ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5313229
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

乗鞍岳(休暇村から)

2023年03月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:53
距離
16.2km
登り
1,461m
下り
1,445m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:02
合計
7:53
6:24
78
スタート地点(乗鞍高原第七駐車場)
9:04
9:09
87
10:36
10:36
60
11:36
11:40
11
11:51
11:52
3
11:55
12:05
4
12:09
12:25
4
12:29
12:33
1
12:34
12:54
5
12:59
12:59
32
13:31
13:32
23
14:02
14:02
15
14:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乗鞍高原第七駐車場利用。無料。
トイレは休暇村が利用可能。
コース状況/
危険箇所等
・スキー場の営業はすでに終了しており、エコーラインの除雪がスタートしたようだ。
エコーラインを横切るときは雪が無いので注意。登りは全体的に固い雪質。
本日時点で第七駐車場近くからシール走行できるが、上部で一か所雪切れ。
シール歩行はそのまま、滑走時も草の上を歩く(まだ滑ってこれる)。
・ゲレンデの下部は重い雪でボコボコ。朝方はカチカチとなり午後からは重い雪質。
朝方のゲレンデ上部のコブ斜面通過は厄介だった(標高1900m)。
・スキー場を抜け、標高2050m〜2100mはやや急になる。
登りは、トレース通り右手の森から通過、帰りは上から長い横滑りでパスする。
・ツアーコースは一本の道で明瞭。スキーやボードの滑走した跡などで斜面が荒れているが、両脇は大丈夫。場合によっては森の中も使える。
・標高2330mに「これより先 森林限界」の看板あり。
標高2400mには、位ヶ原山荘・剣が峰分岐の案内板あり。
そこを過ぎると森林限界となり、やや急な坂を登り切ると位ヶ原(標高2450m)。
雪は新雪も混じるがアイスバーンも出てくる。剣が峰、高天ヶ原、摩利支天岳、肩の小屋が見えてくる。
登るコースや滑走ラインのリサーチができる。
シュカブラ、アイスバーンの斜面が交互に出てくる。
肩の小屋に向かって標高を稼いで朝日岳の北面から登り出す。
ここの斜面はクトーを付けて登り出すが、雪の斜面が少なくアイスバーン100%となったので、アイゼン+シートラに切替。
結果論ではあるが、登ったコースの東よりの夏道コースの方がアイスバーンが少なく板を履いて登れたと推測される。
シートラで朝日岳を乗り越え蚕玉岳との鞍部でアイゼンを外しシール走行に切替。
頂上小屋手前に板をデポしてツボ足で剣が峰往復。
多くの足跡でステップができアイゼンは不要。

・滑走ラインは山頂直下は滑走跡無し、頂上小屋下のルンゼは滑走跡があった。
今回は初めてなのでシールのまま朝日岳と蚕玉岳の鞍部から滑り出す。
序盤は北寄り斜面でアイスバーンが主体。トラバース先もずっとテカっている。
バックしながらトラバース気味に北に戻り、雪が付いた安全地帯からドロップ。
シュカブラの雪が多いところでターンして標高を落とす。
それでもアイスバーンも多く出てくるので肩の小屋方面の緩斜面に展開。
上部はアイスバーンが緩んでいる所は無かった。
エッジを利かせてアイスバーンを滑る練習にもなった(めったにない機会)。
位ヶ原までくると雪が緩み始める。苦戦したアイスバーンが逆に楽にターンができるスポットに変わった。
スキー場が近くなると日向はザラメ雪で太腿に効く。日影は相変わらず固い斜面だったのでザラメ雪を狙って滑っていく。
スキー場に入ってもストップスノーは無くそれなりに板に乗れ足を休めることができたので助かった。帰りも板を外すことなく駐車場近くまで滑ってこれた。
その他周辺情報 乗鞍高原休暇村(温泉) qkamura.or.jp/norikura/hotspring/
第七駐車場からスタート。気温-3℃。
準備をする人がちらほら。スキーよりもアイゼン・スノーシューが多いようだ。
2023年03月29日 06:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 6:15
第七駐車場からスタート。気温-3℃。
準備をする人がちらほら。スキーよりもアイゼン・スノーシューが多いようだ。
ここから取付き。
雪は繋がっている。
2023年03月29日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 6:24
ここから取付き。
雪は繋がっている。
日の出。帰りはザラメの予感。
2023年03月29日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 6:24
日の出。帰りはザラメの予感。
カチカチ斜面だがシールが良く効く。
2023年03月29日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 6:31
カチカチ斜面だがシールが良く効く。
今日のターゲット。
初めてのコースなのでスキー場の分岐毎にルーファイ。
2023年03月29日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 6:43
今日のターゲット。
初めてのコースなのでスキー場の分岐毎にルーファイ。
エコーラインを横切る。
2023年03月29日 07:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 7:02
エコーラインを横切る。
この大斜面は帰りが楽しみ。
上の方に先行者が見える。
2023年03月29日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 7:05
この大斜面は帰りが楽しみ。
上の方に先行者が見える。
大斜面の中間から眺めが良くなる。
2023年03月29日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 7:15
大斜面の中間から眺めが良くなる。
コブ斜面でクトーをテスト。
凹凸で歩きにくかった。
2023年03月29日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 7:19
コブ斜面でクトーをテスト。
凹凸で歩きにくかった。
スキー場のトップ通過。
青い空が広がる。
2023年03月29日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 7:42
スキー場のトップ通過。
青い空が広がる。
やや急なところは右手から登る。
2023年03月29日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 7:57
やや急なところは右手から登る。
ツエルト泊にはいいところ。
2023年03月29日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 8:11
ツエルト泊にはいいところ。
道は明瞭だが、斜面は凹凸。
2023年03月29日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 8:11
道は明瞭だが、斜面は凹凸。
よく出てくる案内板。
2023年03月29日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 8:47
よく出てくる案内板。
左へ。
2023年03月29日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 8:54
左へ。
ここもやや急。
抜けると森林限界の位ヶ原。
2023年03月29日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:09
ここもやや急。
抜けると森林限界の位ヶ原。
鉢伏山、右手奥は八ヶ岳?
2023年03月29日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:11
鉢伏山、右手奥は八ヶ岳?
ようやく見えてくる。
2023年03月29日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:13
ようやく見えてくる。
あそこが最終ターゲット。
2023年03月29日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 9:13
あそこが最終ターゲット。
森林限界近く。
2023年03月29日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:14
森林限界近く。
だんだん北側から眺めることに。
2023年03月29日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:23
だんだん北側から眺めることに。
風紋。新雪記録更新。
2023年03月29日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:27
風紋。新雪記録更新。
ますは肩の小屋を目指す。
先行者2名、他にも尾根に取り付く人が見える。
2023年03月29日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:30
ますは肩の小屋を目指す。
先行者2名、他にも尾根に取り付く人が見える。
南側からもいけそうだ。
2023年03月29日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:30
南側からもいけそうだ。
高山病の症状はない。息苦しさもなかった。
2023年03月29日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:39
高山病の症状はない。息苦しさもなかった。
真ん中のコルか右手の方が滑れそう。
2023年03月29日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:47
真ん中のコルか右手の方が滑れそう。
肩の小屋に近づく。
アイスバーンも出てくる。
2023年03月29日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 10:10
肩の小屋に近づく。
アイスバーンも出てくる。
シュカブラとアイスバーンの世界。
2023年03月29日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:16
シュカブラとアイスバーンの世界。
小屋に到着。
休まずそのまま朝日岳へ。
小屋で休んでいた先行者が先に行く。
2023年03月29日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:16
小屋に到着。
休まずそのまま朝日岳へ。
小屋で休んでいた先行者が先に行く。
今シーズン一番のカチカチ斜面。
シールではエッジが効かない。
2023年03月29日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:18
今シーズン一番のカチカチ斜面。
シールではエッジが効かない。
テカテカはアイスバーン。
2023年03月29日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:36
テカテカはアイスバーン。
コロナ観測所と肩の小屋。
2023年03月29日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:36
コロナ観測所と肩の小屋。
クトーを付けて登り出すが急になってきたので、アイゼンへ置換。ここはアイスバーン100%。
2023年03月29日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:45
クトーを付けて登り出すが急になってきたので、アイゼンへ置換。ここはアイスバーン100%。
重荷を背負って朝日岳を目指す。
2023年03月29日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:07
重荷を背負って朝日岳を目指す。
朝日岳到着。
2023年03月29日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:34
朝日岳到着。
朝日岳より北側を振り返る。
ここは一番氷の世界。もう少し右手から攻めればシールで登れた可能性がある。
2023年03月29日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:34
朝日岳より北側を振り返る。
ここは一番氷の世界。もう少し右手から攻めればシールで登れた可能性がある。
剣ヶ峰ロックオン。
2023年03月29日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:36
剣ヶ峰ロックオン。
お参りに行こう。
2023年03月29日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:36
お参りに行こう。
鞍部で板を降ろしてシール走行へ。
2023年03月29日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:38
鞍部で板を降ろしてシール走行へ。
穂高方面は雲がかかり出す。
2023年03月29日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:43
穂高方面は雲がかかり出す。
穂高連峰。
2023年03月29日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:43
穂高連峰。
笠ヶ岳方面。
2023年03月29日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:43
笠ヶ岳方面。
白山はやや霞む。
2023年03月29日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:49
白山はやや霞む。
朝日岳。
2023年03月29日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:49
朝日岳。
板をデポしてお参りへ。
2023年03月29日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:59
板をデポしてお参りへ。
乗鞍高原。
2023年03月29日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:02
乗鞍高原。
裏側でますは参拝。
2023年03月29日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:07
裏側でますは参拝。
穂高。
2023年03月29日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:08
穂高。
摩利支天岳、奥は猫・四ツ方面?
2023年03月29日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:08
摩利支天岳、奥は猫・四ツ方面?
乗鞍高原。
2023年03月29日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:08
乗鞍高原。
鳥居はこの通り。
2023年03月29日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:09
鳥居はこの通り。
大日岳。
2023年03月29日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 12:10
大日岳。
大日岳と御岳。
2023年03月29日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:10
大日岳と御岳。
懇ろに祈願しておきました。
2023年03月29日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/29 12:10
懇ろに祈願しておきました。
眺めを楽しんで・・。
2023年03月29日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:27
眺めを楽しんで・・。
さらばじゃ。
2023年03月29日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:30
さらばじゃ。
頂上小屋は埋もれています。
2023年03月29日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:30
頂上小屋は埋もれています。
滑走は、朝日岳手前からドロップ。
予想が外れてアイスバーン多めなのでやや北寄りにトラバースして安全地帯から滑り出し。
ただただアイスバーンを避けてシュカブラでターン。
後半はエッジを利かせてアイスバーンも滑り込む。
2023年03月29日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 13:01
滑走は、朝日岳手前からドロップ。
予想が外れてアイスバーン多めなのでやや北寄りにトラバースして安全地帯から滑り出し。
ただただアイスバーンを避けてシュカブラでターン。
後半はエッジを利かせてアイスバーンも滑り込む。
登ってくる人とお話し・写真を撮りながらの滑り。
2023年03月29日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 13:19
登ってくる人とお話し・写真を撮りながらの滑り。
今日は山頂小屋下からが正解だったようだ。
2023年03月29日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 13:19
今日は山頂小屋下からが正解だったようだ。
あそこが森林限界。
2023年03月29日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 13:26
あそこが森林限界。
下はナイスなザラメ雪。
脚は大変だが楽しいひと時。
2023年03月29日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 13:53
下はナイスなザラメ雪。
脚は大変だが楽しいひと時。
ゲレンデも良かった。
2023年03月29日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 14:01
ゲレンデも良かった。
エコーラインは除雪スタート。
2023年03月29日 14:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 14:06
エコーラインは除雪スタート。
この辺が最後の眺め。
2023年03月29日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 14:07
この辺が最後の眺め。
雪切れ、慎重に歩いて突破。
2023年03月29日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 14:13
雪切れ、慎重に歩いて突破。
ゴール。
2023年03月29日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 14:16
ゴール。
ゲートは締まっている。
2023年03月29日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 14:18
ゲートは締まっている。
ゲームセット。
低山では味わえないことをいろいろと体験できた楽しい山行でした。
2023年03月29日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 14:31
ゲームセット。
低山では味わえないことをいろいろと体験できた楽しい山行でした。

感想

今年の残雪期の登山は賞味期限が早そうで、すでに2000m未満の山では晴れると急激に気温が上がるので暑過ぎである。
それならば、標高を上げて乗鞍岳へ。長野県側からは昨年バスでスキー登山で北がツアーコースはまだだったので、滑れるうちに訪問することにした。
初めてのコースで森林限界までは通常登山であったが肩の小屋辺りからアイスバーンが目立ち、朝日岳までアイゼンで登ったが、ルート取りは夏道方向が正解ではなかったかと思う。下りも朝日岳と蚕玉岳の鞍部から滑走したがアイスバーンが多く、ルート取りの難しさを痛感した。
それでもプロセス全体を楽しめて、冬期の斜面の状況も眺められたので、次回来るときはもっとスムーズに対処できるだろう。
乗鞍岳ツアーコースは年に一度は訪れてみたいコースである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

osamuinさん 

山頂で少しお話しさせていただきました。
osamuinさんだったのですね。いつもレコ拝見させていただいております。
雪質はイマイチでしたが素晴らしいロケーションでの滑走楽しめましたね。
2023/3/30 12:42
atsupiさん
コメントありがとうございます。
atsupiさんよりも北側の谷間を狙いましたが見事にカチカチ斜面のオンパレード。
あの日は南側の斜面が正解だったようですね。
バスツアーもいですが、やはり自分の足で下から登ると気分が違いますね。
またどこかでお会いしましょう。サングラスで素顔が分かりませんが。
今後ともよろしくお願いします。
2023/3/30 19:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら