記録ID: 533378
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
火打山(笹ヶ峰ピストン)
2014年10月19日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:30
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 1,847m
- 下り
- 1,832m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 10:23
距離 25.7km
登り 1,847m
下り 1,843m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 |
写真
撮影機器:
感想
我が家(母・娘8歳・息子6歳)F家(母・長男9歳・次男7歳・長女5歳)
雨飾山に引き続き、2週連続、F家との山行。
私は越後駒ケ岳を予定していたが、いろいろあり、火打山。
朝3時に家を出て、コンビニによったりして5時過ぎに笹ヶ峰。
友人家族がくるまで仮眠。
6時半登山口出発。
軽アイゼンをお守りがわりにもって歩く。
ほとんどは木道ですが、ドロドロの個所も多いです。
火打山は高層湿原を持つ山。
私は素晴らしい展望で大満足。
子供も霜柱踏みに大満足。
日没までに下山でき、19時10分に我が家到着。
そこから夕食作って、洗濯。
ふぅ〜(-。-)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1012人
霜柱や氷 遊ぶのに打ってつけですよね
小学生時分の冬の頃 近所の軒先の凍ったバケツから、わざわざ氷を取り出し
蹴飛ばしながら学校へ行ったのを思い出しましたっ
山は 秋から初冬へ 風邪?or風?を吹き飛ばす様なお子さん達の楽しそうな様子
なにか ほわん とします
PS フォローさせて頂きました。宜しくお願い致します
Bgori2014さん、こんにちは。
子供って、山で喜ぶポイントが大人とはまるで違って驚きです。
今回は霜と氷でした。
同じく、登山道にある水たまりから、とりにくい氷を取り出して、しかも持ち歩いたり、わざわざ、割って遊んだり、もう、コースタイムが計算できません〜。(..)
でも、楽しそうだから、よしとします。
フォローうれしいです。
Bgori2014さんのレコ、楽しいです。
寒くなりましたね。
そして着実に100名山の足跡残してますね。
自分達が抜かされるのも時間の問題ですね。(^^;;
けどお子さんのアグレッシブさは励みになります。(⌒▽⌒)
この土日は色々あって大人しくしてました。
用事がなければ私たちも越後駒ヶ岳を予定してました。
ただ私たちの場合は小屋泊まりですけど(⌒-⌒; )
しかし、11月頭と12月の終わりに遠征を予定してますので、支出を抑えないと…♪(´ε` )
loversoulさん、こんにちは。
「抜かされる」なんてとんでもない!でもキラリン☆頑張るわ
上信越はともかく、遠征は辛い。
運転が辛い!
loversoulさんのようにフットワークが軽く行けませんよ〜
この間、東北に行かれたばかりなのに、年内2回の遠征予定に拍手です。
越後駒ケ岳でお会いできなくて残念。
でも、どこかでばったりできるのかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する