記録ID: 533355
全員に公開
沢登り
丹沢
世附川支流大又沢・バケモノ沢赤沢〜大界木山
2014年10月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:10
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 972m
- 下り
- 955m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:10
6:50
50分
浅瀬ゲート
16:00
浅瀬ゲート
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
世附川浅瀬ゲートから二時間の林道歩きで地蔵平、山間部のランニングには良いコース。 バケモノ沢から入渓、暗い渓相だがゴルジュに期待値以上のナメ滝が連続する。 赤沢へ入るのに此処をパスするなんて、なんとも勿体ない。また林道から延伸しているであろう登山道は現在踏み跡も判然とせず所々崩落もしているとの事なので地蔵平からの入渓をお勧めする。 赤沢はゴーロの続く渓相で滝は2か所しかない。詰めはあまり深追いせず(脆い)笹薮の尾根に取付いた方が安全である。 稜線に出てそのまま登山道を登り詰めると大界木山のピークである。 下山は城ヶ尾峠より地蔵平へ1時間半位い現在看板無し、登山道はあまり踏まれておらず不明ヶ所有り。 ルンゼを跨ぐ木橋は崩壊して通行不能。信玄平より下部は尾根通しで明瞭。 地蔵平取付き付近は不明瞭、急斜面にトラバース道が切ってあるが危なげ。 |
写真
撮影機器:
感想
こちらの山域は歩いたこと無かったので楽しかった。
どちらかと云うと沢じゃなくて釣り師ワールドだな。
沢中をジャブジャブするなら禁漁期間の10月過ぎがよろし、
森林軌道跡の林道はランニングにも良さそうだ。
歴史をひもときながらのハイキングも郷愁に浸れて良いぞ
(*Θ_Θ*)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2455人
楽しそうだったり、
さみしそうだったり…。
たまにはいいですよね。
あ、こんにちわ〜
足の具合は如何でしょうかぁ〜
今回はすべて振られてしまったのだ。それなら誰も誘っても行かなそうな沢を選択したのだが、意外にも期待外れ(笑)の滑滝があって嬉しさが倍増したのでした。
上越も良いけど地元丹沢もまだまだお宝有るなぁ
単独は”雑音”無いので(あ、失礼)
来週はたぶん上越予定ですよ♪
(*Θ_Θ*)/
珍しく一人を楽しみましたか
コーヒーが旨そうです
今度は山頂で飲みたいですな
あはは、インスタントなんですが、やけに旨い。
一人は基本大好きです。
だけど登攀はビレーヤーが居ないと行けないのだね、
喧嘩できないんですよ (*Θ_Θ*)/。
単独も好きなんですか? 意外ですね
1人自然の中に身を置くってのもいいですし、仲間とワイワイってのも楽しい。それぞれの楽しさがあるなあと、私は思ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する