ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531780
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大普賢岳 紅葉間近

2014年10月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
7.9km
登り
954m
下り
950m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:37
合計
4:36
8:00
15
スタート地点
8:15
8:16
36
8:52
8:54
32
9:26
9:27
5
9:32
9:34
45
10:19
10:41
35
11:16
11:17
3
11:20
11:25
27
11:52
11:53
29
12:22
12:24
12
12:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和佐又山ヒュッテの駐車場に停めました
駐車料金1000円
コース状況/
危険箇所等
鎖場、ロープ、ハシゴ、階段が多々あります。
大普賢岳は事故が多いそうですが、慎重に歩けば問題無いと思います。
ただ、気を抜いたり滑ったりするとやはり滑落の危険性はあります。
慎重に。
その他周辺情報 和佐又山ヒュッテにトイレ(100円)、自販機あります。
HP:http://www.wasamata.com
登山開始。
今日は久しぶりの単独山行
2014年10月18日 08:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/18 8:02
登山開始。
今日は久しぶりの単独山行
最初は快調に歩いて行く
2014年10月18日 08:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/18 8:10
最初は快調に歩いて行く
大普賢岳と和佐又山の分岐点。今日は大普賢岳へ
2014年10月18日 08:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 8:16
大普賢岳と和佐又山の分岐点。今日は大普賢岳へ
ここから尾根歩きが始まる
2014年10月18日 08:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 8:19
ここから尾根歩きが始まる
もう暑い。ウインドシェルを脱いでベースレイヤ1枚で歩く
2014年10月18日 08:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/18 8:45
もう暑い。ウインドシェルを脱いでベースレイヤ1枚で歩く
シダンの窟。
今日は調子が今ひとつ。体が重い
2014年10月18日 08:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 8:47
シダンの窟。
今日は調子が今ひとつ。体が重い
遠くに釈迦ヶ岳が見える
2014年10月18日 08:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 8:50
遠くに釈迦ヶ岳が見える
朝日窟
2014年10月18日 08:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 8:55
朝日窟
笙の窟
2014年10月18日 08:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 8:58
笙の窟
迫力がある岩壁だ
2014年10月18日 09:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 9:00
迫力がある岩壁だ
鷲の窟
2014年10月18日 09:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 9:00
鷲の窟
ここから鎖場や階段が続く
2014年10月18日 09:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 9:02
ここから鎖場や階段が続く
日本岳のコルに到着
2014年10月18日 09:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 9:09
日本岳のコルに到着
良い天気で気持ちが良いが足取りは重い。とりあえず石ノ鼻までがんばろう
2014年10月18日 09:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 9:10
良い天気で気持ちが良いが足取りは重い。とりあえず石ノ鼻までがんばろう
階段を登っている途中でオヤマリンドウが。
2014年10月18日 09:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/18 9:15
階段を登っている途中でオヤマリンドウが。
ちなみにこんな階段。バランスをとるのに苦労した
2014年10月18日 09:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 9:15
ちなみにこんな階段。バランスをとるのに苦労した
よく整備されている。とてもありがたい
2014年10月18日 09:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 9:18
よく整備されている。とてもありがたい
ところどころに紅葉が。ここ数日の冷え込みで期待していたが見頃はもう少し先かな
2014年10月18日 09:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 9:19
ところどころに紅葉が。ここ数日の冷え込みで期待していたが見頃はもう少し先かな
石ノ鼻に到着
2014年10月18日 09:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 9:19
石ノ鼻に到着
この岩を登ると、
2014年10月18日 09:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 9:20
この岩を登ると、
大展望が開けた。
釈迦ヶ岳、大日岳方面
2014年10月18日 09:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 9:20
大展望が開けた。
釈迦ヶ岳、大日岳方面
水太谷。
素晴らしい。
南の奥まで山容が見渡せる
2014年10月18日 09:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/18 9:20
水太谷。
素晴らしい。
南の奥まで山容が見渡せる
正面に見えるのは日本岳
2014年10月18日 09:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/18 9:20
正面に見えるのは日本岳
北東方面
2014年10月18日 09:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 9:20
北東方面
さらに小普賢岳と大普賢岳が。
この展望を見て元気が湧いてくる。山頂はもっと凄い展望が待っているはず
2014年10月18日 09:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/18 9:21
さらに小普賢岳と大普賢岳が。
この展望を見て元気が湧いてくる。山頂はもっと凄い展望が待っているはず
ここまで来て引き返すのは勿体無いので山頂まで進むことに
2014年10月18日 09:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 9:29
ここまで来て引き返すのは勿体無いので山頂まで進むことに
小普賢岳の看板だがここが山頂ではない。大普賢岳へはここから一旦下る
2014年10月18日 09:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 9:35
小普賢岳の看板だがここが山頂ではない。大普賢岳へはここから一旦下る
そして長い階段が待っている
2014年10月18日 09:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 9:42
そして長い階段が待っている
こんな階段も
2014年10月18日 09:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 9:45
こんな階段も
でも素晴らしい景色が待っている。
山葵谷。疲れも吹っ飛ぶ
2014年10月18日 09:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/18 9:45
でも素晴らしい景色が待っている。
山葵谷。疲れも吹っ飛ぶ
青空も。風もほとんど無い
2014年10月18日 09:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/18 9:46
青空も。風もほとんど無い
色んな色が混ざっている。見とれてしまう
2014年10月18日 09:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/18 9:52
色んな色が混ざっている。見とれてしまう
やっと奥駈道に合流。山頂まであと少し
2014年10月18日 10:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 10:05
やっと奥駈道に合流。山頂まであと少し
現在地はこんな感じ
2014年10月18日 10:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 10:06
現在地はこんな感じ
稲村ヶ岳。
ここでやっと北側の展望が見えた
2014年10月18日 10:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 10:06
稲村ヶ岳。
ここでやっと北側の展望が見えた
大普賢岳山頂。
1779.9m
2014年10月18日 10:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
10/18 10:11
大普賢岳山頂。
1779.9m
三角点
2014年10月18日 10:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/18 10:13
三角点
西側の大展望
2014年10月18日 10:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/18 10:11
西側の大展望
南側
2014年10月18日 10:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:12
南側
東側
2014年10月18日 10:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:12
東側
北側
2014年10月18日 10:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:24
北側
奥に見えるのは金剛山、葛城山、その奥は六甲かな
2014年10月18日 10:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:25
奥に見えるのは金剛山、葛城山、その奥は六甲かな
これは北西方面。
奥に見えるのは淡路島か、それとも四国の山かも
2014年10月18日 10:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 10:26
これは北西方面。
奥に見えるのは淡路島か、それとも四国の山かも
展望を満喫した後、昼食とした。到着時は5〜6人だったが、下山時は20人ほどに
2014年10月18日 10:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/18 10:42
展望を満喫した後、昼食とした。到着時は5〜6人だったが、下山時は20人ほどに
下山開始
2014年10月18日 10:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:52
下山開始
今日は本当にいい天気で青空が綺麗だった
2014年10月18日 10:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/18 10:54
今日は本当にいい天気で青空が綺麗だった
紅葉を探しながら下っていると
2014年10月18日 10:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:57
紅葉を探しながら下っていると
滑落多し。注意!の看板が。そうだった、ここのルートは慎重に歩かなくては。景色を見る時は立ち止まらないと
2014年10月18日 10:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:58
滑落多し。注意!の看板が。そうだった、ここのルートは慎重に歩かなくては。景色を見る時は立ち止まらないと
正面に小普賢岳。その左は大台ケ原だと思う
2014年10月18日 11:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 11:01
正面に小普賢岳。その左は大台ケ原だと思う
鎖があるので安心だが左は崖。慎重に
2014年10月18日 11:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/18 11:04
鎖があるので安心だが左は崖。慎重に
またしても山葵谷。ここはどうしても足が止まってしまう
2014年10月18日 11:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/18 11:05
またしても山葵谷。ここはどうしても足が止まってしまう
階段を降りて振り返ったところ。登っている方は私が降りるまで待って頂いた
2014年10月18日 11:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 11:08
階段を降りて振り返ったところ。登っている方は私が降りるまで待って頂いた
う〜ん、キレイ
2014年10月18日 11:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 11:09
う〜ん、キレイ
石ノ鼻を通りすぎて
2014年10月18日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 11:23
石ノ鼻を通りすぎて
日本岳のコルまで戻ってきた。ここから先のトラバース道と尾根道がとても気持ちが良い
2014年10月18日 11:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 11:33
日本岳のコルまで戻ってきた。ここから先のトラバース道と尾根道がとても気持ちが良い
紅葉が始まればもっと気持ちが良いだろうな
2014年10月18日 11:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 11:39
紅葉が始まればもっと気持ちが良いだろうな
岩の上にも紅葉が
2014年10月18日 11:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/18 11:48
岩の上にも紅葉が
とにかく気持ちが良い
2014年10月18日 11:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 11:54
とにかく気持ちが良い
全然飽きない
2014年10月18日 11:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 11:55
全然飽きない
空も時々見上げながら
2014年10月18日 12:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:00
空も時々見上げながら
釈迦ヶ岳・孔雀岳もチラッと見えたり
2014年10月18日 12:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/18 12:02
釈迦ヶ岳・孔雀岳もチラッと見えたり
トラバースが終わって尾根道に
2014年10月18日 12:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:10
トラバースが終わって尾根道に
光が透き通っている
2014年10月18日 12:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:11
光が透き通っている
緑と赤と青。
その1
2014年10月18日 12:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 12:11
緑と赤と青。
その1
緑と赤と青。
その2
2014年10月18日 12:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/18 12:11
緑と赤と青。
その2
緑と赤と青。
その3
2014年10月18日 12:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 12:11
緑と赤と青。
その3
和佐又山の分岐まで戻ってきた。尾根道もここで終わり
2014年10月18日 12:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:22
和佐又山の分岐まで戻ってきた。尾根道もここで終わり
和佐又山ヒュッテ手前で大普賢ファミリーが
2014年10月18日 12:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/18 12:29
和佐又山ヒュッテ手前で大普賢ファミリーが
最後にゲンノショウコ発見
2014年10月18日 12:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 12:38
最後にゲンノショウコ発見
和佐又山ヒュッテに到着。
お疲れ様でした。
2014年10月18日 12:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/18 12:43
和佐又山ヒュッテに到着。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

今日も快晴。それに久しぶりのソロだったのでどんな山行になるかと思っていましたが、序盤ですでに体調が思わしくありませんでした。

石ノ鼻で撤退しようと真剣に考えていましたが、大展望を見て元気が湧いてきて小普賢岳あたりからようやくエンジンがかかってきました。

紅葉はまだ見頃ではなかったですが、山頂での展望は素晴らしく来た甲斐がありました。

今のところ個人的には、奈良の山で今日のルートが一番楽しめました。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら