過ぎるとやっと障子ヶ岳が目の前に
紫ナデは真っ赤
紫ナデからの稜線
右が大桧原山
15
紫ナデからの稜線
右が大桧原山
大クビト〜紫ナデ間でマップケース入の地図とコンパス、温度計を拾いました(日記にも同内容)
10/11(土)入山し天狗小屋宿泊し10/12(日)下山した様です
仙台から来られた方みたいですので思い当たる方はメッセージ願います
4
大クビト〜紫ナデ間でマップケース入の地図とコンパス、温度計を拾いました(日記にも同内容)
10/11(土)入山し天狗小屋宿泊し10/12(日)下山した様です
仙台から来られた方みたいですので思い当たる方はメッセージ願います
だんだん近付いてきた〜!
9
だんだん近付いてきた〜!
紫ナデから見える景色を楽しみに
8
紫ナデから見える景色を楽しみに
遠くに朝日連峰オールスターズ
17
遠くに朝日連峰オールスターズ
月山が近い
小障子と神室連峰
2
小障子と神室連峰
やっぱ神室は気になる存在
4
やっぱ神室は気になる存在
この絶景ずっと観ていたい
12
この絶景ずっと観ていたい
ここで初めての休憩
チーズの代わり酒粕たっぷりで作ったケーキ
酒は強い方だが食べるとホロ酔い気分になる
10
ここで初めての休憩
チーズの代わり酒粕たっぷりで作ったケーキ
酒は強い方だが食べるとホロ酔い気分になる
至福の時
振り返っても
沢を覗き込んでも綺麗だね〜
9
沢を覗き込んでも綺麗だね〜
障子ヶ岳山頂に向かいます
3
障子ヶ岳山頂に向かいます
ホレボレします
脚が進まない
深い沢筋も男前
いよいよ近付きます
3
いよいよ近付きます
深い沢には雪渓が残ってる
2
深い沢には雪渓が残ってる
障子ヶ岳山頂標識と端正な以東岳
11
障子ヶ岳山頂標識と端正な以東岳
山頂から月山と遠くに鳥海山
12
山頂から月山と遠くに鳥海山
今日も登山者でいっぱいなんだろうな?
7
今日も登山者でいっぱいなんだろうな?
鳥海山が気にならないハズがなく
5
鳥海山が気にならないハズがなく
立派な山体の神室連峰
8
立派な山体の神室連峰
登りたい所が多くて困る
6
登りたい所が多くて困る
以東岳は存在感が半端無い
10
以東岳は存在感が半端無い
いつかあの峰々を縦走したい
8
いつかあの峰々を縦走したい
雲海に浮かんだ姿も幻想的
13
雲海に浮かんだ姿も幻想的
障子ヶ岳南西面と南壁面は表情が違う
5
障子ヶ岳南西面と南壁面は表情が違う
以東岳方向の紅葉
2
以東岳方向の紅葉
何度も振り返ります
6
何度も振り返ります
尾根沿いの紅葉素晴らしい
5
尾根沿いの紅葉素晴らしい
上から下まで魅せてくれます
2
上から下まで魅せてくれます
ここは障子池
障子池から山頂を望む
7
障子池から山頂を望む
障子池を見下ろし山頂を望む
11
障子池を見下ろし山頂を望む
ずっと観ていたい景色
4
ずっと観ていたい景色
粟畑に向かいます
1
粟畑に向かいます
ピラミダルな山頂が気にならない筈が無い
10
ピラミダルな山頂が気にならない筈が無い
天狗小屋が見えてきました
5
天狗小屋が見えてきました
天狗角力取山から竜ヶ岳
ここの紅葉もキレイ
4
天狗角力取山から竜ヶ岳
ここの紅葉もキレイ
天狗小屋でトイレを済ませてから昨日の残りのカレーを食べました
次の日のカレーは美味いって本当だね
9
天狗小屋でトイレを済ませてから昨日の残りのカレーを食べました
次の日のカレーは美味いって本当だね
美しい紅葉観ながら粟畑に向かう
10
美しい紅葉観ながら粟畑に向かう
急降下!
時間あるんで景色観ながら
時間あるんで景色観ながら
雨量観測所辺りで障子ヶ岳 最後の雄姿
7
雨量観測所辺りで障子ヶ岳 最後の雄姿
黄色の紅葉キレイだ〜
19
黄色の紅葉キレイだ〜
今日は終日全く雲が無かった
1
今日は終日全く雲が無かった
青空と紅葉は最高の組み合せ
2
青空と紅葉は最高の組み合せ
いろんな黄色
尾根道が終わり広いブナ林に出るともうすぐ
2
尾根道が終わり広いブナ林に出るともうすぐ
仮復旧の南俣沢出合へ着いた〜
1
仮復旧の南俣沢出合へ着いた〜

感想

小朝日岳から見える北のトンガリ障子ヶ岳へ!
2年前初雪後に訪れたがガスで眺望が全く無く我慢大会みたいな山業でしたが
今日は快晴の障子ヶ岳を楽しむことができました\(^o^)/

本当は天狗小屋に泊まりたかったけど
2日続けて自分の時間を摂ることができないのがくやしい

でも稜線上は凄くのんびりでき絶景をこの目に焼きつけることができたので
とっても満足の登山となりました(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1292人

コメント

気になっている山です
D-Metalさん、こんにちは。

障子ヶ岳お疲れ様でした。
最高の青空でさぞ気持ちよかったのではと羨ましく見せていただきました。
稜線上ももちろんのこと、57番の樹林帯の紅葉もとても良いですね。

自分も竜門山避難小屋から遥か向こうに見える障子ヶ岳方面は気になっており、「いつかは」と思っております。今年は以東岳までは縦走できたので次回辺りは。。。

そういえば、レコに酒粕入りのケーキが登場していますが美味しそうですね。
以前大吟醸粕てらという酒粕入りカステラを食べた時とても美味しかったのでちょっと気になりました。

それでは失礼します
2014/10/13 9:10
本当は泊まりたかったけど・・・
swynさん こんばんは!
この日は雲一つ無い最高の天気 山々が光り輝いていました
中でも近くに見える以東岳の存在感はたえず目を奪われましたね〜

障子ケ岳は標高が1500mに満たない山ですが3000m峰の様な端正な姿
国内屈指の豪雪地帯 大井沢にあり厳しい自然が作り出したスラブ壁面がたまりません
また天狗小屋番さんはBSで鳥海山を案内されていた有名な方ですし楽しみ所満載です
swynさんの次の選択肢に入れて頂ければ光栄です!
是非一度お越しくださいね(^-^)/
2014/10/13 20:58
はじめまして。
いつも、拝見し参考にさせて頂いています。神室の写真は村山葉山だと思います。
素晴らしい展望ですね!羨ましいです!!
2014/10/15 22:19
ご指摘ありがとうございます(^^;
togakushiさん こんばんは!
ご指導頂きましてありがとうございます
山に登ると距離感が無くなっちゃいますね〜(^^;

この日は下界は雲海でしたが空気が澄み渡り遠くの山体までハッキリしてました(^-^)/
2014/10/16 1:04
素晴らしい
良く晴れて、こちら岩手山からも観えたかも
それは不可能
かつて十数年前に登っていますが、こんなに素晴らしい
景色には逢えなかったです。
祝瓶山にも似た魅力の山容ですよね。
山形も魅力いっぱいの山々で、楽しみですね。
 
 また情報を楽しみにしてます。
2014/10/17 18:02
岩手山も快晴でしたね
hope55さん こんばんは!
岩手山と同じ雲海の上の澄みきった青空は見事でしたね〜

この日 障子ケ岳は全山紅葉って感じで見所満載でした
大朝日岳と違う朝日連峰の楽しみ方
静かで雄大な自然を独り占めした気分は最高でした(^-^)/
2014/10/17 23:26
こんばんは☆
障子ヶ岳の山肌、美しすぎますね!!
いいなぁ…いつか撮ってみたいです

この日は、ほんと良いお天気でしたね
私が白神から見ていたのと同じところに、薄い雲の層ができていたんだなぁ…と思っていました。
2014/10/17 20:59
障子ケ岳スラブ壁は絵になります
Springさん こんばんは!
この日の青空は本当にきれいでしたね〜
2年前も登りましたが視界20mだったので
この壁面が見えた時はキター!!と悶絶状態でしたo(^-^)o

自分のコンデジでさえキレイに写る(自画自賛(^^;)んだから
Springさんにも実際に目で見て味わってもらいたいですね(^-^)/
2014/10/17 23:51
酒粕チーズケーキ
D-Metalさん、いい天気でよかったですね。
swynさんと同様に、いつも朝日、竜門方面から「障子、行ってみたい〜」
と思って眺めています。

酒粕チーズケーキ、とてもおいしそうなのですが、山形県で売っているのですか?
どこでも購入できますか??

とてもおいしそうで、気になります。
お手数ですが、教えてください。
2014/10/19 13:26
山で食べると一際美味い
ramisukeさん こんばんは!
レコをご覧頂きましてありがとうございます(^-^)
この酒粕チーズケーキはお菓子作りが趣味の妻が
健康とダイエットの為に作ったもので売り物ではありませんでした

co○kpadのユーザーで美味しそうなレシピを見つけると直ぐに作るため
いつも自分の行動食は手作りケーキです
日本酒が好きな自分は濃厚な味わいにはまってしまいましたが
妻は酔っ払いそうで苦手だそうですがまたリクエストしたいと考えています

ramisukeさんは朝日連峰縦走なさってるんですね!
自分は未経験なんでいつかは・・・と思い憧れてますが2日以上自分の時間が取れない(^^;
2014/10/19 22:33
Re: 山で食べると一際美味い
回答、ありがとうございました。

奥様のお手製のケーキとのこと、うらやましいです。
とても美味しそうで、売っているのなら、ぜひ購入したいと思いました。
奥様にそのようにお伝えくださいませ。

また、記録を拝見させてください。

朝日の縦走は、毎年「今年こそ」と思っていますが、かなっていません。
今年は焼石宴会でした。
朝日では、竜門周辺の尾根が特に好きです。

来年は、朝日〜以東岳したいです。

楽しい山旅を!
2014/10/22 23:34
山での宴会楽しそう(^-^)
ramisukeさん こんばんは!
山小屋での宴会楽しそうですね(^-^)

自分も朝日連峰縦走 今年こそは!と毎年意気込んでますが
まだ朝日で宿泊が果たせてません

早く竜門山や以東岳から障子ケ岳を見てみたいですね〜(^-^)/
2014/10/23 0:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら