ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5318042
全員に公開
山滑走
白山

白山オートルート 石徹白周回と白山・七倉山までピストン 別山 大平壁 滑走

2023年03月29日(水) 〜 2023年03月31日(金)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
31:39
距離
56.5km
登り
4,614m
下り
4,613m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:57
休憩
0:35
合計
8:32
5:03
2
5:05
5:05
119
7:04
7:17
12
7:29
7:31
81
8:52
9:01
32
9:33
9:33
58
10:31
10:35
24
10:59
11:03
67
12:10
12:13
34
12:47
12:47
5
12:52
12:52
34
13:26
13:26
9
2日目
山行
9:48
休憩
1:29
合計
11:17
3:42
8
3:50
3:51
66
4:57
4:57
41
5:38
5:38
17
5:55
5:55
56
6:51
6:51
15
7:06
7:06
11
7:17
7:28
13
7:41
7:42
4
7:46
8:06
54
9:00
9:00
24
9:24
9:47
32
10:22
10:22
7
10:29
10:34
23
10:57
10:57
31
11:28
11:53
81
13:20
13:20
5
13:55
13:55
27
14:22
14:22
37
14:59
3日目
山行
11:56
休憩
1:32
合計
13:28
5:01
5
5:06
5:06
5
5:11
5:11
57
6:08
6:08
12
6:20
6:33
79
7:52
7:52
21
8:13
9:10
119
11:09
11:09
17
11:26
11:46
5
11:51
11:51
11
12:02
12:02
6
12:08
12:09
17
12:26
12:26
296
17:22
17:22
61
18:23
18:24
5
18:29
ゴール地点
天候 1日目晴れ 2日目晴れ 3日目薄曇り時々晴れ
夜の気温は0〜-5度
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石徹白までのデマンドバスあり、白川郷から名鉄バス使えば周回できるかも
https://shirotori-kotsu.com/scheduledbus/demand.html
コース状況/
危険箇所等

