記録ID: 5295040
全員に公開
トレイルラン
御在所・鎌ヶ岳
日程 | 2023年03月21日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 終始ガスガス |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 9時間15分
- 休憩
- 18分
- 合計
- 9時間33分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
感想/記録
by SYNS
鈴鹿にナイトトレイル練習に行ってきましたー
終電で西藤原駅から藤原岳に登り→竜ヶ岳→釈迦ヶ岳→国見岳→と縦走
藤原の9号目過ぎてからはガスで1m先も見えない状況に。。
夜中なのでどうしようか迷いましたがなんとか縦走できました
途中道間違えて引き戻すこともありましたが何度も通っているコースなので
なんとなく覚えてました
朝はガスで幻想的でなかなか良かったです
終電で西藤原駅から藤原岳に登り→竜ヶ岳→釈迦ヶ岳→国見岳→と縦走
藤原の9号目過ぎてからはガスで1m先も見えない状況に。。
夜中なのでどうしようか迷いましたがなんとか縦走できました
途中道間違えて引き戻すこともありましたが何度も通っているコースなので
なんとなく覚えてました
朝はガスで幻想的でなかなか良かったです
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 藤原岳 (1144.8m)
- 釈迦ヶ岳 (1092.2m)
- 竜ヶ岳 (1099.26m)
- 三池岳山頂 (976m)
- 水晶岳 (954.11m)
- 藤原岳登山口休憩所 (160m)
- 藤原山荘 (1090m)
- 藤内小屋 (660m)
- 国見峠 (1090m)
- 国見岳 (1180m)
- 石榑峠 (689m)
- 治田峠分岐 (1030m)
- 羽鳥峰 (860m)
- 金山 (906m)
- 治田峠 (760m)
- 猫岳 (1057.7m)
- 中峠 (840m)
- 根の平峠 (803m)
- ハト峰峠 (800m)
- 大蔭
- きのこ岩 (1080m)
- ホテル湯の本
- 三慶園
- 鹿の湯ホテル
- 寿亭
- 蒼滝不動 (437m)
- 八風峠 (926m)
- 八風中峠 (940m)
- 重ね岩 (936m)
- 迷い尾根 (829m)
- 青岳 (1102m)
- ハンバーガー岩 (1076m)
- 白滝谷分岐 (838m)
- 静ヶ岳入口 (1003m)
- P1053 (1053m)
- 多志田山 (965m)
- 草木 (834m)
- 石門 (1160m)
- 仙香山 (983m)
- セキオノコバ (980m)
- 三池岳 三角点 (971.46m)
- 御在所岳裏道国道入口 (469m)
- 藤内壁 一の壁 (920m)
- 藤内壁出合 (808m)
- 仙香池 (964m)
- 南峠 (943m)
- 岩ヶ峰尾根分岐 (1025m)
- 御在所岳裏登山道1合目 (394m)
- 藤原岳八合目 (831m)
- 藤原岳九合目 (930m)
- 藤原岳表登山道五合目 (560m)
- 藤原岳山腹道分岐 (862m)
- 銚子岳入口 (1003m)
- 段木尾根分岐 (981m)
- 大平尾根分岐 (976m)
- 三岳寺(三嶽寺)
- 旧千種街道・伊勢谷登山道(ブナ清水)分岐 (762m)
- The rest rock (972m)
- 蛇谷分岐 (824m)
- 国見尾根分岐 (1163m)
- 湯の山温泉・御在所ロープウエイ前 (395m)
- 釈迦ヶ岳最高点 (1097.1m)
- 北仙香山 (979m)
- 孫太夫山 (833m)
- 熊岩 (550m)
- 日向小屋 (527m)
- 蒼滝 (408m)
- 藤原岳表登山道4合目 (390m)
- 緊急時避難小屋
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する