記録ID: 534355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(舟山十字路〜西岳、権現岳、赤岳、阿弥陀岳周回)
2014年10月17日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,857m
- 下り
- 1,848m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 10:30
16:25
不動清水から御小屋山までのコースタイムは、ガイドだと1:10になっていますが、ゆっくり歩いてもそこまでかからないと思われます。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舟山十字路〜千枚岩:広河原からは道が不明瞭。この時期は落ち葉がありわかりづらいです。 千枚岩〜西岳:基本的にわかりやすいですが、やはり落ち葉で踏み跡が見えなくなることが。比較的歩きやすいです。 西岳〜権現岳:青年小屋を越えてからは、急斜面になり、鎖も出てきます。 権現岳〜赤岳:キレットを超えていきます。最初の長い梯子の下降と、赤岳へ登り返す急斜面の岩稜は注意が必要ですが、ペンキマークを見落とさず、丁寧に進めば問題ないです。 赤岳〜阿弥陀岳:中岳のコルから阿弥陀岳山頂までは、急斜面の岩場が続きます。ずっと歩いてきた後のこの斜面はきついです。 阿弥陀岳〜舟山十字路:山頂から不動清水までがとても歩きづらいです。拳ほどの岩がごろごろしているうえに、腰丈ほどの段差がよく出てきます。この時期は落ち葉で隠れた木の根に注意。 不動清水を越えてからは非常に歩きやすいですが、分岐がたくさんあり、道迷いに注意。 |
その他周辺情報 | 買い物は富士見駅近くの西友が便利。 |
写真
感想
日帰りでキレットを歩いてみたくて地図を眺めていたら見つけたコース。
調べてみたら、同じルートで歩いている方もいらっしゃったので、参考にしながら決めました。
西岳から周ったのは、わかりづらいと言われている舟山十字路から千枚岩までのルートを、日暮れ間際で迷いたくなかったため。
久しぶりに歩き応えのあるコース設定でした!
青年小屋までは誰にも会わず、道中通しても20人ほどしかすれ違いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する