石徹白登山口
南竜キャンプ場より南の水場
車道を2時間ほど歩いて登山口
使えるトイレと水場あり
2023年03月29日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 7:16
車道を2時間ほど歩いて登山口
使えるトイレと水場あり
しばらくツボ足で
2023年03月29日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 7:20
しばらくツボ足で
石鉄白の巨大杉、縄文杉くらいありそう
見れてよかった
2023年03月29日 07:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/29 7:28
石鉄白の巨大杉、縄文杉くらいありそう
見れてよかった
尾根に上がるとやっと雪が繋がる
2023年03月29日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 8:07
尾根に上がるとやっと雪が繋がる
銚子が峰目指してのんびり歩く
2023年03月29日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:14
銚子が峰目指してのんびり歩く
帰りはよも太郎方面へ周回しよう
2023年03月29日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:20
帰りはよも太郎方面へ周回しよう
避難小屋で昼休憩
2023年03月29日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:35
避難小屋で昼休憩
別山が見えた
2023年03月29日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:08
別山が見えた
アップ
2023年03月29日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:08
アップ
1784分岐点へ
2023年03月29日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:18
1784分岐点へ
目が二つあってゆるキャラみたいな岩
2023年03月29日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/29 10:28
目が二つあってゆるキャラみたいな岩
歩きやすい尾根だ
2023年03月29日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 10:37
歩きやすい尾根だ
左上から三ノ峰、ニノ峰、一ノ峰
2023年03月29日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 11:15
左上から三ノ峰、ニノ峰、一ノ峰
帰りも十分滑れそう
2023年03月29日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 12:15
帰りも十分滑れそう
帰りは別山山頂から大平壁を滑ろう
2023年03月29日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/29 12:42
帰りは別山山頂から大平壁を滑ろう
これを越えれば今日の小屋
2023年03月29日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 12:52
これを越えれば今日の小屋
三ノ峰避難小屋到着、ゆっくり過ごす
2023年03月29日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 13:30
三ノ峰避難小屋到着、ゆっくり過ごす
2日目、別山到着
2023年03月30日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 5:38
2日目、別山到着
来た道
2023年03月30日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 5:38
来た道
行く道
2023年03月30日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 5:38
行く道
今日は白山へ
2023年03月30日 05:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 5:45
今日は白山へ
日の出です
2023年03月30日 05:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/30 5:56
日の出です
ここまでスキー、ここからアイゼン
2023年03月30日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 6:07
ここまでスキー、ここからアイゼン
うーんマンダム
2023年03月30日 06:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/30 6:08
うーんマンダム
振り返る
2023年03月30日 06:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 6:16
振り返る
進む
2023年03月30日 06:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 6:16
進む
大屏風
2023年03月30日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 6:23
大屏風
東の沢はデブリが溜まってる
2023年03月30日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 6:44
東の沢はデブリが溜まってる
油坂の頭を左手から巻いて
2023年03月30日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 6:55
油坂の頭を左手から巻いて
この沢を滑る
2023年03月30日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 7:09
この沢を滑る
ひゃっはー新鮮な水だー
2023年03月30日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 7:17
ひゃっはー新鮮な水だー
周辺で水が出てたのはここだけ
2023年03月30日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 7:17
周辺で水が出てたのはここだけ
滑った沢
2023年03月30日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 7:33
滑った沢
南竜到着、避難小屋に荷物デポして
2023年03月30日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 7:45
南竜到着、避難小屋に荷物デポして
室堂を目指す
2023年03月30日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 8:12
室堂を目指す
乗り上げて
2023年03月30日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 9:09
乗り上げて
室堂到着、昼休憩
2023年03月30日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 9:26
室堂到着、昼休憩
昼休憩
2023年03月30日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 9:32
昼休憩
結構遠くからきたな
2023年03月30日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 10:09
結構遠くからきたな
大汝峰を巻いてさらに北へ進む
2023年03月30日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 10:17
大汝峰を巻いてさらに北へ進む
七倉山へ
2023年03月30日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 10:44
七倉山へ
もう少し
2023年03月30日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 10:53
もう少し
七倉山到着、白山北部はまたの機会に
2023年03月30日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 11:37
七倉山到着、白山北部はまたの機会に
これが火の御子か、白い雪の中に赤い岩肌がかっこいい
2023年03月30日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 11:27
これが火の御子か、白い雪の中に赤い岩肌がかっこいい
では山頂から湯の谷へ滑ろう
2023年03月30日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 11:54
では山頂から湯の谷へ滑ろう
湯の谷滑りはこの辺りまでとして
2023年03月30日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 12:01
湯の谷滑りはこの辺りまでとして
大汝峰方面へ登り返す
2023年03月30日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 12:18
大汝峰方面へ登り返す
白山周辺はフィルムクラストだらけ
2023年03月30日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 12:18
白山周辺はフィルムクラストだらけ
この沢を滑った
2023年03月30日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 12:34
この沢を滑った
ロングトラバーース
2023年03月30日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 12:39
ロングトラバーース
御前峰へ
2023年03月30日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 13:23
御前峰へ
剣ヶ峰
2023年03月30日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 13:47
剣ヶ峰
もっちょい
2023年03月30日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 13:47
もっちょい
御前峰到着
2023年03月30日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 13:57
御前峰到着
平瀬北面はまだまだ快適そうだ
2023年03月30日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 13:59
平瀬北面はまだまだ快適そうだ
お参りして
2023年03月30日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 14:01
お参りして
室堂へ滑り込む
2023年03月30日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 14:09
室堂へ滑り込む
グッドなザラメ
2023年03月30日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 14:21
グッドなザラメ
さらば
2023年03月30日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 14:23
さらば
南竜へ
2023年03月30日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 14:23
南竜へ
万才谷を滑る
2023年03月30日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 14:26
万才谷を滑る
ここも良かった
2023年03月30日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 14:27
ここも良かった
滑り終えたら
2023年03月30日 15:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/30 15:56
滑り終えたら
南竜の避難小屋でまったり
雪が溶けると入り口乗り上げるの難しそう
2023年03月30日 16:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 16:33
南竜の避難小屋でまったり
雪が溶けると入り口乗り上げるの難しそう
最終日、スタート地点へ戻ろう
2023年03月31日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 6:01
最終日、スタート地点へ戻ろう
別山で雪緩んで欲しいのでゆっくり進む
2023年03月31日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 6:07
別山で雪緩んで欲しいのでゆっくり進む
風が冷たい
2023年03月31日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 6:21
風が冷たい
大屏風付近は雪庇だらけ
2023年03月31日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 6:40
大屏風付近は雪庇だらけ
いい斜面が多い
2023年03月31日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/31 7:19
いい斜面が多い
別山到着
2023年03月31日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 8:15
別山到着
雪緩み待ちして
2023年03月31日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/31 8:42
雪緩み待ちして
いざ大平壁へ
2023年03月31日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 9:10
いざ大平壁へ
この下が壁な斜度
2023年03月31日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 9:12
この下が壁な斜度
無事抜けました
2023年03月31日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 9:15
無事抜けました
ほっと一息
2023年03月31日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 9:15
ほっと一息
スキーヤーズレフトの沢へ
2023年03月31日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 9:22
スキーヤーズレフトの沢へ
別の沢はデブリだらけだった
2023年03月31日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 9:25
別の沢はデブリだらけだった
しかし下部はデブリあり
スペースあるので楽に抜けられる
2023年03月31日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 9:25
しかし下部はデブリあり
スペースあるので楽に抜けられる
滑り切って
2023年03月31日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/31 9:27
滑り切って
アップ
2023年03月31日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 9:27
アップ
1662のデブリが入り込んでる沢から登る
2023年03月31日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/31 9:27
1662のデブリが入り込んでる沢から登る
少し登れば快適になる
2023年03月31日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 9:47
少し登れば快適になる
出合い付近で水が出てた
シュルンドが怖いけど
2023年03月31日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/31 9:47
出合い付近で水が出てた
シュルンドが怖いけど
尾根の登り上げも楽勝
2023年03月31日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 10:18
尾根の登り上げも楽勝
別山
2023年03月31日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 10:46
別山
登った沢
2023年03月31日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 10:48
登った沢
三ノ峰通過して小屋へ
2023年03月31日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 11:17
三ノ峰通過して小屋へ
小屋にデポして溶けかけた雪をナルゲンへぶち込む
2023年03月31日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 11:31
小屋にデポして溶けかけた雪をナルゲンへぶち込む
天気良くてピクニックみたいな雰囲気
2023年03月31日 11:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/31 11:35
天気良くてピクニックみたいな雰囲気
出発、小屋上から滑り
2023年03月31日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 12:00
出発、小屋上から滑り
右に尾根が伸びる1784分岐点を目指す
2023年03月31日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 12:11
右に尾根が伸びる1784分岐点を目指す
右手の山、願教寺山へ周回しよう
2023年03月31日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 12:11
右手の山、願教寺山へ周回しよう
分岐点到着、まったり滑り込む
2023年03月31日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 12:51
分岐点到着、まったり滑り込む
一二三ノ峰と別山
2023年03月31日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 12:51
一二三ノ峰と別山
緩い雪面をシールで歩く
2023年03月31日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 13:15
緩い雪面をシールで歩く
願教寺山
2023年03月31日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 13:45
願教寺山
雪が切れて薮スキーだった
2023年03月31日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 14:20
雪が切れて薮スキーだった
眼前の尾根も雪切れてる
2023年03月31日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 14:21
眼前の尾根も雪切れてる
雪解けまくり
2023年03月31日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 14:41
雪解けまくり
この藪を突破した
2023年03月31日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 14:41
この藪を突破した
沢滑り込んで登り返しでもよかったな
2023年03月31日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 14:41
沢滑り込んで登り返しでもよかったな
よも太郎山も薮が出てるが雪が繋がるところがあった
2023年03月31日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 14:41
よも太郎山も薮が出てるが雪が繋がるところがあった
よも太郎到着
よもよも
2023年03月31日 15:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 15:03
よも太郎到着
よもよも
この1669ポコも上部は雪切れてて2回薮を通過
2023年03月31日 15:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 15:03
この1669ポコも上部は雪切れてて2回薮を通過
振り返ってよも太郎山、可愛らしいね
2023年03月31日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 15:26
振り返ってよも太郎山、可愛らしいね
右手のOを突破
2023年03月31日 15:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 15:31
右手のOを突破
やっと薙刀山、快適に行けそうだ
2023年03月31日 15:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 15:51
やっと薙刀山、快適に行けそうだ
サクサク登って薙刀山ゴール
最後のピーク
2023年03月31日 16:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 16:31
サクサク登って薙刀山ゴール
最後のピーク
一番左の山までピストンした
いやー遠いわ
2023年03月31日 16:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 16:32
一番左の山までピストンした
いやー遠いわ
先週滑った野伏ヶ岳
2023年03月31日 16:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 16:33
先週滑った野伏ヶ岳
さあ縦溝斜面から帰るぞー
2023年03月31日 16:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 16:39
さあ縦溝斜面から帰るぞー
しかし、沢はクラックと穴だらけでアドベンチャーだった
めちゃ時間かかった
2023年03月31日 16:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 16:47
しかし、沢はクラックと穴だらけでアドベンチャーだった
めちゃ時間かかった
滑り切った後は林道滑るだけ
2023年03月31日 17:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 17:32
滑り切った後は林道滑るだけ
さらば
2023年03月31日 17:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 17:32
さらば
下山飯は郡上大和の華那で醤油チャーシュー大盛り
熱々の優しい味で疲れた体に沁みた
2023年03月31日 21:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/31 21:20
下山飯は郡上大和の華那で醤油チャーシュー大盛り
熱々の優しい味で疲れた体に沁みた

装備

個人装備
ツェルト
ナンガ夏用シュラフ+SOLビビィ=快適
薄手ウールシャツ
メリノエア ナノエア スーパーパワーパンツ

感想

この山域の集大成として石徹白から白山までのスキーツーリングへ
オートルートと呼ぶにはもう一本ほど沢を滑りたかったが楽しめたルートなので良しとしよう
車2台あれば南北縦走したいが今回はピストン
目的は別山大平壁滑走、北部白山入り口の七倉山まで行く、石徹白の山を周回、とした

1日目
登山口まで道路の歩き、雪は残るがマウンテンバイクならなんとか行けるかな
登山口は水場とトイレあり、トイレは使えた
しばらく夏道をツボ足で進む
石徹白の大杉はからりでかい!屋久杉みたい
尾根に乗り上げると雪が出てきてようやくシール歩行
避難小屋でのんびり昼休憩

銚子が峰から先はアップダウン、夏道でてたりするので主にシートラーゲン
荷物は重いがサクサク進める
三ノ峰避難小屋まで来た、今日はここまでとしよう
窓と土間があってとても過ごしやすい、内トイレもある
岐阜側で携帯電波が繋がった
まったり過ごして就寝

翌朝、まずは別山へ、すぐに夏道出るのでシートラで進む
下り切ったらシールクトーに変える
雪が切れたりしたが山頂までシールとクトーで行けた
別山は福井側で携帯電波拾えた
別山からスキーで北上する
2342でアイゼンに変えたがカニ歩きで越えればもう少しスキーできた
大屏風付近は雪切れ多く軽くルーファイする
2256で前でスキーに変えて左手からトラバースする
雪は硬いが沢地形には薄ら新雪がついていて滑走できた
初めの曲がり角で沢水が出ていた
すかさずすくって飲んで1.5L担ぐ、新鮮な沢水最高
ツボ足で台地に乗り上げて南竜小屋へ
避難小屋に荷物をデポして室堂へ向かう
正面の疎林帯でいい感じに登れた、雪も緩んできた

2日目
室堂でのんびり昼休憩
次は七倉山を目指す
シールで尾根に乗って夏道を少し進んだらスキー変えて山の西面をトラバースする
巻いた後は雪も切れてきて薮通過ぎ面倒だった
滑り終えたらツボ足に変えて七倉山に到着
ここは北部白山の入り口
火の御子や楽々新道が遠くに伸びている

景色を堪能したら山頂かから湯之谷への南面ルンゼを滑る
いい感じの斜度、ザラメで楽しい
どこまで下るか迷ったがゆるい沢が続くので早めに切り上げ
ゆるゆると来たルートを目指して

最後は御前峰山頂まで登ってお参り
どこを滑るか迷ったが山頂下のルンゼをかっ飛ばして室堂へ
室堂も勢いで通過して万才谷へ、エントリーは急斜面だがあとはゆるゆる快適な沢
左手へトラバースしたら南竜到着
装備乾かしたり水作ったりしてのんびり過ごした
携帯電波も拾えた

3日目
今日が最終日、別山大平壁を滑って石徹白の山を周回してと忙しくなる
大平壁は雪が緩んでから滑りたいので出発は遅め、
小屋からツボ足で少し歩いてスキーで昨日の水場まで滑る
昨日滑った沢をシールとクトーで登って
大屏風はアイゼンで通過
またシールとクトーに戻して別山到着

今日は朝から薄曇りで雪があまり暖まってない
しばらく山頂で待機してたらすっきり晴れてくれた
最近暖かい日が続いてたせいかあっという間に表面が緩んでくれた

のんびり滑走準備して大平壁へ、エントリーはフィルムクラスト
グライドクラックを回避してノール地形の壁を滑る、かなりの斜度だ
コーンスノーを蹴散らしていくと眼下に岩が出てくる、クラックもある
うまいこと通過してしばらく急斜面を堪能して岩棚の上の緩いエリアに到着
大平壁を見上げて満足する
壁部分に突っ込まなくても、スキーヤーズレフトはいい感じの斜度の斜面で楽しめます

さらに下に滑るが右沢左沢と選べて、右沢を選択
デブリもなく快適に見えたがまだ日が当たっておらず雪は硬かった
ちなみに左沢はデブリだらけだった
下部に進むとデブリが出てきて避けながら滑る
雨による縦溝もでてきて快適とは言えない
2085地点で滑走終了してシールで三ノ峰まで沢経由で登り上げる
下部はデブリがあって面倒だが中間から上部はデブリなく快適に登れた
三ノ峰山頂までシールで登り、夏道出てるので小屋までツボ足で進む

三ノ峰避難小屋でデポしたアンパンを食べながらのんびり
目の前は草原、太陽が照って、そよ風、低山にハイキングに来ているような感覚だった

小屋から少しツボ足で上がってからスキーでニノ峰とのコルへ、ニノ峰、一ノ峰の下りはスキーで滑った
分岐点まできて時間も足りそうなので石鉄白の山を周回することに
まずはスキーで滑ってシール歩行に変える
順調に進むが、願教寺の山頂下で雪が切れて笹藪に突っ込む
なんとか南側のザレ場に辿り着き、すぐ近くに雪があったので南面を滑る
その先は尾根を繋いでいくのだがまた雪が切れて藪漕ぎ、なんとかよも太郎の基部に来た
よも太郎はなんとか雪が繋がっている箇所があったのでそこをツボ足で登る
次は薙刀山手前のポコだがここは雪が繋がってない、笹藪の薄い箇所を狙って登った

さあスキーでかっ飛ばしたら薙刀へ登るだけ
尾根上でも沢中でもどうやっても登れそうで安心
流石に疲れも出てきたが気合いを入れて登頂

ここから滑り降りるのだが沢中はグライドクラック、沢底の穴と危険なところがいっぱい
作業道らしきところに合流するためのトラバースも木に阻まれて大変だった

あとは池を通過して林道ボブスレーなのだが木のゴミだらけで滑りが悪い
なんやかんや時間がかかって脱水症状と低体温で息も絶え絶えになりながらゴール

流石に疲れた、明日めちゃ天気良くて悔しいが一旦家帰って回復しよ
2000mより下は雪が荒れてきた、4月は2000m以上に行かないと

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら